X



【名前が二つ】ローカルヒーロー夢に生きた男

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/04(火) 22:06:55ID:EP3p9ocq
不朽の佳作、ローカルヒーローについて語りましょう。
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/04(火) 22:11:01ID:EP3p9ocq
オフビート感覚の笑いが好きです。
奥さん役は何気に美人でした。
パーティでのおじいちゃん同士の物まねシーンが可愛いです。
父親の解からない赤ちゃんをみんなで子守りしてるシーンも堪りませんでした。

生涯のベスト5に入るぐらい好きなような気がします。
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/05(水) 00:59:33ID:ZwfT5wS8
いいよね。
地味だけどいい映画。
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/05(水) 02:58:39ID:ZwfT5wS8
でも実際この映画に嵌るのって、やっぱり
ちょっと普通と違う価値観の違う人、っていうか
それこそオフビートっぽい人な希ガス。
就職したばっかりの頃、みんなで映画の話になった時
たまたま 先輩とこの映画好きで盛り上がったんだけど
すごいのほほんとしたマイペースな人だった。
笑いのツボとか、感覚的にも共通点があって何かいい感じの人だった
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/06(木) 02:28:25ID:d8Y9jXuH
おう、懐かしい。
ピーター・リーガート、最近見ないな。彼の芝居、好きなんだけど。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/19(水) 01:25:21ID:2jzbuxaE
映画への屁理屈が邪魔なくらい好きな映画だ。
白夜の太陽とヘリのサーチライトがダブするシーン、かっこよかった。
ダイアー・ストレイツのBGMに泣いた。
観た当時の自分と重なって泣いた。
「スタントマン」「グッドモーニング・バビロン」と並ぶ私の最も好きな映画。
00081
垢版 |
2006/07/19(水) 02:13:44ID:6D9/vUbE
>>7
高校生の時おすぎにつられて
「グッドモ-ングバビロン」観に行ったら
意味が解からなくてタビアーニ(タビリアーニ)?兄弟
恐怖症になりますた
カオス シチリア物語の印象の方がいいかも

そんな私もこの映画を観た時の感動は>>7さんに禿同
理屈で語れないエンドロールで流した涙
他に似たような感覚の映画、あまりない気がします
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/24(月) 03:16:02ID:jolJidI+
よくぞ復活というか立ち上げて下さいました。
ディテールまで語り合いたい!!
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/24(月) 03:42:34ID:jolJidI+
DVDを再生しながらお気に入りの場面を数十カット、画像に残しました。
オーロラの場面はきれいですね。
ヘリの来るシーンでの村人の行動はどういう意味だったんだろうか?
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/25(火) 23:03:16ID:3zCTHamo
「夢に生きた男」ってどういう意味でしょうか。
ラストのこといってるんだろうけど、「夢に生きた男」は
配給会社のコピーだよね。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/26(水) 07:13:32ID:F2hQWWB6
予告編のナレーション

超フツーの男が迷い込んだ反日常の世界、それは魔法なのか?

濃霧で前に進めなくなった二人が車の中で一泊、一夜明けると
夢のように美しい海岸と漁村が眼前に、こうして夢の世界がはじまります。

車の中で寝る前のギャグ
「明かり消していい?」「いいよ」
で、消えるのは車のヘッドライト
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/26(水) 23:03:01ID:bmdKTw6/
観れば観るほど不思議な映画、
不思議の国のアリスに例えた人もいました(ウサギがポイント)
ファーネスの村にいるのは昔からいる人に加えて、
迷い込んだような人もいます。
たとえば牧師、ミッション(仕事)で来たというマックに
「私にも使命(布教というミッション)があると答えます。

村人を代表するゴードンさえもが、実は旅人だったという
結末。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/27(木) 21:31:57ID:kUo6Hpzw
浮遊感が心地いい映画。
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/28(金) 04:05:41ID:ZO9CASqu
何となくストーリーが流れていくんだけど、
だらだらした感覚がだんだん良くなっていきますね。
オルセンとマッキンタイヤのかけあいというか、どっちがボケで
どっちが突っ込みかわからんやり取りもおもしろい。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/31(月) 23:42:32ID:8Z2OgUez
石井理恵子氏 「スコットランドふらふら紀行」にロケ地出てます。
ペナンの海辺、漁村、電話ボックス、パブ(別の村)
アナウサギ(こいつには名前はないんだろうけど)の写真も・・・
いいところだなあ
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/02(水) 00:18:24ID:7Zj7xmDK
知らんかった。
ベースは似てるんですか?
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/02(水) 12:19:01ID:TyMhn3BS
「シルビーの帰郷」
もっとさむっちい感じ。
人間関係いろいろあるし。
けど、ええんよこれが。
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/06(日) 01:58:40ID:YJlj3EWX
この映画の良さが分かる人はやっぱちょっと違った感性の
持ち主かも。
優越感とかそういうんじゃ決してなくて。
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/07(月) 21:45:12ID:OpjPpYBx
>>23全部だな
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/11(金) 07:17:54ID:xnGkFA4s
さあ、田舎に帰ろう・・・
ただの帰省か(W)
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/11(金) 08:35:16ID:gTsSb2iY
あの映画に出てくる公衆電話は撮影のために設置したセットだったんだけど、
映画を見て現地まで訪ねてきた人がきまって「電話はどこですか?」と
きいてくるので、地元の人たちが映画と同じところにあの赤い公衆電話を
とりつけたそうです。ほのぼの。
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/11(金) 22:43:42ID:HFPlyclS
不思議  好き
シュール   好き
一点物  好き
音楽   好き
お笑い  好き
ほのぼの 好き

【ほのぼの】加わりました( ^ω^)

何個 当てはまる?
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/12(土) 06:09:27ID:svM/WQI1
映画作品・人板にあったスレって落ちたんだね
ここで探したらあった。
もしかしたら向こう落ちたからここで立った?
としたら難民結構いるだろうなぁ。

とりあえずage
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/18(金) 11:05:51ID:LHSGtHxw
ウサギのギャグ結構シュールで笑えた。
「トゥルーディでなければ美味かった」
殆どがほのぼの系ですな。
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/22(火) 21:08:37ID:alUBMTUj
>>26
公衆電話、いい味出てましたねえ。
今の時代ありえない部分も出てきましたが、
でもこの村ならいまだに公衆電話しかないのかも。
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/27(日) 02:35:36ID:w3TBbK1J
>>11 ヘリの来るシーンでの村人の行動はどういう意味だったんだろうか?

長年、気になってるんだけど、自分なりの解釈は、次作との関連。
このワンシーンの視点で作られたのが「シルビーの帰郷」だと思う。
ストーリーは全く関連がないし、作品のトーンも全然違うのだけれど、
自分の周りの人間との感性や価値観をズレを日々感じている者としては、
どちらの作品も身につまされるものがあります。
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/28(月) 23:14:55ID:/b/fJGlw
>>31
そうですか、つまりフォーサイスの心象風景のひとつみたいなもんですかね。
よくわからんのでとりあえずアマゾンで「シルビーの帰郷」の中古買いました。
それにしても、ほのぼのムードの映画の中で唯一緊張感のかけらがありましたね。
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/02(土) 21:57:31ID:DYNyfbbv
「シルビーの帰郷」観た。
結構重いテーマだった。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/06(水) 09:30:25ID:APQvETg2
ビル・フォーサイスって何やって食べてるのかな
ってか生きてるのかな
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/07(木) 22:46:56ID:wgcmbDAL
90年代以降は作品無いみたいですね。
寡作を通り越してるような。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/10(日) 23:17:30ID:EL0ZI4Uy
この映画には本当はどこの人なのか分かんない旅人の居ついたよう
なパターンの人多いですよね。
マックとオルセンは当然だけど、
何百年も住んでるベン・ノックスの家は別として、
牧師もそうだし、年に1回来るロシア人、会計士のアーカートも
実際のところは土地の人か定かでないし、ひょっとしたらステラも。
ロシア人みたいに日常の生活以外に年に1回全くの別世界に行けて、
そこの人たちが自分を受け入れてくれるってなんかいいですな。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/04(水) 06:13:26ID:ABNoBB+j
しばらくこのスレ見れなかった。どうしたんだ?
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/07(土) 00:29:32ID:sIN2fnQo
霧が晴れた見えてきた村、ファーネス。
でも現実だったんだろうか、夢のような数日間。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/07(土) 07:54:03ID:sIN2fnQo
>>9
「シルビーの帰郷」と共通するのはLOCALを描いているとこかな。
この映画ではLOCALの良さが前面に出ており、一方シルビー・・では
暗い面というか、やりきれない面が出てた。
実際は両方の面がある。 ファーネスの人々のような村は現実には存在
しない。 だからたまらなくこの映画がなつかしくなる。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/15(日) 04:57:54ID:NxG2uy4e
バートランカスターの「空中ぶらんこ」BS2でやってました。
いい役者ですね。「ローカルヒーロー」では楽しんで演技してるみたいだ。
カウンセラーとのやりとりは秀逸。
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/15(日) 15:44:18ID:Rt6P7gwE
この映画のなにもかもが好きだ
曇った空になまった英語にすっとぼけたキャラクターに
これまたすっとぼけた雰囲気、もう最高

