X



【バンドワゴン】フレッド・アステア【コンチネンタル】part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 13:01:33ID:9+bzl6Lf
20世紀最高のミュージカルスターであるアステアについて語るスレです。

優雅という言葉は彼のためにあります。
緻密なステップ、正確なリズム、彼の魅力はそこだけではありません。
映画の中のちょっとした会話シーンや歩いているだけのシーンでも、
軽やかな彼の世界に観客を引き込んでいきます。

踊るように歩き、歌うように話す彼は、存在そのものがダンスでした。

またダンスだけでなく、歌についても高く評価されています。

前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1107612617/
0533無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/03(日) 03:42:53ID:5W6K3IK4
IVCのセカンド・コーラスはRKOじゃなくて
パラマウントだからなのか画質がわりと良いね

マルクス兄弟の「カモ」とかと違ってロゴがちゃんと入ってたから
DVD製作の過程がちゃんとしてたのかな
0534無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/08(金) 00:29:58ID:lqjZqaG2
アステア&ロジャースは個人的には
艦隊を追って ロバータ スイングタイム がベスト
DVDはジュネスのロバータは結構良いし、
スイングタイムはコスミックので一応我慢してるけど
艦隊を追ってはIVCのじゃ不満だからワンコインで出して欲しい
0536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/14(木) 00:26:01ID:i4nDAFgh
シネマヴェーラ渋谷で「トップハット」観てきました。
ノイズの多さと、画面の粗さに辟易しましたが、
フィルムだからしょうがないのかなぁ?
さらに、マシンガン・タップシーンは若干音がズレていた気がしたのは、
気のせいだろうか・・・。

寄付(一口2,000円)すると字幕版作成時に名前入れてくれるそうです。
アステアの映画に名前が載るなんて夢のようだ〜!と思いますが、
あのクオリティでもう一度観たいかというと・・・・。うーん。
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/20(水) 05:06:29ID:M384IKbY
ミュージカル映画として一番完成度が高いのは「艦隊を追って」だと思うのよ
アステア&ロジャースの中では

あのちゃらんぽらんなノリには退屈しようが無いもの
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/04(木) 18:00:25ID:r7fZiNrU
「ベル・オブ・ニューヨーク」レンタルしてちらっと見てみたら画質が良くてびっくり。
ジュネスのテクニカラー作品でここまで良いのは今まで無かったんじゃない?
たまたまなのか儲かって仕事が丁寧になったのか?
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/08(月) 14:53:10ID:U8gydPtD
「時計じかけのオレンジ」といえば「雨に唄えば」だけど
あれ「イースター・パレード」のアステアのスローモーションからも影響受けてるだろ
0541無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/17(水) 20:46:26ID:Mt5stE7g
コンチネンタルの「Needle In a Haystack」いいなあ。
でもこの曲が入ってるアステアのCDはあんまりないね。
0542無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/26(金) 17:58:23ID:k4f62IS4
マイケルが亡くなったね・・・
小さい頃よくアステアおじさんに挨拶してたんだよね。
今頃アステアと一緒にステップしてるのかな。
0544無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/29(月) 17:16:59ID:7QwMfsxL
マイケルのムーンウォークを見て、アステアもやってみたらしいね。
直接マイケルが教えてマスターしたって・・・
凄いねぇ、ダンスの神様2人が影響を与え合ってたって。
今頃天国で競い合ってるのかなぁ。
私達があちらに行く頃には、マイケルのダンスが少しエレガントになってて
アステアのダンスが少し現代的になってたりして。
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/29(月) 21:20:44ID:Qx75ZcKk
1936年アステアがRKOのスタジオで『トップ・ハット』のタップ音を録音していたところ
ニコラス兄弟はエド・サリヴァンの紹介でアステアに初めて面会している。
兄弟の母親が、彼らがスタジオの外で一緒にタイム・ステップを踊っているところを
映像に収めている。
すごいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PCHgQaefCOA
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/29(月) 21:38:57ID:Qx75ZcKk
マイケルもアステアの影響を受けているよね。
バンド・ワゴンのThe Girl Hunt Balletはいろんなアーティストに
影響をあたえたけど。マイケルのSmooth Criminalも元ネタはこれ。

