X



【バンドワゴン】フレッド・アステア【コンチネンタル】part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 13:01:33ID:9+bzl6Lf
20世紀最高のミュージカルスターであるアステアについて語るスレです。

優雅という言葉は彼のためにあります。
緻密なステップ、正確なリズム、彼の魅力はそこだけではありません。
映画の中のちょっとした会話シーンや歩いているだけのシーンでも、
軽やかな彼の世界に観客を引き込んでいきます。

踊るように歩き、歌うように話す彼は、存在そのものがダンスでした。

またダンスだけでなく、歌についても高く評価されています。

前スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1107612617/
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 19:28:13ID:YKWMl3y1
そろそろ「トップハット」いきますか!
といっても今さら言うこともないかな・・・
まだ観たことない人のためにちょっと語らせてね
ともかくまずは曲がいいよね。無敵すぎる。映画観る前から知っていた曲が
Isn't this a lovely day と Cheek to cheek
これはルイ・アームストロングとエラ・フィッツジェラルドのデュエットで
「エラ・アンド・ルイ」に入っていてこのアルバムにはThey can't take that away from meや
A foggy day も入っていたりしてアステアファンにもお勧めなのだが(いきなり脱線スンマソン)
ダンスシーンも天下無双の名シーンばかり
ホテルの部屋で踊りまくって階下の部屋で寝てたジンジャーを怒らせた後の
砂まいて静かに踊って眠らせるシーンなんか何度みても洒落ている
公園で踊るシーンもかっこいいしダンスフロアで踊るシーンも美しいしこれはウディ・アレンの
「カイロの紫のバラ」で印象的に使われていて・・・だぶんウディ・アレンはこの映画で
アステア&ロジャースがあの時期のアメリカ人にとっていかにすばらしいものだったかを言いたかったんじゃないのかな
あの映画のラストシーンで、映画に幻滅したヒロインがうつむいて映画館に座っていて
その目を再びスクリーンに釘付けにしてしまう映画といえばやはりこの作品しかなかったんだろう
フェリーニの「ジンジャーとフレッド」もいいオマージュだと思うがやはりアレンの勝ち

グリーンマイルって映画にもこの作品のシーンが使われているそうだがそちらはまだ観ていない
0006実は前スレの1
垢版 |
2007/01/10(水) 23:41:23ID:unZfsBnO
お前ら!ビッグニューズだぜ。
いよいよコスミック出版の500円DVDで有頂天時代が発売ですよ。
2/19発売予定ざんすよ。店頭のチラシに載ってたぜ。
これが好評ならアステア物がさらにリリースされるかもだから
IVC版持ってる俺もコスミック版買っちゃうよ。
みんなも買ってや。

http://www.cosmicpub.jp/cosmic-dvd/index.html
まだWEBには出てないがチラシには載ってるぜ。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 08:01:59ID:/3E2DY6u
まぁありがたいし、俺も買うと思うけど、やっぱ正規版もちゃんと出してほしいよな。
あ、日本ではIVCのが正規版ってことになるのか?w
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 10:13:09ID:zBH5J6fo
コスミックからこないだ出たセカンドコーラスは画質悪すぎ
まあ500円ならこんなもんだろうが。でも会社としては
コスミックよりはファーストトレーディング(だっけ?)が良くなくない?
でも「有頂天時代」って邦題は意味不明だがなんだか楽しそうって感じで悪くない
といっても「恋愛準決勝戦」にはかなわんが(邦題としての争いという意味で)
ジョージ・スティーブブンスが若い頃にアステア&ロジャース撮ってたなんて意外だった
あのダンス教室でアステアが踊れないふりして入会して
あとでいきなりバリバリ踊っちゃってジンジャーが「あらまあっ!」ってシーンはいいよね
アステアのソロも圧巻だし
でもラストの笑いとかちょっとくどいし、やや、マンネリ感もでてきてるかな?
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 10:21:51ID:zBH5J6fo
連投スマンネ
ジョージ・スティーブンスだったね・・・
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 21:23:16ID:RVmlFodA
なんにせよだ
パブリックドメインに該当するアステア映画やミュージカル映画で
未リリースの作品は多数存在している。

今ここでこのジャンルの作品は売れるという実績ができると
有頂天時代以外の作品がリリースされ易くなるわけだ
あるいはコスミック以外の業者もリリースしてくれるかもしれん。

