X



【ローレンス・オリヴィエ&ヴィヴィアン・リー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/25(水) 13:26:14ID:Thf4/FZM
まえに映画板にあったのですが、どうでしょうか。
共演作の話、それぞれの作品の話、夫婦だった二人の話など。
0002無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/25(水) 13:54:34ID:32y1Sjv0

>>1

悲しい結果に終わった
伝説の夫婦…
0003無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/27(金) 11:45:50ID:/1y5xdqq
ヴィヴィアンの友人によると、

「私とラリーの家は、砂の上に建ててしまった。
自分の夫ホルマンと、ラリーの妻ジルの
二人の不幸という砂の上に。
他人を不幸にした報いは必ず返ってくる。
だから砂の上に家を建ててはいけない」

と、彼女は酒を飲みながら語ったそうです。
0004無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/28(土) 14:34:53ID:4v/mJ53j
世界一美しいと言われた妻と世界一の役者と言われた夫
黄金カップルですね。
0005無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/28(土) 16:43:30ID:6N7LcFe9
『美女ありき』
DVDもってるよ。
0007無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/02(木) 12:50:27ID:AafZOtxc
友人だったダーク・ボガードは、死の直前の彼女についてこう記している。

ヴィヴィアンは以前と少しも変わらず美しかったし、
こっけいで、陽気で機知にあふれ・・・
だが、そのいきいきとした表情の底の底を
不幸せが、川のように流れていました。
0008無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/02(木) 16:28:10ID:gP28cZn8
「ローマの哀愁」
5月にDVD発売されるね
嬉しいー。
0009無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/02(木) 16:38:45ID:9GasMKWD
オリビエの子を流産しちゃったんだよね。
そのあたりからヴィヴィアンの精神が病んでいったわけだが・・・
もし、この2人の黄金の遺伝子をもった子供が生まれていたら、きっと
演劇界・映画界で燦然と輝いていたであろう。
0010無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/02(木) 22:11:32ID:6WhKIf3T
私はヴィヴィアンが世界一の美女であると思う
(オリヴィエの演技力はあまり知らないけど)
と断った上で、
あの二人の子供が生まれていたとしても
きっと両親を超えることはできなくて、
イザベラ・ロッセリーニみたいなビミョーなポジションで終わるんではないかと
思うのですがどうでしょう?
0011無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/02(木) 22:47:03ID:2IkmcMze
↑遺伝は信じません

本人次第です
0012無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/03(金) 18:38:34ID:kOndORgr
「スパルタカス」で共演したカーク・ダグラスが自伝(『くず屋の息子』)で書いてた。
オリヴィエの家へ行ったら、階段の上に全裸のヴィヴィアンが立ってて、
「ラリー、なぜ抱いてくれないの?」と叫んでたそうだ。
そのころもう、オリヴィエは次の奥さんとつき合ってたんだよね。
0013無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/06(月) 13:14:09ID:fz7QJs8P
imdbによるとオリヴィエは、最初の妻とは10年間、
2番目の妻(ヴィヴィアン)とは20年間、3番目の妻とは28年間の結婚生活を
送ってる。そんで、離婚から次の結婚までほとんど空いていない。
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/07(火) 11:25:50ID:nPM6imK0
3番目のジョーン・プローライトを一番愛したらしい。
彼女を「この世の花という花が集まっている」と言っていた。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/07(火) 11:29:34ID:nPM6imK0
>>6
それ、下から撮っだんでしょ?
その写真の映像見たけどアゴはシャープだし全然違うよ。
ちなみに、その当時ヴィヴィアンは27歳ですので。
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/07(火) 17:41:08ID:NncX1izk

ラリーは逃げたよね
0017無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/07(火) 18:04:41ID:nPM6imK0
>>16
そのとおり。
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/08(水) 00:20:08ID:h/VpNWji
個人的に私はラリーが嫌い。

精神のバランスを崩したヴィヴィアンが面倒くさくなって逃げた。
ヴィヴィアンは生涯ラリーの写真を身から離さなかった。

ラリーは名優なんだろうが人間としてどうなんだろう?と思う。

不倫その他の代償を全てヴィヴィアンに押しつけた気がする。
ヴィヴィアン立場なし。
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/08(水) 17:48:58ID:tGOC2CIG
でもヴィヴィアン浮気してたしね・・・
オリヴィエに「もう愛してない」って言っちゃったのがなぁ
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/09(木) 00:08:19ID:2soph6Pg
ヴィヴィアン誰と浮気してたの?
0022無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/09(木) 00:23:34ID:8OKGV2bn
調べたらやっぱフィンチだった

