【リデル】炎のランナー【エイブラハムズ】
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 22:18:15ID:wvqcUySV
ヴァンゲリスの「音楽」だけが有名なこの作品。
はたして、みんな作品観たことあるのか?

監督 ヒュー・ハドソン
製作 デヴィッド・パットナム 
音楽 ヴァンゲリス
出演 ベン・クロス
   イアン・チャールソン
   イアン・ホルム

1981年アカデミー賞
作品賞、脚本賞、作曲賞、衣裳デザイン賞、受賞
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/24(水) 02:06:16ID:91s9tm+5
ありがとうございます!

アルティメット・エディション (初回限定生産)の意味が
よくわからないのです
あとインターナショナル版とか・・
レンタルビデオ店のVHS とかDVDしかみたことなくて・・

今、日本のビデオ店で普通に手に入るもの以外にも
違うフィルムが残されてるってことなのですね・・・・

初心者教室申し訳ありません(;´`)
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/24(水) 23:15:02ID:m4i9Tcnx
>アルティメット盤

特典の「ランナーたちの同窓会」気になる。
20年後の同窓会・・みな渋くなってるんだろうな。
ううっ、心惹かれてしまう
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/25(木) 01:46:05ID:Olhlak/B
>>36
> 20年後の同窓会

それはどういうこと? この映画に出演してた俳優たちの
20年経った姿が入ってるってこと? 
400mで金メダルを取ったエリック・リデル役の
イアン・チャールソンはHIV感染でこの世にいないけど。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/25(木) 12:35:24ID:DMeMVkMZ
>>36、37
「ランナーたちの同窓会」
アルティメットの解説より

制作から20数年を経て、ヒュー・ハドソン(監督)、デイビッド・ブットナム(製作)、
デイビッド・ワトキン(撮影監督)、ナイジェル・ヘイバース(リンゼイ卿)、
ニコラス・ファレル(オーブリー)が一同に会し、当時の思い出、今だから明かせる撮影秘話を語り合う。

てな感じです。

アルティメット盤、定価は高いですが電気量販店なんかではたまに2600円台で売ってますよ。
私はそれで購入しました。
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/25(木) 13:48:05ID:D63qIBFX
>38
さんくす!
やっぱり欲しくなってしまったので、買うことにしたよ。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/27(土) 20:28:04ID:c9ygKANM
ここのやり取り見てて欲しくなって今日買っちゃいました、アルティメットエディション
昔見て結構好きだったテレビ放映時の日本語版が入ってたのも大きかった

でも隣に1500円の廉価版あるとちゃっとなやんじゃいますね(w
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/27(土) 22:20:17ID:qp6RUPI4
リンゼイ卿が地味にさりげなくいいやつなんだよね。
(練習風景は派手だけど)
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/28(日) 07:57:40ID:JRK01qEg
>40
まっ、いいじゃん。
価格は特典ディスクと画質アップ差の差なんだから。
ただ画質チェックは廉価版と比較した事ないから、どの程度よくなったかは知らんけど。
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/28(日) 11:44:45ID:eBwoYMJY
リンゼイ卿は真の勝ち組だから
オリンピックですらグッドルーザーになれるんだな。
うらやましす。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/30(火) 19:08:54ID:u4iy/XSb
リンゼイ卿の自宅のシーンを見て、イギリスの金持ち(というか貴族)は
スケールが違うなあ、と感心したのを覚えてる。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/30(火) 19:45:45ID:z/5KcMkD
衛星放送でもうすぐ始まるぞ!

