X



ブリット

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/04(日) 01:14:52ID:/zZPHdrS
1968年アメリカ映画
監督ピーターイェーツ製作フィリップダントニ
出演ロバートボーン、ジャクリーンビセット、スチーブマッキーン

刑事映画の最初のヒット作。
未熟な自分はもう何回もみてますが、いまだに話の全ぼうがよくわかりませぬ。
要するに、殺された証人は替え玉で、影で糸を引く黒幕がチャーマースって
ことであってるんでしょうか。
ハリウッド映画なのにカーチェイス、銃撃戦のあとブリット対チャーマースの対決が
あってしかるべきではないのでしょうか?

0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/04(日) 08:50:34ID:vrDV80Z7
マックイーンが最高に格好良いね。ラロ・シフリンの音楽も共演のジャッキーも素敵。
フレンチコネクション、ダーティハリーと並ぶ刑事映画の三本柱だと思う。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/04(日) 12:45:14ID:GzyT7B9P
最初から最後まで一切無駄がない映画
クールなグルーヴ感が最高に気持ちいい
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 04:20:03ID:ZI2fyEH2
黒のタートルネック
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/18(日) 06:42:22ID:gpyWFqo2
マックイーン同様、寡黙なスレだな
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/18(日) 08:20:58ID:ko6TqVaW
>>1
チャルマースは黒幕ではなくて本物のジョニーに騙されただけじゃないかな。
でもまあ、ジョニーを利用して自分の地位を高めようとしたのは間違いないと思うけど。
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/20(火) 20:53:41ID:rZM9Jyg0
ブロォオオオオオォオオオオオオォオオオオ
ブロロロロロロオオオオォオオオオオォオオ
キィイイイイーキキキキキキキイイイイイイ
ヴィイイン ヴィイイイイン ヴイイイイイ
ブロォオオオオオォ ブロロロロオオオォオ
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/21(水) 01:26:58ID:hkwyUT0t
あれでMustangに乗るやつ増えたよ。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/22(木) 03:25:55ID:GEYr8yun
最近見直したんだけど、マックイーン車の方は明らかに足が固めてあるよね。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/23(金) 18:48:21ID:NTW43eiB
ダッジ・チャージャー
ホイールキャップ外れすぎ
0017
垢版 |
2007/02/24(土) 23:39:56ID:ADHZODbs
マッキ−ンの映画にはつきもの
PS2のニードフォースピードアンダーグラウンド2 車道でムスタングを選べるんだが
エンジン音がリアルでおすすめ
死因は肺がんじゃなく中皮種(アスベストによる)
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/13(火) 22:46:13ID:rlqanluT
主人公がでかいピストルをやたらとぶっ放すほかの映画と違って、マックィーンがかなり危険な場面でもピストルを抜かず、最後の一番の勘所で小さなピストルをポロリと抜く場面に凄みを感じた。
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/22(木) 14:47:36ID:vbD/f9Tp
これほどオープニングのタイトルと音楽のカッコイイ映画見たこと無い
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/22(木) 17:16:03ID:AeXM6G48
当時、本物のジェット旅客機が離着陸する空港で
直ぐそばまで寄ってアクションシーンの撮影された映画は、無かったはず。
あえて言えば、大空港くらいなものだろう。

リアリズムとクールさでは、一頭地を抜く。
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/22(木) 17:22:50ID:UpeQiLZn
ラロ・シフリンの音楽じゃなかったら、全く別の印象になったと思う。
カーチェイスが始まるまでのジラしがたまらん。

0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/22(木) 23:20:21ID:rgNxobvj
>>21
「シフティング・ギア」って曲だね。
それと、タートルネックが黒だという人がほとんどだけど
実際には青だよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況