X



【G・ローランズ】 グロリア 【J・カサヴェテス】
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/22(月) 21:07:34ID:7qTNTtLC
何度見てもカッコいいオバさんだ!
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/03(土) 11:17:05ID:sfCeNGgm
こわれゆく女とかブッキーとかいい加減に安値で再販してほしい。
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/28(金) 02:56:57ID:L3HLKNs9
カサベテスって特攻大作戦に出てたんだな。昨日見てはじめて知った。
しかもアウトロー役がうまかった。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/30(日) 08:30:54ID:bJ0zFkUo
マジDVD再販しろよ・・・・。グロリアばかり毎年再販されててもうなんかね。
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/02(水) 03:53:35ID:SwJ501ct
復刊ドットコムに投票するとか無理かな。
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/02(土) 23:25:22ID:CdFSNfyi
あと少して19回目の命日がやってくる…
皆、年をとってしまったね…
0171バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/02/21(木) 01:09:36ID:1MzraSFm
>>158

アメリカの影 167
こわれゆく女 214
フェイシズ 183
チャイニーズ・ブッキー 142

(:-D)rz
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/02(水) 14:30:27ID:BL0NkllX
ここの住人で『ミルドレッド』見た人いますか
ジーナが主演でジョンの娘?息子?のニックカサベテスが監督です。
グロリアを彷彿させるのですが。
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/09(水) 01:28:06ID:l1so5vYe
グロリア、そんなにいいか?
嫌いではないけどさ。
カサベテスが唯一、金のためだけに撮った大衆映画だろ
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/13(日) 00:45:15ID:jgb7TgIW
>>174
つまり好きなんだ
はーん…
0177バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/14(月) 18:27:36ID:vsxn9w7Y
ゴダールになりたいかカサヴェテスになりたいかと問われたら後者になりたい(:-D)rz
両人とも天才だがカサヴェテスはイケメンだしかっこよ杉る(:-D)rz
0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/14(月) 22:51:12ID:6u9n9Ktc
私は女だけど、やはりカサヴェテスになりたい。
何故なら、作品、嫁、本人とすべてにおいてカッコ良いから。
0179バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/15(火) 10:24:40ID:AaTqrXoi
だな!(:-D)rz
作る作品はどれも完璧、ジーナ・ローランズとは絵に描いたようなクールなおしどりカップル、
イケメンで役者としてもスカシてる(:-D)rz
かっこよ杉るぜ!(:-D)rz
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/15(火) 23:27:49ID:+wq8bmU2
グロリアかあ。結構突っ込みどころ満載だよな。

子供つれて逃げずにさっさと警察駆け込んで証人保護プログラム下に
置いてもらえば良かったのにな。まあそうしたら話し終わっちゃうけど。
0181バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/16(水) 01:03:13ID:kPMavJgw
グロリアも一応元その筋の人だったから流儀的にそれはムリなんじゃない?(:-D)rz
伯父さんを始め親戚郎党、かつての仲間、情夫(いろ)を売るってのは(:-D)rz
結果的に全部的に回すんだけど(:-D)rz
元その筋の女がその筋の流儀で片を付けたからカコイイんじゃないかな(:-D)rz
0184無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/17(木) 02:06:57ID:KZ2U0qiA
>>181
確かにその通りなんだろうけど、画面からはイマイチ昔の仲間への流儀ってもんが
伝わってきづらいと思うんだよね。結局グロリアも銃ぶっぱなしてるし。
0185バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/17(木) 03:25:29ID:4hDSdio4
グロリア本人は最初は助けるのに乗り気じゃなくて銃をぶっ放すところは殆んど
理屈じゃなくて“ついつい”というか“勢い”だよね(:-D)rz
ギャングの仁義からいったらあり得ないんだけど、情に負けてそれをやってしまった
グロリアの気風(きっぷ)のよさというか情に脆いところがイカスんでないの(:-D)rz
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/19(土) 06:29:50ID:IY0jhJ5Z
あぁ、(:−D)は口を開いた人が横向きにこちらをみた絵かー
>>情に負けてそれをやってしまった
  まさしくグロリアは女なんだね
0190バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/19(土) 11:47:27ID:KCIRnvTR
俺がレア盤に払った額としてはエリセの『マルメロの陽光』中古DVDに22Kに次ぐ
高値だな(:-D)rz
0191バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/19(土) 12:00:43ID:KCIRnvTR
>>171
訂正(:-D)rz

アメリカの影 172
こわれゆく女 214
フェイシズ 196
チャイニーズ・ブッキー 158
オープニング・ナイト 141
グロリア 100
ラヴ・ストリームス 未見
0192バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/19(土) 12:02:56ID:KCIRnvTR
訂正(:-D)rz

