X



【不世出】ジェラール・フィリップ【絶世美男】
0001アンヌ
垢版 |
2006/01/24(火) 10:35:38ID:h9/VK5hV


説明不要の
フランス貴公子

アヌークエーメ・ダニエルダリュー・ジャンヌモローetc.
美しい女優達と共演

夢のような世界を繰り広げました

語りましょう
0318無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 08:44:27ID:5axitLQG
保全
0319無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/29(月) 20:42:04ID:2oehd5wE
保守
0320無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/08(木) 02:10:59ID:gkYKauh6
保守
0321無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 04:23:37ID:ViyxaMd7
赤と黒
0324ジュリアンソレル
垢版 |
2007/02/26(月) 03:13:08ID:oHUSbg/A
保守
0325無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/03(土) 19:05:36ID:il7A1Mg0
市川雷蔵ではなく池部良こそが和製ジェラールフィリップ
新文芸坐の池部良特集を見てそう思いました
ジェラールフィリップファンにも池部良作品をオススメしたいです
0326無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/09(金) 05:21:29ID:FSEA059z
↑池辺良もジェラールファンなんだよー
0327無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/09(金) 17:33:24ID:2OkLJ53G
”池部良”

「イケベ」を平坦なイントネーションで読むか、下げ調子のイントネーションで読むかで年が分かる。
0328無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/11(日) 20:54:19ID:IyZZRSSN
こないだ初めてこの人の映画見た。確かに美男子なんだけど
絶世とまでは思わなかったな。目元鼻筋は本当に美しいですね。
0329無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/11(日) 23:18:48ID:UCESBYQH
ジェラール・フィリップが日本に来日した時、
迎えた人が、早川雪舟、スケベ良、女優(京マチ子?)だったはず。
0330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/16(金) 23:59:38ID:YwKbGuJr
>>327
詳しく!
0331無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/17(土) 10:19:09ID:UKZJ9c3c
「池部」という苗字はは普通「イケベ」のイが高くてケベが低いイントネーションで発音されるが、
「池部良」に限っては現役時代、何故か抑揚なしの平坦なイントネーションで発音されていた。
だから池部良をリアルタイムで知っている世代は必ず平坦な抑揚で発音する。
最近の若い世代は、普通に下げ調子のイントネーションで発音する。
0332無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/17(土) 22:22:18ID:UyVcvhvW
>>331
俺、三十代前半だけど平坦イントネーションだ
なんでだろ?w
0333無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/18(日) 02:02:47ID:FN/3+4VY
>>331
解説ありがとうございました
m(_ _)m
0334無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/20(火) 22:00:07ID:uyYjdvxg
ジェラールフィリップ、池部良、市川雷蔵
何の偶然か、全てこの一年で新文芸座でそれぞれの特集が組まれている
館長の好みか

「現代人」での池部良が特にジェラールフィリップしていると思う

小津安二郎が監督した池部良主演の「早春」のセリフで
池部良扮する主人公がジェラールフィリップに似ている、というセリフがある
脚本のセリフを現場で一言も変えないほどセリフにこだわりを見せる小津がこのセリフを用意したということは
当然、小津や野田も池部良がジェラールフィリップに似ていると思っていたんだろう
東宝から池部良を招いたくらいだから、小津もジェラールフィリップのファンだったのかな
0336無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/29(木) 06:46:58ID:qi1TSspo
セテラが配給した時の「ジェラール映画祭」の
パンフレットに池辺良さんの文章が寄せられてたよ

市川雷蔵より池辺良の方がキャラ的にジェラールかなあ
0337無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/29(木) 19:40:47ID:xwRwNmG3
雷蔵はコメディが似合わないからね
目を広げて「?」という表情がジェラールフィリップも池部良もコミカルでいい
と思っていたのだけど、池部良はジェラールフィリップを意識していたのかもな
0338無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/30(金) 02:47:55ID:RAzqzcF6
>>334
現代人と早春、観ないとなあ、自分。
渋谷実だよね。小津ももっと観よう。

