X



ブリット

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/04(日) 01:14:52ID:/zZPHdrS
1968年アメリカ映画
監督ピーターイェーツ製作フィリップダントニ
出演ロバートボーン、ジャクリーンビセット、スチーブマッキーン

刑事映画の最初のヒット作。
未熟な自分はもう何回もみてますが、いまだに話の全ぼうがよくわかりませぬ。
要するに、殺された証人は替え玉で、影で糸を引く黒幕がチャーマースって
ことであってるんでしょうか。
ハリウッド映画なのにカーチェイス、銃撃戦のあとブリット対チャーマースの対決が
あってしかるべきではないのでしょうか?

0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/24(土) 18:45:12ID:VzPoHpCt
マックィーン亡き今、自分的には最近気になるカッコイイ俳優は、
007のダニエル・クレイグだが、慰めの報酬Quantum of Solaceは、
いまいちだった。
ちなみにブリットが公開された1968年生まれの40歳です。
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/25(日) 22:37:53ID:IiRJNgvg
冒頭で、殺し屋がホテルにかくまわれているロス(実はレニック)を完全にとどめを
刺さなかったのは、どう考えても変だ。あの状況ならそれは十分出来たはず。
プロの殺し屋があんな中途半端な仕事をするはずがない。
0192ASIMO ◆ASIMOFWePI
垢版 |
2009/01/25(日) 22:47:57ID:2DM0p3NG
マスタングとダッチもってますミニカーだけど
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/27(火) 18:09:53ID:vQ6oYy/S
>>193
4度もでてくるカブトムシの意味を考え中
ムスタングのエンジン音の再現性なら
Need for Speed: Underground 2 (2004年)(後に2「車道」を発売)
Need for Speed: Most Wanted (2005年)
Test drive unlimited
などで味わえる。
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/27(火) 21:33:21ID:MVFFhc6+
>>ASIMOさん
ミニカーのメーカーとサイズは何ですか?
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/28(水) 16:54:59ID:TiAqVDkw
20歳でこの映画のカーチェイスが好きなものですがダッジチャージャーって
この映画で使われていた68年型が一番DQNっぽくて今見てもカッコイイと思う車だと思いませんか?
70年代から急にダサい外装になったのは何故でしょうか・・・。
0198ASIMO ◆ASIMOFWePI
垢版 |
2009/01/28(水) 18:28:56ID:QnSoX9l3
>>195
ERTLの1/18です。
0199ASIMO ◆ASIMOFWePI
垢版 |
2009/01/28(水) 18:43:15ID:QnSoX9l3
ホビーオフで購入ラッキー。
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/28(水) 22:30:34ID:riIQ2V5Z
>>ASIMOさん
195です。
私もミニカー持ってます。
フランクリン・ミント製1/24のマスタングGTブリットです。
アクリルケースは自作です。
http://imepita.jp/20090128/806660
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/28(水) 23:03:44ID:riIQ2V5Z
>>197
チャージャーだけでなく他のアメ車も70年以降はデザインだけでなく
マスキー法と言う排ガス規制でエンジン出力が軒並みダウンしてます。
個人的にはチャージャーやマスタングは70年までのデザインは
許せるが71年以降は好みではないです。特にモパー系はダメですね。
自分もチャージャーは、アメフェスやアメサンで実物をみてますが
68年が一番カッコイイですね。
0204ASIMO ◆ASIMOFWePI
垢版 |
2009/01/29(木) 05:43:19ID:aiGEi/Dg
おはよーございます。
>>202さん
カッコイイ!!!
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/30(金) 08:11:18ID:GflaKIrg
>>205さん
あまり自慢したくなかったのですが
実車に乗ってますよ。
http://imepita.jp/20090130/291940
実車に乗ってなかったらミニカーなんて買いませんよ。
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 00:26:39ID:L6EwcMro
元祖カーアクション映画ってこれだったのか・・・?
ゴールドフィンガーとか論外だったのか?
0210197
垢版 |
2009/02/05(木) 01:17:42ID:U9+EfDUq
http://www.youtube.com/watch?v=QXJiYV9K77Q
20歳の俺でもついてこれないカーチェイスシーン・・・orz
目が回って何がなんだかさっぱりわからない・・・
ブリット公開当時リアルタイムで見た人もこんな感じだったのかな・・・?
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/05(木) 03:03:07ID:52jMmw3m
最後の飛行場で犯人が飛行機に轢かれる場面を記憶していたけれど
見たら違う映画ですね。
何だったかな?
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/07(土) 06:32:55ID:j88nOs/h
>>211
「わー!」とか言いながら両手を上げた姿勢のまま仰向けに飛行機の前輪に轢かれるってこと?
ブリットではないでしょう。
ローレンス・ハーヴェイの出てた昔のイギリススパイ映画じゃない?
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/08(日) 23:16:34ID:GY2bRE3W
狼は天使の匂い
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/30(月) 04:39:27ID:1UDTuxif
今度、マックイーンの伝記映画を製作するね。
マックイーンのキャストが決まってないけど
誰がやるのか気になるところ。
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/16(木) 07:14:48ID:s9l3aQb5
>>213
「狼は天使の匂い」懐かしい。ジャン・ルイ・トランテニャンが良かった。名画です。
ブリットは日本人なら、少し
古いが、故・田宮二郎が良いかなと。
印象に残るのはマックインが
ロバート・ヴォーンに「少なくとも怠慢の謗りは免れないぞ」と責められた時の何とも言えない表情です。
ラロ・シフリンの音楽も良かった。
燃えよ!ドラゴンやM.I.も
良かったがこの曲がベストかな。
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/19(日) 07:35:43ID:iK6xELnH
リメイクの宇宙戦争でなぜかムスタングで家路につくトムクルーズ
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/20(月) 19:11:41ID:chdLJuF/
田宮二郎か!
それは考えつかなかった。
でも田宮さんは自分のオリジナルの演技にこだわる人だったらしいから、まんまマックイーンのブリット像にはならなかったろうな。
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/20(月) 21:04:10ID:lLwtX0jw
>>218
トムクルーズはバニラスカイでも67年式をブリット使用にして乗ってた。
別の映画でSWATではコリン・ファレルの家にブリットのポスターが飾ってあった。
ハリウッド俳優はマックイーンをリスペクトしてる人が多いみたいです。
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/21(火) 00:01:26ID:Mq55yYov
>>219
なるほど。
>>220
「マックィーン」クラスの俳優になるとマックィーンに限らず亡くなってからの俳優は殆どの人がリスペクトしてますとなる。(笑)
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/27(月) 10:01:17ID:xhWE86lm
何故俳優がリスペクトしてると思うんだ?

