X



【傭兵映画】 ワ イ ル ド ギ ー ス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/16(金) 21:18:21ID:jH5GRNVG
この作品で
リチャード・ハリスの大ファンになりました。
0590無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/08(木) 16:25:11ID:dSRuCc62
>バーバラ・キャレラ
すごい厚化粧だったなぁ。
まぁ、あの時代の女優さんは、多かれ少なかれ
あんなメイクだったような気もするけど。
 
あと、ソフトフォーカス使い過ぎ。
0591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/09(金) 05:05:35ID:bELTkr4V
消防のころ、新宿ミラノ座でオヤジとみた。
ハーディー・クリューガーみたいな男になりたいと思った。
0592無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/15(木) 13:57:00ID:Ylzq2QIN
ボーガンが得意だけど、人種偏見バリバリの爺になりたいのか?
0594無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/15(木) 20:56:53ID:/0DODvZ9
>>589
今出てるDVD持っているけどそれ欲しいぜ
「50人の戦争プロが1国を相手に戦争を仕掛ける!」ってコピー今でも覚えてる
0596無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/28(水) 23:51:00ID:l847h59k
>>595
さんくす!

チラシの惹句、
<策略家>=リチャード・ハリス
<ボウの名手>=ハーディ・クリューガー

は分かるとして、
<暗号屋>
<爆破のプロ>
って、誰のことなんだろう・・・w

自分は、昔、古本屋でパンフレットを買ったよ。
今、実家にあって手元にはないけど、
撮影中の裏話で、傭兵たちが走りながら飛行機に乗り込むシーンで、
若い隊員(名前忘れた)が、プロペラに巻き込まれそうになったのを、
とっさにリチャード・ハリスが突き飛ばして事なきを得た・・・みたいなエピソードが掲載されてた。
あと、お酒のトラブルが多いハリスとバートンも撮影中はちゃんとしてた、とかw
0597無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/13(金) 23:30:14ID:0Ws5vtq6
>>560
ヘスも怒るぞ
0598無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/15(日) 22:08:41ID:tVuf8wDX
>>579
ピーターはツンデレね…

なんか分かる。ツンデレな上に、最期は「俺に構うな、先に行け」キャラ。
散々悪態ついておいて、死の間際に「死なんでくれよ」なんてもう…
0599無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/16(月) 18:04:44ID:97CWMh9I
ゴールデン洋画のが編集吹替え共に古さを感じないからDVDになれば買うのになぁ
日曜洋画版のノーカット版吹替え?は見たこと無いのでリマスターの絵に付けて二枚組で売って下さ〜い
ノーカット版には公開時の字幕もついていれば完璧。。。  出ないかなぁ
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/20(金) 09:21:05ID:aYpdGP/V
エミールが出てくるところの音楽ってオリジナルじゃなくてクラシックなのな。
最後にお父さんと会うところと、映画の最後にアレンと会うシーンの音楽。
この間、書店で安売りしてるクラシックのCDを買って聴いてたら入っててビックリしたw

名前がクソ長くて、ボロディンの
「弦楽四重奏曲第二番二長調 第三楽章ノクターン:アンダンテ」って書いてある。
英語では「STRING QUINTET NO.2 D MAJOR-ANDANTE」らしい・・・。

飲んでるし長い名前なので、どこか間違ってるかもしれないが、だったら指摘してくれ。正気なときに書くよw
興味のある方はググってみてください。嬉しかったのでちょっと報告です(汗
なんか酔ってるので文章が変かもしれない。スマン。
0602無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/04(土) 11:10:19ID:jBZg/gcW
新橋駅前でやってた古本市で美本パンフ見つけた。ラッキー!
しかも3冊で500円の超お得セール。
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/26(日) 23:30:04ID:WwFxAn//
何回観てもラストシーンは泣けるよな
0606無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/30(木) 11:48:59ID:m0g0Q2CV
集めた傭兵たちを訓練する施設でサンディが一人食事をとる場面――。
食べ物のほかに飲み物が置いてあるけど、サンディの手元に2種類あるように見える。
家のビデオでは判別できないんだけど分る方いますか?

