X



【シリーズで】007ムーンレイカー【一番の駄作?】

0001だけど愛着がわくんだよな。
垢版 |
2007/02/02(金) 17:51:28ID:kh1ywMwe
監督:ルイス・ギルバート 製作:マイケル・G・ウィルソン、アルバート・R・ブロッコリ
主題歌:シャーリー・バッシー
キャスト
ジェームズ・ボンド:ロジャー・ムーア ホリー・グッドヘッド博士:ロイス・チャイルズ
ヒューゴ・ドラッグス:ミシェル・ロンズデール ジョーズ:リチャード・キール
コリン・ダフォー:コリンヌ・クレリー  フレデリック・グレイ:ジョフリー・キーン
チャー:トシロー・スガ  M:バーナード・リー  Q:デスモンド・リュウェリン
マネーペニー:ロイス・マクスウェル

アメリカからイギリスへ空輸中のスペースシャトル「ムーンレイカー」が輸送機もろとも墜落。
しかしムーンレイカーの残骸は無く、ボンドにその調査が命ぜられた。
ムーンレイカーの製造を行ったドラッグス社に接近したボンドは、CIAからドラッグス社に潜り込んでいたグッドヘッド博士と出会い、共にその行方を追ううちにドラッグスの危険な野望に気づき、これを阻もうと宇宙へと飛ぶ
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/19(火) 23:56:40ID:mIIcrXxy
スペースシャトルが上昇していくときの炎というか煙が
どう見ても水にしか見えなかった記憶がある。
0266
垢版 |
2009/05/20(水) 04:16:39ID:zVyQnl49
実は塩なんだけどな
それを逆さにして撮ってる
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/20(水) 23:49:05ID:UYAq3nvD
そうだよ
だから半端なくリサーチしたらしい
出来上がったものが本物のシャトルと変わんなかったのだからスゴイ

>>267
つ まだ見てないんだなw
責めはしないよww
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/21(木) 21:04:05ID:+QRE4bSW
あそこでジョーズが寝返るのはまあ分かるとしても
ジョーズに手伝ってもらってるのにジョーズも女の子も置き去りにして
自分たちだけ脱出するのが納得いかんかった
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/22(金) 02:56:01ID:tN+P5Qzp
>>271
>セットをショットガンで…。。:

ショットガンでやると
破片の飛び散り加減がいいそうだねw

「スキャーナーズ」で有名な"頭がポン!"の場面も
いくつかあるやつの中でショットガンで破裂させたテイクが
肉片の飛び散り加減がリアルでいいってことで採用されたそうだ。
0274無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/22(金) 08:00:52ID:ZqEuyIyZ
「ひよこ」ですよ。
知ってますか?ひよこってのはね、生まれてはじめて見る
動くものを、親だと思い込む性質があるんですよ。
たとえゼンマイ仕掛けの犬のおもちゃでも、
それが生まれて始めて見る動くものなら、親だと思ってなついてしまう。

始めて見たボンドがショーン・コネリーな人はショーン・コネリーが、
始めて見たボンドがロジャー・ムーアな人はロジャー・ムーアが
自分にとってイチバンお気に入りのボンドなワケですよ。
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/22(金) 23:27:17ID:cNNAYI9j
[ガイ・ハミルトン監督作]
死ぬのは奴らだ→興行、評価共に上々
黄金銃を持つ男→興行、評価共に失敗