監督の指示なのか、美術スタッフの趣味なのか、プロデューサーの意向なのか、
画面を見ただけではわからないと思うが。
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/27(月) 10:24:38ID:sp+W+tDG
>>222
多分>>220は想像してるんだと思う。
しかし>>221の言うのも一理ある。
大概、インタビューなんかで
亡くなった、それも有名な俳優なんかをリスペクトしてる言ってる役者が多いのも事実。
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/05(火) 09:02:24ID:g1CPbCUZ
>>149>>151
以前はブリットがダイヤモンドバック使ってるのが嫌だった。
「マックイーンともあろうものが、パイソン(コルトの高級拳銃)の廉価版を使うなんて…」と。
今ではあれこそがマックイーン流の役作りだと納得してる。
考えてみりゃ、インスタントコーヒーや冷凍食品食べてる中年の独身刑事が、拳銃だけ高級品使ってたら不自然だよね(笑)。
ブリットは、リアリティーを追求したマックイーンの拘りに 溢れた傑作だと思います。
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/05(火) 20:41:21ID:rUznbtpw
マックイーンはどんな役やらせてもキマってるよな。
特にこのブリットは、とにかくカッコいい!
スタージェス作品のと、また1つ違うカッコよさがある。
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/06(水) 04:22:49ID:3hcHvQMV
劇場で当時見たとき酔って頭が痛くなった
あのカーチェイスは嫌な想い出しかない
映画的にも面白くなかった
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/11(月) 09:15:21ID:ffLKPVx2
西田ひかる第2子妊娠 現在4か月 