ビールとトマトジュースか何かを同時摂取?それとも普通にソース類だろうか?
それとは関係なくこのサンディの食事場面、すごく気に入ってますが。
0607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/07(木) 19:28:55ID:55/OWL70
ロイ・バッドが音楽担当の「ソルジャー・ブルー」がDVDになるらしいね。
しかもゴールデン洋画の吹替え付き。
0609無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/12(日) 16:48:08ID:yPH2zRKk
これとズール戦争見てアフリカ土人はマジ怖いと思った
0610無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/14(火) 03:27:30ID:NHMqY0lZ
「私にかまわず先に逃げてください」って最初かっこ良かったのに・・
ウィッティめちゃかわいそうだった
0613無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/16(木) 21:36:49ID:EEMmp9l0
ワイルド・ギースこそ男の中の男の映画だ
と感じた
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/17(金) 03:18:28ID:btmU8c/x
初見が30年前劇場で、それからTV、ビデオ、DVDと何十回観たことやら。
定期的に観たくなるんだよね。
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/18(火) 23:02:56ID:tQ8JWDOg
>>606
ビール缶と、コップに入れたそのビールの2つじゃなかった?>サンディの飲み物
それとメニューはステーキみたいだった

>>609
この映画のアフリカ人ってそんなに怖いか?
「戦争プロフェッショナル」のシンバとかはマジキチだったけど、
こっちのシンバ連隊はむしろ強敵であっても野蛮人ぽくは無い
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/18(火) 23:39:45ID:yNGO1OFe
鉈(マチェーテ?)で滅多切りにされてなかったっけ?
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/19(水) 02:14:26ID:N9c4EaIf
あったあった。
ただこっちの場合は大前提として、白人傭兵は金のために戦う人間の屑で、
捕虜になる資格が最初からないって、傭兵も現地軍も認識してるからな。
正規軍のブラックホーク・ダウンや同胞殺しのホテル・ルワンダとはそこが決定的に違う点だ。
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/19(水) 09:22:51ID:/Ix9NEYs
人間の素質からいうとどの軍隊にもある程度の人間の屑はいると思うよ。
ジョージ・オーウェルは軍隊が人間の屑を引き寄せるところだって書いてる。
傭兵だって色々運が悪くて巡り合わせで傭兵になった人は多かったんじゃないかな。
国に帰れないようなお尋ね者ばかりじゃなくて。
0619無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/19(水) 13:40:44ID:McCJITWC
リメイク話聞かなくなったな。まあ良いことだ。
0622無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/04(金) 18:07:10ID:NZHCCo+w
 情報THX。 これは嬉しい! 音楽がめちゃめちゃかっこいいんだよな。
悪玉は最初クリストフアー・リーだったのを、ハリスがクビにしたん
だよね。
 「殺し屋ハリー/華麗なる挑戦」も、一つ宜しくお願いしたいものだ。
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/13(日) 21:40:12ID:IrW5r4kq
ALLCINEMAで「黄金のランデブー」DVD化って話見て
すぐさまこのスレにきたが
もうみんな書いてたwww

ついでに「ブラック・バトル」や「未来元年・破壊都市」も
DVD化しちゃってくれ。
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/27(金) 00:47:19ID:yBp887V7
ハーディー・クリューガーは存命なんだよね
俳優業は引退したか、もう80歳超だもんな
0626無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/28(土) 20:12:12ID:dw0ZSjfG
「ブラック・バトル」は「ワイルドギース」外伝って感じで案外拾い物。
最初は監督がジェームズ・ファーゴって事で少し心配してたがそれなりに
丁寧な作りだった様な。
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/29(日) 02:04:57ID:Cct/MxOe
酒場でのロジャームーアとハーディークリューガーのシーン
同じ男でもイケメンとブサイクのコントラストがなにげにいい味だしてるね。
0628無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/29(日) 03:14:49ID:YB0en5Bj
まともな日本版DVDとブルーレイ、早く出ないかな?
0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/01(木) 00:13:12ID:oUVYwSYI
         /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼‐` ー    弋炒 ',:::::ハ:::l::|
       |/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心         !:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ代t炒   ` ノ   |:::::|:|_|リ    ageます・・・
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ    ‐'´     /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/一`
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
               /: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
           /: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
        ,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
        ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/   \
0631無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/11(日) 15:08:00ID:Y9PHuKYd
あと、英国盤に入ってるプレミア上映ニュースの特典とか入れて、おぞましいオーディオ・コメンタリを削除。
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/04/15(木) 21:13:35ID:6wOE6JyT
DVDほしいなあと思ったら近所のBOOK OFFで発見www
しかも1980円だったwwww