Michael Jackson - Get happy
http://www.youtube.com/watch?v=YI6J0OaymTE

Michael Jackson - Smooth Criminal
http://www.youtube.com/watch?v=zVh7FL7-SQw

おまけ
Fred Astaire + Michael Jackson - Smooth Criminal [short film]
http://www.youtube.com/watch?v=1gB0UNey-Uk
0549無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/06(月) 18:01:24ID:c9veK9sg
亀レスだが、過去スレを読み直して気づいたので

>>500
べたべたしていたのは確かにフレッドの実の姉アデール。
イギリスの貴族カベンディッシュ子爵(?)と結婚したので
チームが解散。フレッドは映画界に活動の場を求めた。
この映像は1944年、ロンドンの劇場での慰安公演の
一こまらしい。アデールは栄空軍の婦人部隊に所属して
事務職をこなしていたという。約15年前のロンドン公演の
際には当時の皇太子まで観劇に来たほどの評判をとった
二人のだった。

>>520
ヘップバーンのコメントの中で、「パリの恋人」の撮影の
初日、ガチガチになっていたオードリーの前に現れた
フレッドは、気軽に挨拶を交わすと、すっと、彼女の手を
とってリードをした。彼女はこう言った。
 「次の瞬間、私は全ての女性が憧れるあのフレッド・
アステアとダンスを踊っていたのです。」「お蔭で撮影
はスムースに進みました」と。アステアの人柄を物語る
エピソードのひとつだ。
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/18(土) 03:47:46ID:QJWPC4kU
>>541
「Needle In a Haystack」、自分も好きな曲だ。
ジーンとガーランドの映画、「サマーストック」の中でも
「Needle In a Haystack」っていう台詞が出てくるよ。曲名とかけたんだと思う。

マイケルがアステアの曲を歌い踊ったことがあるよね
Michael Jackson - Puttin´ on the Ritz
http://www.youtube.com/watch?v=4uXlsf3tvNo
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/10(月) 10:11:53ID:ZDdpWFBe
バンド・ワゴンってMGMミュージカルの最高傑作とも
言われる割には知名度低いよね。なんで?
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/10(月) 19:47:03ID:sSdmmFyv
低いかなぁ…
雨に唄えば とか 巴里のアメリカ人
の影に隠れてる気はするけど
店頭じゃ手に入れにくいからじゃないかな?
0555無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/20(木) 19:28:02ID:zVIAmsoD
 スター・チャンネルで「パリの恋人」をやってたよ。
0556無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/21(金) 23:52:55ID:hl4HDTo6
>>550
ガーシュインに始まり、ケリーの「雨に唄えば」の「Go to Dance」に替わり、
アステアになっているね。黒人たちのステップの影響を受けたことを認め、尊敬も
していると公言していたアステアへのオマージュが判るナンバーだ。最後は
「イースターパレード」の振りも入っていたので笑ったね。
0558無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/26(水) 00:37:42ID:NmyfoGIV
ヴェーラで「トップハット」見てきました。
16mmだけど、画質はまあまあ。ところどころブツッとなるところもあった。
音のノイズは少し気になったけど、ダンスシーンで音楽が鳴ると気にならない程度。

映画館で見るアステアはDVDで見るより魅力的ですな。
立川談志が「アステアのダンスを見ると泣く」と言ってた意味がちょっと分かった。

字幕はプロジェクターで映してました。
0559無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/28(金) 23:33:10ID:IP/KSgYI
はじめて映画館でアステアを見ましたが、ほんとうに自宅で見るのと全然
違いますね! ただ一部フィルムが飛んでいるところがあったような・・・
それでも、DVDで見るよりも断然よい経験でした。他の作品もいろいろ
映画館で見たいです。

私はアステアのダンスを見ると、とにかく元気をもらいます。
0561無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/08(木) 19:33:41ID:FFJR0H0r
過去を懐かしく思い出す……みたいなテーマだよね

いい曲、いいダンス、だけど個人的にはあのシーン、
あまり「過去」って感じがしない。
アステア、全盛期からまだまだ衰えてないんだもの
0562無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/22(木) 17:20:20ID:aosR+WnC
 名画座では商売にならなくなって久しいからな。大きなスクリーンで見る
ことを計算して作られていた時代の作品は、やはり劇場で観たいものだ。
0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 00:17:11ID:QSV77pcU
「空中レビュー合戦」ってDVD出てる??