紹介ありがとう
0339無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/04(水) 04:51:01ID:X/BW4O6I
保守
0340無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/04(水) 22:04:02ID:0k9vty2r
今日、BSでやってるね。「しのび逢い」
チラッと途中で見たけど、やっばり素敵ね〜
語り口調がまた何とも味わいがある 
初めから見れば良かった。
0341無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/04(水) 23:55:27ID:2xlhImcH
>しのび逢い
タイトルになんとなく惹かれて見始めたら最後まで食い入るように見てしまった。
彼が伝説の俳優だったとは知らなかった。
確かに色男だた。
0342www.sakutv.com
垢版 |
2007/04/06(金) 12:58:48ID:jSn5huXC
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
0343無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/19(木) 11:48:08ID:Ss5Ntk5g
保守
0344無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/26(木) 09:10:00ID:2yJGIbUX
ザ・ミュージアム「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」開催記念 特別上映
モンパルナスの灯
http://www.bunkamura.co.jp/shokai/cinema/lineup/index.html

4/28(土)〜5/6(日)ロードショー 

監督・脚本:ジャック・ベッケル
脚本:マックス・オフュルス アンリ・ジェンソン
出演:ジェラール・フィリップ アヌーク・エーメ 
リノ・ヴァンチュラ

1958年/フランス/108分/モノクロ
配給:セテラ・インターナショナル

第一次大戦後のパリのモンパルナス。
一日中酒に溺れ、すさんだ生活を送っていた若き画家モディリアーニは
ある日美しい画学生ジャンヌと出会い恋に落ちる。
意欲に掻き立てられ新たな創作に目覚めるが絵の才能は世間に認められず、
やがて病が悪化し、路上に倒れたまま帰らぬ人となってしまう…。
1959年、36歳という若さでこの世を去ったフランス映画界を代表する二枚目俳優、
ジェラール・フィリップの代表作。
4月7日からBunkamura ザ・ミュージアムで開催される
「モディリアーニと妻ジャンヌの物語展」の開催を記念しての期間限定特別上映!
0345無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/28(土) 01:31:44ID:TROmK4Ul
若き日のアラン・ドロンみたく、確かに神が創りだしたような造形美なんだけど
この人は目がラテン系独特の、瞼の幅の広い、ボンヤリしたギョロ目系でそこが苦手。
0346無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/28(土) 01:57:42ID:yATnZK/0
まぁ、そりゃ単なる好みの問題だな
0347無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/06(日) 02:57:00ID:IVXYGvMm
保全
0348無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/08(火) 04:09:16ID:0XpBF1jZ
うちの母親はジェラール・フィリップも池部良もアラン・ドロンもバッサリ切り捨てる
0349無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/10(木) 13:04:25ID:rO+oU9LO
二枚目が嫌いな母君なの??
0350無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/10(木) 15:26:13ID:z3zTToiw
甘ったれた人間が嫌いらしく、ドロンは下品で嫌いらしい 
そんな母がいいという男性は、草刈正雄
比較的好印象を持ったのはヘルムート・バーガー、ジャン・マレー、本木雅弘
0351無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/10(木) 17:14:33ID:rKlzIxqY
ただの偏見だろw
少なくともジャラールがアマちゃんということはない。
まあスクリーン上のイメージってことならわかるが。
0352無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/10(木) 22:10:04ID:5VDthtZk
本木は甘ったれに見えるな。ただ単に正統派がすきじゃないだくでしょ。
0353無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/11(金) 07:15:53ID:g+SFe9xX
>>350
アランドロンが少し下品なことに異論なし。

ヘルムートバーガーは正真正銘の二枚目。
専用スレをたてたい。
0354無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/11(金) 10:24:24ID:8GahQbp2
ジェラールフィリップってなんかトローーンとした目がニガテ。
寝ぼけてそうな顔っていうか、ボーっとした感じだよね。
若くして死んだからいいイメージ持たれてるだけな気がする。
0355無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/12(土) 20:01:13ID:n/cxxR86
なんにしても優男すぎるんだな もうすこし男としての厳しさ(演技に対しての姿勢等ではなく風格や生き様)が
あった方がいいという人間がいるのも当然だろう
0356無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/12(土) 21:50:23ID:FHnLU2Nt
二枚目役者なんだからしょうがないでしょう。
それでもイヤミのないところがこの人の魅力なわけで。
0358無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/13(日) 12:34:04ID:Vtojo232
>>357
同意!
素晴らしかったらしい
>舞台