むこう10年分ぐらいの運を使い切った気がするぜw
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/03(木) 10:10:34ID:W2pAUCm9
吹き替えブルーレイ希望
0635へいしゃない
垢版 |
2010/07/30(金) 23:54:14ID:oE8TUOus
毒ガスで効率的に
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/08/18(水) 09:19:22ID:SSNp+OI2
「戦争の犬たち」(含む原作) とこの映画とをごっちゃにしてた。
MP40を使ったのはこちらだと思ってた。
0639無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/07(火) 01:18:12ID:cM6hS0Rw
劇中に出てきたアフリカの地名って色々あったけど、
クライマックスシーンで戦った鉱山の飛行場の場所って、
現在のアフリカだと大体どの辺りなのかな?わかる人います?
(確か訓練したのはスワジランドで、最後に飛行機で逃げたのがローデシアだったよね;)。
0640無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/08(水) 13:03:24ID:YD70GNjw
「ウィッティ!河を渡るぞ!」



ガサ ゴソ ガサ ゴソ
0641無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/08(水) 14:43:13ID:KNB7Gt9V
こっちに来るな!砦を守ってるんだ!
おやまあ、団体さんでおこしだ。相手してやる!

カッコいいぜウィッティ!
0644無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/09(木) 18:06:04ID:27T203nb
バートンいいよね
当時アル中だったバートンも撮影中はソフトドリンクで我慢してたらしいよ

当初の予定ては違う俳優だったけど、
いろいろあってバートンに落ち着いたらしい。

特務曹長サンディとのやりとりも良かった
レイファーの最後もぐっと来たけどサンディの最後もぐっと来たよ

まさに男の中の男の映画。
イギリスで大ヒットしたということはイギリス男児も捨てたもんじゃないよ
あと戦争の犬たちと比較されるけど、
はっきり言ってあっちは駄作。
原作は良いかもしれないけど映画としての戦争の犬たちは駄作だよ。
0646無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/10(金) 22:01:17ID:2yXdmV/V
空港の待ち時間飲みまくって、依頼人の邸でも一気飲み。
でも仕事中は一滴も飲まない。
バートンさんはリアルに演じてたんだな。
0647無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/11(土) 00:02:59ID:0KXKlCRq
私生活はあれでも仕事はやり遂げる、か。劇中同様プロ意識の高いひとだったんだな。
バートンも軍人役がよく似合うな。『砂漠の鼠』とか『荒鷲の要塞』とか。
0648無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/11(土) 12:13:36ID:olS0lD9+
最前線でカラダ張りまくる隊長って役が合うんだよなこの人は。
0650無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/12(日) 10:46:04ID:3EG7gvXD
これまで大司教、国王、中世の紳士、と史劇でのバートンしか見たことがなくて、初めてみた軍人姿の映画がこの作品。
647さんお勧めの「荒鷲の要塞」も早速見てみました。
2時間半ハラハラドキドキ、面白かった!
ほんと名優ですね。
0651無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/12(日) 20:45:32ID:OsnkliS9
>>647
いや、仕事中も呑みっぱなし。「荒鷲の要塞」では、アル中で手が震
えて片手で拳銃を構えながらの長科白ができず、両手で抱えてる。