「キャリオカ」!!!
0565無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 21:27:55ID:3PjQPJml
>>563
空中レヴュー時代(1933)
http://www.jk-cinema.com/sub(dvd3).htm#1102
これかい?

それより
アステアのデヴュー作品
1123ダンシング・レディ(1933)
とか
I Wanna Be Dancin' Manがみれる
1169ベル・オブ・ニューヨーク(1952)
もお勧め
0567無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 22:20:11ID:W6HsZHvJ
ヴェラ=エレンの代表作は
「1125土曜は貴方に(1950)」でしょう。
ベル・オブ・ニューヨークはアステア映画の中で唯一の失敗作で
これ以後アステアはヴェラ=エレンとは共演しなくなりますし
ヴェラ=エレンの人気も落ちていきます。

私は「Call Me Madam」の中でリヒテンブルクの王女を演じ
Donald O'Connorと共演しているヴェラ=エレンを見てみたいのですが。
http://www.youtube.com/watch?v=QtYXtC6a6h4
http://www.youtube.com/watch?v=RyUPtKTOWS8

0568無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 22:48:22ID:4myJFzWe
アステア唯一の失敗作って
ベティ・ハットンとの「レッツ・ダンス」じゃないの?
あとは…ヨランダと泥棒とか
ヨランダは見たいんだけどなあ…
0569無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/25(日) 22:55:38ID:8psLCNUA
ダンスナンバーが一番素晴らしいのは「Call Me Madam」
評価が一番高い作品は「踊る大紐育」

ただ、彼女が一番キレイなのは「ベル・オブ・ニューヨーク」だと思う。
公開当時はたしかに失敗作と言われたそうだけど、俺はけっこう気に入ってます。
ハリー・ウォーレン=ジョニー・マーサーの曲も、彼らにしてはちょっと地味だけど、
なかなか味があっていい。
ちなみに、この映画、最初はジュディとアステアのコンビで企画されていたそうです。
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/26(月) 00:55:18ID:4fduLEiz
>>568
まあ失敗作はたくさんあるでしょうが

http://garbotalks.asablo.jp/blog/2007/10/21/1862941
>この後ヴェラ=エレンは一年以上、映画出演がありません。ようやく1952年、”The Belle of New York” に
>出演しアステアと再び共演しますが、結果は悲惨なものになります。制作費二百六十万ドルにもかかわらず、
>興行収入は百九十九万ドルにすぎず、アステアの主演作で初めて制作費を回収できない映画となったのです。

ヨランダと泥棒見たいですね丸顔のルシル・ブレマーのファンなんで。
0571無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/07(土) 00:55:59ID:yAUdhB6a
>>564
>>565

うわ〜〜〜!感激!「空中レビュー時代」って言うんだ!
「キャリオカ!」っていいナンバーなんだけど見たこと無かった!DVD買おう!

ヴェラ・エレン?パラマウントで「ホワイト・クリスマス」に出ているね?
彼女MGMと喧嘩しちゃったんだっけ?
0572無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/10(火) 08:30:10ID:Xqdc6BHW
>>543 その他の人へ

遅ればせながら、アステアがマイケルを見たとき「ついに僕の後継者を見つけた!」といったエピソードを昨日知ったところです
2人が活躍した時代の間にも色々優れたダンサーはいたと思うので、ちょっと意外でもありました