観てないやつは見れ!!
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/30(火) 21:58:21ID:bg53npKv
録画ミスった…
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/30(火) 22:10:28ID:tIMuqZGY
イギリスの家なんか古くて寒いだけだ
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/31(水) 21:27:46ID:PNwfQnlM
レースが終わったあとムサビーニがエイブラハムズに
“世界が明日どうなろうと構いやしない、私たちには今日という日がある”
というシーンがたまらなく好きだ。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 08:17:59ID:S0Lj2YNq
先日のNHK-BSの放送を見た人いる?
あの時の内容は、冒頭の部分が俺の持ってるビデオ(10年以上前に購入
もちろん日本の正規品)と少し違うみたいなんだけど。

俺の持ってるビデオの場合
お馴染みのヴァンゲリスの音楽で波打ち際を走る選手たち
→ 母親に手紙を書くオーブリー → 室内クリケット
→ タクシーが大学寮の前に着き、2人が降りる

という内容で、今までにTV放映された時もこれだったと思うんだけど
先日のNHK-BSの場合
母親に手紙を書くオーブリーのシーンまでは同じ。でもその後
室内クリケットのシーンがなくて、今までに見たことのない
“駅かどこかでハロルドとオーブリーが初めて出会い、タクシーに
乗り込む、その時に第一次大戦の傷痍軍人が出てくる”という
シーンが入っていた。

これが>>29で書かれている“アメリカ公開版”と“インターナショナル版”
の違いなの? この前のNHK放送は“アメリカ公開版”ってやつなの?
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 08:51:45ID:DufIkcQO
インタナショナル版だと多分マスターがPALの早回しに
なっちまうから、米版でよかた。
何度も何度も聞いたバンゲリスの音楽の音程が狂ってたら
幻滅だもんな。

0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 12:39:34ID:VndIbSCp
レンタルDVDで観た炎のランナーは53さんの言われるインターナショナル版でした。
最初のヴァンゲリスの音楽、素人耳にも音がちょっとウン・・?って感じだったのは、54さんの
「インタナショナル版だと多分マスターがPALの早回しに なっちまうから、米版でよかた。」
・・というところと関係ありますか?
マスター・PAL・早回し・・意味はよくわからないのですが。。
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 21:44:52ID:0aCs03pn
>>53
NHK-BSは観ていないが、おそらくその違いであると思われます。
アメリカ版にはクリケットシーンはありません。アルティメットの特典ディスクに
クリケットシーンが入ってます。
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 21:47:12ID:KLX3Pflf
54じゃ無いが、説明しようと思ったけどこのほうが早い

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PAL+%E6%97%A9%E5%9B%9E%E3%81%97&lr=

0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 23:02:24ID:oBXVHmwT
リンゼイ卿の役者は「太陽の帝国」で捕虜収容所で医者の役やってるやつダベ
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 23:37:07ID:oBXVHmwT
ケツ掘って討ち死に
どえらい時代ですわ
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 23:39:32ID:60X4x/c6
リデルが最初に登場したとき着てたスーツがかっこよかったなー。

この映画の背広や帽子にしびれるわな。
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 23:42:15ID:9PdJn8pi
>>58
主人公の少年に「Don't think too much !」とかいう医者だっけ
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 23:52:20ID:MeILCH5l
「太陽の帝国」、炎のランナーより後に制作されたから
リンゼイ卿が若干ふけてるのだが、それが逆にカッコイイ。

0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/02(金) 00:42:07ID:qye6H+FH
もっとも最初のシーンの協会みたいなとこで回顧調の演説やってるのも
もっとふけてすっかり爺さんになったリンゼイ卿の役だわな
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/02(金) 01:09:31ID:4ypuDNkJ
ラストシーンのオーブリーとリンゼイ卿が教会から
よぼよぼと寄り添いながら出てきて二人で会話してる
ところも何気に好きだなー。
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/02(金) 11:24:56ID:8LO6TKK6
>>56
自分は53です。どもども。

どうやらアメリカ版の違いがわかったけど、なんでアメリカ版だけ違うのかな。
アメ人にはクリケットが解らないから?