主役と相方の掛け合いとうさぎのくだり、
あと電話かけようとしてコインが山ほど集まってくるとこが特に好き
最後のヘリを見上げて「さよならヤンキー」のところも好きだ

ウェールズの山も雰囲気似てて好きだけど
こっちの方が淡々度が高くていい
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/03(金) 11:31:55ID:rTS4NkMT
バーでゴードンがマックに飲ませるウィスキー「マカスキル」
シングルモルトで30年物、マックは「中年だね」と言うくらいの熟成もの
ですが、ネットで検索してもそのもののスコッチは出てきませんな。
「タリスカー」というシングルモルトはマカスキルという人が作ったのが
始まりらしいが。これでも飲んでみますか。マックの気持ちになれるかも。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/04(土) 17:57:23ID:o1Y4jLjT
この映画を好きな人間は、きっと「ヒア・マイ・ソング」って映画も好きになれると思う

それとどっかのサイトで、マイケル・J・フォックスの「ドク・ハリウッド」が
この映画の影響を受けてるとか何とかあった
そうなの?
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/14(火) 23:48:15ID:xR1PEAUf
ハリー

トルゥーディ
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/15(水) 09:52:18ID:z2sSiR7t
たまに思い出したようにDVD見たり検索したりするんだが
検索したときにいつのまにローカルヒーローブームと思ったら
地域限定戦隊ヒーローのことだった
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/21(火) 21:52:12ID:ARuKZ84M
昨日またDVD観てしまった。
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/23(木) 09:12:06ID:bgo3OSC/
当時ダイアー・ストレイツのライヴでは、
この映画のテーマ曲が演奏されると客が合唱したらしい。
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/27(水) 04:01:09ID:sDyNR5uZ
51
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/28(木) 22:56:24ID:Pq4vP0dN
2007年もこのスレあるといいな。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/29(金) 00:40:07ID:aWBzDK8G
>>52
続くさ。
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/29(金) 00:42:07ID:1xeRMDqd
どうだろう、レンタル屋にも無いし
005553
垢版 |
2006/12/30(土) 00:23:26ID:OCDAoDtw
レンタル屋に無くとも、この映画を見た記憶を持つ者が居れば、このスレは続くよ。
いずれ地上波でも再放送する映画だし(時代が求めてる)、レンタル屋もまた置き始めるさ。
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/10(水) 15:34:51ID:eoZxDvNF
>>55
>時代が求めてる

おー、エエこと言うね。ほんと、そうだと思うよ。
俺もあの村で余生を送りたい・・・
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/10(水) 22:42:57ID:rcjSY1y4
あの村行ってみたいね。
ファンのみんなと聖地巡礼すれば楽しいだろうな。
アバディーンの空港から車に乗り、途中車内で一泊。
翌日の朝村へ到着できれば最高だよ。
でもあの砂浜のビーチはかなり離れた所にあるみたいだね。
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 02:28:06ID:MmXivvg3
ウサギ捕まえるか。
国際電話、何処にかける?
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 11:19:48ID:dVtXBVPS
>>49
歌詞は無いけど、どうやって合唱したの?
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 22:38:13ID:tKKe0gQ8
peter riegertのすっとぼけた演技がイイ!!
"animal house"なんかでも同じ味出してるし。
雰囲気あっていい役者さんなんだけど、最近全然みない・・・ 
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 07:14:06ID:Q48C8jai
62
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/15(木) 22:12:42ID:Nmqe5ATV
イギリスのサッカーチームで必ず試合前に
GOING HOME を流すという話。本当にホントでした。
これは、ニューカッスル・ユナイテッドのホームゲーム
1曲丸々流し、最後の「ドコドコドン」でうぉーっと観客が
盛り上がりそいでキックオフです。
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 01:39:03ID:wghO5lmW
>>60
3年くらい前に、脚本・監督した作品が好評だった。
巡回上映みたいな感じで、全米各地を自ら回り,上映後は観客とディスカッションを
行う、という公開方法で話題だった。
イザベラ・ロッセリーニ、エリック・ボゴジアン、イーライ・ウォーラック共演。
監督第2作も企画中とか。

TVにも出てるけど、日本公開作が無いのは寂しいね。
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 05:03:29ID:ZDc+ki48
>>63
>1曲丸々流し、最後の「ドコドコドン」でうぉーっと観客が
盛り上がりそいでキックオフです。<
何か分かる。
この映画見る前からダイアーストレイツは好きだったし、この曲聞くとあの映画を
思い出す。
ダイアーストレイツの音楽は日本人には懐かしさを浮かべるメロディなんだよなあ。
で、映画の哀愁と見事にマッチしてるし、本当に「不朽の佳作」だよね。
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 06:18:35ID:ukOoY0iA
今日産かどこかの車のCMで流れてるやつ、
男二人が傷ついた鹿かなんかを拾って後部座席に
乗せるってやつ。
なんかウサギをはねて車に乗せるシーンと似てないですか。
ちゃんとひねってあるのでパクリというよりはパロディと
言っても良いと思うけど。
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 07:17:31ID:ukOoY0iA
ビデオ・DVD・DVDもうひとつ、サントラも買って・・・
ここまで入れ込んだ映画はないです。
現時点ではベスト1.
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/17(土) 11:42:08ID:fUVkfjwl
マーク・ノップラーのサントラ、ブクオフで見つけて買いましたよ。国内盤なのに
解説とか入ってないので電話したら、店員の態度が横柄でむかつきましたが、まあ
この作品聴いているうちに「んなことは、どうでもいいか」って気分になった
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/17(土) 15:21:42ID:rhsxpzOk
>>68
素晴らしいサントラ盤ですね。
映画の中で使われてないチューンもあるようで
それも楽しい。
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/22(木) 00:30:04ID:0Yw2kLAE
あの村は空想の世界かも
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/22(木) 23:39:32ID:U0k2jUYq
精神分析ってほんとあんなかんじなのかな。
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/25(日) 17:41:46ID:/G4++UAy
>>70
車で夜を明かし、霧が晴れたら眼前に入り江と村が・・・
この辺でしょうか。
ウサギが登場するのも「不思議の国のアリス」も暗示との
指摘もありましたね。
マックにとっては夢とも現実とも思える村・・・つい電話したくなる。
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/25(日) 20:09:55ID:V8gco20T
コイン沢山用意しておくべし。
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/25(日) 23:37:54ID:iShYqhQJ
>>74
いろいろあるけど、一番それを強く感じたのがヘリ到着のシーン。
のほほんとしたこの映画の中で、例外的にやけに緊迫感がある。
UFO到来をイメージさせる撮り方で、あれは意図的に狙ってると感じました。
浜辺に佇む村人がまた、宇宙からの来訪者を待ち受けているみたいな雰囲気で。
流れ星を観察するシーンもそれへの伏線っぽい。
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/26(月) 19:04:08ID:ZkFz50Io
>>76
そのシーン好きだなあ。
百夜の太陽とヘリのサーチライトが重なってヘリが降りて来る。
印象的なシーンでした。
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/02(金) 02:01:32ID:JrdpzHyi
おれのまめちしきな
・副題の「夢に生きた男」はビデオリリース時についた。発売元(東北新社)がつけたんじゃないかな。
・前半の、名前でスコットランド系と思われるところは、劇場のガイジンは爆笑してた。
・「タイヨウ」というセリフは、太陽なのか大洋なのか実は不明。Marinaだと海だけど・・・
・ステラの旦那の俳優は、スターウォーズ・エピソード6でちょこっと活躍してる。
・舞台の緯度では、実際にはオーロラは出ないんだって。でも素敵なシーンだよね。
・シルビーも良いけど、これの前の「グレゴリーの彼女(グレゴリーズガール)」は、ほのぼのした良作。初恋の映画。
・これじゃあ、まめちしきじゃなくてただの感想じゃないか、とつっこまれそうなおれの友達数は現在1.5人。
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/04(日) 19:20:24ID:r4cUM3r+
今日、ブラブラ歩いていたら「ラパン」という名のレストラン
見つけました。
なんかどきどきした。ウサギも食べさせるのかな。
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/05(月) 22:01:04ID:TDE1efsP
学生時代、映画好きだった友人と会った。
ともに映画好きだったが15〜16年ぶりなので映画の話も
なんか噛み合わず、離れていると趣味趣向も変わるもんだねえと思いつつ、
そいつの部屋の本棚を眺めてたらこの映画のビデオがさりげなく
置いてあって妙に感動した。
0081ローカルヒーロー好き
垢版 |
2007/03/14(水) 00:57:03ID:K8oUnFIS
超神ネイガー、サドガシマン、ハナセイバーがイカすと思うがどうか。
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/21(水) 08:38:49ID:FnzAq30P
バートランカスター、いい味だしてますね。
フィールド・オブ・ドリームズもよかった。
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/28(水) 02:05:51ID:ZgJhK5Jd
「かもめ食堂」がウケる時代だ。
再評価されるべきだろ!
008778
垢版 |
2007/04/23(月) 01:15:07ID:MGG2f9hG
>>84-85
ありがとう。
温泉の卓球台でダブルスをする夢でも見るよ。
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/24(火) 00:13:52ID:1VNA1Wdl
ダブルスするにはもう0.5人必要だなw
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/24(火) 00:39:07ID:I1B9E6wK
ラストが粋だよな。
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/24(火) 01:42:36ID:uP/nKOHj
淡い色彩の映像が好きだなぁ。
始めから笑いぱなしだったけど、
ロシア人の船が来る辺りからいよいよ盛り上がって、
船乗りの歌をロシア人のおっちゃんが歌うのを
売店のオバチャンが上着を抱きながら見つめてるシーンはキュンとして感動する。
ラストは何だろう。もう無性に寂しくなって号泣すた。
周りになかなか知ってる人がいなかったけど
会社の先輩が見ていてめっちゃ盛り上がったなあ。
先輩もラスト泣けたらしくて自分だけじゃなくて嬉しかった。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/26(木) 02:00:46ID:tkKBimwM
昔バイトしてたレンタル屋に置いてあって、
まれに欧米系の客が「あった!」みたいな感じで借りていった。
日本人に貸した記憶はあんまりない。