晩年のアステアの眼がちっとも衰えてなかったこと、マイケルの芸への造詣の深さに、あらためて感激
0573無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/10(火) 19:54:07ID:dcCVZelB
アステアも、マイケルのように少年のちんぽを舐めるのが好きだったの?
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/20(金) 21:24:51ID:XiwTMFJs
スイング・ホテルに感激した
めちゃくちゃ楽しかったし、設定にも感心した
ミュージカルって敬遠してたんだけど、面白いもんなんだな
0579無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/21(土) 17:21:36ID:LDCM6yGG
>>575
スイング・ホテルのなかでライラがテッド(アステア)を捨てて駈け落ちしたので、
テッドが泥酔してホリデイ・インへ訪ねて来てリンダと踊るシーン
アステアは飲めないアルコールを1杯飲んでは踊り、テイクごとにアルコールを飲んでいって
8テイク目にOKが出たときぐでんぐでんに酔っていて最後に倒れこむのはほんとうだったという。(伝記より)
0580無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/21(土) 17:40:42ID:KNbJ+yOX
>>578
アステアとジューン・パウエルが兄妹の設定+それぞれの恋愛
って事で準決勝戦なんだろうけど、原題はまずかったのかな
でも「恋のスウィング合戦」よりはいいと思うよw
0581無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/21(土) 21:15:26ID:ZnUYbkzj
>>576-577
さっそくバンド・ワゴン、イースター・パレードをオーダーしたよ
恋愛準決勝戦は入荷に時間がかかるようなので、ショップで探してみる

製作年が古いおかげ(?)でパブリックドメインになってる作品が多いんだな
だいたい500円だから、レンタル感覚で手に入るのはうれしい

>>579
( ;∀;)イイハナシダナー
0582無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/03(木) 14:37:58ID:QP5tFJxt
バンド・ワゴンも観た
少し哀しさのあるいい作品だな
西部劇におけるワイルド・バンチみたいなポジションなのかな、とも思ったり

終盤のガール・ハントは
マイケル・ジャクソンのスムーズ・クリミナルとデンジャラスの元ネタだったんだな
0583無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/11(金) 23:45:46ID:4JlLM2kI
自分にとってのアステア映画ベストスリー と アステアのダンスシーンベストスリー
を教えてください。あっあとアステアの歌ベストスリーも、って聞き過ぎ?
みっつに絞りきれなければベストファイブでも・・・
0584無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/13(日) 17:52:09ID:MEgddKQu
『ロバータ』の I’ll be Hard to Handle
『踊るニュウ・ヨーク』の Jukebox Dance
『バンド・ワゴン』の I Love Louisa
0585無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/14(月) 00:48:29ID:W/Mubs0/
ひとつだけ
ダンスは
バンド・ワゴンの ダンシング・イン・ザ・ダーク
歌は
踊らん哉とブロードウェイのバークレー夫妻の 「They Can't Take That Away from Me」
0586無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/14(月) 01:35:56ID:K6h5DRPJ
>>583
何回もベストスリーって書くもんだから、ゲシュタルト崩壊してきた。

「ロバータ」I won't dance
「有頂天時代」Pick yourself up
「コンチネンタル」Night and day

結構ベタか。
0587無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/16(水) 19:40:08ID:VuD1DSqH
「ロバータ」Smoke Gets In Your Eyes ここからラストにいたる幸福感はすごい。

「バンド・ワゴン」The Girl Hunt Ballet 
これはアステアというよりシド・チャリスだけどミュージカルに限らず
映画全般の中でも最も好きなシークエンスなので。dancing in the darkもだけど。

「艦隊を追って」I'm Putting All My Eggs in One Basket
ロジャースとのコンビ作の中ではなぜかこの作品がダントツで好き。
ランドルフ・スコットのクソ男ぶりがアレだけど、それも含めていいかげんで軽快でとにかく楽しい。
二人のコンビ作は歌とダンス以外は微妙と言われるけどこれは映画として完成度が高いと思う。
0588無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/16(水) 20:49:41ID:RaLaw06R
まだ出てないところで、ダンスナンバーなら、
「有頂天時代」Bojangles of Harlem
「恋愛準決勝戦」You're All the World to Me(Ceiling Dance)

やはり外せない名曲中の名曲は、
「有頂天時代」The Way You Look Tonight
「足ながおじさん」Something's Gotta Give
0589無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/16(水) 21:20:44ID:8wBIOAdd
「恋愛準決勝戦」How Could you〜
この曲のテンポが凄く好み
お馴染みのあの格好よりラフな格好のアステアの方が好きだな
あとこの作品は名曲名シーンのオンパレードだと思う