アメリカの影 168
こわれゆく女 214
フェイシズ 196
チャイニーズ・ブッキー 157
オープニング・ナイト 131
グロリア 100
ラヴ・ストリームス 未見
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/20(日) 00:29:14ID:m4YaLncI
あ゛ーもうやめれ
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/20(日) 02:08:16ID:/I7Nw9Kr
そね。もっと冷静になりませう。
80年当時大学生だった自分はリアルで見たけど面白かった。
いまだにレイジングブルとブルースブラザースと並ぶ傑作と思っちょります。
おそらく当時商業的にも芸術的にもこの監督のキャリア中最も成功した部類でしょう。
自分はジーナ&キャス映画初心者なのでグロリアも含めたちょっと周辺の映画の情報も
知りたいので、ときどき覗きにきたいぽ。
0195バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/20(日) 02:36:38ID:b5u1c67z
>おそらく(中略)芸術的にもこの監督のキャリア中最も成功した部類でしょう。

芸術的にはカサヴェテスはもっといいのいっぱいある(:-D)rz
一通り見てから言おうな、タコ助(:-D)rz
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/20(日) 05:39:18ID:/I7Nw9Kr
↑だから、「初心者」って書いてあるだろうが。
池沼はとっとと腐ったうじのわいた寝床へお帰りなさい。
0197バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/20(日) 13:39:50ID:b5u1c67z
だから、「初心者」が、

>おそらく(中略)芸術的にもこの監督のキャリア中最も成功した部類でしょう。

なんて戯言(たわごと)を抜け抜けと書き散らすなっつーの(:-D)rz
この白痴が(:-D)rz
0198バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/20(日) 13:41:58ID:b5u1c67z
「初心者」がカサヴェテスの「キャリア」を総括した文言を吐くのは無理ねーかい?(:-D)rz
どっちが池沼なんでしょーねー(:-D)rz
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/21(月) 23:36:51ID:Au6gr3I0
まったく
0203バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/22(火) 06:56:28ID:NlCnKY3D
ゴダールの『軽蔑』や『パッション』、ヴェンダースの『アメリカの友人』や『パリ、テキサス』や
『ベルリン・天使の詩』をカタログから途切れさせない東北新社はやってくれるはず(:-D)rz
できればLOVE! CINEMA 2500シリーズで出して欲しい(:-D)rz
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/22(火) 22:36:07ID:nc6lvBct
でも、ゴダールやヴェンダースほどの知名度が無いからな・・・・
0207バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/04/23(水) 00:54:23ID:Wav8pvwM
最近では菊地リンコとかカヂ亮とかが最も尊敬する監督?みたいな風に
名前を出してるよね(:-D)rz
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/23(水) 01:13:10ID:Ys3UluhK
>>206
一般人への知名度だよ。

てかせめてレンタル解禁してほしい。もしくはシネフィルイマジカでやってほしい。
WOWOWで特集してた時はうっかりしてて気づかなかった。
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/03(土) 21:12:11ID:0PRfLQ9i
本日初めて観た。
ラストに、しびれた。
0214バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/05/03(土) 23:35:24ID:VHYvghCs
映画をかっこよく終わらせられるのはゴダールとカサヴェテスが双璧(:-D)rz
カサヴェテスの映画はどれもラストが完璧にクーーール!!!(:-D)rz



『グロリア』はちょっとウェットな気がしないでもない(:-D)rz
0215無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/04(日) 00:14:16ID:2GPW2CFS
グロリアはクールな終わり方ではないよね
でもあの2人の未来を妄想するのは非常に楽しい。
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/13(日) 23:05:35ID:GfnRhKgz
グロリアを先に見ていたせいで
「レオン」を大絶賛してる人を見ると
どうしても冷めた目で見てしまう
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/20(日) 08:59:00ID:mdd4q2Kc
宮崎駿が確実にあの二人は死んでいるって断言してたよ。
自分がやってた塾だかで、塾の生徒がそういったって。
宮崎はそんな事は無いって、皆のように生き残った説だったんだけど
よくよくみたらナンバープレートがない。他にも暗喩があって
確実に死んでたって。塾の生徒には参りましたって電話したらしい。
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/21(月) 06:59:52ID:Gi37IN8S
そういう見方もあるか・・
しかしそれならそれで演出上で「生→死」の軸をズらすシーンがあるはずだと思う。
その転換がない以上、ニワカには信じんぞ俺は。
カサベテスが「え?ああ死んでるに決まってんじゃんww」とか言ってても「解んねーよ」と言う。

>>221
その「他にも暗喩があって」の暗喩をもうちっと説明するんだ。君にはその義務がある。
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/22(火) 17:14:08ID:WVNqS5Uc
自分も>>221とおなじ、宮崎駿の過去のインタビューを集めた新書みて
この映画が見たくなった
B級のいい映画っていってたよw
テレビで吹き替えで見るとつまんない、スラングがいい加減な言葉になってて、ともいってた。

ラストは死んでるの根拠は、
「ハイヤーにナンバープレートがついていない」
「いろんなところに暗号が入ってる」
「エレベーターの上からバンバン撃ってるんだけど、ヒューっとおりていく錯覚をおこして
逃げおおせると思い込ませてあるけど、あの建物は2階」だって



0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/08/03(日) 19:18:53ID:SudjbP8C
明日のジョーと似た感じだなあ
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/08/27(水) 05:56:47ID:BX062nXb
>>221 >>226
グロリアが最後に乗り込む部屋は10階とおぼしいが、あれを2階とする根拠がどこかにある?
それとも宮崎駿&塾生の単純な誤認だろうか?