[ルイス・ギルバート監督作]
私を愛したスパイ→興行、評価共に大成功
ムーンレイカー→興行は大成功、評価は低調

[ジョン・グレン監督作]
ユア・アイズ・オンリー以降どれも堅実にヒットかつ高評価
0279無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/23(土) 14:35:55ID:EEoA/Uin
ムーンレイカーの評価が低かったのはジョーズに拘り過ぎたせいだと思うんだ
やっぱり最後までボンドと闘って欲しかった
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/23(土) 14:39:09ID:EEoA/Uin
ムーンレイカーの評価が低かったのはジョーズに拘り過ぎたせいだと思うんだ
やっぱり最後までボンドと闘って欲しかった
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/24(日) 13:16:34ID:KIFg1mE6
どれも洋画収入の上位に入ってるもんな
ムーア本人が何度も来日して宣伝していたからその効果もあるかな
0286無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/31(日) 16:38:01ID:ZMFswPpF
ロジャー・ボンドの最高傑作。
この映画でボンドを演れるのはロジャーしかいない。
ロジャーには本作で引退してほしかった。
ユア・アイズのロジャーは、らしくない。
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/05(日) 23:37:47ID:zqwOJ8U2
ジョーズと女の子が最後宇宙に飛ばされて死んじゃう、と記憶されてたので
それが嫌で長いこと見てなかったが、
最近心の整理も付いて見たところ金髪おさげ、メガネ、ボイン、生きててよかったー
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/06(月) 05:43:21ID:scjfNbxF
ジョーズは悪役に徹して欲しかった。
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/07(火) 22:23:39ID:dyS7rDxA
小さなお子様にも安心して見せられる007作品w
…家族揃って見られるそういう作品が有っても良いよな
0298無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/05(水) 16:58:24ID:s1dQl8Fj
子供の頃「ムーンレイカー」を見て、シャトルがアマゾンのジャングルから
打ち上げられるシーンで特撮だと分からず「どこでロケやったのかなあ」と
真剣に思ってた。あまりにも見事な合成だったから。
後にビデオが出て、S・バッシーのエンディング曲が始まるとロケ地紹介欄に
「OUTER SPACE!」(宇宙!)と出ていて笑った。あの辺のユーモアが昔の007には
あった。今のダニエルは真面目すぎて好かん。
0299無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/20(木) 03:27:40ID:o+2+hMqy
ドラックスの重厚な演技が神
0300無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/27(木) 00:26:36ID:qvNt4oFj
ひさびさにDVDで『私が愛したスパイ』と続けて観たけど面白かったよ。
基本的に前作と同じことのくり返しというのは軽演劇ギャグでしょ。
007のユーモアの到達点だな。セリフも英語がわかればきっともっと楽しいんだろうな。
0301無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 22:32:49ID:ltMz2X+Z
維持
0302無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/01/29(金) 23:04:39ID:IClstmFA
保守
0303無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/01/30(土) 15:21:24ID:Scp8QsUa
ロジャー・ムーアのボンド作品で実は一番面白いのに何故か酷評扱いされてるのが悲しい(>_<)
岡千秋似のオッサン好きだ
0304無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/01/30(土) 16:58:48ID:D4jFUyCq
鳩が駄目だな。ああいう演出がありの時代だったかな。
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/20(土) 23:34:43ID:1hn8njz5
この映画が日本で公開される半年ほど前、
NHKのニュースセンター9時という当時の報道番組で
「今、世界の映画界は客が入らなくて困っているが、
その中でスパイシリーズの最新作が唯一スーパーヒットを放っている」
とムーンレイカーを紹介していたのを覚えている。
0306無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/23(火) 21:51:20ID:YyG7U5+j
ベネチアの秘密工場のボタンの音が未知との遭遇なのには笑った
0307無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/24(水) 19:25:34ID:G4Ng15/R
ロイス・チャイルズがきれいだった。
0308無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/24(水) 20:59:30ID:u88nYy3T
この映画もう今では通用せんわ
ばかばかしくて観ていられないよ〜
0309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/26(金) 14:17:34ID:rVohoZaU
しかしながらOPのスカイジャンプは屈指のスタントアクションだと思うよ
あれを今はブルースクリーン越しでやってもすぐCGてばれて興ざめ
そういう意味ではスタントマンが凄い
ハートブルーて映画もあれを真似してたしな
ただ本編はやはりお粗末・・
でもあのビーム光線は今見ても意外と綺麗w 音も好きだな ビュンビュンてw
0310無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/27(土) 13:26:26ID:+/6jLHyb
>>309
>でもあのビーム光線は今見ても意外と綺麗w 音も好きだな ビュンビュンてw

あのキラキラと銀粉撒き散らしながらの宇宙集団戦は
公開からこれだけ時間が経つと「古臭さ」を通りこして「楽しいチャチさ」になってるねw
0312無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/29(月) 06:01:17ID:t459gp4o
>>308
>ばかばかしくて観ていられないよ〜

その「ばかばかしさ」を楽しむ映画なのだよw
0313無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/29(月) 16:20:19ID:0VwJHQov
>>311
メイキングだけ見ても意味無し
0314無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/31(水) 05:39:43ID:UcdSexKy
いやいやムーンレイカーのメイキングは目からウロコの連続だぞ これから映画製作にたづさわる人なら絶対見ていたほうがいい傑作