「気儘時代」I used to be colorblind
最後のキスシーンがもうたまらん
アステアの曲では一番好き
あと2人のコンビ作の中でこの作品が一番好き
ただ邦題だけはいかん

「晴れて今宵は」I'm old fasioned
リタ・ヘイワースとアステアの組み合わせはなんというか崇高
アステアの作品の中で、この作品が一番好き
リタがas long as〜と唄う所のアステアの表情で何度泣かされたか
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/20(日) 02:35:03ID:Q+lN6/Q4
ファニーフェイスの見所はKay Thompsonだけだねえ。
えらい元気なおばちゃんだと思ったら有名なMGMのボイストレーナーだった。
その後絵本も書いているね。

アステアもオードリーも歌、ダンスいまいちだなあ。
0593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/21(月) 01:12:46ID:EI8xqzk9
「ファニーフェイス」と「ボンジュール、パリ」は結構好きだぞ。
「ボンジュール、パリ」のアタマの、アステアがちょっとピョン!てするとこだけでもう全部観た気分になる。

でもオードリーの映画にアステアが出てる感が強くて、作品全体はあまり好きじゃなかったりもする。
0594583
垢版 |
2009/12/21(月) 17:55:43ID:J3UY8ea4
たくさんの回答ありがとうございます。
自分はトップハットと艦隊を追ってがとくに好きなのですが、まだ見ていないのが
いろいろあるので、みなさんのベストスリーを参考に、これから見てみます!
0597無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/22(月) 10:54:24ID:rYbMw7NZ
フィルムセンターの上映情報

フレッド・アステア主演「踊るニュウ・ヨーク」
2月26日(金)18:00、3月7日(土)12:00

16mm、英語版、日本語字幕なし、当日は各作品のあらすじと解説を配布
ttp://www.momat.go.jp/FC/kyobashi-za17/kaisetsu.html
0599597
垢版 |
2010/02/26(金) 22:40:56ID:mUTaONfM
>>597の訂正
誤:3月7日(土)、3月14日(土)
正:3月7日(日)、3月14日(日)
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/26(金) 23:39:14ID:qS7VE7nF
「踊るニュウヨーク」見に行ってきたよ。
満員になるほどのお客さんが来てびっくりした。
上映が終わったら拍手が巻き起こった。
アステアはまだまだ愛されてるね。
0601597=599
垢版 |
2010/02/28(日) 20:39:42ID:ts46tw1f
>>600
私もアステアをスクリーンでみたくて行きました。
3月5日、14日の「フォー・ミー・アンド・マイ・ギャル」も楽しみです。

>>599再び訂正
3月14日は削ってください、失礼しました。
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/05/10(月) 23:51:51ID:awxcthQ4
アステアの誕生日記念にあげときます。
0603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/05/24(月) 14:26:44ID:1OFOCZgN
ザッツ〜で、馬車に乗るときや椅子に座るときの、
羽根が舞い降りるような優雅さに釘付けになりました。
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/05/25(火) 00:38:12ID:ym1vCbOQ
ここでも以前
>「ボンジュール、パリ」のアタマの、アステアがちょっとピョン!てするとこだけでもう全部観た気分になる。

と言っていた人がいたけど、私も「ボンジュール、パリ」ですたすた歩いているアステアにほれぼれします。
ピンクのソックスがアクセントになっているね。
0606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/05/25(火) 00:38:52ID:ym1vCbOQ
あ 「パリの恋人」ね
0607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/05/26(水) 15:54:33ID:ISyOamFk
アステアって、スキャンダルとは無縁の人?
私生活でも紳士だったのかな?
0608無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/05/26(水) 23:53:04ID:oCma4HKa
「トップ・ハット」をDVDで観ました。
とにかくどの曲も良すぎて、どのダンスのアステアもカッコよすぎる!
一番印象的だったのはステッキの銃を撃つ場面でしょうか。
自伝でこのシーンの誕生秘話があってちょっと感動。
ジンジャーはとにかく表情がいいなと思いました。
「ピッコリーノ」を歌ったあとの、にかっとした笑顔がかわいい。