タレントの西田ひかる(36)が10日、大阪市内でのウオーキングイベントに出席し、
第2子を妊娠していることを発表した。現在、妊娠4か月で11月に出産予定という。
(スポーツ報知)
0232229
垢版 |
2009/05/13(水) 13:30:47ID:hOUjfzWA
>>231
失礼だが、元祖「失礼だが」である私に断りなく「失礼だが」をご利用になるのは失礼ではw?
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/14(木) 14:19:14ID:QgdExy43
ブラピがブリットをリメイクするという話はその後どうなっなのでしょう?
ブラピじゃゴージャス過ぎてイメージが合わん気がするのですが。
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 07:52:26ID:wu6wwIKI
フレッドマックイーンてほんとに息子なのかな?
顔はなんとなく似てるけど。
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 13:06:24ID:XwAeKNxj
>>234
Wikipediaでは、疑わしいって、書いてあったな。
確かに似てはいるんだけど…。
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 14:20:19ID:8FDBUdBT
マックイーンの好きな仕草

飯食うときの口とんがらせ
眉間に皺寄せ&口を少し開けての遠くを観る表情
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/20(水) 21:08:51ID:dBwiEVpO
今日、昼間に時間があったので、ちょっとタイトル部分だけを見るつもりで、ブリットのDVD引っ張りだしたら…結局最後まで見てしまったw
ストーリーやシーン云々じゃなく、俳優さん達をウットリ見ていた。マックイーン、ビセットは勿論だが、ロバートボーンやドン・ゴードン、上司の警部や殺し屋コンビ等々…
実は情報屋の男が結構好きw

いかん今日夜勤なのに寝不足…
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/13(月) 00:24:26ID:WRGt8heh
愛車は、傷物のムスタング。
愛銃は、コルト・パイソンの廉価版ダイヤモンドバック。
食事は、冷凍食品。
この辺がマックイーン流のリアリズムじゃないかな。
「一介の刑事が、高価な一流品を持ってる筈がない。」という。

その点、ヒーロー性というかキャラクター性を強調したのが、ダーティーハリーだとおもう。
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/14(火) 00:09:11ID:+dF6GWC4
「ダーティーハリー」で、ハリーがホットドッグ食べながら銀行強盗退治したり
「フレンチコネクション」でポパイが寒い中路上で張り込みつつピザ?食べたり
この頃の刑事ドラマって印象的な食事シーンがあったね。

で、「ブリット」には、病院で看護婦さんの差し入れのサンドイッチ&ミルクを食べるシーンが…
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/14(火) 15:02:44ID:+dF6GWC4
>>239
あとブリットってカッコいいだけじゃ無いんだよね。
不釣り合い?な彼女を持った男のいじらしさを感じるとゆーか。
キャシーと生バンドが演奏するレストランでデートするシーンとか、
「あ…きっと奮発して来てんだろな」
とか思うんだ。
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/19(日) 17:39:05ID:CvmY53BS
何度か民放のテレビで見たことがあったが、40歳すぎて
初めてノーカット字幕を見たよ。
今までストーリーをよく理解してなかったんだが、ノーカットで見たら
とてもよくわかった。おれが見たのは別物だったと思うほど。

よくカーチェイスばかり話題にされるけど、むしろカーチェイスが
霞んでしまうほど緊張感みなぎる映画だな。
そしてマックイーンやビセットはもちろん、上司や仲間のおっさんたちや
看護婦や黒人の医者などすべての働く人たちが“美しい”。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/20(月) 10:56:25ID:TASuJ/pa
デュバルさんはこの頃から禿てたんだ
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/24(金) 22:03:41ID:0CPvTNy8
作られた当時にリアルタイムで見た人がうらやましい。
スタイリッシュなオープニングの映像とか、今まで見慣れない
カーチェイスとか、興奮したろうなー。
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/01(土) 10:07:25ID:C/s4AVO0
ブリットのメインテーマ、いきなりエレキベースではじまる例のカッコイイ曲。
あのベースって女の子だったんだね〜!キャロル・ケイという人。
先日たまたまその人(当時はスタジオ・ミュージシャン)のサイトに行き着いて驚いてしまった。
ttp://www.carolkaye.com/index.htm