それとも・・・クリケットのシーンではユダヤ人であるハロルドが勝手に勘違い
して「差別ニダ!」と言わんばかりにファビョってるシーンがあるから、あれが
アメリカ映画界を牛耳ってるユダヤ人の心証を悪くするのを怖れて差し替えたんだ
ろうか? あのシーンはハロルドの性格を表していて、物語の導入部分としては
オイシイところだと思うんだけどなー。
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/02(金) 11:27:10ID:sXjEohLh
57さんありがとうございました。
専門用語ばかりではっきりとはわからなかったのですが。
自分が観たのはインターナショナル版。。(説明ではヨーロッパ版となっていました)
最初の海の場面で、確か画像にサーっと線が入っていたのは、
もとのフィルムが古いとかおかしいとかではなくて、
それをDVDに起こすのに早回しの方式..(ヨーロッパ方式?)だったので、
画像がおかしかったり、音楽のピッチが微妙にあれ?って感じだったと・・
だいたいそんな感じに解釈しました。

レンタルビデオとかDVDは本当に劇場でかけられた映像とは、
もしかしたら微妙に違ってると思って観た方がよい。。
・・そんな風にとりましたが・・違ってたらすみません。

そいうこと何も知らなかったので、今、晴天の霹靂・・というかびっくりしてます。
ありがとうございました。


0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/02(金) 13:18:56ID:d5d0QsHP
リンゼイ卿といえば、デヴィッド・リーンの「インドへの道」にも
出演してましたね。
ヒロインの婚約者で、最後にはふられてしまう可哀そうな役。
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 00:27:28ID:NVf248H0
エイズで亡くなっているのはどの役の人?
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 00:45:50ID:5T4P7DJf
エリック・リデルとジャクソン・ショルツ
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 09:39:31ID:HFvEItCo
>>66
副音声に監督のコメントが入っている。
米国人はクリケットに馴染みがないので、削られたとのこと。
だからアメリカって・・・

0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 09:55:11ID:NVf248H0
>>72
だからアメリカって
・・・のあとがとても興味深いです。
>>66
アメリカ映画界をユダヤ人が牛耳っているというのは。。
スタッフとかの意味ですか?
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 10:51:22ID:PU8KvwzW
いや、女郎界!
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 13:32:12ID:qWYPMkyp
>>73
ワーナー、ユニバーサル、フォックス、MGM、パラマウント等
メジャーな映画会社は、ほとんどユダヤ系資本
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 14:51:37ID:fvrrwZsD
アメリカのチャーリー・パドックを演じたデニス・クリストファーは
青春映画の秀作『ヤングゼネレーション』で主役をやってるが、どっちも
好きだ。
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 06:45:07ID:z/PYv7hT
豚足料理がおいしそうだった。
女との勝負デートの食事でぷるぷるの豚足煮込みを我慢するハロルドは
性欲と食欲より戒律を克服した、なにげに信仰心の篤い漢。
あんな暑苦しい奴だけど下手したらリデル以上に信心深いのかもしれない。
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 08:32:02ID:vvQWofmI
>>77
あなたの理解度の浅さがほとばしる書き込みをありがとう
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 13:54:52ID:3VahLPMX
ほとんど登場人物の区別がつかなかったが
ユダヤ人だけは、柔道の篠原に似ていたので
わかった。
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 23:48:57ID:t78xjn4s
>>77
バカっぽく書いたから気を悪くしたかもしれないけど
一見ガツガツしてる彼も戒律を守る漢だった、というのを示すのに
必要なシーンだったと思う。でも豚足ウマソス。
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 23:56:26ID:T19qg0iU
>>77 81
ユダヤ人は豚足を食べてはいけないんですか?
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 08:17:02ID:KQVsUV/1
>>83
鱗の無い魚はNGってことでしょ?
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 11:39:55ID:PuqDnwji
>>84
83じゃないがウロコのない魚はだめ。
鰻は最近細かいウロコが発見されるまでNGだった。
「鯛の活け造りを食べてはいけない理由」ってのがそのサイトにあるけど
「生きているままの生き物から取って食べることの禁止」ってのがあるらしい。
旧約聖書に書いてある「いけにえ」はいいのかよ・・・。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 12:05:59ID:zmLgOekD
魚の活け造りは聖書の想定外だから、戒律での魚の扱いは
肉ほどうるさくない。なのでイスラエルにも寿司屋がある。