スクリーンで観られた方、なんてうらやましいいいい!!(ハンカチを噛む)
0609無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/14(月) 22:14:08ID:4K57etRE
そういえばアステアのスキャンダルって聞いたことないなあ。
共演者のエピソードも、
「要求されるステップの難しさに(ジンジャー以外)泣いた」とか
「足が血まみれになって、47回目のテイクでOKを得た」とか
すがすがしいほど体育会系(?)だし。
アステアが自伝映画NGなのって、演じるダンサーの力量が
不安なんだろうなと思ってたけど、
共演者とのロマンスを好き勝手捏造されそうだからってのもあるのかな。
(捏造できればの話)
0613無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/24(木) 11:20:28ID:3fmZ73X+
ハゲだったことが、かえってエレガンスに磨きをかけた気がする。
私生活がしっかりしていたのも含めて。
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/25(金) 00:22:00ID:m3DyjAhS
アステアは見事なヅラだよな。
ショーン・コネリーとかもしっかりしてるし、ハリウッドのヅラ技術は大したものだ。
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/25(金) 20:16:34ID:c+Yyef93
ビング・クロスビーが禿頭でゴルフしてる映像は衝撃的だった。
まさかヅラだったとは・・・。
でもジーン・ケリーのヅラは残念なヅラだった。
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/26(土) 00:34:02ID:TIRMg0e4
淀川さんが銀座で会ったときのアステアはヅラなしだったんだよな。

ハリウッドはヅラ脱着自由な気風があっていいな。
日本だと西田健ぐらいしか思いつかない。
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/29(火) 20:33:02ID:BF/MFSjm
コンネチンタル
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/08/10(火) 06:36:02ID:UWZ4lQDz
過去スレがありました
【踊る】フレッド・アステア【紳士】
ttp://mimizun.com/log/2ch/cinema/1030292983/
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/10(金) 00:20:39ID:a0SX43AG
「スイング・ホテル」がシネマヴェーラ渋谷にて上映されます。
日本語字幕、16mm

9月11日(土) 11:00 14:40 18:20
9月15日(水) 12:40 16:10 19:40
9月17日(金) 11:00 14:50 18:40
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/14(火) 09:48:57ID:84zcDE7B
ようつべにアステアのテレビスペシャル3作がアップされてる。
すごい見たかったからうれしい!
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/18(土) 01:30:27ID:PoMkrEeh
>>622
きょう観てきた。
かなりよかった。モーツァルトのシーンとかかなり笑った〜。

アステアをちゃんと見出したのがニコニコだったり、ようつべだったからスクリーンになったら集中度が違いますわ。
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/27(月) 22:15:29ID:PCcTuA7i
ダンスはつべや二個堂だとフレーム数が足りなかったり音がずれてたりでイマイチなことが多い。
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/04(月) 22:58:49ID:+1ZuQSGg
1931年に姉アデールが結婚してコンビを解消
1933年に映画『ダンシング・レディ』に出演するんだけど
その後も舞台に立ったかは不明

0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/05(火) 02:46:54ID:MI+9nlZb
『ダンシング・レディ』『空中レビュー時代』の撮影後にも舞台に出てる。
33年11月〜34年4月までやった『ゲイ・ディヴォース』が最後の舞台出演。
二つの映画が公開されたのが33年12月で、
その評判(特に『空中レビュー』のキャリオカ)が良かったから
本格的に映画の仕事をしようと思った。

『アステア ザ・ダンサー』を今ざっと読み返したらそんな流れでした
0630無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/05(火) 22:01:55ID:MRYOcN2e
あのフレッドアステアはどれくらい今でも有名なんですか。
0631無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/05(火) 22:14:51ID:Xwhxe8yp
あんたが知ってくるくらい有名。

シネマヴェーラで「艦隊を追って」の字幕制作費の寄付を募ってますよ。
みんな、金出せ。
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/22(月) 23:00:25ID:YBSszxPJ
マイケル最後のPVがテレビでやってたんだけど
その中でグラス?を蹴るシーンがあって
アステアのナンバーにもそういうのあったよなーと思った…「青空に踊る」だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況