映画の何倍もスゴかったと。
0360無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/26(土) 21:25:58ID:OE1nNCta
>>359
下の写真のような立ち居振舞いの美しさが(・∀・)イイ!!ね
日本にもいないかな
0361無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/26(土) 21:49:09ID:SR3b5UAa
美しい盛りに逝ったからこそ、息の長い人気を保ってるのかもしれんが、
一ファンとしては、おじさんやじいちゃんになった姿を見たかった
何年か前に、リバイバル上映で一挙にジェジェ主演作をやってくれた映画館も
今年の春に閉館してしまった……
0362無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/30(水) 13:31:55ID:+mBIGcMC
おじいちゃん姿、みたかったねー…
(´・ω・`)
0363無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/03(日) 02:53:27ID:MeeekrNS
保守
0364無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/11(月) 03:25:30ID:22utKC3H
age
0365無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/17(日) 03:42:57ID:04Z3rfiM
保全
0368無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/19(火) 16:20:41ID:SChDR9nl
悪魔の美しさ、十年位前にテレビで見たな。
DVDはいまは廃盤みたい。
>>367こそ何故そんなことわざわざ書き込むのか不思議。
0370無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/29(金) 16:21:52ID:gAuvm0jI
パルムの僧院て面白いですか?
0372無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/30(土) 22:22:40ID:pDg7tAfM
>371
半額で売られてたので買ってみます!
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/04(水) 04:01:09ID:qvlgj/eT
1から全部読んだですが、
「男の世界」が全く話題になってないですね。
これはどんなもんでしょ?
ご覧になられた方はお好きでしたか?
0375無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/06(金) 04:07:51ID:CLqjAd9J
それ初めて聞いた
>タイトルすら
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/10(火) 05:12:05ID:SlSWx1jp
保守
0377記念カキコ
垢版 |
2007/07/16(月) 00:02:07ID:aXdlhyCT

さっきまで母と「赤と黒」をレンタルDVDで観てた。
良かった。
0379無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/21(土) 07:42:11ID:tixlZ0ii
同意!
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/21(土) 23:21:05ID:olV+YVfG
スタンダールの小説の主人公は若者の理想像だからな
年上の女性に援護され絶世の美少女に好かれる
0381無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/23(月) 02:45:54ID:mDR/FJb9

ジェラールは
アヌーク・エーメ
ダニエル・ダリュー
と共演すると更に輝く
0382無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/29(日) 20:33:38ID:Zro2BX6Y
保守
0384無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/08(水) 00:51:43ID:SA4pVxtK
>>383
偶然にも今日「危険な関係」レンタルしてみたとこだよ。
セロニアス・モンクのジャズ、マイルス(「死刑台」)に劣らずはまってるなあ。
若いジャンヌ・モローのエロさはジャズが似合うし。

フィリップは晩年(「狂熱の孤独」以降ぐらい)の方がが俺にはたまらん。
静かで、余計な動きがなくて重厚、表情の微妙な変化だけで多くを語れて、深みのある男そのもの。

地味な作品「奥様ご用心」は未見だけど、フランス女がいっぱい出てくるし、
フィリップの魅力満開だろうし、軽い喜劇っぽいから楽しいんだろうな〜。
0385無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/08(水) 12:54:36ID:GGlN/SzN
「狂熱の孤独」
「勝負師」
「ローマへの道」

ご覧になった方、感想お願いします。私は「愛人ジュリエット」で震える程感動し、続けて「モンパルナスの灯」を見てジェラールフィリップが大好きになりました。
宜しくお願いします。
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/08(水) 23:17:00ID:w0lfCe2t
>>385
「狂熱の孤独」しか見てないけど、フィリップの無精髭姿が漢ですぜ。
美男好きの女性には、フィリップの乞食姿はオススメとはいいづらいし、
「愛人ジュリエット」の幻想的世界の中のこの世ならぬ雰囲気をもつフィリップ好き、ライトコメディのフィリップ好きは受けつけない可能性も。
(晩年の暗い「モンパルナスの灯」のフィリップも渋いが、これはベッケル演出やエーメ、ヴァンチュラによって娯楽作品として成り立ってて見やすかった)。

「狂熱〜」は娯楽作品とは決して呼べない、フィリップ最大の意欲作と思っています
原作サルトルだし、テーマも疫病を通じてサルトルの実存主義が核になってる。

それまで美男スター代表だったフィリップが30を過ぎ、
演技の幅を広げるためにリアリズム映画にいどみ、その後は男女のへだてなく愛されるようになるキッカケとなった映画だという印象です