もちろん今は凄みのあるおばさんだけど、40年前の写真を見るとカワイイ系!
あの男らしいベースのサウンドがどっから出て来るんだよ!というかんじだった。
ttp://www.carolkaye.com/www/library/index.htm
特にラロ・シフリンやクインシー・ジョーンズ、デイブ・グルーシンらに重宝された
らしくて、ライブラリーというページを見ると60〜70年代のTVや映画のサウンドトラックの
ベースは総なめ。バットマン、スパイ大作戦、刑事コジャック、etc
ttp://www.carolkaye.com/www/library/tvandfilms.htm
みんな知っていたことなのかもしれないですが、YoutubeでTVや映画音楽を探して
ベースをチェックしては驚いてます。
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/02(日) 09:20:51ID:Qr2RxeyV
あのゴリゴリのベースをこの人が黙々と弾いてたのか。

スタジオミュージシャンで女ベーシストなんて
日本では当時はおろか今でも殆どいないよな?

このロングスカート姿で、いぶし銀のシフリン・ビッグバンドと
スタジオでセッションしてたのかね?
カッコいい!
0251249
垢版 |
2009/08/02(日) 12:13:36ID:BoLyHFwR
>>250
カッコイイですよね〜!
彼女は今もスタジオミュージシャンとしても働いているらしいけど、教則本なんかを
書いて米国ではエレクトリックベース教育の第一人者だそうです。

白人女性ベーシストだなんて、誰も信じてくれなかったそうですし、
今でも信じない人が少なくないそうです。特に当時のソウル・ミュージックをリードした
モータウンサウンドのかなりの割合が彼女のベースだったというので「疑惑」問題が
起きているそうです。
だから、Photo Galleryのページに「領収書」の控えがたくさん貼り付けてありますw
このあたりは、↓の日本サイトが詳しいです。
http://www.addmoremusic.net/Motown/mot_toc.html
いずれにしろ、彼女のことを知ってブリットやラロシフリンの音楽を聴く楽しみが広がりましたw
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/02(日) 18:15:15ID:rPSwjQLI
キャロル・ケイならビーチボーイズの「ペットサウンズ」がおヌヌメ。
当時西海岸で最高のドラマーと言われた、ハル・ブレインとのコンビネーションが楽しめます。
0253249
垢版 |
2009/08/03(月) 04:02:59ID:uOKvZvpp
>>252
ありがとうございます、聞いてみました!バラード風なのにベースはやっぱり男っぽかったですw

キャロル・ケイ(ブリットを弾いていた頃か?)
http://www.carolkaye.com/www/assets/carolkaye_1974-lib.jpg

ブリットのメイン・テーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ko3s4j8HD6o

ダーティ・ハリー
ttp://www.youtube.com/watch?v=sxomFVCZ3WA

スティービー・ワンダーのボーカルとタメはって縦横無尽で凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=9pYux5-d1Es

スパイ大作戦(ラロ・シフリン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=k55NuWQCh78

CSI
ttp://www.youtube.com/watch?v=3NzgPNpQkno

ビーチ・ボーイズ「ペット・サウンド」
ttp://www.youtube.com/watch?v=1scr_tDRsMs

サイモン&ガーファンクルの「スカボローフェア」
ttp://www.youtube.com/watch?v=XEhAXQ5QQzs

最近のキャロル・ケイのインタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=s9idtdWAAEA

スレ趣旨とズレそうなので、これにて終了します。
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/03(月) 16:31:46ID:UmPLc8Yr
>>249.251.253
いや〜貴重な情報サンクスです。

