X



【ブニュエル】自由の幻想【秩序崩壊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 02:08:09ID:5/KJRIui
ブニュエルの最高傑作と思います・・・と書きつつも良くわからない。
でも何度見たことか・・・不思議な映画です。語ってたもれ。教えてたもれ。
主な挿話を書き出してみたので参考にしてちょッパーズドリーム。

 @ナポレオン占領下のスペイン、抵抗者の処刑
 Aいやらしい絵葉書
 B寝室での夢 コケコッコ郵便配達
 Cキツネを見たかい?
 D看護婦と4人の修道士
 E伯母と甥
 Fマゾ男鞭打ちショー
 G憲兵隊本部と教授の講義
 Hトイレと食事
 Iあなたは癌です煙草はいかが?
 Jパリ市民を襲った狙撃者死刑判決を受け釈放さる
 K誘拐された娘はどこに?
 L総監、妹との思い出を語る〜ブラームス狂詩曲〜
 M二人の総監
 N動物園〜自由よくたばれ!
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 05:26:34ID:nT6Z0Uyc
ブルジョワジーが密かに2get
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 12:06:55ID:J9wx66gN
欲望があいまいに3get
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 17:31:46ID:nb3t7zCg
皆殺しが4get
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 00:32:01ID:GUAYjywG
小間使いの分際で身の程わきまえず6get
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 02:21:50ID:/0x1uUnQ
トリスターナが恥らいながらも8get
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 09:59:41ID:CtnaYOje
熱狂がエル・パオに達する前に9get
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 19:32:55ID:7ijaWsc9
2getした俺が言うのもアレだけどブニュエル好きな奴って真面目な奴いないよな。
ブニュエル自体真面目なのかふざけてるのか、それとも真面目にふざけてるのかどうか分からないけど。
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 20:49:17ID:bImxTA2X
まじめですが。なにか?
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 02:01:28ID:xY6Vkpmt
まじめな人間は実は真面目ではない

あらゆる権威(価値観)、そこから生じる規範・秩序を揺るがすのが
ブニュエルの真骨頂

究極の反体制主義者それがブニュエル
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 05:37:02ID:olE+QdQp
アマゾンの中古ビデオ高いね。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/02(日) 23:04:30ID:NsvaBL8f
ブニュエルスレ、ハケーン
「ブルジョワジー」「自由の幻想」とかフランス時代のマターリぶりもいいけど
メキシコ時代のスクリューボールみたいな無意味さと迫力に萌え。
「忘れられた人々」「皆殺しの天使」「ビリディアナ」などなど
「嵐が丘」「河と死」がレンタルにないから探し回ってます。
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/03(月) 01:59:47ID:R+ROTI7Y
>>1
おお同士がいた!俺もブニュエルでは自由の幻想がベスト!
見方はいろいろあるだろうけど、俺はただ純粋に「感じる」だけで
気持ちいいな。視点が連鎖的に移動するのがイイ!
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/08(土) 21:33:24ID:vd742zR4
「大広間共同トイレ」のシーンで画面手前右側の美人が腰のものをすらっと降ろす形が美しい。

「個室食堂」で食事してる姿って何か「逆排泄」みたいで醜いと感じていたが、ネットカフェの
個室でカレー食ってる自分の姿を省みて、「同じじゃねえか」と思い落ち込んだ。
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/01(月) 07:39:38ID:4ZVtCPEn
皆殺しの天使オモロ!
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/28(日) 13:10:28ID:yjmP6h4/
 |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

昔にはもどれない・・・・

だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/28(日) 23:05:44ID:rAGw5kqx
最高に素晴らしい一本。ビバ!ブニュエル。
本物のアナーキスト!
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/16(金) 23:54:20ID:7ArT+OVJ
ブニュエルは唯一神以外を信仰している文化圏を毛嫌いしている。
中でもとりわけ日本文化が嫌いと著書ではっきりと言ってるぞ。
おまいらそれでいいのか?
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/17(土) 00:06:12ID:ilsMA/Mh
>>26
本当?ソースきぼんぬ。
「映画、わが自由の幻想」なら読んだが、そんなこと書いてあったかな。
まあ、書いてあったとしても、ブニュエルの言うことなんていちいち
真に受けないのが、ブニュエル・ファンの流儀w 日本は多神教だしw
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/17(土) 00:17:36ID:Bf7hv4/q
>>27
そうそれ。俺が持ってるのは昭和59年の再版のやつだけど
「映画、わが自由の幻想」の367p「好きなもの、きらいなもの」
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/17(土) 00:20:35ID:Bf7hv4/q
なんか盲人は嫌いとか偏見に満ちてるけど「好きなもの、きらいなもの」 だから
普通か。めちゃくちゃ偏屈で自分勝手な感じだね。だから映画が面白いのかも。
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/17(土) 00:25:22ID:Bf7hv4/q
連続で悪いんだけど正確には「とりわけ日本の文明がきらいだ」となってる。
ギリシャ=ローマ=キリスト教文化にしか心動かされない、だって。
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/17(土) 02:54:16ID:ilsMA/Mh
あー、それだったか。忘れてたよ。好きなもので「仕込み杖」だけ覚えてた(w
いいんじゃないの? クソジジイって感じで。
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/30(金) 19:17:20ID:Cqrfl+WH
>>32
シナリオ集ではない。
詩集「アンダルシアの犬」草稿や映画の簡単なプロット集が含まれて入るけど
(その中には「ギャグ集」なる不思議なものもありw)
映画批評が中心なんだけど少年時代の日記とか貴重なものも採録されている。
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/03(月) 09:41:40ID:uW2qkeCh
筒井康隆ファンとかぶってると勝手に思い込んでいる、俺。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/24(月) 05:18:47ID:Q7ZVcSMJ
哀しみのトリスターナは10代の頃名画座で最低20回は観たよ。それからはほとんどの作品やメキシコ時代の作品を追いかけて観た。BSでもたまにやるよね。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/24(月) 13:40:19ID:cKqj5Nfu
おれはブニュエル後期の映画は、いろんな意味で大人の映画だと思ってる。
10代の若さで、トリスターナに夢中になれるとは、鋭い。この、早熟さん!
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/25(火) 00:27:32ID:N6dmpPWK
>38

