X



ある愛の詩

0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/29(金) 21:53:11ID:NFM1d4PY
雪のシーンがいいです
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/29(金) 22:38:19ID:DQvWAHEs
日本テレビでの放映時の日本語吹替えは
ライアン・オニール=三浦友和
アリ・マックグロー=山口百恵でした。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/02(月) 18:28:36ID:Zwtz7k3O
愛とは後悔しないこと
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/02(月) 23:47:36ID:kcIQN164
>>3
赤いなんとかでも女の子が氏んじゃうのな
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/04(水) 22:44:26ID:2ginsI03
Love Story を ある愛の詩 と訳したのは名訳である。

0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/04(水) 23:03:29ID:9nTEhRa5
昔、漫画家の江口寿史が「すすめ!パイレーツ」の中で
「ある愛の詩」と書いたところ、当時の担当編集者に「あるあいのし」とルビをふられ
世間の笑い者になったのは有名な話である。      



多分・・・。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/08(日) 18:42:25ID:4Ym8xtS+
この映画には四季折々の場面があるけれど、
『ある愛の詩』っていうと、
やっぱ、圧倒的に雪のシーンを思い浮かべるよ。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/09(月) 02:01:56ID:+Wgv2/Nq
全米が泣いた
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/09(月) 21:38:34ID:1ovE3iEI
雪のシーンあっての映画だね。
ラスト近く、真っ白い雪景色の中、あいつがジェニファーを支えていくとこが好き。
BGMも良かったし。

主人公の名前なんだっけ?
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 00:16:56ID:il+A9Y72
オリバー!
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 00:50:53ID:PTP4Oaf3
BGM以外取り柄がない映画だと思うが。

0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 14:54:06ID:2Isr/uYR
>>18
そういうおまいは、セクースパンパンするシーンがないと感じないのだろ。
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 23:03:16ID:2TN14NxP
これ見たおかげで他の難病悲恋モノに触手が伸びなくなったよ。
不朽の名作ってわけじゃないけど、ふんいきに酔える映画だと思う。

続編の方が話は上だと思うが、ふんいきが・・
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 23:03:30ID:nRWFTg7e
結末は決して誰にも言わないで下さい。
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/11(水) 17:32:15ID:Ld63evbe
テレビ放映の日、8つ離れた中三だった兄貴が
学校帰るなり落ち着きなくて
なぜか一緒に見せられた。
「お兄ちゃんロマンチック☆」と思ってたけど
どうやらベッドシーンで画面に張りついた。
当時はあれでもすごい興奮してたのねw
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/12(木) 22:33:23ID:7pj2nf3D
love means じゃなかった?
愛とは決して後悔しないこと、ってうまいこと訳したなあ、って思った。
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/13(金) 03:27:03ID:DZwAHmi7



6年前の話。病室の前で俺は泣いていた。大好きな彼女が自殺した。
彼女は会社で上司に関係を迫られて困っていた。精神科へも通うほど
彼女は追い詰められていた。相談に乗っていたが、俺には助けられな
かった。自分の無力を嘆いた。
俺は彼女と住んでいた部屋へ戻った。自殺に使った睡眠剤と味を誤魔
化す為に口にしたのだろう、とてもお気に入りだったお菓子の包み紙
が散らばっていた。

そんな彼女が舐めていたのがヴェルタース・オリジナル。何故なら彼女もまた特別な存在だからです。          





                                                                  
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/14(土) 04:41:04ID:hgfwK90+
>>30
駄作と比べないでね
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/19(木) 23:15:56ID:uK5tQPoh
別に悪いわけじゃないけど、90年代版のある愛の詩とか言われた「忘れられない人」の方がよかった
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/22(日) 16:08:25ID:qDwEzjgd
俺鹿児島県民だけど、鹿児島県知事はこの映画が好きで娘に愛と詩と名付けたらしいw
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/24(火) 21:17:58ID:Jt9A1XWU
うた、って当て字にならないのかな?
さすがにジェニーって名付けなかったのね。
今はジェニーくらいなら変じゃないけど。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/29(金) 15:58:10ID:l0fDYDjO
愛と死を見つめて、なんてね
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 02:34:56ID:b5dzqLdr
中学校の卒業文集、となりだった女子のプロフィール