「ワイルド・ギース」も仕事中呑まないことを条件に契約したんだが、
やはりアル中のリチャード・ハリスと一緒に宿舎の庭にマリファナを
育てて酒飲む代わりに吸ってた。
0652無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/12(日) 23:47:27ID:ubp2wTLc
一応最後のマスターソンへの報復のシーンでは、マトモに銃構えて長ゼリフ言ってるケドね。
0654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/13(月) 12:26:10ID:LuVNMx8u
>>653
ttp://www.amazon.co.jp/Hellraisers-Inebriated-Richard-Burton-Harris/dp/0312553994/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=english-books&qid=1284348313&sr=1-3
に書いてあるんだが。
「荒鷲」のエピソードはイーストウッドが、いろんなところで語ってるし。
0655無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/13(月) 22:24:59ID:KrelAL5C
ワイルドギース

田口計 広川太一郎 前田昌明 中田浩二 
真木恭介 北村弘一 村越伊知郎 増岡弘
森功至 日高悟郎 上田敏也 雨森雅司

翻訳:鈴木導
演出:春日正伸
選曲:東上別符精
効果:P・A・G
調整:山田太平

0657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/19(火) 20:01:31ID:fDNfkDS3
オールスターの傭兵映画といやぁ
スタローンの新作「エクスペンダブルズ」はどうなんだろうね
肉体派スターばっかの集団ぽいが・・・
0658無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/20(水) 00:02:38ID:wjBHrDjL
>>655
バートン…田口計、ムーア…広川太一郎は解るんだけど、他は誰を担当してるの?
0659無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/20(水) 01:17:38ID:JNfD3g3y
>>655 ハリス=前田 クリューガー=中田 サンディ=雨森
0660無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/20(水) 02:00:50ID:bxJJM6+d
あとは
スツワート・グレンジャー(真木恭介)
ウィンストン・ヌシュナ(村越伊知郎)
ケネス・グリフィス(増岡弘)
ロナルド・フレイザー(上田敏也)
フランク・フィンレイ(北村弘一)
バリー・フォスター(日高晤郎)
0661無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/20(水) 02:10:22ID:JNfD3g3y
フィンに殺される馬鹿息子=石丸博也
0662無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/25(月) 01:19:45ID:L11P3Lv0
ジェシー(ジョン・カニ)=森功至を忘れないでください…

先日DVDを観直してみたところ、サンディ特務曹長含め5人いる下士官のうち
残りの1名が判明。神父の案内でショーンと共にダコタ機へ向かった
先遣隊の無線士だった。ベレーバッジは空挺、武器はチェコのVz26(?)。
ジョックは部下と共に滑走路の端へ機銃を据えに機から離れたのに
この名無し下士官はショーンを機に乗せると自分もさっさと乗り込んで
シンバとの銃撃戦には不参加なうえ、最初に機に駆け寄ったジェシーを
引っ張りあげると、後の仕事をジェシーに任せ機内で悠々自適でありましたw
0664無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/10(水) 04:04:03ID:lgyH+K7p
リチャード・バートンの野郎、最後のエアポートで撃たれた仲間をほっといて飛行機に乗ったな
許せない
0665無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/14(火) 13:42:25ID:zUVnzBo+
出演している俳優が年寄りばかり。
もう少し、若い役者を使えば重苦しさがなくなったのに。
その点が、残念。
0667ラットパトロール
垢版 |
2010/12/14(火) 23:52:43ID:pHqkuFzW
↑精神薄弱児に残念
0668無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/04/11(月) 09:27:36.51ID:r4s1ETaW
お釜の衛生兵の最後を詳しく語ってください
0669無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/14(火) 16:51:43.36ID:CnSOn3EP
俺もレイファーみたいな生き様がしたい
0670無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/14(火) 17:40:45.13ID:x/9rYtBu
仇討ってくれる奴がいないと辛いぞ。
0672無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/14(火) 21:58:44.96ID:32D9deZk
「君とはますから」
暗号か何かか?
0674無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/23(土) 02:18:09.09ID:C+qrUylu
衛生兵はウージーの予備の弾倉持ってなかったのかね?
0675無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/09(火) 01:57:05.51ID:B11yrUTO
あの時点でウィッティのUZIはボルトオープン状態だったので
弾切れではなくトラブルで発射不能に陥った説。
トリガーを引く指に何度も力を込めるなどのベタな演技もなく
両手を震わせながら恨めしそうに排莢口を覗き込んでいたし。
この辺の状況設定はマイク・ホア仕込みだったりして?
0677DVDレンタル
垢版 |
2011/08/20(土) 18:02:23.23ID:+DoLDaRx
やっとこさレンタル開始かぁ
TSUTAYAが名作発掘とかで取り上げてくれて
多くの人に観てもらうことを願う
0678無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/22(月) 00:53:05.66ID:jmZN8K3a
>>675なるほど
ウージーは信用できないな
撃ち合い中にジャムとか最悪だ
だから各国共にHKとかに変えたんだな
0679無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/22(月) 23:51:33.41ID:2e0lnSKS
劇中の状況下ならMP5のほうがUZIより早く音を上げるんじゃないだろうか。
H&K MP5はあくまで法執行機関向けSMGで野戦向けではないし。
もうひとつ、ウィッティは本来FALの射手だったから
とっさのリカバリーに慣れていなかったのかも。
射撃中でさえ目の前にシンバが飛び掛って来るような間合いであったし。
0680無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/08/24(水) 09:07:41.72ID:+Los6Uei
う〜ん、よく見てますねえ。
でも衛生兵は慣れてるアサルトライフルから、なぜウージーに変えたんでしょうね
動きやすいからかな?