>88
本人を入れたら4.5人だろ。
ダブルスできるが、0.5人は余る。

で、0.5人って何?
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/26(土) 17:36:44ID:mm7Y+mXM
タイヨウ  キス   アスィカ  アザリサ  


あざらしだけ言えないのがまた、面白い。 
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/06(水) 23:52:57ID:yVtsufLy
保守挙げ
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/12(木) 11:03:35ID:he+DvOo6
おれ今度結婚するんだけど、披露宴でサントラの曲を使おうと思ってる。

「Wild Theme」を嫁が手紙読むときで、退場が「Going Home」のサビのとこね。

0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/13(金) 11:51:41ID:WMG9a43t
おめでとう。
披露宴でローカルヒーローの曲なんて、
俺も含めて気づく人はいないかもしれないけど、いいね。

遠い将来、万一倦怠期になったら、
俺の人生とスワップしようか。
まあその時は俺もじじいだから、船の名前とか書いてる方かもしれないが。
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/18(水) 02:13:20ID:qt88hBVl
近所のTSUTAYAにはまだある。さほど大きな店ではないが。
でもなぜかヨーロッパ文芸作品の棚なんだよなあ。
かといってコメディーに並んでても違和感あるし。
分類が難しい映画だね。
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/11(土) 17:20:54ID:hBW+F3fe
最初の方のシーン、ノックス社のCMで流れてた音楽も、
マークノップラーが作ったのかな?
テーマソング含め、あー80年代だなあって感じだ…。
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/11(土) 17:50:46ID:IY+x3GBD
>>100
どうだろうね。
あと、ロシア人が港に来た時の音楽とか、
そのロシア人が祭りで歌った曲とか、
とにかく全部入ったサウンドトラックが欲しいな。
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/15(水) 21:21:38ID:iuDeopbn
マーク・ノップラーの音楽、テーマソングはヘビロテするほど好きだけど、
他の音楽って場面と合ってないような…。
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/08(土) 05:35:51ID:eStXiOOS
保守上げ
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/08(月) 00:18:49ID:ZcY+V373
出迎えのオルセンが目印隠しながらマッキンタイアを探してたのが笑えた。
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/04(日) 19:29:33ID:CUF0Etv4
この映画、地上波で放映してくれないかなあ。
オールウエイ流行りに便乗してもいいからさ。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/05(月) 15:26:33ID:EoQaO3yI
そんな古い映画だと思われてるんだろうか。
昭和三十年代日本と、1980年代イギリスじゃ便乗できる欠片もないぞ。。

まぁ、それはともかく、地上波でやってほしいね。
一番近いのはテレ東の午後のロードショーか。
たまたま今日の放送は「カウボーイ・ウェイ 荒野のヒーローN.Y.へ行く」
だったのだが。
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/05(月) 15:39:22ID:kDe+PHQ2
その新聞は国を動かした
その新聞は戦争をとめた
その新聞は世界をつないだ
その新聞は人々を変えた
朝日は新聞を超えたのかもしれない
その先を伝えたい朝日新聞
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/05(月) 15:57:33ID:EoQaO3yI
108を書いて思いついたが、午後のロードショーは週単位で特集を組むことが多い。
そこで、午後ロー編成担当者さんが「ローカル・ヒーロー」を入れたくなるような、
5本セットを考えるってのはどうでしょう。

例えばヒネリのないところで『バート・ランカスター特集』
「ヴェラクルス」
「ワイルド・アパッチ」
「ドクター・モローの島」
「ローカル・ヒーロー」
「フィールド・オブ・ドリームス」
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/05(月) 20:27:06ID:4zerOsyu
最近のでは、予告を見ただけだけど「めがね」とかいう日本映画が、ローカル・ヒーローぽい内容なのかなーと思った
わざわざ確かめる気はないが
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/06(火) 17:46:43ID:sBlFTBX0
>110
老人が活躍するシリーズはどうだろう。

「ドライビングMissデイジー」
「コクーン」
「ウェイクアップ!ネッド」
「ブエナビスタソシアルクラブ」
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/07(水) 20:29:17ID:0Ri2Emii
Going Home youtubeで聴いてたら泣いてしまった。 フラッシュバック!!
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 12:06:14ID:MsRu9jtZ
>113
ようつべにいろいろあがってるよね。
イングランドプレミアリーグ、ニューカッスルの選手の名場面集みたいのもよかった。
前に作品板のスレで知った、ニューカッスルの試合前で流れるGoing homeを探したんだけどなかったなあ。
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/11(日) 03:25:33ID:PY8iYYxg
>>114
いやあ、わざわざ探してこのスレまで訪ねてくれたのか。少し照れくさいがありがとう。
ダイアーストレイツはこの映画以前から好きなバンドだった。
マーク・ノップラーの奏でるメロディには何故か心惹かれる要素があった。
併せてこの映画、大きな動きもないシンプルな作風ながら、なんとも見入ってしまう物がある。
映画の持つ色合いとリズムがノップラーのリズムと見事にマッチしてるんだ。
たぶん、俺の故郷の景色と似通ってるからかも知れない。(北海道・道東出身)

