X



こんどる(´・ω・)
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/07(日) 19:59:37ID:92xKWs1a
1975年頃のアメリカ映画。
監督がシドニールメットだかポラックだか。

主人公のブロンドの人がピストルでジョーを返り討ちにする場面がよかった。
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/07(日) 20:13:47ID:pmpdhDOl
マックス・フォン・獅童がよかったのと、暗号解読班のターナーが 命懸けで名も知らぬ美女を説得する一連で泣けた。
「寂しい写真たなー」
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/07(日) 20:19:37ID:92xKWs1a
 バーモントの男は結局いなかったんでしょうね。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/07(日) 20:25:26ID:92xKWs1a
あと思ったのは、政治って怖いなぁと。
政府でこういった事件で上官や官僚が失職しても
すぐ次の勢力が台頭する。
いままで善であったものが悪に変わる。いかようにも。簡単に。

今はもう語られませんが政治サスペンスとしても面白いでs。
今見てもふるくない!
0006.
垢版 |
2007/01/07(日) 22:19:35ID:JIYDTS2G
「目がステキ」ってそりゃあ全盛時のレッドフォードなら

>>1
お前、やる気ないだろ
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/07(日) 23:18:36ID:pmpdhDOl
そんなことより、名作「真心を君ヌ」のクリフ・ロバートソンのズラがばればれな件について
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/07(日) 23:32:24ID:XtCqsSzy
音楽はさりげなく名曲
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/08(月) 23:48:46ID:HCrifitt
確かに最後の対決から事件の真相に迫る終盤は一番盛り上がらなければいけないのに、
ちと薄いよね。

マックス・フォン・シドーは素晴らしかった。
よく出演に応じたよね。まさかお金に困ってたわけでもないでしょうにw
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 06:15:42ID:bMW3C4/A
なにが悪いんだ?フラッシュゴードンに出るならいいのか?
価値観のよくわからんやつだな
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/11(日) 23:12:27ID:BbGz0TER
殺された人達はCIAの末端職員ら?
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/17(土) 15:18:22ID:M9o0SsSi
監督はシドニーポラックだよ
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/21(水) 18:11:07ID:uqmxkPM2
ホットロックのな。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/24(土) 23:21:07ID:NGpnUqd5
出会いもそう。
くだんねぇな。まったく。
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/29(木) 08:23:21ID:WU/k8fkD
ちゅーか俺はサイレンサー装着のイングラムで撃ちまくるシーンしか
覚えてないワケだが。。。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/08(日) 19:44:50ID:TfvDk7Pr
ホットロックの監督はピーター・イェーツだろ
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/06(日) 21:23:11ID:hkBFbOxE
顔は大きくないと思う。頭がむしろ大きい。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/19(土) 23:59:49ID:TrxZvWbq
USJにセットがあってびっくり!
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/26(土) 22:29:12ID:47kuE3n5
マックスフォンシドーの殺し屋が渋くていいね。
あと音楽最高
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/26(土) 23:49:20ID:HKLM41xV
最初に裏口から来て怒られるような伏線ちゃんと張ってるのが、いかにもハリウッドというか玄人的なシナリオだな、って感じ。
パカパカ撃たれて皆殺しにされちゃうのもすごかった。
「顔は撃たないで」
あれは切ない・・・
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/29(火) 13:14:12ID:WsP2vq6y


          ∧S∧   
          (・∀・. ) < 参上!
          [8888∩] 
         /:::::(つ ノ::ヽ
           |:::::::|=|:::::::|   
           /:::::/ヽノヽ::::ヽ                 
        /:::::/し(_)\:::\           
               