ところでブリットとキャシーがデートするレストランで生演奏してるジャズカルテット(クインテット?)は、有名な方達なのでしょうか?
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/03(月) 23:13:13ID:uOKvZvpp
>>254
あのシーンも素敵でしたね!
ファン心理はどこも同じらしくて、2年前にあなたのご質問をそのまましているページがありました。
http://www.soundtrackcollector.com/forum/displayquestion.php?topicid=10440
回答者は「MERIDIAN WEST(西子午線?)というグループ名で、ブリットの後、2枚ほどアルバムを出した。
2年前再結成の話があったという情報を教えていますね。
でもYoutubeにはこのグループの演奏動画は残念ながらありませんでした。
0256254
垢版 |
2009/08/04(火) 00:19:57ID:gC/XhqMb
>>255
おぉ!もう解答を頂けるとは…重ね重ねありがとうございますm(_ _)m
私はあのシーン見る度に不思議というか、何故この二人が出逢い、愛し合うようになったのかなーと想像してしまうのです。
工業デザイナー?と刑事…やっぱり不思議なカップルですね。
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 02:01:11ID:4eB/VnsU
大好きな映画だけど、アラが多いのも確かだね。
・止めを刺さない殺し屋
・死んだ女の遺留品を素手でベタベタ触っておいて、あとで「指紋を拾うぞ」とか言ってる
・旅客機の乗客なのに拳銃持ってる
・ロバート・デュバル昔からハゲ過ぎ
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 09:14:01ID:LRUz5riv
緑のワーゲンもw
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 10:29:40ID:oTVUCXwW
昔の映画って小道具の使い方が面白いことが多いが、
この映画では2点式シートベルトとファクシミリ。

0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 13:27:00ID:liRp0zWw
あの、ワーゲンは何だったの?撮影中入り込んだの?
それとも手抜き?ふざけ?
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 15:12:15ID:oTVUCXwW
同じところで撮ったフィルムを重ねて使っちゃってるからだろ。
よりによって目立つ車を使っちゃったよな。

「48時間」の銀色のポルシェもなw

0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 17:53:29ID:eXLl5kVb
>>261

あれは中に助監督が乗っていて、無線で道路や信号の状況を逐一報告したりしてたそうです
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 18:41:02ID:ZGsD0igE
館内で 寝不足のためこっくりこっくりしてたら 急に迫力のカーチェイス
 目が覚めてしまった!
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/09(日) 21:54:20ID:liRp0zWw
>>263
なるほどね(笑)ありがとうございます。
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/10(月) 12:40:19ID:QE1rhdMN
>>258
ハゲ姿のメソッド演技をすると、本当にハゲるんですかw

>>260
主人公が無口なだけに、状況説明する小道具が秀逸でしたね。
たとえば、インスタントコーヒーを温めるコイルヒーターとか、
小銭がなくてもぶったたくと新聞が盗める自販機とか…
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/15(土) 01:26:02ID:bT4ubnX6
>>240
あの差し入れのミルクを飲んで、国会議員と会話しているシーン、
DVDでは35分あたり。
ヘッドフォンで観てたら、マックイーンのゲップが聴けましたw
ゲップというか、飲み物を飲んだとき、喉がキュイーンとなるみたいなやつ。
皆さんも経験あるでしょ?

一瞬マックイーンも顔が崩れて笑いそうになっていますが、そのまま映像は流れていきます。
いや、びっくりしたw
彼の何ともいえない表情が面白いですよ!
なんでNG出なかったのかねえw

あと黒人の医者に対する人種差別とか、さらっと表現してるけど、凄い本質を表してるよね。
渋いなあ。
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/15(土) 23:02:54ID:OgymKbss
>>268
あ、ご存知でしたw
僕も最初はまさかと思いましたが、聴き直してやっぱりあの音でした。
面白いですね。ちょっと古いですが、トリビアネタになりますよね。

それはさておき、私は小説も読んだのですが、というか先に小説から入ったので、それほどストーリーに
難しさは感じませんでしたが、映画だけだと難しいかもしれませんね。
小説のブリットは、なんというか、映画とイメージがだいぶ違ったような気がします。
もっと疲れた中年のおっさんの風体だったような。
0270268
垢版 |
2009/08/21(金) 11:53:41ID:L89P3x3Z
>>269
昔テレビでやったときはわからなかったけど、
DVDで20年以上ぶりに見たときはすぐに気付いた。

でもきっと録音テープや編集時のノイズだろうと思って
何度も見直したんだけど、音といいタイミングといい明らかに
ゲップなんですよね。
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/01(火) 20:23:37ID:6cN20pZb
ダーティハリースレからコピペ


