X



■FIRE FOX■ファイヤー・フォックス■
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/29(土) 14:06:19ID:qLAXa3a1
ソ連がユダヤ人技術者を脅迫して開発させた超音速戦闘機、
『ファイヤー・フォックス』を盗みだせ!
スパイアクション&戦闘機アクション。
監督・主演:クリント・イーストウッド。
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/01(木) 03:14:53ID:yKmBcA4G
なにこれ・・・
ガントがPTSDで朦朧とした後機体の姿勢が復帰するまで
攻撃してこなかった2号機に対して遠慮無しのフレア攻撃で撃墜ですか。
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/01(木) 09:46:15ID:xWVJY3BK
ノーカット版を初めて見たけど、
昔日曜洋画劇場で放送されたときには
40分ぐらいカットされていたんだね。
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/01(木) 13:17:25ID:8tFZwdSw
「バジャーにはこっちより熱くなってもらおう」
↑カコイイ!
この映画もスターウォーズみたいに
特撮シーンだけリメイクしてほしいね
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/08(木) 02:09:39ID:GjqPEAWH
ファイヤーフォックスの機首部分のデザインがF-117に何となく似ているのは偶然?
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/08(木) 02:26:13ID:GWrzfUiw
 ♪   ♪
 ヘイヘ〜イ、オマイラ〜♪
♪ ∧_∧ ♪
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1145305314/
 タノシソ〜ウダナ〜♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`) ♪
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈  ♪
   (_)~ヽ_,)
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 19:38:28ID:WJrOXlMT
コンタルスキー大佐はジャガーノート
の刑事で出てます?
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/01(木) 15:32:28ID:asAAgyZB
 ♪   ♪      ♪
 ロシア語デ〜、ロシア語デ〜♪
♪ ∧_∧ ♪
  (´・ω・) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

 考エロ〜考エロ〜♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`) ♪
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈  ♪
   (_)~ヽ_,)
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/13(金) 20:01:23ID:b+6cHIap
久しぶりに見た。導入部の会議で、二谷英明見たいな俳優がいるw
精神的に不安定なガントを送り込むことに反対する制服高官をなだめる?
スタッフで。
0205無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/02(水) 01:30:38ID:sPxcrnbs
たいていはFIRE FOXで間に合うんだけどな。IEやたらと重いし。でも
IEでしか見れないサイトもあるんだよな。Gyaoとか他のブラウザでも見れる
ようにしてくんないかな。
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/03(木) 22:35:47ID:Qog2EkUk
一時期OPERAを使ってたけど、図書館のサイトで検索できないところが
いくつかあったからやめちゃった。
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/18(金) 07:30:23ID:sFeK47WE
ロシア語で考えないからダメなんだ
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/20(日) 00:08:24ID:DShUqVeU
何気に潜水艦の艦長が良い味出してる。

昔のテレビの吹き替えで
「世話になったな。」のガントの台詞に「とっとと失せろ、この厄介者。」
とは言いながら、敬礼するガントに打って変わって真面目な表情での答礼。
まぁ、圧力隆起の件とか原作ではあったしねぇ・・・・。

0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/21(月) 20:54:32ID:i8NOzqrX
あのシンセサイザーのBGMと共に、格納庫に飛行服のガントが現れるシーンでいつも感極まってしまう。
仲間達の希望がリレーのバトンの様に、死に際にガントに手渡されていく。足元だけで感動するシーンのある映画はそうはない。
0210無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/21(月) 23:12:42ID:1ArcZJN3
全身黒ずくめの飛行スーツ着て、ヘルメットは偏光バイザーで覆われているのに、
シルエットと歩き方で一発で分かってしまうね。w
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/26(土) 21:59:51ID:/GIhSjp0
ガントのおかげで、ロシアは共産主義から自由主義の国になり、今は貧富の差が超拡大してますね
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/27(日) 01:08:14ID:sy5mD/II
この映画で覚えてる事
マッハ6
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/28(月) 20:05:16ID:xd4ShOY7
見直してみたがやはり素晴らしい脚本だねぜひ後編と合わせた完全版としてリメイクしてもらいたい