He made his stage debut as a comedian's stooge in 1939.
Laurence Olivier spotted him and persuaded
him to return to Britain to perform classic roles on the stage.
Finch then had an affair with Olivier's wife, Vivien Leigh. IMDBより。
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/10(金) 04:42:21ID:aW49PjUI
>>22さん
有難うございます
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/10(金) 06:23:09ID:wP08dWW3
浮気?
その頃にはヴィヴィアンはもう精神がまいってたんじゃない?
「巨象の道」の頃だよね。
ピーター・フィンチをつかまえて「ラリー」と呼んでいたころ。
もうオリビエと区別がつかなくなっていたころじゃないかと思う。

had an affair だなんて。an って一回ってことかw
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/10(金) 22:15:54ID:aW49PjUI
ヴィヴィアン可哀想すぎる
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/11(土) 10:38:22ID:I4UV39CU
オリビエがヴィヴィアンに
「頼むから人前でイチャつくのは止してくれ」
そんで、ヴィヴィアン「わかった」って言ったが
その後も・・・じゃなかったかな?
オリビエの自伝に詳しく書いてあったと思う。「愛していない」言われ相当
ショックだったとか。巨象の道より前の
オーストラリア公演の時だよね?詳しい人お願いします。
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/15(水) 13:46:54ID:0GrrzuHi
>>26
そうです。
おそらく、オリヴィエに嫉妬させたくてわざと
フィンチといちゃついたんでしょう。
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 21:12:50ID:siKmrkG/
先日、「風と共に去りぬ」をBSで見たけど、やっぱりヴィヴィアンの美しさは
タダモノではないと思った。そして演技力も。
こんな美しいひとを嫁にもらって毎日眺めることができたオリビエって果報者。
(晩年は結婚生活破綻したけど・・・)
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 21:36:10ID:fZfsI0w7
でもヴィヴィアンの感情の起伏が激しすぎて二人は段々不和になってしまったらしいけどな
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 22:21:12ID:HrSpcOtv
とてつもなく綺麗だよヴィヴィアン。
ラリーはなぜ捨てたのか・・・
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/14(火) 22:29:48ID:3jJKaFWs
ピーター・フィンチをラリーと呼ぶようになったから。
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 05:02:08ID:oCANOGFG
自伝で故人を晒し者にする時点で男らしくないな。
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 22:43:59ID:pg+E1uHs


「人の不幸の上に成り立った幸せは、長続きしない」


       by ヴィヴィアン・リー
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 23:00:34ID:kfrLJus3
確かに略奪愛だったかもしれないけど、それはビビアンもオリビエも
お互い様だよね。いずれも伴侶がいたうえでのW不倫だったわけで。
因果応報ってやっぱりあるのかな・・・
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/15(水) 23:06:34ID:pg+E1uHs
いや。

ヴィヴィアンにはヤグジー家の呪いが..........
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 16:00:16ID:7j3293Ue
ヴィヴィアンって演劇学校に通っていたとき、先生に「水の上を歩く演技をしなさい」
と言われ、同級生が誰もできなかったのに、彼女一人ができた、という話を聞いたことがある。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 16:15:52ID:wASdaBaN

水の上を歩く.....

恐ろしい。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 20:25:07ID:oiZD+4MT
彼女はセックスが好きで、しかし彼は淡白もしくは早漏で(確か本人が認めてたような)
彼を人として俳優として好き過ぎたがために、自分の体を呪って気がふれたんじゃないだろうか。
他の人と一緒だったら精神と体のバランスがとれていたかも。もしかしてだけど。
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 20:33:41ID:3E7H839M
>35
ヤグジー家ってどんなだったの?
詳しく知りたい(全く知らない自分
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 22:07:07ID:wASdaBaN
>>38
>>もしかしてだけど

そんな「もしかして」って、ひどいw
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 22:27:00ID:wASdaBaN