そのあと列車に子どもが乗り込む駅のシーン、
やけに錯綜したカッティングと裏焼きの部分があるけど、何かのトリックと考えるべきかな?
撮影の不手際を繕う際によく発生するパターンではあるので、穿ちすぎも考えものだけどね。
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/06(木) 01:07:41ID:FQ9vXopy
即効で警察行けばいいじゃんと思った。
おかげで何回死にそうなめに会ってるんだか・・。
まあ、すぐ警察行ったら話終わっちゃうからそこは言わないお約束なんだろうけどさ。
ヴェネツィア金獅子には珍しい突っ込みどころ満載な映画。
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/13(木) 21:06:22ID:YGv6dT8f
グロリア、フィルの別れと再会の繰り返し、追っ手が行く先々で
待ち伏せしてたり、逃げきれる要素が無いので逃げ場は無いという
場面の繰り返しは映画の中でずっと一貫してるね
物語の終わりってものが物事の繰り返しにケリを付けて、何らかの
変化が起きたのでもう繰り返しは起きないっていう性質のもの
だとしたら、上記2つの繰り返しにケリが付いてないとおかしいよね
つまりグロリア、フィルはもう二度と離れないor別れたきり会えない
それに敵が追走を止めるor何らかの方法で敵が来ないところへ逃げ延びる
グロリアはこの2つを放棄して撮られた映画ってこと?
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/13(木) 23:18:26ID:0ARf9CcR
>>242
役人のそんなよくわからんシステムなんか、この姐さんには胡散臭くしか思えなかったんだろう。
というかまあすべては>>241の通りであるのだろうが
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/14(金) 00:28:38ID:LO4HoeyS
警察と癒着してるなら、違う地域の警察に駆け込めばいいだけの話じゃない?
やっぱりちょっと苦しいよ、この作品。
まあ、どんぱち迫力あって大味ながらいい作品だけど。
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/14(金) 01:20:35ID:rQl/sEp1
違う地域の警察に飛び込んだところで身元照会なんかされたらたまらないし、
警官は身内意識が強いからね、グロリアに不利な嘘とかつかれたら大変だよ。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/17(月) 00:27:11ID:ahB4OhID
それならマフィアに命狙われたらグロリアみたいな逃避行しないとオワタってなるの?
いくらなんでも無理ありすぎるよ。

現に何度も死にそうな目にあってるわけだしな。
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/19(水) 04:17:19ID:zwXJSjsY
>>248
いや、至極まっとうな突込みじゃない?
擁護意見の方も分からなくはないがどれも弱い
俺もグロリアのDVDを友達に貸したら
「色々と突っ込みどころ満載やんw」
って感じの反応だった。

カサヴェテス自身そこまで整合性とか気にしてない気がするな。
グロリアは一種のファンタジーでしょ。
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/19(水) 22:26:00ID:zwXJSjsY
揚げ足取りといえばそうなんだが、
カサヴェテスはもともとリアリズムに基づいた映画を
とる人のイメージが強いから、グロリアみたいなハリウッド映画的な
作品だとツッコミ所がきになっちゃうのは仕方ないかもな。

個人的にはグロリアのほうがフェイシズやアメリカの影より好きだけどね。
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/02(金) 14:14:33ID:QborrlB/
>>249
>グロリアは一種のファンタジーでしょ

納得。

でもエンディングがいまひとつ物足りないんだよなあ。
ファンタジーが昼ドラに着地してしまったような違和感、というのはちょっと言いすぎだけども。
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 01:07:32ID:wckAiWNP
25時半からムービープラスでやるから、眠くなるまで見るお!
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 03:04:44ID:uK0Rm99l
カサヴェテスの最高傑作!!
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 03:35:14ID:DmibTPFK
ピッツバーグのお墓まで子供を乗せたタクシーの
運転手の顔、、、形容しがたいわぁ
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 13:45:25ID:h+yqRm52
グロリアの飼ってたネコはどうなったの?
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/02(月) 15:32:45ID:FH6Dkiir
猫見なかったけど
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/16(月) 09:53:44ID:nJrBxs3x
グロリアまたまた放送中@ムービープラス

娯楽作として撮ったんだから、結末はそのまま素直に解釈しておけばいいのでは?と思う。
2人は家族になった、と
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況