何が書いてあるかさっぱりわからないがエビとか出してる
ttp://www.kyoto.co.il/orders/

カニ規定を「カニカマ」で代用して出してる(なのでカニカマ人気)
ttp://www.israelsushi.com/

ガラスケースの中は魚と野菜だけ。
ttp://www.tdchotel.com/yakimonotoo.asp.htm
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 12:22:54ID:JHg+bxOd
>>83
ありがとうございました!スゴクオモシロカッタデス \(^_^ )/
豚は草食動物でひづめは割れているけど、
反芻しないからユダヤ人に食べてもらえないんですね。
だからせっかくの豚足も・・・



0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 12:30:02ID:JHg+bxOd
>>86
ほんと・・
まぐろと鮭はあるけどイカはない!!??
エビがOKならイカも食べてあげても。。

0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 12:34:49ID:zmLgOekD
「食べてあげる」って表現が可愛いな。
83のソースも「豚さん自体は悪くないんですよ」ってフォローしてる。
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 18:52:23ID:3YlJOLhJ
あらためて観たけれど、
やっぱ女性を魅力的に撮ろうという意志が感じられんわ。

ジェニーもシビルもうざいだけ? 
ゲイ映画と短絡したくはないが、
英国独特の男性社会が描かれてるのは確かだと思う。
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 18:59:20ID:6dl8HdFr
>>86
カニカマは外国に行くと"SURIMI"という名前で、妙にウケているらしいよ。
日本人にとっては貧乏くさいものの代名詞だが・・・。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 19:34:39ID:h46amj6O
>>90

男のスポ魂宗教映画だからしょうがないけど、
イギリス映画って今も昔も女性を美しく撮る気全然ないじゃん。
ブリジットジョーンズだってぽっちゃりDQNヒロインより
高スペ男2人を観る映画だった。
でも「炎のランナー」はゲイ映画とは違うと思う。
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 23:21:34ID:5IA9FK0j
>>93

エイブラハムがインド人という設定になるとねえちゃんとの
食事シーンでは当店特製のステーキが出てくると思う。
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 00:04:14ID:KVLb8BlR
フランス人をケロッグ(蛙)ってゆうのは、エスカルゴ(カタツムリ)食うとこからくる
蔑称なんか?インテリおらねか?
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 00:22:37ID:EeSqFYne
ケロッグってなによwww フロッグだよ。

そのまんまよ、フレンチには蛙料理があるんだわさ。

味は鶏肉とたいしてかわらんけどね。
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 00:34:51ID:PKucj7ei
フランス語のGrenouille(蛙)めちゃくちゃ発音しにくい。

ユダヤ映画だとお互いが「ユダヤの豚め」「豚を食うドイツ野郎」って
喧嘩してたりするね。
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 11:30:25ID:OzTavHen
>>90
君のストライクゾーンが、9分割の2つしかないだけだよ。
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 14:22:56ID:AZpUmGDH
蛙は高級食材だぞ。

コンビニの食い物とは思えない臭い代物を食ってる連中になら、
中華料理店で鶏だといって食わせたら、何の疑いもいだかないだろう。

ていうか、普通にウマいし。
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 15:58:09ID:mnu4Zg1f
フル・モンティというリトルダンサーといい
ホモじゃないけど男達の肉体と人間関係を楽しんで下さいね、
という映画はイギリスのお家芸だからな
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 19:36:28ID:+00taWsy
オリンピックの公式記録を見ると、ちゃんと100mと400mの金メダリストは
ハロルド・エイブラハムズと、エリック・リデルになってる。実話をもとにした
作品だから当たり前っちゃ当たり前だが。ついでに100mの銅メダルは映画でも
チラッと出てたNZの選手。それから主役の2人は、実はちゃんと他のメダルも
取っている(金じゃないけど)。ハロルドはリレーで、エリックは200mだった
かな。