455:無名画座@リバイバル上映中 :2009/02/16(月) 19:28:03 ID:lL5iUmMZ
(中略)この週末風邪で寝込んでいて、ダーティーハリーシリーズを全部見ていて、あらためて調べててようやく知ったのだが、ハリー・キャラハンの階級で
あるInspectorはサンフランシスコ市警に限っては「専門捜査官=ヒラ刑事」の意味なんだね。
アメリカの他の警察だと、Inspector=警視級のかなりエライ人で、例えばLAPD(ロス市警)のコロンボは、どれかの作品でInspectorと間違われて、「あたしゃまだ警部補(lieutenant)なんです」と訂正するというシーン
があった(だからコロンボは本当は「警部補」と訳すべきという話は余談)
くらいで、警部補(lieutenant)は警部(Inspector)より下のはず。なのに、ダーティーハリーシリーズでは、何かやらかす度に警部補(lieutenant)から頭ごなしにガンガン怒鳴りつけられるシーンが出てきて、今までず〜っと
疑問に思ってたのだが、サンフランシスコ市警だけが階級が異なるそうな。
ここに書き込む人にとっては基礎知識だったかもしれないけど、たまたま昨日知って感動したので、つい書き込んでしまいました



長々スマン
この伝でいえば、ブリットは警部補(lieutenant)だっけ?
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/03(木) 04:42:16ID:udybG+rT
今CBSのニュースで最近Hill Flyが
流行っていて危険だと放送していた。

Hill Flyとは映画ブリットの中で
サンフランシスコのでこぼこの坂を
下るとき車が路面から浮く事をいうと
いっていた。
(ブリットの例の場面を流しながら)

実際、ブリットの撮影された坂では
HIll Flyによる事故や車両火災が
増えていて困ったもんだと地元
警察がインタビューでコメントした。

最近Hill Flyが増えた原因は
車両にビデオ搭載し撮影した
Hill Flyの様子をヨウベツにウップする
香具師が増えたのが原因との事。

Hill Flyをする車の運転者は
Hill Flierというらしい。
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/06(日) 10:50:14ID:+JoYqEev
シェリル・クロウのPVでも大ジャンプしてた。
http://www.youtube.com/watch?v=233o3DL1DwE
マスタングを追いかける車がチャージャーでなく
カマロなのが残念だ。
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/07(月) 16:40:50ID:pkB9I5+3
なんの映画だったか、カメラの視角には入ってないが
明らかに下り坂の手前にジャンプ台を設置して、強引に車を
浮かせているのがあったよな。

あまり露骨にやるとかえって失敗する良い例だと思った。
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/07(月) 23:03:12ID:x5JdQGbO
「ブリット」も「ハリー」も「フレンチ」もいいが‥‥‥

俺は「フリービーとビーン大乱戦」のDVD化を待っている。
0279無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/25(金) 18:33:28ID:t7W9+Jth
DVDの裏ジャケに、ブリットがウォーキートーキー?を担いでる写真が載ってるね。本編ではカットされてますが。
一体どういうシーンだったのでしょうか
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/25(金) 18:42:19ID:t7W9+Jth
うろ覚えスマン。正確には

ブリットが片膝ついて、地面に置いたウォーキートーキー?で誰かと話してる

でした。
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/27(日) 11:16:52ID:eHkhHVCO
子供の頃はカーチェイスも地味だし、そんなに好きじゃなかったけど
年をとって見直すたびに主人公の仕草、ライフスタイル、仕事への取り組みぶり、
悪態のつき方、けんかの仕方とかやっぱり味があってなかなかいい映画だ。

ストーリはよくわからないw逝ってもうた
0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/30(金) 10:00:29ID:7PeuyjD3
ジョン・ロスは、航空機の中にも
銃を持ち込んでたのかい?
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/31(土) 08:31:32ID:4YwGLzv0
飛行場の逃亡時に手がぺんぎんみたいになっつるのが和む。
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/17(火) 20:53:18ID:lCtWVHQh
あげ
0288無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/19(木) 00:21:11ID:fVAieKF+
刑事は二人一組で行動するもんだが、ブリは嫌われてたのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況