X



ビバリーヒルズコップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/10(土) 00:18:56ID:HAlTfe9S
アクセル大好き
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/12(水) 20:44:29ID:qDj4U/si
「ざま見ろ、ランボー」ってスタローンの妻だったから、
そういう字幕になったんじゃないの。
0151白ロムさん
垢版 |
2006/04/12(水) 21:49:59ID:PoW5DaAt
あの着信音ほしい?
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/12(水) 22:06:22ID:G2DPd2oY
>>149
問題はないかと。
あのセリフは女房が実家に帰ったりして女で苦労してるタガートが、女やっつけて
「女なんて」っていう笑いだから
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/13(木) 01:07:08ID:dGomTklV
ビバリーヒルズの往復飛行機代、高級ホテルに(シングル料金だけど)何泊もして、
バスローブも2枚買って、ルームサービス取って、、、さぞかし相当な出費だろうな。
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/13(木) 01:54:03ID:KfcS3VsH
バスローブはくすねたものだし、滞在費用はビバリーヒルズ署が負担すると、最後に言ってたでしょ。
フォーリーはあんまりお金を使わずに済んだのよ。
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/13(木) 05:42:41ID:dGomTklV
>>155
自分のバスローブ3枚は確かにくすねたが、2枚はタガートとローズウッドにあげている。
あとビバリーヒルズ署の費用負担は そこまで世話かけらんないと断ったと思うが。
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/13(木) 05:44:26ID:1nO2bv/K
バスローブは最後、タガートとローズウッドにプレゼントする為に
「二つくれ」ってフロントに言ってたよ。
0158157
垢版 |
2006/04/13(木) 08:00:31ID:1nO2bv/K
Wっちゃいますたw
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/13(木) 11:56:44ID:KfcS3VsH
>>156 >>157
ビデオで見直したが、アクセルが一旦断ってから、最後にホテルを出るときに、タガートがローズウッドに「ビリー、勘定を払っといてくれ」と言っている。アクセルが断ったのは一応の儀礼上。
2人にプレゼントしたバスローブは、従ってビバリーヒルズ署の費用ということになる。
くすねたバスローブ3枚は、確かに自分用だった。
0160157-158
垢版 |
2006/04/13(木) 13:46:01ID:1nO2bv/K
>>159
ナルホド。
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/13(木) 17:54:06ID:dGomTklV
>>159
ああそうか、DVDで見たら、いまいちわからなかった。申し訳ない。
つうことは差入れのルームサービスもビバリーヒルズ署持ちか・・・

よく考えたら、飛行機で行ったかすら、怪しくなってきた。
ビバリーヒルズでも青いポンコツ車に乗ってるから。
日数はともかく、あのボロクルマが持たないかも・・・。
0164無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 14:51:35ID:W4otP5Gi
「警視は最後、いつまでも女房を愛してる、と言ってました」
「嘘ね。あの人は絶対そんなこと言わないわ」
「すいません。本当は、さっさと犯人を捕まえろ、です」
「それでこそ、あの人だわ」
「待っててください奥さん、絶対捕まえてみせますから」

3で唯一好きなシーン
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 22:13:35ID:xvZhR4+T
ひっさびさに1を見たが、ホテルでマイケルジャクソンを
引き合いにしてフロントで騙すテクニックは
改めて惚れ惚れするねえ。
軽妙で、相手に離す隙を与えないしゃべりっぷりに感動。

金額を言われ、ちょっとうろたえるアクセルの表情も(・∀・)イイ
0166無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 23:19:47ID:Tlyn+9Ou
>>164
すっげ!俺も全く同じ!そこだけ。
その前の突入の打ち合わせのアクセルが信じられん。
「FBI?大丈夫ですって、楽勝っす、相手は銃も持ってないっす、ヘラヘラ」
何このいい加減さは?
普段ヘラヘラしてるけど捜査に関しては抜け目ないキャラだと思ってたのに…
すっげー違和感…
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 23:24:18ID:Tlyn+9Ou
>>165
>金額を言われ、ちょっとうろたえるアクセルの表情も(・∀・)イイ