あっちのスレにも遊びに行きたいが、心底楽しめる世界でもないしなあ。
このスレで良ければ楽しんで欲しい。
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/14(水) 09:51:07ID:BO5HgtX1
感無量っす。
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/31(木) 08:10:50ID:IpABID1h
保守唐揚げ
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 08:32:48ID:DzC2OwLx
この映画好きです。いい映画なのに知ってる人少ないのが寂しいけど。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/11(月) 14:49:11ID:o9ZYdjVq
1999年の「英国映画協会によるベスト100作品」の37位なんですね。
ビル・フォーサイス作品は、グレゴリーズ・ガールも30位にランクイン。
日本での知名度から考えると高評価だと思うけど、どうでしょう?
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/16(土) 11:32:22ID:y8/dbfF9
>122
114です。あったんですねぇ、ありがとう!
観客歌ってますねーwスタジアム行ってみたい!
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/03(月) 01:42:12ID:eGnnDGbv
やっぱり、このスレ、いいわ〜。大事にしたい。。。
みんなも何か見つけたら教えてくれナマシ。
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/14(金) 02:47:15ID:8wXH2GCX
たしか作品板のスレで腕時計のアラーム音の話題があった気がするんだが、
あれを携帯着信音にしたいなあ。
昔の携帯なら自作機能があったのに。
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/29(土) 01:18:48ID:hXMv8lFW
>>127
以前使っていた携帯で、着信音をアレにしてました。
「テキサスの黄色いバラ」を極端に簡略化したメロディ。
ノックス本社がヒューストンだからだね。
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/07(月) 20:04:45ID:sLilHEhc
>>128
サンクス。
ぐぐったらmidiが鳴るサイトがあってたしかにあのメロディだった。
単音着信音なんて今時あまりいないだろうから作ってみたいもんだ。

州歌ではなかったね。
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/05(月) 11:59:54ID:BkpNoiBp
>>125
GOING HOMEのライブは多々ありますが、これが一番好きです。
この映画で改めてマーク・ノップラーの大ファンになりました。
本人もこの映画好きなんでしょうね。
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/10(土) 00:36:37ID:PYX1tEpW
今日のタモリ倶楽部では"GOING HOME"をバックミュージックとして使ってるね。
この番組にも好きな人が居るんだろうな。
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/24(土) 14:05:18ID:M9S2YoxX
サントラは買いですね
飽きない
何度聞いてもイイ
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/24(土) 14:44:45ID:Wx3dfCzj
>>129
テキサスの州歌は「ビュウテフル テキサス」

尚、「テキサスの黄色いバラ」の正調は、メロデイが現在知られているミッチーミラー編曲のとは違い
日本では亡くなったジミー時田が正調でレーコーデングしている。
米国でも正調でのレコーデングは珍しい。
ジミー時田という人はカントリー歌手だったがカウボーイソングの異常に上手い人だった。
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/29(木) 06:57:34ID:ykcbxV1r
サントラ最高!!
通勤に毎朝聴いてます
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/01(月) 23:04:13ID:TgaGO1AJ
僕はこの映画を分かったつもりでした。
自分では都会のエリートを気取りながら、でも心の
片隅にローカルの純朴さ・自然を尊ぶ心があればいい
と思ってました。
でも、それも所詮自称エリートの戯言だったのでしょう。
いざ困難に直面し、ハードなプレッシャーを受けてみると、
自分がいかに卑小な存在、思い上がりだったのかが分かりました。
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/01(月) 23:12:54ID:u2Uc+TIO
この映画は解ったり解ったつもりになる映画じゃないよ
スコットランドの海辺の町を感じる映画だよ
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/01(月) 23:38:50ID:TgaGO1AJ
そうですね
これからは生き方も本当に変えてみるつもりです。
有難う。
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/02(火) 13:03:24ID:o6eagDaV
言っとくが
アイスクリームコネクションも
傑作だぞ
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/02(火) 20:30:38ID:vIOiLlrq
シルヴィーの帰郷は観たけど。
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/02(火) 21:23:29ID:JQa1mTp6
「グレゴリーズ・ガール」って映画もあったらしいが見たかった。
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/02(火) 22:28:47ID:62Nrj299
それ2もあるらしいけど
二本セットで出してくれないかな
マイナーすぎてダメか
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/04(木) 22:57:26ID:bvuDhEar
TgaGO1AJさんがこの映画をどう感じてたのかわからないけど、
つまり、現実に仕事で挫折を味わったらこの映画みたいにしてられないよ、ってこと?
おれは現実がツライ時ほどこれ見ると癒されるけどなあ。
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/07(日) 11:43:30ID:KG+iMHDA
しや、いろんな挫折を味わってもやはりこの映画には癒されました。
見るたびに違う味わいもあるし。
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/01(土) 23:01:37ID:59mZazvh
アド街のBGMにGoing homeキテター!
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/29(土) 17:50:29ID:KoeSxpnN
>>148
読めるならぜひ日本語役をプリーズ。
0151 【小吉】 【772円】
垢版 |
2009/01/01(木) 23:49:09ID:D5vmjMCn
今年もよろしく
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/13(火) 23:28:36ID:zsSs6CKs
>>148
この外人すごいねえ。
100回もローカルヒーロー観たんだ!!
俺でせいぜい30回ですよ。
なんであれローカルヒーロー・マニアがいるのはすごい嬉しいです。
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/14(水) 00:18:22ID:qqvK60uK
日本版の画質よくないんだが
あれが限界ってことはないよなあ
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/16(金) 12:38:52ID:Svik9hKb
スクリーンで見た時もきれいな感じじゃなかった気がするんだけどな。
妙に70年代っぽい映像だと思った記憶がある。
あ、最近のDVDを確認してないからなんとも言えないが。
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/17(土) 08:52:18ID:FiA2s0f2
画質のことよく分からないけど全編を通してソフトな感じですね。
マリーナのでてくる海のシーンや流星雨・オーロラのシーンは
絵のようで、何回も見たくなる理由の一つ。
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/17(土) 23:04:40ID:FiA2s0f2
次のDVDは画質もまあまあ、
オリジナル予告編はフォーサイスの意図も少し汲み取れたりして、
それからポスターアートもあって親切だったね。
”ラパン”の章あたりからこの映画の面白さ前回!!
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 00:03:23ID:pIxpvCf8
>>157
面白さなら冒頭からバリバリですよ。
会議中、ハッパーが居眠りしてるから重役がヒソヒソ声になるとこで、あ、この映画いいぞって確信した。
0160無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 03:17:42ID:z7U0RhBP
前からDire Straitsが好きで、是非観たいと思ってて、フジテレビの深夜にノーカット、途中CM無しの放送をビデオで録ったのが最初。
その後、婚約解消して傷心の友人を慰めようとビデオ見せようとしたら、「別れた彼女に薦められ、一緒に観た」と言われ、気まずいふいんきになったのも遠い思い出。
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 10:03:12ID:lg1eGC/3
この映画はホントに気まぐれでビデオ借りたのがきっかけ。
ほのぼのしていい映画だなあと思って、音楽も凄く気に入って
それからマーク・ノップラーとダイアー・ストレイツ聴くように
なった。
何年かして大阪の淀屋橋のオフィス街で露天売りの中で見つけた。
それから年に2回はみるようになった。
ビデオ1本にDVDが2枚とサントラCD。
どこか小劇場でリバイバルやりませんかね。
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 11:37:30ID:S+NoXXhz
むかし関西テレビで深夜にやったとき
「この映画は途中CMを入れずに放送します」と予告があって
ああ、担当者この映画好きなんだなあ、と微笑ましい気持ちになった。
結局、途中一回だけCM入ったけど・・。
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/19(月) 18:46:08ID:r86XYJOR
仕事でストレスがたまると、この映画をよく見てた。

オフとかあまり経験ないけど、
もしこの映画がリバイバルされてオフ会が計画されたら、出てみたい。
東北から上京するよ。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/19(月) 22:49:40ID:GsRRLsLR
>>163
ああ、いいですねえ、おれも参加したいな。
時々いくつかのシーンを思い出しては、こんなふうにほのぼのできる映画は他にないですよ。