なのでアステア好きやミュージカル映画好きの人は出来る限り
この有頂天時代を買って欲しいざんす。

ちなみにコスミック出版のDVDはAMAZONでも購入できるぞ。
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 21:30:21ID:RVmlFodA
>>7
あの時代の映画は全部パブリックドメインになってて権利が消滅してる筈。
そしてRKOという映画会社も現存しない以上は正規盤ていう概念がないんだよね。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 23:49:25ID:BEYgAf0M
いちおうワーナー版=正規版と考えていいんじゃないか。
あのBOXを、そのまま日本でも出してほしい。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/12(金) 05:59:01ID:2undkoBB
>>4
>砂まいて静かに踊って眠らせるシーンなんか何度みても洒落ている
同感。
No stringsだね。あのシーン大好き。
アステアの若い頃の歌い方は、のびやかでいいね。
例えばグラスに飲み物を注ぐ動作一つとっても、ダンスの振り付けみたいだ。
そして全盛期のアステアの、燕尾服の着こなしの素晴らしいこと!
なんと輝いていることか。全身からオーラを感じるよ。

cheek to cheekの優美さは言うまでにもあらず。
ゆったりとしたテンポだけど、決して退屈しない。
美しさに見惚れ、ただただ浸るだけだ。

グリーンマイルではcheek〜が使われてるんだっけ?
一度見てみたいんだけど、なにしろ長すぎて…w
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/12(金) 22:47:59ID:Hhs2pM0t
アステアの自伝を読んでいるんだが
ボードビルやレビュー興行の仕組みが垣間見えて興味深いね
これを読んでからイースターパレードやバンドワゴンやショウほど素敵商売はないなんかを見返すと
あらたな発見があるね。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/12(金) 23:05:58ID:Hhs2pM0t
AMAZONの本コーナーをアステアで検索すると四件ヒットする。
でも絶版になってないのは去年でた自伝だけなんだよね。

残りのアステア・ザ・ダンサーも芳賀書店のシネアルバムも山本って日本人が書いたアステア本も全部絶版なんだよね。
俺は4冊とも持ってるからいいけど最近アステアを知った人が買えないのは残念だよな。
せめてアステア・ザ・ダンサーくらいは文庫化して欲しいよね。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 09:54:25ID:ofbsIl+z
>>17
山本健翔という演劇関係の人が書いたもので
おすぎが本名の杉浦 孝昭名義で特別寄稿をしている

言葉では説明しがたいが……
アステアの生涯を追ったもので形式は伝記とも小説ともつかない形態だな。
写真が多いのも特徴だ。
ブロードウェイ時代の写真なども多く収録されているな。
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 13:24:12ID:bka/CJFV
「フレッド・アステア 20世紀のショーストッパー」のことだと思うが
150ページくらいの小型本で一応ハードカバーだったかな・・・
まあ、古本で安ければ買ってもいいかーくらいの内容だよ
たしかに写真は多めだが珍しいショットが混じっているかは私にはわからんけどね
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 18:26:42ID:LSQ8VrCL
その本私が今まで読んだ本で一番感動したものです…。残りの本も全て読んだ事ある(持ってる)けど、この本が一番お気に入りです。初心者さんでも読みやすいんじゃないかな?
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/14(日) 07:58:17ID:UJiGB521
20世紀のショウストッパー持ってたけど、
他の3冊と比べると内容は薄いね。
初心者向けといえば、そうかも。

写真は、他の本でも見つけられるものだったと思う。
他の3冊を手に入れた時点で、20世紀の〜は売ってしまいました。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/14(日) 20:10:17ID:1NNRtLhg
20世紀のショウストッパーは図書館で借りてみた。
いろんな本を元にしてアステアの生涯を小説化したような感じですね。
見つかったのはこれと自伝のみ。古本探しに行くか・・・