ヴィヴィアンはヤグジー家の血をしっかり受け継いでしまっただけ。
内服していた薬(安定剤?)の副作用によって、性欲が増したという噂は聞くけれど。

「ヴィヴィアンは当時電気ショック療法を受けていたよ。カメラが回っていない時は、スタジオの隅で震えて泣いていた。
 しかし、カメラがいったん回り始めると、見事な演技をしてみせた。まさに女優魂だね。」

           ”ローマの哀愁”の撮影裏話。
            ソースはハリウッド・レジェンドというLD。
            「風」の4枚組セットBOXにも収録されていたような。

0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/16(木) 23:10:06ID:3E7H839M
>ヴィヴィアンはヤグジー家の血をしっかり受け継いでしまっただけ。

ヤグジー家は波乱万丈だったのですか?
あと母親がインド系と聞いたのですが本当ですか?(そう言われてみれば
ビビアン母はエキゾチックな美人)
教えてチャンでスマソです
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 00:11:03ID:FGkeU/sd
某スレでこの話題が出そうになったとき、こんな意見が.......

>「教えてやってる」という意識丸出しのトリビアなんて永遠に書かなくて結構。

ここでは大丈夫でしょうか?
こわい、こわいデツ。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 03:09:43ID:n7DzD+w+
>永遠に書かなくて結構。
きついですね・・・
私なんかあんまりよく知らないから、いろんなヴィヴィアンエピソード見かけるたび
「へぇーそうなんだ」と有難く思うのになぁ
気にしないで語っちゃって下さい!他にもファン暦浅くて知りたい人いるはずだし。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 04:02:23ID:bU90smzX
ヴィヴィアンが性的欲求不満に陥って、
精神バランスを崩したのは本当。
ラリーは応えられなかったらしい。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 08:03:17ID:FGkeU/sd
>>45
>>ヴィヴィアンが性的欲求不満に陥って、精神バランスを崩したのは本当。

本当!ってw

SEX出来なくて精神疾患?
なんだか、「スタジオの隅で震えて泣いていた」女優さんが気の毒。
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 08:11:21ID:FGkeU/sd


ヴィヴィアンは祖母の家系のたぐい稀なる美貌を受けついだが、心の病までも受けついでしまった。

(彼女が6歳で両親から、引き離され、寄宿舎での閉塞的な世界で成長していった事も多少なりとも影響したであろう。)


そして、その完全寄宿生活を送らねばならなかった根本的な理由が、ヤグジー家というところにあった。
そして、人種差別という大きな壁が彼女の両親をそうさせてしまった。
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 08:41:42ID:FGkeU/sd
>>44

ヴィヴィアンは結核で亡くなられた事はご存知ですね?
戦争中に結核にかかり、それが一進一退を繰り返したらしいです。
亡くなられたヴィヴィアンの気管には、喀血できなかった血液が詰まっていたという事です。
窒息死であったと言われています。
まだ50代。

「ローマの哀愁」がDVD化されますね。
電気ショック療法を受けながら、スタジオの隅で震えながら泣いていたヴィヴィアン。
その様子をみて「カメラの前では素晴らしい演技を」と絶賛する監督。

性的欲求不満についてのソースはどこからなのでしょう。
もしかしたら、オリビエの自伝?
サーの称号を持ち、シェイクスピア劇では絶賛された男優が、元妻の事を暴露して儲ける...。

確かにオリビエの著書に「男を求めた」という部分がありますね。
でも、確か精神のバランスを崩し、内服薬を服用した結果、そういう副作用がでてしまったと。
昔の薬はそういう副作用を持っていたのかもしれない。

いずれにしても、疾患で悩んでいたのだから。
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/17(金) 16:57:23ID:n7DzD+w+
詳しいエピソードありがとうございます!!
>そして、人種差別という大きな壁が彼女の両親をそうさせてしまった。
ヴィヴィアンにはどことどこの血が流れているのでしょうか?
見た目からは、さっぱりわからないorz