ウージーに変えたんなら拳銃は所持しとくべきだったと思う
まあ、あの土人襲撃からは逃げられなかったろうけど
0681無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/25(日) 20:34:45.23ID:xXJ4rKG4
ロジャーは葉巻くわえてカッコつけてる場合じゃないだろ
バカじゃないのか?
0682無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/09/26(月) 01:43:20.58ID:xy6uSMHC
子供の頃に見たんでリチャード・ハリスの「殺してくれ!」は理解できずに
怖かった記憶がある
0686無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/13(木) 20:43:37.20ID:cu4QJxlI
ツタヤで借りたが副音声に変な日本人の音声解説みたいなのが入ってるな。

イラネ
0687無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/16(日) 00:09:23.75ID:4/NVBsLo
本当に酷かったな、音声解説。
特に変なオタクっぽい腐女子的喋り方全開でうるさいオバさん。
話に夢中になって(しかも映画と全然関係ない内輪話)大事なシーンをスルーしたり、
人の話に割って入ったりクソ寒いギャグをやクソ蘊蓄を披露したり。
品性の欠片も感じられないクソアマだった。
何度も「黙ってろ!」って口に出してしまった。
それでも最後まで聞き通した自分を褒めてやりたいがやっぱり自分でもバカだと思うw
最後まで聞き通しても実のある話は鼻糞ほども出て来ないから、
未聴の人は精神衛生上聞かない方がいいと思います。話のネタなら15分も聴けば充分かと。
0689無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/17(月) 23:34:00.21ID:3p9Mjyzo
もうちょっといい映画になれたはずだが、なんせ、監督がアンドリューVマクラグレンじゃねぇ。
なんかテンポがたるいし、全体的にしまりがない。
麻薬王の部下を殺すシーンでも、撃たれ役の額に最初から血のり袋をはりつけたまま撮影している。
黒沢組では考えられない手抜きだ。なんで、マクラグレンごときが監督を続けられたか、
ミステリーだ。
0690無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/10/20(木) 21:14:58.10ID:PMetMIMp
>>665

「ワイルドギース」制作時、リチャード・バートン53歳、ロジャー・ムーア51歳、リチャード・ハリス48歳くらい。
「エクスペンダブルス」制作時、スタローン63歳、ドルフ・ラングレン56歳、ジェット・リー47歳くらい。
つまり、「ギース」は「エクス」に比べると、まだまだ若手スターの作品なのだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況