好きな映画:ある受の詩
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/05(月) 01:08:07ID:VYYkJ0uk
ある愛の詩で、これしかレス伸びないのか・・・・時代だね・・・・
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/05(月) 12:26:07ID:MHbufikW

「ある愛の詩」などで知られる俳優ライアン・オニールが、息子とケンカして拳銃発射!
息子ではなく近くにいた友人の女性に当たり負傷。
ライアンは逮捕され、保釈金を払って釈放された。
息子のグリフィンは「マジックボーイ」に子役で主演したことがある俳優。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/05(月) 21:16:22ID:hwnKk8hN
歳とると短気になってキレやすくなるからいけねえ
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/06(火) 01:07:28ID:4HtQk/oJ
愛の詩が発砲って・・・・
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/06(火) 01:12:43ID:yIksfned
まさかこんな事件を起こすとは
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/06(火) 10:16:36ID:+QWp7eJa
親子喧嘩で怒鳴り合いとか手をあげたなら珍しくないが拳銃発射とはなんというオヤジだ。
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/06(火) 12:17:58ID:qxhLOPVN
「続ある愛の詩」をみた人いますか?
ライアンの相手役はキャンディス・バーゲンですが。
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/06(火) 22:29:09ID:GBSLbS9D
作曲したフランシス・レイは、ほかにも「男と女」とか人気で、オシャレとかセツナイとか叙情的なのが得意。
で、顔は志村けんに似ていると昔から言われていたが、日本だけの話題。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/08(木) 10:48:59ID:ylGB4+ln
ライアンは正当防衛を主張しているね。
グリフィンの暴力がひどすぎたから制止しようとしたと。
威嚇のためで当たらないように撃った。
グリフィンの友達の女性が負傷したのは拳銃ではなく、
グリフィンによる暴力だったと言われてもいる。
娘テイタムの心境はいかに。
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/08(木) 23:27:53ID:VXUIU3zP
雪の場面はぜったい「冬ソナ」も影響受けてる。
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/23(金) 01:41:53ID:s7rJb35L
アリマグローは芋臭い
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/23(金) 10:40:25ID:MXGnwSrD
音楽がいい
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/23(金) 10:41:57ID:m8fY7ivV
金持ちのお坊ちゃんと貧乏の娘、っていう設定だから
芋臭くてもいいよねw
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/07(月) 04:44:51ID:cPiuH2bb
女の人、スタイルいい。(・∀・)イイ!!
洋服可愛い(・∀・)イイ!!

でも顔、、、、。

音楽も(・∀・)イイ!!
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/07(月) 11:57:09ID:aHY2Jdz/
アリー・マッグロー、そんなに顔ひどいか?
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/10(木) 21:18:20ID:niizo5IA
あの太い眉毛がいやだ
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/11(金) 12:18:01ID:Wo1DOoFv
いかにもイタリア移民の娘って感じでいいと思う。
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/11(金) 16:01:08ID:iYFAGO+q
>>13
ラグビーのシーンを撮影する予定が、思いがけない大雪のために断念

仕方なく、二人で雪だるまをつくってふざけあい、雪の中に倒れこむシーンはほとんどアドリブ
それが名シーンと評価されるんだから、分からないものだね

0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/15(火) 16:25:35ID:UTmqvNrc
『ある愛の詩』って中学1年生のときにリアルタイムで見た。
洋画を見始めた頃だったので『小さな恋のメロディ』と共に強烈に印象に残ってる。
というわけで、71年度封切りの洋画の中ではベストワンにしました。
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/16(木) 15:13:17ID:2C3c1FCb
オリバーの父親に扮したレイ・ミランド。
何もしなくてもただいるだけで富豪って感じがスゴイ!
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/18(木) 04:18:19ID:zO0X9dCo
ほし
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/18(木) 10:47:46ID:zzZAbmRh
初めて観た時は感動した。特にラスト、ずっと彼女を想い続けているオリバーが嬉しかった。
大人になって再び観たが
「愛してる」「愛してる」「愛してる」「愛してる」のオンパレードで食傷。
更には「貴方の欠点も愛してる。それが愛よ」に「え!?僕の欠点も愛してるいる?愛ってそーゆーもんなのか!」
んで「愛してる」「愛してる」「愛してる」「愛してる」。。。が永遠に。
も〜分かった、ちゅーの!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況