時代の変化を受けて立場逆転「ラプター」でも良いけどね
0214無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/28(月) 22:15:46ID:JICQfn17
>>213
Firefoxは2機しかないが、Raptorはうじゃうじゃあるんだから、逃げられんだろう。
あと、給油機も買収しないと。w
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/30(水) 01:57:53ID:OGcPQNNn
FIREFOXってマッハ6もでる仕様なんだったっけ?
当時はなんとも思わなかったけど、あの形状では無理だなw
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/30(水) 04:25:50ID:VFNXS4Hj
マッハ6でバルカン砲を撃つと弾に追いついてしまうのかな?
まあ、マッハ6で発砲することなんかないけど。
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/30(水) 05:44:53ID:CaNXL20g
撃った瞬間はマッハ6プラス初速で銃口から射出されるんじゃないか?
だがあっという間に減速して自らの機体に降り注ぐことになると思う。
自転車こぎながら前に向かって唾を吐くようなものだね。
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/31(木) 20:12:08ID:CRe3S9dK
>>214
たくさん有っても1機たりとも盗み出せる状況にはないでしょう
そんな「現在」を取り入れるのも映画の面白さだと思いますよ
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/04(月) 21:10:18ID:cZf57Soi
嘘くさい飛行機だなと笑っていたものだが、なんか現実がもうすぐ追い越しそうだ。
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/04(月) 23:06:41ID:kJl5Yk57
谷間を戦闘機がチェイスするのは義務化されてんのか?と
思うほど必ずやりますね。
特にこの映画はデススターの影響か。
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/04(月) 23:09:35ID:nVO6ROLj
それまで実写背景だったのに、トレンチのシーンだけミニチュアセットになるから
一気にスケール感が失われて玩具っぽくなる。スピード感はスター・ウォーズを上回ってるけどね。
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/05(火) 17:00:12ID:GChssDMO
実物のそれっぽい戦闘機を黒く塗って飛ばせばよかったのにな。せっかく国防総省が協力してたんだから。
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/05(火) 19:54:40ID:QMVBeUvL
それっぽい戦闘機って、どれだ?
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/24(火) 15:30:15ID:HoFtlhby
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message00/raptor.f22.htm
↑ここのラプターのサイト、”■・・・・(赤文字)”という単元の書式でまとめ
て記述されているけど、10番目の単元、■[F-22A ラプター エンジン・システム]
の章の一番下の写真、”EMDフェーズでのエドワーズ空軍基地所属004号
機。”と、その横の雪の中の写真、雰囲気だけだけど、なんとなく連想させてくれ
るなあ。

0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/05(日) 14:12:11ID:OtVoVAC+
ttp://www.gizmodo.jp/2007/08/post_1980.html
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/06(月) 22:02:28ID:pilTtMu2
>>230
ロシアがアメリカ機を強奪って設定なら簡単にリメイクできるな
イーストウッドが盗られる方の大統領とかやれば最高だな
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/06(月) 22:40:35ID:89H16tAF
firefoxを最新版(2.0.0.6)にしたらマウスジェスチャーができなくなりました。
firefoxをインストールしなおしたし、マウスジェスチャーもインストールしなおしました。
ですが直りません。アドオンのメッセージには2.0.0.6には対応していないと書かれています。
ですが、友人は普通に使えるらしいのですが、原因はなんなのでしょう?教えてください。
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/12(水) 12:14:40ID:/z4JlzJ0
思考誘導兵器装置としたい。
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/12(水) 12:42:07ID:5kSdEy3R
考えた習慣に機械が作動してしまったら、恐ろしいことになりそうだ
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/17(月) 16:07:18ID:QJ0YQhbW
脳波を読み取って機械が動くんだけど、機械が読み取り易い脳波
とかがあって、人間が機械を動かそうとすると、その”機械が読み
取りやすい脳波”を効果的に発信しようと人間の方が努めるようになる。
そうするとそれに合わせて人間の脳が(機械とのマッチングをとりや
すい方向に)変化するなどの影響を受けるのではなかろうか、という
こと。
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/27(木) 12:37:42ID:IV0cK3yz
昔のソ連はSR71とかマジで欲しかっただろうね。
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/27(木) 15:17:28ID:oMJhMiRc
似たような話しが、アメリカでもあって実際あったらしいが
ターボエンジンの開発が遅れていた日本が、現地の泥棒をスカウトして
工場から、現物を盗み出したが、ただしかなり酒癖の悪い泥棒で
カナダ国境を越えたところで、泥酔して、寝込んでしまい
折角盗んだエンジンも国境警備隊に、押収される
当時は、量産体制でターボエンジンも製作されていたから
密貿易容疑での逮捕となったが、
実際、ターボエンジンを製作できるほど技術力は日本に無かったらしいが
B−29はターボエンジンだったが、日本の飛行機でターボエンジン積んでる飛行機は
一機もなかったとか
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/27(木) 18:21:00ID:AddEhKg7
主役は田宮次郎2世で題名は「黒の試作機」
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/12(金) 20:07:23ID:h9Y9f2MB
二十数年まえに田舎の映画館で
観たけど同時上映だったブレードランナーのすごさにぶっ飛んだな〜
厨房の頃…
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/22(月) 12:24:59ID:MzkgoC7y
同時上映ってもっと三流映画だったぜ。
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/25(木) 01:41:13ID:aJuUThnL
隣県では「ファイヤーフォックス」「ブレードランナー」にリバイバルの「マッドマックス2」の三本立てだった。
免許持ってなかったんで仕方なく近場でみたが
同時上映は脇毛の「恋のロックバルーン」かレズ映画「マイライバル」のどっちかだったと思う。
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/31(水) 01:53:23ID:PjGZ61Fr
スパイ漁船に見つかったときは燃料タップリあったのに、巡洋艦に遭遇する頃は空になる寸前・・・
両地点の距離はどの位あるんだろう?
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/09(金) 19:37:29ID:ICgiH+hh
おれんところでは同時上映はなんだったか思い出せない・・・