リバイバルがないならせめてテレビ放映がないかなあ。
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 19:59:50ID:gDIdrPM5
順調に進むかに見えた土地買収交渉がベンの出現で暗礁に、
いつものレストランで対策を練るマック、ダニー、ゴードン。
苛立つマックがゴードンに言います。
「この音楽止めてくれないか」ゴードン「嫌いだったの?」
マック「ああ」ゴードン「最初から?」マック「ああ」
このやりとりがなんともおもしろい。
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/03(火) 23:11:48ID:52cGs9Kp
オルセンが出てくると面白さが加速する。
空港の出迎えから既に可笑しいし、マックの荷物を持つとこなんてギャグ映画かと思うほど。

教会に向かうマックの背後で村人たちが、ワラワラ出ていく時のオルセンの顔がたまらん。
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/04(水) 22:32:20ID:QPc4xhHF
よくぞ見つけて下さいました。
ビル・フォーサイス元気そうですね。
なんで映画撮らないのかねえ。
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/30(木) 02:22:16ID:v4Utz1kN
今、同伴の女と自宅所蔵のビデオ鑑賞。
この女も「ローカルヒーロー」見せてもわかんねえだろうなあ と思いつつ。
孤独だなあ。
俺らの感性って普通人からすれば狂ってるのかねえ。
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/02(土) 00:00:28ID:4vYb2jEV
そうそう、いたくまっとうな感性の持ち主だと。

>170
23年前に渋谷のシネセゾンで会いたかったねえ(笑
ロードショーで観たけど、当時は男女とも「この映画好き」って人結構いた。
私も「面白いよ!」て周りに勧めた。(今も時々)
あとでじわじわくる映画だから、「わかんねえだろうな」と思っても、結構心に残っていたりするんじゃないかな。
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/02(土) 03:13:31ID:sm7CycL0
>>170
同伴てのが気になるなw

まあ、それはともかく。
それほど特殊な映画じゃないでしょ。
地味なせいか知名度低いけど見せれば10人中7、8人が「面白い」という映画。

……だと思ってるんだけど。
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/02(土) 21:16:37ID:w0c8n8oE
>>172 
結婚しよう。

>>173
いや、かなり特殊だよ。地味過ぎる。
それに、スコットランドの景色も、マッタリしてる。
まあ、それとも、俺が家に引きずり込む女のレベルが、その程度なのかもね。
字幕映画じゃストーリー追いかけられない程度の女。 

バカ女はダメだ。
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/03(日) 04:23:40ID:yPI6c5zf
2007年、電話ボックスに何人入れるか? という
ギネス記録が更新されたのが
スコットランドの電話ボックスだったことについて。
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/09(土) 00:06:05ID:3WBJ/cYW
ホットファズもWorkingTitleだし影響あるかなと思ったらちょっと違った。
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/09(土) 09:48:03ID:1Q77wO79
大いなる休暇はどう?
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/10(日) 04:47:50ID:IV4DdDXr
>>178
買って観て、今も家のどこかにあるが、どんな話かよく覚えてない
何の関係も無いが、馬鹿が戦車(タンク)でやってくる、がちょっと同じ様な感じで、俺は好きだ
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/12(火) 11:42:04ID:weg3jcYz
>>180
そ、その略称はちょっと、、w
0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/13(水) 20:04:33ID:i/9YNTQl
笑ってこらえてでテーマ曲かなり長くかかってる
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/13(水) 22:19:42ID:Z562k4A5
このサウンドトラックは秀逸ですぞ
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/14(木) 03:25:15ID:UzjxdXfY
Going Homeは自分の葬式でかけてもらいたい位好き。

>>170 >>17
貴方は勇気があるね。
私連れ合いにはこの映画観せてないよ。(赤の他人には勧めてるけど)
「ツマラン」とか言われたら悲しいからねえ。
それ位大事にしたい映画って事で。

孤独上等ですよ。マッキンタイアさん。
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/14(木) 05:37:32ID:Teqrax8R
ストーリー、映像そして音楽が絶妙にマッチしてますな。
そういう意味では数少ない映画だ。
ノップラーのライブでも必ず演っているみたいだ。
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/14(木) 20:54:29ID:5cUwE4eA
>>185
見せてないですよ。
見せて「ワカラン」「ツマラン」「退屈だ」ってなるのが判るから。
この映画に見入られる人ってのは、一種独特な感受性がある。
嗅ぎ分けられるから、ダメな奴には見せない。
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/14(木) 22:59:07ID:YQ5jPtlk
>>187
あぁ、そうか。
おれ、今まで薦めた人全員から「よかった、面白かった」と言ってもらえてるんだが、
たしかに相手を選んでるわ。

あとさ、妙に力抜き気味で紹介しない?
間違っても「絶対イイから!」なんて力説、ごり押しはできない。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/15(金) 22:17:07ID:j4Twzfge
遠い昔にビデオで数回観た
面白かった記憶は残ってるが何が面白かったのかは憶えてない

今じゃどこのレンタル屋にも無いし
ネットレンタルで探すしかないか
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/16(土) 00:19:45ID:j9AJAwLE
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/16(土) 12:20:57ID:kxO9Jaa5
VHSなら1円で売ってるな。
DVDはどっちがいいのだろう?
友達に貸して帰ってこないのでまた買おうと思ってるんだが。
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/16(土) 22:49:39ID:32vDNPD4
ロードショーの時はスコットランド訛りが字幕で東北弁ぽく訳されてて、
それがとても味があって良かったのに、ビデオになったら全部
標準語に直されててガッカリだった。(面白さ半減)
東北弁字幕バージョンで再上映してくれたら是非観に行きたい。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/17(日) 05:03:57ID:kKcay1td
>>196
ちょっと場にそぐわないことを書くようだが、東北弁字幕も見たけど、こういうのってどうなのかね。
俺は関西系だが、ドラマなんかで悪役が意味不明に関西弁をしゃべってたりするとウンザリするんで。
田舎っぽいなまりは東北弁にするとか、古典的なステレオタイプに思える。
何か、あの映画のセンスとは違う気がして、だから俺は普通の字幕のままでよい。
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/17(日) 06:19:42ID:RxvzCRRq
そうかあ。デリケートな問題だよね。
もしかしたらそういう意味で不快に感じる人がいて、それでビデオ版は標準語に統一したのかもね。
方言以外の翻訳も、劇場で観た時の字幕が抜群に良かった記憶があって、
(映画のユーモラスなニュアンスを良くくみ取っていて)
ビデオを観たとき、あれっなんで変えちゃったの!?ってちょっと失望感があったので、
機会があったらもう一度最初のを観たいと思ったんだ。
ところでこれ吹き替えでやったらどうなるんだろう?ってフト思った…。
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/25(月) 08:24:02ID:TJ9T0wPh
ニューカッスルがプレミアリーグから降格してしまったよ。
普段からプレミア見てるわけじゃないがローカルヒーロー好きとしては大変残念。

【サッカー/イングランド】プレミアリーグ最終節 ニューカッスル、黒星で残留ならず ミドルスブラも降格
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243187099/
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/31(日) 23:01:13ID:oJveqnB+
これだけ寡作の監督だからねえ・・・
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/07(日) 23:30:22ID:aFlucl/D
>>204
おかげで検索ワードランキングでは上昇してるのだからいいじゃないか。
でも「好きな映画は?」にこれを答えると余計な説明しなきゃならなくなったな。
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/12(金) 22:20:19ID:eBR2iso+
ベンが海岸の持ち主という事実が判明し、彼を食事に招待した後の出来事は
全体を通して最も緊張感のある場面だね。
食堂を出たベンを村人達が説得しようとするけど、ベンはそのまま帰ってしまう。
マックとゴードンはベンを家へ送る途中、村人達が付いてくる為か時々後ろを気にしている。
ベンが家に入った後、マックはここに残った方がいいというが、ゴードンは心配ないという。
協会の方から村人達がぞろぞろやって来るといよいよ心配になるけど、
ハッパー社長が突然現れ事なきを得る。
二人は村人達の実力行使を恐れたんじゃないかな。
この辺はもうちょっと丁寧に演出しないと解り辛いね。
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/13(土) 00:31:04ID:aAokUC1J
その判りづらさを映像から読み取れる者のみが、この映画を楽しむ資格がある。
この映画全般に言えることだがね。
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/13(土) 00:40:16ID:aAokUC1J
追伸
社長が現れる象徴的なシーン。
白夜の中から太陽とサーチライトを重ねるテク。
>>206の懸念する事態を回避させる救世主社長降臨の姿だね。