ちなみに私は最近になってアステアにはまりました。何年も前から映画は
観ているのに。ある程度の歳にならないと本当に良さがわからないのかな?
このスレは色々参考になるので助かります。
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/15(月) 16:12:00ID:Joj02Dhm
私は若い頃はジーン・ケリーのほうが好きだった(いまでも好きだけど)
アステアはおじさんというイメージしか・・・顔もヘンだなーとか
しかし年を取るとともに趣味も変わり
今ではDVDも20本以上持っている状態になってしまいました
別にアステアとケリー比べても意味ないけれど
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/16(火) 03:53:05ID:hvAqawbe
アステアのテレビショウ、見てみたいです。
アメリカでDVDにならないかな?
去年スカパー!でも放送したとか、風の噂に聞きました。
加入している人がうらやましい!
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/16(火) 06:44:37ID:REI0lXSI
>>27
音だけならCDででてんだよね。多分最初の特番の奴。
といっても日本オーディオってバッタモンCDだけどさ。
5,6年前アキバで300円で並んでた。
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/20(土) 02:24:32ID:qQtkQO9c
テレビ・ショウってバリィ・チェイスと踊ってるやつ?
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/21(日) 02:39:29ID:iVNkOh0l
>>30
Barrie Chase ・・Herselfと
あるから間違いないでしょう。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/An_Evening_With_Fred_Astaire

ttp://www.imdb.com/title/tt0327699/
1958年10月といえば、東京タワー出来た頃
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/22(月) 22:56:13ID:vOpDFvsg
イースターパレードでは乞食の格好をして鉄道王のヴァンダービルトからお茶に招待されたなんて歌ってるけど
自伝を読むとマジでヴァンダービルトのパーティに招待されたりしてんのな。
ちと驚いた。
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/24(水) 14:17:41ID:r7a5KW/2
>>32
そうだったんだ!
浅学にてヴァンダービルトを知らなかったので、
有名な人なのかなーと思いながら乞食ソングを聴いてました。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/24(水) 19:21:25ID:gVv+fiVs
ダンスシーンはどれも最高
それに限れば一番好きかも(いや、観たかも)
ストーリーがちょっとだれる。姉の恋バナが邪魔かな
そんな訳でダンスシーンだけみて終わり
でもそれが全部良いんだな、ダンスコンテストのとこかっこいいし
アステアのソロもかっこいいし珍しくジンジャーのソロもちょっとありーの
コミカルな振り付けのも笑えるし
ラストのLet's face the music (だっけ?)はとても洒落ているし。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/24(水) 22:37:06ID:zRba2ePp
字幕のバージョンによってはヴァンダービルトではなく鉄道王って訳してるのもあるそうだ。
具体的にどの版かはしらんが。
0038みんきち
垢版 |
2007/01/25(木) 18:39:46ID:Cs39C2kN
im putting all my eggs in one basket がよかった!!
結構簡単なステップなんだけど,振り付けがよいなあって。
艦隊を追っては,衣装が他の映画と違ってかわいい感じがするかな。
let's face the music のかっこいい燕尾服とのメリハリがよかったぁ。。
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/25(木) 19:11:13ID:RYBzMC8K
お前らamazonでアステアの500円DVDが注文できるぞ!
1500円以上なら送料も無料だぜ!

晴れて今宵は http://www.amazon.co.jp/dp/B000LXIOGS
スイング・ホテル http://www.amazon.co.jp/dp/B000LXINVE
恋愛準決勝戦 http://www.amazon.co.jp/dp/B000M06G3S
セカンド・コーラス http://www.amazon.co.jp/dp/B000KF0RYY
青空に踊る http://www.amazon.co.jp/dp/B000LXIOJA
イースター・パレード http://www.amazon.co.jp/dp/B000LXIO54

今出ているアステア映画はこれだけみたいだが
みんなが買ってみて売れ行きがよければ
新しいアステア映画がリリースされるかも知れんぜ。

ちなみにイースター・パレード以外の4本は正規盤では未リリースだ
パブリックドメイン制度が無かったら日本盤は出なかったろうな。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/25(木) 19:21:41ID:KAgt5bUX
ちなみにパブリックドメインに該当すると思われるアステア映画はこんな感じだな

ダンシング・レディ、空中レヴュー時代、コンチネンタル、ロバータ、トップ・ハット、艦隊を追って
有頂天時代、踊らん哉、踊る騎士、気儘時代、カッスル夫妻、踊るニュウ・ヨーク、セカンド・コーラス
踊る結婚式、スイング・ホテル、晴れて今宵は、青空に踊る、ジーグフェルド・フォーリーズ
ヨランダと泥棒、ブルー・スカイ、イースター・パレード、ブロードウェイのバークレー夫妻
土曜を貴方に、レッツ・ダンス、恋愛準決勝戦、ベル・オブ・ニューヨーク

日本版がリリースされていない映画のいかに多いことか……
アステア映画の売れ行きがよければこれらがリリースされるかもしれんぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況