37です。
有楽町の名画座でトリスターナを初めて観た時は、正直椅子から立ち上がれなかったです。おぼこな17歳にはショックで…。
当時からキャロルリードやジュリアンデュベビエなどヨーロッパ作品を観てはいましたが、「追っかけ」になったのはブニュエルだけでした(笑)。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/04(金) 01:37:08ID:4MenFS0v
ビリディアナ最高だなぁ。痛快すぎて最後爆笑してしまった
0041おぼろ月夜
垢版 |
2006/08/04(金) 05:06:00ID:JASc4vTr
へーえ、ブニュエルのスレとは渋いじゃないか。
ただ、漏れはブニュエルは本当に好きな映画にあったことないな。
ブルジョワジーも期待してみたが、衝撃的な事件があると、「ハイ、これは
夢でした。ハイ、これは夢でした」というオチで安易すぎる気がしたな。
なんとなく楽しいエスプリみたいなものは感じたが。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/04(金) 10:11:08ID:4MenFS0v
そんな安易な物じゃないと思うけどな。
いつまでたっても達成することが出来ない欲望が
もやもやした感じが次第に見てる方もおかしくなってくるんだけどな
マゾっ気無いと判らないのかな?w
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/04(金) 12:16:39ID:5C82cdnB
「『“ハイ、これは夢でした”という夢を見てました』という夢を見てました」なんだから、
安易と言われても困るのではないか。
0044Old映画ファン
垢版 |
2006/08/19(土) 22:13:46ID:nsnWgO3m
40年前から映画見始めた。
20年前くらい前まではフェリーニが一番好きだった。
誰が一番すごい映画作家だと思うかと問われれば、今では
断然ブニュエル!そう思うようになったきっかけは20年近く
前に三百人劇場でメキシコ時代の映画が連続上映されたのを見てから。
「忘れられた人々」や「エル」のようなすごい映画を撮っているかと思えば、
「のんき大将」のような単なる娯楽映画を撮っている。
生活の為に仕方なく監督した、と言われているけれど、
案外楽しんで撮ってたんじゃないかという気がしてくる。
例えれば、黒澤明が「羅生門」と「生きる」の間に「喜劇駅前旅館」を
撮っていた、みたいなイメージかな?ブニュエル以外の大監督ではありえない
よね。すごい強靭な精神力だと思った。
デビューが伝説となった「アンダルシアの犬」で最晩年は「ブルジョワジー..」
「自由の幻想」「欲望の...」の三部作。
よたついた晩年のフェリーニとは対照的な喰えない爺さんだった。
つくづくブニュエルは映画史上の怪物だと思う。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/23(水) 00:04:59ID:ws/HU1Zn
自分語りのおっさんは長文なんて2ちゃんでうざがられるだけってのも
判らんのか?
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/23(水) 00:17:53ID:ewgHxEON
>>45
自分は >>44 の「Old映画ファン」というHNは鼻持ちならないし、
ブニュエルの凄さは娯楽/問題作の両極端をやったことより、
むしろ娯楽映画のフットワークの軽さで問題作をも撮り上げたことだと思うのだが…。

お前みたいな奴の方が彼よりよっぽどウザイよ。
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/23(水) 10:41:32ID:LCdMG7iT
オレも>>46と同意見。
ブニュエル流に言うと「わたしはしたり顔で自説を述べる老人が嫌いだ。
だが、野次をとばすだけの頭の悪い青年はもっと鼻持ちならない。」
(「映画、わが自由の幻想」の367p「好きなもの、きらいなもの」より抜粋)

オレもメキシコ時代の映画好きだ。何か濃いよな。特に「昇天峠」。
娯楽/問題作の分類も出来ない。ラストは予算の関係か?突然終わっちゃうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況