全てに詩的(シンボリック)な映画なんだよ。
そこら辺を映像(イメージ)から意味を理解できない人には退屈に過ぎない映画で、
イメージから意味を感じとれる人にとっては神な映画なのじゃ。

0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/06/13(土) 19:34:12ID:BJzU+dAu
確かに唯一緊張感の漂うシーンであり、フォーサイスがカントリーの中に見抜
いた暗黒の断面をみせながら、一方ではちょっと観客をからかっているのかも。
「シルビーの帰郷」なんかではこの暗黒の部分が全編深刻なテーマとして描かれている。
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/13(月) 11:36:42ID:TIvjN7Uv
ロケ地の Pennan が Google Earth で見れるようになっているよ。
以前は雲に覆われていて何も見えなかったのに。
座標はこちらです。57.678893,-2.260695
教会があるビーチの座標がわかる人いますか?
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/19(日) 09:31:25ID:1i7sI/ng
ベンのビーチを調べてみた。座標はこちらです。
56.958104, -5.848718
北側に見える建物が教会なのかな。
マックがうさぎをひいた湖の近辺は解像度が低くてよく見えないね。
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/02(日) 18:00:44ID:C1RpxSsY
感激!!
宿屋も電話ボックスもきれいにみえるね。
いちどでいいから行ってみたい
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/13(木) 03:32:26ID:WNpGf4ka
行ってみよう!!
アバディーンまでは鉄道がある。←マックは飛行機だったが。
ここからフレイザーバラまでバス。
その先はタクシーがオススメ。
10年前で、ペナンまでタクシー代は片道10ポンドだった。
帰りのタクシーは、“あの”宿屋に呼んでもらうもよし、
自分で“あの”公衆電話から呼んでもよし。
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/17(木) 00:55:09ID:1qcdMIeD
アマゾンでサントラ検索すると1990年の古い盤が出るけど、他に1997年に出たリマスターもあるから注意ね。
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 19:32:41ID:gxcM/dgc
2つの名前。。。
ですか。
何気ないテンポのカントリー(田舎が舞台の映画をこういってみた)映画(を装った)の流れの中で
世界の(あるとすれば)表と裏が巧みに交錯している映画
とか
私は感じました。

エンディングみて、はじめはハートヲームな内容なのかと思いましたけど、
もう一つの解釈があるみたいです、
たぶん間違ってなければ、爆笑系(ちょいブラックな)エンディングです。

一頃流行ったマルチエンディングのテレビゲームとまでは行きませんけど、
私にはどうもそんな気がするんですが。。。
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 23:38:19ID:SYm5OGoE
まあ、分からなかった人は、無理するな。。。。
楽しくなかった、でいい。
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/23(金) 23:40:55ID:SYm5OGoE
エンディングで笑えたなら、この映画をどうたら言うのは筋違いだと思うよ。
貴方の感覚ならね。
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/24(土) 01:51:42ID:qAPGuMKW
えぇー?
そうかなぁ・・・
ハートヲームなものと対照的な意味合いのエンディングだと思うんだけどなぁ。

いちおう、このビデオをそのまんまDVDにしたようなやつをレンタルでなくて
買って持ってますけど、けっこう何十回も見たけど、
別にムリはしてないですよ、ムリな解釈でもなくて
ストーリーの流れから行って自然に行き着いたってかんじで
むりに難しいことを言ってやろうとかしてでっち上げた話じゃないです

んー
同じ意見の人はいないか・・・

じゃ間違ってるのかな?
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/24(土) 01:55:08ID:qAPGuMKW
そんでもって
デジタルリマスター版とかで
字幕とかも消せるのが出たら
例えばブルーレイとかで
そしたら買っちゃうと思う
ってかんじのファンです
いちおう私は
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/04(水) 16:04:08ID:6usks40X
月曜深夜に日テレでやってたスコットランド・カップの奇跡って映画、なかなか面白かったが、DVD未発売か。
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/06(金) 23:14:31ID:TNMW+qtZ
>>224
おれも気になって録画した。
まだ見てないので楽しみ。
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/07(土) 01:55:30ID:kFxRMBTq
俺も録画したが、なんて言うんだっけ?、4:3の画面内に、映画の横長画面入ってるから、凄いちっちゃいよ。
ざっと早送りで見たが、DVD欲しくなりそう。でも今更発売される事はないだろうな。
マイケル・キートンに、ロバート・デュバルも出てるのに…
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/09(月) 15:29:28ID:wXJ+3TBZ
具体的にって・・・ネタバレじゃん。。。
もう一つのエンディングはウケる。。。ブラック。。。w
ゆーちゅーぶにヒントとなるシーンの一つをうpしました。。。
ビデオカメラで画面を撮った、爆
未だもう一つ、このあとだっけ?半ば電話番のような人が立ったりするw
これで、もうお解りでしょ?
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/15(月) 23:05:34ID:XASRis4J
The making of Local Hero, part 1to 4
youtubeにアップされてます。
みんな(ランカスターは死んじゃったので出てこないが)
それぞれに年とっちゃって、でも撮影のエピソード満載!!
マック役のピーター・リガードのエンディングについての彼の
解釈も聞けます。


0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/16(火) 11:40:06ID:EDakNVLV
URL
入れて欲しいです。
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/16(火) 22:58:10ID:5ZoTpK5Z
The making of Local Hero
で検索するのみ
0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/03/26(金) 22:02:20ID:XixPUI8M
さっき車でラジオつけた瞬間、これのテーマ曲始まってびっくり。NHKのいとしのオールディーズて番組で、ゲストでイラストレーターの平野恵理子て人のリクエストらしい。
理由の部分は聞き逃したんで不明だけど。
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/23(金) 05:46:06ID:bOp09qj0
age
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/13(月) 22:08:49ID:Bk7MY355
保守
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/20(月) 05:24:32ID:mpUUF7y4
タイトルだけ見て

ちあきなおみ名字が無くて
名前が二つ
デビュー当時のキャッチコピー
そんなもん誰がレコード買う気になるねん
桂小春団治のネタ
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/02(土) 18:28:23ID:KRkwMgof
TWST]
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/01(月) 21:47:52ID:SLDXtyeY
おっ、janeでもこのスレ上がったぞっと。
ずっとdat落ちだったんだがなあ。
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/01(火) 14:25:30ID:D2v085BR
保守
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/01(火) 21:14:03ID:cxMI14zR
>>239
ありがとう
0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/05(土) 14:37:22ID:hwa4LePj
uge
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/23(土) 14:04:37.89ID:Ab91CwrW
角川書店の老害変身ヒーロー漫画、このクオリティでいいから実写特撮TVシリーズ化しないかなぁ・・・

http://www.yatsurugi.net/
【「鳳神ヤツルギ」 第一話 予告ムービー】
http://www.youtube.com/watch?v=26Pj2IxRDDc&hd=1
【「鳳神ヤツルギ」TV-CM】
http://www.youtube.com/watch?v=oClLMj5lsLA&hd=1
【「鳳神ヤツルギ」第一話 先行映像】
http://www.youtube.com/watch?v=qxISky1sBIU&hd=1
【「鳳神ヤツルギ」主題歌 - 『もう泣かないと空に誓った日』】
http://www.youtube.com/watch?v=6bppQKIRx6U&hd=1
【「鳳神ヤツルギ」 - ヤツルギダンスを一緒に踊ろう!】
http://www.youtube.com/watch?v=UCsucJRyzAo&hd=1
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/29(金) 02:33:41.90ID:oqB4X7V3
ローカルヒーローってご当地キャラの総称で定着しちゃったから、
ググる時とても困るね。
0246上映中
垢版 |
2011/08/06(土) 03:27:55.72ID:5Ohq165M
そう、困る困る。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/06(土) 23:51:06.04ID:wyr+9pwY
グレゴリー〜アイスクリームあたり
BOXで出してくれんかな
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/11/20(日) 00:38:36.43ID:kKNuogrD
EMPIRE誌が選ぶイギリス映画ベスト100で
ローカル・ヒーローが第9位でした!
早くブルーレイ盤を出してくれ!
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/05/09(水) 21:32:41.51ID:qYT4RIWy
age
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/05/24(木) 20:39:31.31ID:69CE6z9v
20代の頃、たまたま深夜番組でやっていたのが、この映画を知るきっかけ。
ゆったり流れるストーリー展開なんだけど、何故か惹かれるものを感じた。
今も時々、DVDで観ている。是非画質の良いブルーレイで観てみたい。
最後の電話のベル。あれはマックが電話したんじゃないかな。
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/08/12(日) 16:42:06.87ID:bsxJvc9a
>>218
エンディングはさすがに爆笑とは思わないけれど様々な解釈はあっていいと思う。
それより、このエンディングになった経緯をビル・フォーサイスの話も交えて紹介している
サイトがある。
フォーサイスがなぜ映画を撮るのを止めたかにも触れていると思う。

