スター・トレック ★ オリジナルシリーズ
0001ハゲ禁止
垢版 |
2007/06/08(金) 08:31:06ID:fpWujGNd
最終作の『スタートレックVI 未知の世界』は1991年公開でしたね。
冷戦の終焉をモティーフとしたこの映画の公開からこんなに経ちました。
「スタトレと言えばカークにスポックだろ!」なオリジナルシリーズのスレッドです。
「だよな!加藤にチャーリーだよな!」まで行くと微妙に板違い。
海外テレビ板(http://tv11.2ch.net/tv2/)へどうぞ。

『スタートレック』1979年公開
『スタートレックII カーンの逆襲』1982年公開
『スタートレックIII ミスター・スポックを探せ!』1984年公開
『スタートレックIV 故郷への長い道』1986年公開
『スタートレックV 新たなる未知へ』1989年公開
『スタートレックVI 未知の世界』1991年公開
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/08(金) 08:37:24ID:fpWujGNd
個人的には4の「軽さ」を一番愛したい。
レナード・ニモイも二作目だからか、どことなく映画全体にリラックスした雰囲気が満ちている。
一点の曇りもない楽天的な雰囲気が好き。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/08(金) 08:39:33ID:cDCODtTK
カーンは輸入ビデオで先に見たな。
3と5はインディと同時上映だった。
サービックは2の女優の方が綺麗だったんだが。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/08(金) 09:00:33ID:fpWujGNd
>>3
カースティー・アリーか。
事情は知らないけど、何で3で降板したんだろうね?
その後はあまりパッとぜず、カーペンター先生の『光る眼』の「姥捨て感」を助長するのに使われていたが。
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/08(金) 12:58:47ID:00WABydz
>>3
お前は俺か!?
「2」は俺の住んでいた田舎ではなぜか上映してくれなかったので、仕方なく
スターログに載っていた輸入ビデオ通信販売の会社から当時18000円もした
字幕なしのビデオソフトを購入して何度も観たよ。
その後、上京してからは「3」がインディ2と併映というだけで都内の映画館ではなく
わざわざ千葉の映画館まで遠征したりした。
地味〜な印象のある「3」だけどエンタープライズの出航シーンは好きだな。
スペースドックを後ろ向きに出て行くところとか、あのシーンのジェームズ・ホーナーの音楽が最高にいい!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況