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/30(水) 01:47:15ID:X27X8uU6
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}    こら
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`ω´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ    あん
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/20(水) 10:08:58ID:fGq26Ly9
?????????
?????????????♪?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
?????★☆??◯
??????????
??????????
????????♀?♂
?????????♭??
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/24(金) 13:48:52ID:dNyI5pII
                     )i☆i(
                     )i☆i(
               ;O;+  ;o+: ;i|*|i、 ;;o;+、 ;;O+;
               |'゙゙+''゙゙*''゙゙+''゙゙゙'+''゙゙*゙゙''+゙゙|
               ゙!!'''゙'''''゙''''''゙''''''''''゙'''''''゙'''、!!゙
             /              \
            /      '''''''''     ''''''''  i
            |     (●),   、(●)   | 
            !     `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.    ノ
            丶_      `-=ニ=-.    ノ 
            f~~r 、''''‐-: ''''~~"~ ""~~~,,,,{,
      _,,,,,,_    /,ィ〔/T‐ェ',     ''''' ~~   ヽ
   ,.'''~   ゙i ~~''t-'7:::i' ! !::::::::~''- .,         -‐く
   i   , t-l   l::/:::::l l l:::::::::::::::::::゙i' - .,_     `i
   i゙''''f l::::l    l/::::::;l ll l:::::::::::::::::::;!:::::::::::~ ''''''‐-t-'
   l_l l::::!   /::::::::l l l l::::::::::::::::ゝ:;:::::::::::::::::::::::::゙i
 /  \:::l.  /:::::::〔,,,l:l,,,〕:::::::::::::゙!~ ~'- 、:::::::::::::::〈
.."''t---f''゙!::!  ./::::::::::::::i:i:::::::::::::::::r.'    ヽ;:::::::::::::ヽ
  〈   〉.l::l.  ,!:::::::::::::::l::l:::::::::::::::::゙t:..、     ~''‐-- 'i
  l---l ゙',.=く:::::::::::::::::l:::l:::::::::::;;: -!  ヽ,        ヽ
    ̄ r::'":::::::ヽ;::::::::::;;l;;;;l. ァ ''/ .r゙;..,,,.ノ::ヽ,       ゙:,
      ヾ:;;;;;;;::;;: ‐'' "   i  i‐ァ ,!r'''''' '' - 'ヽ.,     ,,. t'
    ,,. -'''"__゙' ‐---‐‐''"__,」:l,,,!l;         ヽ;::~'''''''~:::::::゙;,
    ゙'''''''''" ゙''‐----‐''"     ゙''‐---‐''" ゙''‐---‐''
      
0034sage
垢版 |
2007/09/01(土) 04:29:45ID:rUIK38kn
なんだ、なんだ?
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/01(土) 07:44:28ID:MKtw+SQf
きみの撮る写真はどれも寂しいものばかりだ。


音楽はデーブ・グルーシンもしかしてクルーシンか?いや、グルーシンだな。

毎年クリスマスには見てるんだけど。


窓際からどいてもらえませんか。
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/02(日) 19:04:57ID:S/l7SP1P
最後の道で演奏しているロシアテイストの音楽が物悲しい感じをさそう。
日本人が好きそうなメロディーだよね。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/06(木) 02:54:25ID:H0kqWFfY
映画でときどき耳にするね。ウディ・アレンの「アニー・ホール」でも聞いた気がす


周りを見てみろよ、ヒギンズ。あそこに全部話した。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/07(金) 01:48:07ID:zympBvYq
             /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'  、_/__ /   !   \      _ _, ----──‐‐--
        /    ` ̄  /   / / ̄   l     / ̄  ̄
      /         -‐′  ,'      | | ___ /     ,
     /        __/__  └---   l,イ´  /`ヽ.   /  -─‐
    /         /   , ヽ        l.  /   丿 /   ヽ、
  /        r‐-、 /   /  l    '  /   '´ /      `
 /         ヽ  X.   /   ,!   -L. /     '´
/           `´ `    /   ー|ァ'       ,      、__/
                   /   ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_
                   /  i   /      /       /  ,   `   /
                     ` 7      i     ,!  /   !       /
                      /      ヽ._ ノ   /     \     /
ヽ.                    /               .  ,. --、   /
  \                /                  /   ト. /
   ヽ、_             /                  /`ヽ、_/ l /、
       ̄ ̄``ヽ、      /                /'     // i
            \.     /                ァ′      //   |
             ``ヽ./          ___./     //    l
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄     /      /ー'  ̄  ヽ、
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/07(金) 02:07:05ID:tsl8H9Jb
「ある日きみが道を歩いてると、1台の車が静かに近づいて来て、きみを追い越して止まるんだ。」

いや実際、マックス・フォン・シドーを見るだけでも、充分見る価値があると思うんだがね。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/10(月) 01:52:17ID:IJ5lmWji
これって監督も役者も作品自体も質高いのに、なんか扱いがいまいちB級に対するそれって感じ。
なんでだろう。
本国では違うのかな。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/10(月) 16:58:09ID:NhGH7uT3
この映画の音楽も好きだけど、その音楽、曲によっては音の感じのせいで、ポップな感覚を感じさせるのが、難かも?
聞く人の感覚によっては安っぽく響く恐れもありそうな。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/12(水) 16:25:00ID:aD+iJxGZ
それにしてもCIAで推理小説読んでその粗筋を入力する仕事って
本当にあったのかねぇ また、あったとして現在も存在するのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況