http://moreintelligentlife.com/story/story-of-a-modest-masterpiece
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/10/23(火) 01:12:44.16ID:FQeU7GbX
大変だ!
Google マップのストリートビューでペナンの村を歩いてみたが、
あの赤い電話ボックスがなくなってるぞ!
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/03/26(火) 23:09:05.91ID:wb2x9aPF
age
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/06/04(火) 14:57:15.99ID:4aeHeDFI
腹筋崩壊!コメディ映画100て本に、ビル・フォーサイスがほんのちょっと取り上げられてた
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/08(日) 02:54:35.54ID:TJ6p3bnz
「ワールド・ウォー Z」、ピーター・キャパルディが出てた。
オルセンね。
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/22(水) 22:31:03.25ID:/UeB9AkO
age
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/30(水) 12:45:06.83ID:AFfbCRg2
ageてなかった。
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/18(土) 06:16:49.43ID:U1Mpn9MJ
しばらく前だけど、この映画のことを紹介するつぶやきとかをよく見かけた。
スコットランド独立問題の頃ね。
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/27(土) 22:45:58.04ID:x9JNcP0a
このテーマ曲を使ったフィギュア選手はいないのかな、イギリスにも。
後半盛り上がるし、最後はカットアウトだしいいと思うな。
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/30(火) 00:48:48.53ID:aRn6S6Bl
ヨットのワールドカップかなんかの
イギリスチームの応援曲かなんかに
なってなかったかな
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/15(木) 16:20:23.49ID:Ykh7Dgq5
こんなスレがあったのか・・・。嬉しい。
今でも疲れるとこのDVD流す。
若い頃は40間近になったらスコットランドの田舎に不動産買って隠居するかー
と思ってたけど、歳を増すにつれ、都会のほうが楽だなぁと思い始めた。
奇妙な話だわ。。。
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/16(金) 00:35:34.01ID:dvT+r1x3
この映画の舞台はスコットランドなんだけど、俺の故郷は釧路〜厚岸辺りで、景色的にはアイルランドに近い。行った事ないけど。
だから、スコットランド〜アイルランドの海岸景色を見るたび故郷を思い出す。
ちなみに、ルパン三世のエンディングで波打ち際オートバイで走るシーン、作者のモンキーパンチの出身があの辺りで、原風景だと思ってる。

ひとつ、知ってる人いたら教えてほしい事、
ダイアーストレイツのイギリスでの人気Tって日本で例えると誰にあたるのかな。
この映画がイギリス人全員好きって事もないと思うが、サッカーチームのテーマ曲にまでなる、ようつべでのライブ人気の凄さ、
そうとうの人らがこの曲好きなんだなって思う。
その辺、詳しいエライ人、教えてつかあさい。
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/22(木) 02:18:30.50ID:NQE3PKpa
ダイアーというより
マーク ノップラーのセンス
「cal」のサントラもいい
0268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/22(木) 02:39:48.81ID:0zLKJZM+
坂道の先の霧
そこに流れる夢幻的な音楽
ウサギを料理した!?でも美味かった
天井から響くアフンアフン
公衆電話の頭上のオーロラ
横断を邪魔するDQNバイク
夜の海岸に1人また1人集まる村人
地域に溶け込んで目からウロコ
次の瞬間トップが皿を奪って都会に逆戻り
都会の夜景と彼の地で鳴り響く電話
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/02/05(木) 20:24:28.13ID:b9EU2xWl
>>52
2007どころかスレ立って8年かよ。
久々に来たらまだあってホッとした。

誰の子どもかわからないあの時の赤ちゃんもover thirtyかあ。
0270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/11(火) 18:06:16.25ID:4RGjuXE2
スレ上げ
0271無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/28(金) 17:40:31.65ID:lS5gpQne
スレ立てたのですが、まだ健在で嬉しいです
いい映画ですよね

しみじみ
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/08/31(月) 05:32:15.15ID:Jqs83pPO
>>271
スレ立て乙。
オレが立てたような気がしてたが、それは作品スレだった。

友達に貸したDVDが返ってこない。。
どこかでまた入手するかな。。
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/06(日) 19:05:25.80ID:nrnfzIY1
しかし今はDVDも入手困難だし、ブルーレイも出そうにないね。
BSでやってくれないかな。
0274無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/09/06(日) 22:57:41.24ID:H/eZ8YcT
パレードへようこそ、観た人いる?
なんとなく、というかかなり気になっているのだけど。
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/24(日) 12:16:29.38ID:njTdMuK/
オフビート感覚の笑いが好きです。
奥さん役は何気に美人でした。
パーティでのおじいちゃん同士の物まねシーンが可愛いです。
父親の解からない赤ちゃんをみんなで子守りしてるシーンも堪りませんでした。

生涯のベスト5に入るぐらい好きなような気がします。
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/28(木) 00:14:48.19ID:uPM++8vG
         _/_:_〃 /       rvへ          '.   ∨: : : : : :|
       く : : : 〃   | |  | .l    ! ト、 | ト 、     '. /小_:_:_:_:_/
        }: :〃  |   | |-‐|‐|   .l r‐┬ト、| l    '.  リ!: : : : : :\
         ヽ小.! !  N  L. l    ! ! j⊥ハハト、    '. / l: : : : : : /^
          |ハ|    !.ixf汽ミト   lノ ィf汽ミメ、    '/  !\.: : :/
            八}ハ  、 《ヾx.爿     トx片リ》   , !  l: :,ハ.:/
            }  ヽ ', 、込ン ,    爻_タ′   / ′ :!;/ }′
                ヽ   トゝ    ___      //  //  :. :!
                /\八>、   l´  }   // /l^/   :. '.   ageます・・・
            / / \-、> ,. __ . イ</く   !    :. '.
              /   イ へ.\{  〉〈  ノ,/\__.l      :. '.
              , '  / /j   `¬〜<二二>xくメ!    :. '.
            / ,/ ノ:.:.〉  '⌒斤‐-     /rく:.:.:.',:、     :. '.
.         / /  r':.:./ヽ __ ィ o〉、    /</.:.:.:. ハ \   :. '.
      / /   ヽ:.:ヽ/  / o/. \__. ィ^/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. \   :. '.
     ヽ ̄丶.  ヽヘ<   イ`r/       レ′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ. \ :. '.
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/08/23(火) 00:33:39.08ID:TtU1rfyG
277(鮒な)