0388無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/09(木) 19:57:59ID:CYmV1hRY
>>384
「奥様ご用心」
アヌーク・エーメが本当に綺麗です。
みとれてしまいます。
(もちろんダニエル・ダリューもです)
0391保守
垢版 |
2007/08/13(月) 05:56:41ID:5vt1TZ6U
狂熱の孤独みたい!age
0393無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/15(水) 01:32:29ID:OqObOPIe
保全
0396無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/15(水) 19:04:49ID:RpxwZTdC
人気があるスレとほっとかれるスレの差が激しいよね
このジェラールスレは半世紀前のヨーロッパ俳優スレとしては、好調なほう

ハリウッド男優さえ、みんな好きでも語るというより、とにかく見て酔う感じで、レスはつかない。
ボギーやクラークゲーブル、ゲーリークーパーなんかもボチボチ。ジョンウェインとか、スレないよな
人気というより、語りたいことがあるかどうかだよね。
ジャンギャバンスレができたら、もう少し伸びると思う。

古いところではチャップリンが3スレ目、ジュディガーランドやマレーネディートリッヒあたりは
2スレ目のはず
0397無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/20(月) 23:01:12ID:MF83IUvm
「狂熱の孤独」まったくよくねーー!
嘘つき!
0398無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/23(木) 06:01:29ID:NO2T9jQk
良いよ〜!
0400無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/25(土) 20:07:45ID:hDTPkUCx
そんなに美男かな
アラン・ドロンのほうが男前だと思うけど
0401無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/25(土) 23:23:13ID:PYrQYBAE
ジェラールフィリップは、アランドロンより「生まれついての役者」って感じだな。
古典モノもこなして、コメディ、アクション、汚れ役までこなしたし。
たしか最後がルイスブニュエル作品だったよね?
あれだけ多様なものをこなすのは、精神的に並みならぬ重労働だったとおもう。
それがフィリップの命を縮めたんじゃないか、と想像してしまうほど。
0402無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/27(月) 16:14:25ID:NbQFhER0
アランドロン下品
0404無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/28(火) 14:15:26ID:vvcnsKDv
フィリップとドロンは演技に対する入れ込み方のレベルがちがうと思う
ドロンは俳優兼実業家
0405無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/29(水) 16:32:00ID:rq9XNy8p
狂熱の孤独でのジェラール・フィリップは身体のラインが微妙に崩れてるよね。
あれがすごくセクシーだと思うんですがダメですか?
0407無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/04(火) 12:56:56ID:YMd1Iyxp

ありがとう
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/04(火) 16:55:46ID:1ZKoA+tq
NHKBSとかで「ジェラールフィリップ特集」は、最近あったのでしょうか?
夏休み中に「モンパルナスの灯」「危険な関係」を見て、はまり出したのですが・・
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/04(火) 17:36:23ID:06L5QthC
特集ってほどではないけど、NHKBS2ではわりと日中の午後とか変な時間に
やってるような気がする。
気長に待ってれば、テレビででもかなりの作品を見られると思うよ。
0411無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/06(木) 02:20:09ID:FjmyuDUH
あー
DVDを揃えたいなあ
0413無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/07(金) 19:19:40ID:o5/siJ8Y
>>412
DVD箱、欲しい!
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/16(日) 19:54:19ID:p99Bfid/
昔のフランススターはよかったな。
ハリウッドにはない
美と品性とエロティックと恐ろしさを兼備えたスターがいた。
ジェラール・フィリップにしろアラン・ドロンにしろ。

ハリウッドを探しても中々こういう俳優はいない。
どこかしらが欠けている。
0415無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 03:00:46ID:m03hrhGw
80年以降のフランスのスターでは、イザベル・アジャーニとか、ジェラール・ドパルデューなんかは
ハリウッドにはいないタイプだよね。
フランス人は、「舞台もつとめられてこそ、ほんものの役者」って考え方があるんじゃないかな?
アラン・ドロンみたいなのは、あまり人気がないみたいだし(ドパルデューが舞台経験あるかどうかは知らない・・)
0416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/21(金) 04:55:15ID:5nLtSTlI
ちょっと古いけど、イギリスのヴィヴィアン・リーも映画であれだけ成功してたのに
夫のオリヴィエに引けをとらないように舞台にも目を向けたんだとか。
声量がそれほど舞台向きじゃなかったのにね。
「舞台もつとめられてこそ、ほんものの役者」って考え方はあると思うよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況