>元妻の事を暴露
確かにそういう事を暴露するのはどうかと思っていました。
黙っていたほうが男らしいというか・・・
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/18(土) 04:05:17ID:cS1o1Q/D
オリビエは自伝で告白してるよね。
ヴィヴィアンのセックス要求に応えられないって。
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/18(土) 11:23:50ID:u+HG7ged
>>48
結核だと性欲が亢進する、と昔読んだけど事実かしら。
三島由紀夫も戯曲でネタにしてる。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/18(土) 14:10:51ID:LIkRepSQ
ヴィヴィアンにしろ、グレース・ケリーにしろ、美人さんって
性欲強いんですね〜...そういう欲求が、一層人を美しく
見せるってことでしょうかね?
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/18(土) 17:28:04ID:ZSD2i04z
きれいな時に性欲強いのはいいんだけど・・・

ローマの哀愁 子供のときテレビでみたけど
若い男(W・ビーティー)にのめり込んで捨てられて・・・
ラストは怖い。彼女の人生そのもの

小柳ルミ子みたいになっちゃった希ガス
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/18(土) 19:10:39ID:T58fHflx
性欲もない色気のない人間が50年以上賞賛されるわけもないような。
人間とは「ギャップ」に萌える生き物さ。
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/19(日) 17:58:18ID:xtKmKVY0

>ヴィヴィアンは祖母の家系のたぐい稀なる美貌
この祖母がインド出身なの?

>ヴィヴィアンにはどことどこの血が流れているのでしょうか?
アイルランド、フランス、アルメニア、インド???
スペインてのも見たな>ヴィヴィアンのファンサイトで。
どれが正解なのかワカラン
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/20(月) 20:51:23ID:d2uLWCWB
オリビエってダニー・ケイと恋愛関係だったって本当?
本当ならチャリティーショーで3人で舞台に立った時、
ヴィヴィアンどう思ったのかしら?
実生活でもオリビエが男と寝ていたからこそ
ブランチに同化してしまう程に共感してしまったのかしら?
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/21(火) 00:25:00ID:b7/VrQFy
>>57
>>オリビエってダニー・ケイと恋愛関係だったって本当?

本当?って、そんな話どこに書いてあったの?
そちらの関係の方のタブロイド誌みたいな話だね。
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/21(火) 03:42:47ID:cY3ltRWc
She points to the actor Vivien Leigh who denied her Anglo-Indian
heritage because of the stigma that was attached to it.
"Vivien Leigh's mother was a Miss Yackjee, who assumed a European name
for her passport; her grandparents had definite links of ancestry with India,"
Dr Moore says.

Vivien Leigh's mother was Gertrude Yackjee of Irish, Armenian and Indian descent.
She adopted a European name for her passport due to the stigma attached to a non-Western name.
だそうです。
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/21(火) 19:39:38ID:b7/VrQFy
>>51
そんな事よく書くね。
自分で。
紳士の国イギリス。その国のシェイクスピア劇の第一人者でサーの称号を与えれた男が、
「妻のセックスには付いていけない。」って文字で残したなんて。

こんな話、オリビエにもヴィヴィアンにもあんまりいい話じゃない。
006160
垢版 |
2006/03/21(火) 20:16:22ID:b7/VrQFy
「そんな事よく書くね。
 自分で。      」

ってオリビエに対してね。
「ローレンス・オリビエってそんな事よく書くね。 自分で。」
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 16:22:17ID:dAgKHV84
え!
そんな!
彼女はセイロン島出身だったね。
美人なんだけど、どこの会社の専属なんだかわからない。
ちょこちょこ出ているけど、やっぱりオリビエとのキャッシーが最大の役かな?

0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 17:26:09ID:HhO3BCGA
今、久しぶりに「哀愁」みてたら、
何回も(つA`)になって、しまった。

ヴィヴィアンは、ニューヨークのアパートで一人寂しく、
亡くなった。と過去の放送で言っていた。記憶がする。
お話したかった。
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 18:39:19ID:dAgKHV84
ロンドンだよ。

家政婦が帰った後一人寂しく。
喉に喀血の塊を詰まらせて。
ヤグジー家の血を引いてしまった不幸なヴィヴィアン。

そして........


墓標もない。


すごい!
壮絶!

元亭主が悪口書いて金儲けしている場合じゃない!
墓が無いんだよ!
ヴィヴィアン!


0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 18:59:52ID:DiLSc8/u
863 :無名画座@リバイバル上映中 :2006/03/14(火) 20:24:12 ID:3jJKaFWs
>>859
いつもと違う内容だね。
いつもはアンチ前回なのにw

>>861
www
楽しい?w
人の蒔いた種に水かけたり、火に油を注ぎに来たり。
かまって欲しいんだね。
中年女性A子さんなんて命名してwアイドルに仕立てるのかい?