アイデア次第で低予算でハリウッドを越える映像ができてしまうこと おれも子供のころはこの映画は実際にスペースシャトルを飛ばしていたとおもっていたもんね
0320無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/10(土) 21:50:04ID:75xsfMed
宇宙のシーンが英国テイストで「スペース1999」や「エイリアン」の1作目っぽいね。
0321無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/11(日) 02:43:16ID:J8rYd2m6
敵側の宇宙服が2001年ぽかったな。
何回もみてるのに気付かなかった。
0322無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/12(月) 00:17:54ID:N4PruOtJ
特撮監督のデレク・メディングスは「サンダーバード」をやってたひと。
「スペース1999」と「エイリアン」は助手のブライアン・ジョンソンが引き継いだ。
0323無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/14(水) 12:55:08ID:dQlJTqmH
 やられたアストロノーツがすっとんでいくところとかは、2001年でHALにやられた
フランク・プールがふっとんでいくシーンを彷彿とさせる。
 地球の影から徐々に日があたって姿を現す宇宙ステーションのシーンも
モルゲンロートみたいでいい。
0324無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/16(金) 18:58:41ID:BHfy9Bok
>>307 ロイス・チャイルズも美人だったがベニスのガラス工場の受付嬢もなかなか
0326無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/22(木) 19:41:01ID:Gd8fPgKI
ロシア・・・にもあったけどカメラを乗せているボートの航跡が堂々と映っているのはいかがなものか
0328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/13(火) 03:41:37ID:cP+LvdvQ
>>325
だろ?
0329無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/20(火) 10:22:06ID:HpT21hpb
それどころじゃなかったんだよ
当時のボートチェイスなんか
かなり危険な撮影だったらしいから
0330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/23(金) 22:20:00ID:1j7JsjkV
BDが綺麗なんだけど
0331無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/25(日) 23:00:50ID:bvnLAKrf
今から見るお
0332無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/30(金) 09:59:17ID:Hx7OZrX4
宇宙ステーションのセットの豪華さはもう再現不可能だろうなぁ
CGとは質感と迫力が団地
0333無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/31(土) 01:03:25ID:Y6mz+WQS
やっぱりあのハトが気になるんだよな
それだけコメディに振ったのも嫌いじゃないけど
0334無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/16(木) 19:28:47ID:F3yoLUCh
あの夏を過ごした一人としてこの作品は素晴らしい経験だった
とにかくものすごい映画って印象
0335無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/30(木) 04:38:12ID:7Al/t13n
同意
0337無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/10(日) 00:30:59ID:jM8wf5NE
規格外の男、ジェームズ・ボンドには
世界すら狭かったんだよ。
だからこそ彼は宇宙へ翔び立った。
ムーンレイカーは間違いなく傑作。
0338無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/17(日) 16:20:32ID:fZVronzc
ボートチェイスの壮大な場面なんかは劇場で楽しんでねと言わんばかりなのだが
ああいうのはDVDで再見してもなんか普通だね
0340無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/21(木) 19:48:50ID:AdcJ1MUV
神再臨
これでシリーズコンプリートで来ました
有難うございます
0342無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/22(金) 01:09:53ID:8+/YKwwC
>>339
これは84年の初登場バージョンですね。
85年の2回目と比べ、荻さんはかなりきわどいことを言ってますねw
0346のりちゃん
垢版 |
2010/11/01(月) 22:36:06ID:7WJU6Fnl
007シリーズは全部好きなので 駄作とは思えない
0348無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/02(火) 15:13:31ID:WNQZpvgj
ロシアより愛をこめて〜の頃のショーン・コネリーが一番カッコいいと思う=演技云々じゃ無くて見た目が。
0349のりちゃん
垢版 |
2010/11/02(火) 23:34:41ID:4W6PUN6R
確かに宇宙まで行っちゃうのはどうかと思うけど 映画ですよ
娯楽作品ということで いいんじゃないですか
0351無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/03(水) 16:06:54ID:jpP99HFG
コリンヌ・クレリーも美人だったぞ。もう少し生かしておけよ。
0353無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/13(日) 06:41:20ID:tEOrZXyV
>>351
O嬢の物語のポスター見て勃起したあの頃
0354無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/18(月) 08:49:32.73ID:89jX7N42
moonraker
0356無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/24(土) 11:52:34.54ID:7A9vOrE4
墜落
0357無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/11(火) 06:03:44.18ID:IQT/Eogu
人類はまだ月にも行ってないんだ・・・・・。
0358無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/11(火) 19:37:35.39ID:4nTwgOVq
俺の中ではベスト3内に入る。
ムーンレイカー
私を愛したスパイ
二度死ぬ
…のような「秘密基地」系が好きだな。
0360無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/11(火) 20:33:41.25ID:4nTwgOVq
最近の007って「秘密基地での銃撃戦」が無いから
物足りない。
0361無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/23(日) 07:11:36.72ID:l2WU7bgb
007で初めて劇場で見たのがコレなんだよな〜 
だから駄作でも嫌いになれない
0362無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/24(月) 13:18:50.48ID:R4KD71/B
>>360
世界制服をたくらむ気合の入った悪党もいないしな
0363無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/24(月) 21:49:54.73ID:LH152lps
最後までボンドの孤軍奮闘記にしかなってないからなぁ。
全身タイツの味方部隊が流れ込んできての大銃撃戦で例の曲が
流れてこなければ。
0364無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/25(火) 06:50:17.43ID:rCs0mBLp
次回作ではマネーペニーが復活するそうだが
スペクターは復活しないんだろうな。
0365無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/26(水) 02:11:21.88ID:DCR2zd6N
ムーンレイカーつまらん言うやつは007見らんでいいよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況