いや、あそこは表面上はうろたえてはないよw
動きが止まるんだよなw
騙りのプロだから最低限動揺は隠してるんだけど(顔には出さない)
あまりの値段に一瞬固まっちゃうw
やり手キャラだからこその絶妙な表現だよなw
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/14(金) 23:32:04ID:Tlyn+9Ou
>>165
あと、間と言えば
ホテルの女性フロントが「部屋は空いてません」の一点張り。
穏やかに話してたアクセルが、これから攻勢を掛ける直前の間。
あの気持ち切り換えの間もイイ!
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/15(土) 18:24:16ID:ye5yFIUB
>>164
「ロボコップ3」で警官らが次々にバッジを捨てて
出て行くシーンに通じるものがあるね!
何かと嫌われがちな3作目だが、一瞬グッとくるシーンが
あるだけでかなり救われる。


>168
もうひとつ間といえば、
食事会の受付に呼び止められ、急にオカマっぽく変身するところも
うまいよなー。
「2」でも何度か騙すシーンがあったけど、なんかわざとらしくて
エディマーフィーの話術が損なわれてた気がする。
せっかくの技が脚本に押しやられてしまってる感じ。

0170169
垢版 |
2006/04/15(土) 18:25:18ID:ye5yFIUB
スマヌ、オカマに変身するところの間は大したことなかったな。
やっぱホテルで急に口ぶりが変わるところの
迫力のほうがずっとスゴイや。
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/15(土) 21:53:58ID:vdOGw6GX
>>170
さらに間といえば…w
旧友のマイキーとプールバーのカウンターで
「あのとき(パクられた時)なぜ俺の名前を出さなかったんだ?」
「わからないか?」
「…」
「…」
「お前が好きだからだよ」(アクセルのうしろ首をモミモミしつつ)
「イーヒッヒッヒッ」(例の笑い方)

この間もイイ!(゚∀゚)
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/15(土) 22:25:23ID:H5Srk34t
そして間といえばなんといってもラストシーンでしょうな!
「だったら一杯つきあわないか?」
「言うと思ったw」
「だけど勤務中は飲めな…」
「まあ、ビールくらいならいいだろ…」
「w」
「で、店はどこへ?」
「イイ店を見つけたんだ」
「刑事向けのな…」(眉ピクピク)←この間!
デンデデッ、デデッ、デンデデンッ、デデッ♪
あーけっせっけんほっざっこんもーり〜 デッデッ♪

エンドロールが流れる間はニヤケっぱなしだw
すっげー至福のひとときw
いい映画だ!(^^)

0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/15(土) 22:53:27ID:2+E5C3C0
>>172
当時、いっしょにTV観てたおふくろが、
「ええ!?ここで終わり?
どんな店に飲みにいくのか分からん。中途半端や!」
・・・て、そこまで知りたいか?普通。
0174無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/15(土) 23:01:59ID:2+E5C3C0
3は、物語スタート時点は、トッド警視の弔い合戦的な
感じではじまって、「おお、いつものアクセルと違う。こんな
シビアなアクセルもいいかも」と思って観てるうちに
いつの間にかディズニーのおっさんもどきの敵討ちに話が変わって、
そうこうするうち、いつものアクセルに戻って、彼女まで見つけて、
終わった時点では観てる俺もトッド警視のこと忘れてた。
なんか、話に一本筋が通ってないんだな。。。
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/16(日) 10:24:58ID:suMqc8+x
だね。
1は親友マイキーの殺人シーンをのっけから見てるから
アクセルの暴走気味の捜査や、ラスボスらへの嫌がらせなんかが
納得して見てられるんだ。
親友は死んだけど、敵は売ったし、新たな親友が出来たし
ラストシーンは実に爽やか。


でも「2」でボゴミルとアクセルがあんなに
親しい関係になってるのには「え?」と思ったよ。
きっとあの後何度か自宅に呼ばれたりして
娘とも仲良くなったんだろうけど、ちょっとやりすぎ
じゃないかなあ・・・。

0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/16(日) 14:41:57ID://kJI1/B
俺は逆に「2」の仲の良さは微笑ましかったな
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/25(火) 17:40:20ID:Rm8TSL05
叔父さんの家だよ。
留守番頼まれたのw
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/02(火) 23:53:47ID:PAORLcbW
馬鹿みたい
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/03(水) 23:00:04ID:Cg2fbyoV
劇場では確か
「ウッソーみたい」
だった筈だが?
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/04(木) 18:29:17ID:zUJbF/cJ
>>187
うん、ビデオではそうだった。
劇場では確か「ウッソーみたい」だったと記憶してる。
大体は劇場と同じだったんでそこ見た時は驚いた。
確か景山民夫が監修してた筈。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/05(金) 14:35:22ID:8Z2zM6Je
↓でテーマ曲落とせるよ。
ttp://http.se.scene.org/pub/demos/scene.org/music/groups/8bitpeoples/8bp028-02-sabastian_boaz-axel_f.mp3

ttp://http.se.scene.org/pub/demos/scene.org/music/groups/8bitpeoples/8bp028-01-mesu_kasumai-axel_f.mp3

ttp://http.se.scene.org/pub/demos/scene.org/music/groups/8bitpeoples/8bp028-03-twilight_electric-axel_f.mp3

ttp://http.se.scene.org/pub/demos/scene.org/music/groups/8bitpeoples/8bp043-03-factor6-axel_funk.mp3
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/23(火) 21:09:43ID:osDERauB
早くW見たい
0193無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/23(火) 21:23:21ID:1LOodWkz
>191
なんかわかる。
アクセルとあのネーチャンとマイキーが
幼馴染みというのがどーもねぇ。。。

あの女の人、むかーし東京ロックTVに出てた
「ハイ、セーラです!」のセーラに似てる。
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/23(火) 23:15:08ID:1LOodWkz
>194
ああー80年代、たまんねーっす。ありがとう。

Heat is onとの最初の出会いは大阪に大学受験に行ったとき、
試験会場でたまたま知り合った女の子と一緒に夕飯食べに行った
大阪の地下街の洒落たレストランだった。店の各所にモニターが埋め込まれていて
そこでBGVとして流れてた。

大阪のなんと言う街だったのも店の名前も覚えてない。
鉄道模型のレールがカウンターに敷かれていて、レトロな列車が
料理を運んでくるんだ。今はもうなくなっちゃってるだろうなあ。
おれは別な大学に受かり、そのコとは電話や手紙で何度か
やり取りしたっきり再会することはなかった。
今もう40歳近いんだよなあ・・・(遠い目

スイマセン、懐かしくてつい。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/12(月) 23:40:53ID:fsifr5ox
ビバリーヒルズコップ2のマーフィの履いてた靴って、
アディダスのなんてやつですか
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/13(火) 01:38:51ID:WOf7UWor
「クラッカージャック」で弾けっ放しのローズウッドが堪能できる。
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/04(火) 22:52:01ID:sxTTfm63
age
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/07(金) 16:36:07ID:MjIM3HDY
ビバリーヒルズのホテルに着いたとき
きったねーナップザックみたいなのを指でつまんでる
シーンがあったけど、いったい何が入ってんのかな。
アクセルなら手ぶらで来ても大丈夫だと思うんだけど。
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/09(水) 17:31:15ID:RU5viljB
この映画だけは吹き替えでも楽しめる
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/11(金) 15:32:56ID:x1nNpTvG
1と2のDVDに日本語吹き替えが収録されていないのには納得がいかない!
「ビバリーヒルズ・コップ」シリーズには沢山のテレビ版吹き替え(山寺版、下条版など)があるのに、なんで収録されないのでしょう。
個人的には山寺版を収録してほしい!
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/11(金) 19:48:07ID:xgdF82p4
その頃にはテレビ版吹き替えを入れるという発想そのものがなかったからね。
初期に出た『48時間』シリーズや『ゴールデン・チャイルド』はスクィーズにすらなってないし。
テレビ吹替は『大逆転』と『おかしな関係』に入ってたかな。
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/11(金) 19:49:32ID:mQpxMzA2
adidas カントリーだよ made in FRANCE

0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/14(月) 00:34:33ID:6hf/BbqY
アクセルFをそのままアレンジしたクレイジーなんたらいうのが
流行ってるらしいが、曲とアレンジの仕方と映像のバランスが
メチャクチャじゃないか?

サントラに入ってるアクセルFは
透明感あるあの静かなサウンドが良かったと思うのだ。マジで。
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/16(水) 02:20:42ID:Gu4u0PN6
4のフォーリー役はクリス・タッカーらしいよ。
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/21(月) 05:54:58ID:s3kC7CzF
嘘だったら、貴様のケツを犬に食わせるぞ!
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/22(火) 00:49:34ID:P2T3h0Yz
このケツがまた美味いんだ!
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/05(火) 15:44:40ID:N5WeTvw+
>>148
タガートが「ざまみろランボー」と言うのはそのシーンじゃなくて
ローズウッドがロケットランチャーみたいなのを撃った時だった希ガス。
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/11(水) 17:06:25ID:dgWuwMqu
age
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/11(水) 18:40:28ID:PVc0vOX8
カントリー
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/05(火) 00:05:58ID:lD3rLEjO
おまいら!俺が初めて建てたスレなんだ
もっと盛り上げてくれ。頼む
っていまさらネタがないよな
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/05(火) 12:11:25ID:KXPehraF
エディは確か数年前「3のには失望した。もう4はやらん」とか言ってたのに
数ヵ月後「4やるよ。漏れは世界中どこへ行ってもアクセルって呼ばれるからね。」って言ってたと思うが。
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/06(水) 03:30:51ID:xTABnozi
ランディスの3?
たぶんそれはあなたの幻覚です。こんど撮影すんのが3です。

とは言わなかったの?
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/06(水) 18:12:09ID:F5JbzASF
>>212
シネスコ版のLDでそこ見たら字幕は「ランボーも真っ青」だったな。
君は劇場では見たの?
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/06(水) 23:48:05ID:Z/Mxm4+A
ヨ〜ベイビ〜ヨ〜ベイビ〜ヨォ〜♪
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/23(土) 18:46:52ID:rEB/T/wt
吹き替えのDVDでないかなぁ
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/27(水) 00:54:47ID:1vCxejmT
>>222激しく同意
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/30(土) 14:23:40ID:Wg4+TJim
放送予定 NHK-BS2
ビバリーヒルズコップ   1月8日 21:00〜
ビバリーヒルズコップ2 1月9日 21:00〜
ビバリーヒルズコップ3 1月10日 21:00〜
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/30(土) 21:44:03ID:sisndD5o
吹き替えはみのもんたでお願いします
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/31(日) 09:16:27ID:N7xiIHr6
>>224
あの喋くりを字幕で追って笑えるとは、たいしたヒアリング能力だな。
俺は富山敬や下條アトムや山寺宏一の助けを借りないと、そこまで笑えないよ。
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/31(日) 14:02:17ID:qOEAb/mC
おいおい、字幕を読むのをヒヤリングとは言わんだろ
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/31(日) 18:28:54ID:N7xiIHr6
>>228
字幕で追って、というのは原語で、という意味だよ。
第一作は日曜洋画の神吹替版を見て、本当はこんなに面白い映画だったんだと思ったよ。
ただ、テレビ版はおカマのふりをして昼食会に紛れ込むシーンがカットされているので、それが残念だ。
0231224
垢版 |
2007/01/01(月) 17:55:35ID:NtMPl92R
違うんだ。
会話を聞き取るんじゃなく、会話そのものが音楽のような心地いい
響きとなって、そこが楽しいんだ。
意味がわからなくてもいいから洋楽のボーカルの声も
音楽の一部に聞こえるようなもんかも。

あとでテレビで吹き替えも見たが「こんなこと言ってたんだ」なんていう
込み入ったセリフはビバヒルコップではなかった。
あえて字幕を選びたい映画。

0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/08(月) 23:06:16ID:A+JKHylO
さっきBSでやってたやつ、昔持ってたビデオと字幕が
違ってて良かった。
特にアクセルがオカマに変身して「エイズなの」というところ。
映画館でもエイズとなってたと記憶してるんだけど、
当時エイズという病名ばかり広まって恐ろしさが今ほど認識されてなかったので
流「安直に訳すなよ」と否定的な意見が多かったんだ。
今日のは「重い性病なの」になっててホッとしますた。
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 20:49:40ID:sws0uAYW
ジェーン結構美人でいいなあと思ってたんだけどね。

最初の登場シーンの服って
横から見たら乳丸見えだよな。
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/09(火) 21:43:25ID:z9uqDyL2
2の屋内射撃場のシーン、
Bニールセンの撃つ銃がリボルバーなのに、撃つたびに
薬莢が転がる音が入ってるな。(w
パイソンかM586みたいなやつ。
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 00:34:28ID:6h0vIhdS
BSで3初めて見たが
セルジュ出るんならジェーンも出したげて〜

しかもアクセル「画廊はどうなった」って聞いといて
ジェーンのことは聞かないし・・
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/15(月) 01:14:31ID:cS5rVXJe
BSでみたけど、やっぱり吹き替えがいいなー。
英語の生の台詞回しもいいけど、
頭では小さいころにきいた吹き替えのセリフで補完している。

特に2はフジ版がいいな。
再放送しないかなーフジ版。。。
0246ブローニング
垢版 |
2007/01/22(月) 21:58:45ID:7hzU4B6f
ブローニング使ってるよね!
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/22(日) 23:07:45ID:so+D3sMm
パティ・ラベルの挿入歌が好きだった。
「こんな町にはもういられない 荷物を纏めて飛び出そう」
って奴。「チキンリトル」で使われてて驚いたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況