カモフラージュして「仮名」なんて書いてごまかしてるw
でも、イニシャルAで50歳で独身しかも病名まで調べ上げて、公開する行為が犯罪だって気が付かないのか?

個人情報をこれだけ流して。
(責任逃れのために「仮名」「推定」とごまかしても、犯罪だ!)ツウホウ!
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/23(木) 22:51:14ID:dAgKHV84
ロンドンではヴィヴィアンが亡くなったとき、すべての通りのライトを落として
ヴィヴィアンの逝去を惜しんだという。
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/24(金) 08:19:10ID:wVCSqfbb
ないよ。
教会にプレートがあるのみ。
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/25(土) 21:40:32ID:fMYF2AZH
>>70
そんなこと言わんと>>59
Vivien Leigh's mother was Gertrude Yackjee of Irish, Armenian and Indian descent.
これ本当ですか?IrishとIndianは何となくわかるけどArmenianはどこでどう出会ったのか不思議。
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/09(火) 13:16:16ID:oD2pyyaX
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/09(火) 14:11:15ID:cKxN2JD0
1970年代の作品でマラソンマンとブラジルから来た少年がお気に入り
ですが(ローレンスオリビエ)
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/09(火) 19:19:28ID:lFAHnqup
一人寂しく亡くなったというけど、どのくらいの人が誰かに囲まれて死ねるだろうか。
ほとんどの人が、病室や老人ホームで、一人、あるいは看護婦・介護師の見守る中、亡くなるのでは。
うまくいっても、家族一人、二人が普通では。
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 14:56:42ID:e+gPRtIv
「嵐が丘」のヒースクリフのオリビエは超かっこういい
「レベッカ」もダンディで素敵だったし
「高慢と偏見」でグリア・ガースン共演のミスター・ダーシーもいかしてた。

それが後年は真っ黒に全身塗った「オセロ」も凄いし
「探偵スルース」は遊び大好きなおじいちゃん
「マラソンマン」では元ナチスでダスティン・ホフマンの歯をいじめてキャアア

さすがアカデミー賞10回ノミネート記録持つ大俳優。
西のアクターズ・スタジオのマーロン・ブランドなら、東の正統派演技オリヴィエで
すなわち、どちらも、映画史のやっぱりすごい役者です。
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 18:22:30ID:Wdd8iIak
「嵐が丘」のヒースクリフは、ティモシー・ダルトンの方が相応しかたったんでは?
個人的な意見だけど、オリビヴィエの場合、後世の評価はあまり高くないんじゃないかな
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 18:25:01ID:03Kd03Dx
晩年は
「ジャズシンガー」「ワイルドギース2」「タイタンの戦い」
など明らかなB級映画にも
請われれば出ていた感じ

人間、年とれば丸くなるのかもね
この後年のフィルモグラフィーは
晩年、B級パニック映画に出たおして
ヘンリー・フォンダとダブる
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 19:07:07ID:laCLsPXu
77年のマラソンマンの時は既に癌で、保険もかけられない状態で
撮影チームが困った位だからね。
それでも手術と薬で、
劇場への更なる貢献と、映画&TV出演など精力的にこなし
80歳過ぎて80年代後半に亡くなる寸前まで現役で通したんだから、やっぱり凄いと思う。

殆どの役者やセレブでも、病気や痴呆で晩年はほとんど公の場にさえ
出てこれないまま亡くなる人が多いから。
10年くらい見てないなってまま、訃報が届く場合多いしね。
>>76ブランドみたいな人の場合、残念な晩年だったと言えるんじゃない?
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 20:35:33ID:JousZ5gY
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EHQV0W/qid=1147605736/sr=1-2/re
f=sr_1_2_2/503-0929169-2135907

「ローマの哀愁」のDVDが5月12日に出たみたいですね〜
大昔、テレ東で吹替えで見た記憶しかないけど
なんかその時の印象を思う
と逆に見る勇気がなかったりしまつ〜

amazonでも誰も
まだレビューしとらんです(汗;
やっぱり駄作か
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 13:24:29ID:H51wyBua
>>65
ヴィヴィアン・リーは、人生自体が悲劇の主人公(薄幸の美女)みたいな気がする
書名は忘れたけど、何かの本で、名家の美貌の女性が精神を病んで、一生、外部との接触をたって、
人生を終えたという話(実話)を読んだことがある。
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 15:30:34ID:CBuY5aLy
でも〜結構、ビビアン・リーってなんだかんだで好きなように生きた人生って気がするなあ〜
結構、人にもいっぱい迷惑かけたし。女優らしいっていうか。私生活が美化され杉は日本だけの傾向?


0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 21:02:57ID:iCMHRCPK
精神病と二回の流産はつらかったろうが他ほしいものなんでも手に入っただろ
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/16(火) 00:52:39ID:XKKJGWCf
上でヴィヴィアンのお墓がなくてプレートのみってあるけれど
彼女、散骨でもしたんですか?
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/16(火) 06:12:03ID:WKZI+WWI
>>83
遺言が「骨を自宅の池にまいて」みたいなのだったって聞いた
記憶があるが...間違っていたらゴメン。

確かに、一般人のささやかな幸せのようなものは得られなかった
だろうけど、女優としての名誉も手に入れたし、愛ももぎ取ったし、
そういう人生に、彼女の壮絶な病気と死はふさわしいのかも。
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/16(火) 07:03:27ID:T8ppAkZR
だからヤグジー家の血が.....
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/16(火) 07:21:01ID:/Ld5q324
ビビアン・リー母の写真見たら、アルメニア人のような濃い顔だった。
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/16(火) 07:33:30ID:T8ppAkZR
なにしろ6歳で両親と別れて暮らしたんだから、苦労が多かったろうよ。
008883
垢版 |
2006/05/16(火) 12:18:30ID:XKKJGWCf
>>84
有り難うございます!そう何ですか〜。
 でも彼女ほどの人にお墓がない何てちょっと悲しいですね。
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/18(木) 21:26:28ID:E9lTAkjv
でもヴィヴィアンってロンドンのアパートメントで亡くなったんだよね?
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/18(木) 21:58:45ID:cr++Uf5a
94 :無名画座@リバイバル上映中 :2006/05/18(木) 20:34:51 ID:E9lTAkjv

「あたし知ってる〜〜!この男優もゲイよ!この監督もゲイ!キャ〜〜」

どうです?みんなさん。ゲイって最低でしょう?
だから世間から嫌われるんですよ。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/25(木) 21:03:50ID:nwe7IoOP
>>95さ〜ん
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 04:28:31ID:bmkESwtM
かなり晩年になって、「トヴァリッチ」っていうブロードウェイ・ミュージカル作品に
ヴィヴィアンが主演してトニー賞を受賞したって知ってる?
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 17:26:44ID:aUJRokK3
CDも出てたね?モノクロのヴィヴィアンの写真入で。でも声がずいぶんと太かったような。
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 18:33:47ID:mG9idssD
>>94
ホントに? 
是非、そのCDの詳しい情報が欲しいな。ヨロシク!
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 18:59:28ID:aUJRokK3
池袋のHMVのミュージカル・コーナーで買ったよ。
1963年のミュージカル。
3月に公演。9月に再演が決まってたんだってさ。
だけど。
結核で倒れちゃった。
エバ・ガボール(ザザ・ガボールの姉妹)が代役。

1961年が「ローマの哀愁」そして南北戦争100周年でアトランタに。
「ヴィヴィアン。あなたは風と共に去りぬで何の役をやったのですか?」という新聞記者の意地悪質問に
彼女は口もきけなくなってしまったほどショックを受けた。

その後のトニー賞。
そして1968年に逝去。
ほんのつかの間のともし火のような幸せの瞬間だったらしいよ。このトヴァリッチ。
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 21:50:15ID:mG9idssD
>>96
サンクス!
早速、池袋に行ってみるね。
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/03(土) 08:51:02ID:SCaIWAd5
ヴィヴィアンが、仏レジオン・ドヌール勲章を受章したって、知ってる?
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/15(木) 22:44:41ID:JgHJ6ivU
ヴィヴィアン・リーの「哀愁」
DVDで見た。
綺麗だな・・・。
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/15(木) 23:10:51ID:1sn9QVAX
それ500円で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況