気になるのはハードルのメダリストの中にリンゼイ卿がいないこと。「自分は
すでにメダルを取ったから400mはリデルに譲る」という申し入れはいったい
どのへんまでが事実で、どこが脚色なんだろうか。まさかリンゼイ卿の存在
そのものがフィクションじゃないだろうな。ちなみにリンゼイ卿で検索すると
実在した人物としては、第2次世界大戦ごろ駐米の英国大使にその名前を発見。
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 20:59:53ID:iCkiKUoj
リンゼイ卿のモデルはLord David Burghleyだそうです。この人は24年の大会では
メダルなしですけど、28年の400ハードルで勝ってますね。
『炎のランナー』の製作当時はまだご存命中で、名前を出されるのを拒否されたとのこと。
詳しくは上の名前でぐぐられるとよろし。
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/08(木) 23:08:35ID:+00taWsy
いやあ、これは良いことを教えてもらった。>>104 ありがとう。

それから、映画ではまったくの脇役だったスタラードはちゃんと公式記録で
メダリストの中にその名前を確認。
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/10(土) 20:09:44ID:AuIwW8rQ
『ミカド』のDVDを観てわかったこと。

シビルの役はヤムヤムという町娘で、主役だったわ。

ケンブリッジの学生っつーだけで主演女優が食事に付き合ってくれるわけだ。
特権階級じゃのう!
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/11(日) 12:06:13ID:Ays4bfgT
ケツ掘って討ち死に
どえらい時代ですわ


0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 00:14:33ID:KpkcTBJT
>>107
>>108

日曜日に書き込んではいけません。
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 01:04:59ID:0VUFslfq
この映画 大好きなんですけど。
もっと称えられてもいいと思う。
エイブラハムと宣教師(リデル?)との走ることへの思いの対比に
激しく揺さぶられた。
宣教師役の人をずっとサム・ニールだと思っていたのは内緒。
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 01:05:36ID:lXPAjdnG
>>104
ぐぐって出てきたのがIMDbのトリビアページ http://www.imdb.com/title/tt0082158/trivia
いろんな事が書いてあるね。リンゼイ卿のモデルとなった御方はプロデューサーのデヴィッド・パットナム
が社会主義者で、細かな点を社会主義に都合の良いように(?)変えてたりするのがお気に召さなくて
実名の使用に反対されたみたいだね。

>>108
>あの時計のシーンに使われたイートン校
「カレッジダッシュ」(Great Court Run)シーンの撮影はケンブリッジ大学が、大学関係者を差別主義者
っぽく描いてある台本に怒って学内でのロケに許可を出さなかったために監督の母校でもあるイートン校
で撮影したって書いてあるね。
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 04:14:39ID:5aaZV5h+
邦題の「炎のランナー」て結構いいなと思う。
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 07:59:27ID:padLUx4A
>>111
オリンピックのエキストラが洋服の色によってギャラが違うって書いてある??(^^;
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 13:20:17ID:IWEs3RWL
>>113
> Extras in the Olympic crowd scenes were told to wear dark colours
> so they would not stand out. Extras who managed to wear actual
> Edwardian clothes were paid 20 pounds while those in normal dress
> were paid 10.

オリンピックの観衆のエキストラは、目立たないように暗い色の服装にすることを
指示されていた。本物のエドワード王時代(20世紀初頭)の服を着てきたエキストラ
には20ポンド、普通の服を着てきたエキストラには10ポンドが支払われた。
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 13:29:39ID:IWEs3RWL
実際のハロルド・エイブラハムズは後の生涯においてキリスト教に改宗した
とも書いてあるね。そうじゃなければ映画の冒頭と終わりの葬式のシーンが
なんでキリスト教会でやってるか辻褄が合わないもんね。
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 14:27:38ID:padLUx4A
>>115
豚足食べたね きっと
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 15:28:03ID:RaDWvLCz
>>112
Chriots を訳すのは難しいもんな。さらっとランナーという単語を使ったけど
まあ成功してると思う。それと重要なのは「炎の〜」ってところかな。画家の
ゴッホが「炎の人」としてよく知られているから、内面的な情熱っていうのを
この映画でもよく解って貰えるような気がする。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 下はWikiのコピペ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

" Chriots of Fire " というタイトルはウィリアム・ブレイクの詩、『エルサレム』からとられている。
(詩では " chriot of fire " と単数形)
以下、抜粋