                   .......
                    .イ//>、
                    /// / >、
            ,.......∠イ∠イ/ //>、                ,。zチ
         ,...<X^X^X^X^X>く///>、            ィ升 7
       ,..く`X^X^X^X^X^X^X^X >く///>、       ,イ r 彡7
      ,rく_X_X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^ー匕イ     ,イ杉 r 彡7
   ,ィ升'´ヽ  `Y^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXX⌒Yr 彡, ′
  〈 (●j  }   l^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  iチ三く
  くヾ `´ /  //^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  ノ王三ム
   `< イ  /> '"二フ^X^X^X^X^X^X^X^X^XX.≧f¨¨゚`メ、ヽマミミム
     ` <,XX^寸F壬 X X X X X X X X Xン壬三ミ}     `マメ、ミミム
        `¨‐-=ニ..メX_X_X_X_XXメ=-‐'^ マ寸ミミミ}        `マメ、 ム
               `fて爪         `マミミ}          `ー--'
                V   ム          `゚¨
                 夊  ム
                  `一’
0279無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 02:58:57.26ID:lijHsUqg
             _  -= : : : : : : . 、r: : ´':-:- 、
       , : : ´: : : : : : : : : : : : : : :`ヽri: : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :ヾ\ : : :ヽ
     /: : : : /: : : :/ /|i: : : : : ヽ : : : : : : ハ V :ハ`ヽ
   /ァ: : : : /: : : /! / |{: : :!: : : : }: : : : :',:: : ', 〉: :{
.   /: : : : / : : :/ !/ | ', : !, : : : |: : : : : ',: : :lΛ: :ヽ
   i: : :/: :i: : :/~´|  | ,: |ヘヽ: :| : : : : : }: : :!:::: : l-`ゝ
   |: : l: : |: :/       ヽ! V: :!: : : : : リ: : ハ:::: /
   | ,小 : {/ ,x=ミ、     ,ニ=、, :! : : l : ム: /l l´`
   |' |: : ハ〃バム     .ハムヽ: : /: ΛV. l/
    八: ::ハ 乂う      .レzリ }} /: :/ }/
       ヽ仏      ,     `¨´ l/! / .ノ
       八               ,-i'<ヘ    ageます・・・
.       ,. <>、  ` '    /::::ハ : : |:ヽ
      /: : : : :/>.、 _   ≦'::::::/: : : : ! : :\
       i: {: : ::/ : : :!::::{ヽ /:::::: / : : : : :!: : : : :ヽ
.      〈 : ',: :/ : : : |./介ヽ   /: : : _:_:〃: : : : : ::ヽ
     i: : ヽi: >://廾} {、 /: : l´::/ : : : : : : : : i
      {: : : リ/ : { {i //! !} !〉' : : :!:/: : : : :/: : : : :!
     i: : :7:ヽ: ヘ ゝ'/ ||{ !.} : : /:|: : : /: : : : : : /
     | : ,': : ::\` '|! l|__/ :/ /: : : : : : : : : : :/
     |: :{: : : :: ::ヘ |li /!! /: : : }: : : : : : : : : : : /==t、
     |:八: : : : : : ヾ:{ :||': : : : /: : : : : : : : : : : ハ     ヽ
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 02:15:34.21ID:ppMmwZBs
    /       , t´┐/ /:::://:::::::::::イ::/:::/  l|:::::::::::',::::::::::::::::ヽヽ.  li
   'l     , ‐ ´r  l  l' /::::::://l|:::::::/ l|:;'::::,゙   ll:::l:::::::li::::::::::::::',::::゙,::'. ,l
    ll   / 、_,.┤ ./ ノ:/:::::::://-|―/'''''|l‐-|i    |::/li::::::i|::::::::::,::::,::::丶:゙,
   ヾ ./    _」l //:::,l:::, -‐ ',,,-l::/,,-、 l,::|.i|   |:,l-l‐l:::トl::::::::l|:::i::::::'l 、:,
     /   ''´   ´ヽ_:/  イて)ユ:i:.|    '、l    l_,,,,、、レl::li::::::::li:::il',:::::li .';i
  /     , , ‐'    ,..:":i| .l|:.i:::.. ,:.l         /ノ。:l ゞlノ:::::::::il:::l il::::,l .l|
./       〃    /li:::::::ll ヾ:‐:C′      l::l;// //:::::::::ノl:/ .li::/  i
      _ノ     人l:::l|:::::::l| '''" ̄        」_ゝ /ノ,: ‐ヘノ'  レ'
      _,,,  -‐'::::l:|::::ll:::::::::l          丶  ` ,':::::::il:::il ゙;
ヽ   , < ノ/:/:::::::::/:il:::::i:::::::::'、     l ̄ 7    ノ:::::::::l|:::il  i;
 \ /  \ /:::::::::/:::::〉;::il、:::::ト、ヽ    l _ ノ   ,  "l、::::::::il:::ノヽ .i    ageます・・・
   ヽ   ヽ:::::::::/:::::/_ヽLヽ;:::゙.,ヽ、`  ,  ,  ":::::l|:::::::lヽ、::il l ゙;:゙:,
     `  ヽ'''  ̄    ヽ` ゙ ,    /:::::l|::::::::::::ll:::::::l|  `''lノ  ';:ヽ
0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 22:34:56.17ID:ttiM3egR
オルセンを発見!!
「パディントン」
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 16:07:39.98ID:/jKS2BTB
スレ立てた者です
久々来てみたら、まだスレがあってシミジミ
>>266
ダイアーストレイツというかマークノップラーはスコットランド人で、サッカーチームの入場曲も勿論イギリスではなくてスコットランドのセルティックのものですよね
ブレイブハートやトレインスポッティング、挙げればキリがないんでしょうけど、スコットランド人は歴史的にもイギリスに対して複雑な思いがあって不思議はないと思います
わたしが昔、音楽の格好良さだけでハマっていたポーグスはアイルランドのバンクパンドでしたが、それはそれはイギリスへの怨み、憎しみをインタビューなどで切々と語っていたのを最近になって知りました。
スコットランド人も歴史的にはアイルランドと同じように搾取され侵略され虐げられた歴史があると思います。
マークノップラーは言葉で多分政治や思想は多くは語らない人だと認識しています。
この映画のテーマ曲、GO HOMEで故郷スコットランドへの愛、郷愁、抒情、優しい温かい思いを表現してますよね
監督といい、ノップラーといい、政治思想はさて置き、自分の選んだ生業、映画や音楽への愛、祖国への愛、そしてそれ以上に才能に溢れた人たちゆえ、こんなに世界中から愛されているんだと思います。

長文ですみません
0286無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/31(木) 09:28:02.85ID:QTdpAP7u
>>285
スコットランドのチームでも採用されてるかもしれませんが、最も有名なのはイングランドのプレミアリーグチーム、
ニューキャッスル・ユナイテッドのクラブアンセムとしてですね。youtubeでも見ることができますが、home gameの試合開始前に流れ、
すごい盛り上がりそのままにキックオフとなるのです。マークノップラーはスコットランドのグラスゴーからニューキャッスルに8歳頃に
引っ越し、そこで育ったというのも関係してるかもしれません。
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/13(火) 06:42:02.31ID:6DM6FLY1
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NXZMN
0288無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 23:05:52.85ID:l21tacz2
田舎暮らしの閉塞感から抜け出そうと、都会のエリートに接近しようとするパンク娘が切ない(´Д⊂ヽ
0289無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 00:01:37.02ID:2o0u+DOK
4000円くらいで中古DVD見つけたんだけど、高いなぁ
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:59:22.00ID:z6qi5Zj9
え、今そんなになってるの
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:16:30.00ID:ly0sJyCD
リマスター版のブルーレイ出して欲しい
0292無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 22:44:53.18ID:QNDtjgp+
毎年、大晦日の夜に観たくなり、今観終えました。
0293宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:39.85ID:ZmdEGIIS
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 
0295無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 01:30:06.50ID:TfPcfqVz
EXTRA NORMAL
0296無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 01:41:43.16ID:TfPcfqVz
HAPPER IS A MOTHERFU
0297無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/08/03(土) 12:26:01.11ID:cN9DOOcB
ビル・フォーサイス監督作『ローカル・ヒーロー/夢に生きた男 』
【クライテリオンNEWリリース】
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17281689

クライテリオンから届いた2019年9月のBLU-RAYリリース・アナウンス
「監督フォーサイスが最終承認した2Kデジタルレストア版」だそうです
0298無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/01/27(月) 12:58:28.49ID:tAvr3K2r
スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け
クライマックスで懐かしいパイロット「エッジ」が一瞬だけ登場!
おー、ゴードンではないか!
0299無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2020/02/04(火) 10:54:59.77ID:mapsI2wa
バーでゴードンとマックがウィスキーを飲む場面、2人は「チアーズ」と言わず、「スランジ」と言って乾杯してました。先日、ある雰囲気の良いバーがあり、そこじょ名前が「Salinger
」というので、気になって由来を聞いたら、スコットランドの地方では乾杯の時に「スランジ」と言うのでそれを店の名前にしたんだそうです。30年ぶりに疑問が解けました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています