X



テルマ & ルイーズ【リドリー・スコット監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/09(木) 12:50:22ID:0q7v03bA
「男たちよホールド・アップ!すべてが快感。女たちのルネッサンス!」(公開時の惹句)

公開されて15年が経ちました。
レイプ犯を返り討ちにした主婦たちの逃避行。
いかにもアメリカ映画という風情のロード・ムービー。
出てくる男性の大半がバカかヘタレというのがオモロイ。
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/09(木) 12:51:39ID:0q7v03bA
■出演
 スーザン・サランドン(Louise)
 ジーナ・デイヴィス(Thelma)
 ハーヴェイ・カイテル(Hal)
 マイケル・マドセン(Jimmy)
 クリストファー・マクドナルド(Darryl)
 スティーブン・トボロウスキー(Max)
 ブラッド・ピット(J._D.)

■スタッフ
 監督:リドリー・スコット
 製作:リドリー・スコット / ミミ・ポーク
 脚本:カーリー・クーリ
 撮影:エイドリアン・ビドル
 音楽:ハンス・ジマー
 編集:トム・ノーブル
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/09(木) 12:53:02ID:0q7v03bA
公開当時、地方での同時上映はヴォルフガング・ペーターゼンの『仮面の情事』。
『テルマ&ルイーズ』と続けて見たら、冒頭でいきなり崖の上から車が落ちてきたので
意表を突かれて吹き出しそうになりますた。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/10(金) 16:05:15ID:IS2MOTqw
ブラピはこの映画でブレイクしたんだっけか?
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/12(日) 01:53:03ID:gqNlvxX1
ああそう
0006無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 20:56:17ID:UOiA6V0l
トラック野郎の あいつのチンポを撃っちゃえば良かったのにと いつも思う。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 22:03:48ID:/1HMpsVf
>>6
それやったら男の観客のシンパシーを一挙に失ったと思う(w
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 22:16:52ID:UOiA6V0l
ハーランのちんぽは駐車場で撃ったんだっけ?
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 22:22:21ID:/1HMpsVf
>>8
ハーランは胸を撃たれて即死。
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 23:09:56ID:UOiA6V0l
なんだぁ てっきり ちんぽかと記憶違いです。
>9さんは詳しいですね。 この映画好きなの??
私はこの映画はベスト3に入る大切な映画なのレス
マイケル・マドセンに萌え〜です
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 20:30:57ID:ExQd7Lgc
>>10
私もこの映画大好き
いいよねぇ〜
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 21:09:11ID:fJfzKUWt
リドリースコットってとんでもない駄作無いよな。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/29(水) 00:38:48ID:4mbPPiDe
なにかイタズラをしちゃってお母さんに叱られるのがこわくて
逃げている小さな姉妹って感じでかわいそすぎる 
ハーベイカイテルの気持ちがすごくわかる 泣
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/29(水) 02:13:48ID:Pk194MTe
ハーベイ・カイテルがスーザン・サランドンの幼少の頃の写真を見るとき
聞こえるか聞こえないかの小さな音で女の子の声が聞こえるところが好きだ。
『ブレード・ランナー』でデッカードがレイチェルの写真を見るとき
一瞬影が動く手法の焼き直しだろうけど。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/29(水) 03:48:46ID:gKARshOG
>>12
レジェンド 光と闇の伝説

リドスコはブレランで充分に有名になっていたし、
人気急上昇中だったトムクルが主役を張るも
危うく日本未公開で終わるとこだった。
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/29(水) 04:19:34ID:G423mm2e
ハンニバルが駄作
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/29(水) 06:49:29ID:M8ax8zAW
>>16 レジェンドは、海外でDC版が出てブレランみたいに評価上がってるみたいだよ。
>>17 全然駄作じゃない。役者達の名演(怪演)が素晴らしいし、リアルな
殺人描写も良い。あのトンデモ原作を非常にうまくまとめてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況