Bring me my bow of burning gold!    わが燃えたぎる黄金の弓をもて
Bring me my arrows of desire!      欲望の矢を、槍をもて
Bring me my spear! O clouds unfold!   雲よ散れ
Bring me my chariot of fire!       わが炎の戦車をもて

この詩はチャールズ・H・H・ペリーによって1916年に曲をつけられている。
映画のラストで聖歌隊によって歌われているのがこの歌である。
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/03(月) 14:37:56ID:PAltFvAN
「青春の輝き」を観ました。
「炎の〜」より約30年後の設定でアメリカ、大学予備学校。アメフト。

ユダヤ人デビットに対する差別意識が、エイブラハムに対してと違うのは、
まだ目的の大学に入れるかどうかわからない高校生のフラストレーションも重なってるのか・・
デビットが労働者階級出身だったからか・・

途中、ハーバードはJews and Communists だから行きたくないと一人が言ってたり。
ステレオを値切ったことを I jewed him down. と言ったり。
最初にコーチが食べ物を心配してたり。

日本人の自分には、感覚的にわからない人種差別があるのだと感じました。






0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/03(月) 23:54:49ID:mP6x1aXt
エイブラハムの葬式なのか
いままで気づかなかった
まったくのバカ
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/06(木) 00:32:48ID:5dmjP2YB
葬式終わった後のオーブリーとリンゼイの
会話のシーンで泣きました。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/06(木) 10:26:14ID:PIBo5ZRD
>>11,12,117
反論ではなくトリビアの一つとして。
ユダヤ教徒・キリスト教徒にとって「火の戦車」といえば
旧約聖書列王記下2章11節のエリヤ昇天伝説を思い浮かべるでしょう。
And it came to pass,    彼ら(エリヤとエリシャ)が
as they still went on,   話しながら
and talked, that,      歩き続けていると
behold,          みよ
there appeared a chariot of fire, 火の戦車が
and horses of fire,      火の馬に引かれて現れ
and parted them both asunder;   二人の間を分けた
and Elijah went up      エリヤは嵐の中を
by a whirlwind into heaven.   天に上って行った

旧約聖書の預言者エリヤは聖書中死なないで天に帰った唯二人の内の一人として
ユダヤ教徒にとって重要であり、イエス・キリストの登場を準備する天からの使者として
キリスト教でも有名な伝説のヒーローです。
信仰の故に迫害を受け苦難に満ちた生涯を走り通したエリヤを
神が生きたまま天に迎え入れるために送った乗り物がa chariot of fire
(こっちは単数形)でした。
英詩が原題の由来だそうですが、案外エリヤの戦車のモチーフも
あちらの当然の教養として作品の中に眠っているのかも知れませんね。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/12(水) 22:22:37ID:LFQXm0yo
>>5
英国国歌(ゴッドブレスザクイーン 女王に神の加護)
仏国国歌(ラ・マルセイエーズ マルセイユの義勇軍(フランス革命のテーマ))
米国国歌(星条旗よ永遠に)

の3曲は予備知識として知っておくと それぞれの場面でのインパクトが全然違って驚くね

>>6
世界陸上のイエテボリ大会で 英国の三段跳びのジョナサンエドワーズ(安息日には試合出ない人)が世界新記録で優勝するまでこの有名な音楽が 炎のランナーの主題曲(テーマ)って知らなかった
ロスアンゼルスオリンピック(84)のテーマだと ずっと思ってた
(この映画の公開年は81だよね?)
ちなみに78年生まれです(80のモスクワは記憶にありません)
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/13(木) 22:16:35ID:qc7L2TvK
みんながみんな知ってる訳なかっしょい
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/14(金) 01:29:13ID:MN4AdzH7
>テレビでオリンピックを見たことがないなんて

どこにそんなこと書いてある
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/15(土) 20:06:04ID:ktUIxI9A
>128
どこらあたりで読み取れるのよ、バカなの?
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/16(日) 15:22:11ID:kCklwt8M
それだけかよ、バカなの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況