先日CSでやってたので20数年ぶりに見たのだけど
こんなにマトモな映画だったとは意外だった。
昔見たときはスターウォーズみたいなドッグファイトや
ミニチュア盛りだくさんの特撮ばかり気にしてたんだね。

特撮もけっこういいね。




0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/03(月) 21:34:22ID:HDwXXtwJ
低空飛行したときの水しぶきが好きだ。
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/04(火) 16:55:11ID:xj96BzQg
CSで吹き替え放映するよ
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/30(日) 22:37:38ID:weocekZz
>262
1月3日だな
1回きりだから注意しないと・・・
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/31(月) 00:08:04ID:7uPCl8k2
モーリスジャールがいい。
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 14:47:59ID:sbevf3In
肝心なときにHDDレコーダーが・・・
とりあえず見られただけよかったけど

CM入り前のテロップが残ってたがあれはどこの局で放映されたやつだろう

何回見ても緊張するわ
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 18:29:23ID:Qx8n+Sj2
「アメリカがソ連機を使って特別に訓練したアグレスア部隊の
メンバーです」
「コンタルスキー大佐が私の邪魔をしろとは言わない筈だ」
ウラジミーロフの声が星一徹じゃなかった。
0267無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 18:41:09ID:ei7AzSvY
ファイヤーフォックスの模型とか出てないのかな?
あったら欲しい
0268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 20:25:30ID:uVuM2kNY
>>265
266氏が書いてくれたセリフからみて85年の日曜洋画劇場のかな

だとしたら将軍の声が一徹じゃないのは残念。

いいな〜見たかったな〜
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 20:31:59ID:sbevf3In
>268
確かに前述のテロップが日曜洋画劇場っぽかった
フジとテレ朝だと飛行中のビールに関するセリフが違ったりする?
0270266です
垢版 |
2008/01/03(木) 20:36:01ID:Qx8n+Sj2
すいません。
ここに書いたセリフは無かったのです。
このセリフが聴きたかった。
0272無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 22:09:34ID:uVuM2kNY
わはは
確かにあのシーンにはテレ朝版の吹替えがぴったり。声優さんには脱帽です。

>>269細かい違いは覚えてないけどテレ朝版は飛行シーンが大幅にカットされていた。

台詞といえばテレ朝版はロシア語で思考する時、無言だったが他局版では
「何とかかんとか、
     ラケータ」
と呟いてミサイルを発射したのを覚えているよ
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/03(木) 23:06:04ID:uGaKYM0+
フレディージョーンズが宮川洋一なのでフジorTBS版(どちらか忘れた)だと
思うテレ朝版は富田耕生だったから・・・
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/04(金) 11:40:10ID:j4M57O10
テレ朝版の吹き替えはソヴィエト軍が「ファイヤーフォックスを奪還しろ」
とか言うのがウソ臭かった。
翻訳はフジ版の方がいいね。
フジ版は普通にMig31と言っている。

これもリメイクして欲しい作品だな。
「ファイヤフォックス・ダウン」、「ウィンターホーク」等も
映像化して欲しい。
0276無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/04(金) 16:05:34ID:8AL5dl4m
リメイクするならガント役はジョン・クリーズだな.
「ロシア語で考えるんだ…,’私のホバークラフトは、鰻で一杯!’」
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/04(金) 17:36:25ID:s3q9xuUF
>>276
KGBに撃たれて絶命寸前のバラノビッチ博士の視線の先に
馬鹿歩きでミグ31に向かうミッチェル・ガントが・・・
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/04(金) 21:57:27ID:0XgOyftV
テレ朝版(宇津木道子台本)では警官に「顔色が悪い。食事が合わないのか?」と詰問されたガントが「いやあ、美味いもんで喰いすぎて」と答える。
何か変なやり取りだと思っていたらTBS版(木原たけし台本)では「脂っこい」と答えていた。
TBS版のほうが自然だよな。
0279無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/05(土) 01:38:32ID:k1GR5iVp
今見るとつっこみ所と言うか、タイヘンな珍シーンの連続だけど
駿はこれの水しぶきのシーンをぱくったんだな。
ミグ同士の戦いのシーンはスターウォーズみたいだった。
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/08(金) 11:55:10ID:PJ39Nsxi
原作がマイナーな文庫なのがさびしい。
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/09(土) 06:35:22ID:tzNb4YKz
当時のレーガンがホワイトハウスでこれをみて
「いい映画だ、国威発揚にいい」と言ったとか言わないとか
0282無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/09(土) 06:41:57ID:tzNb4YKz
自分で今書いて思ったけど、イーストウッドが狙ったのはそういうのじゃなくて
ちょっと捻りと皮肉の効いた大胆不敵なスパイスリラーだよね。
イーストウッドとレッドフォードのスパイものは数が少ないけど面白いから隙。
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/10(日) 10:52:47ID:03Bngq1n
戦闘機を現実的なMig29とかにして
「可変ノズルで姿勢が自在に操れるらしい」なんて設定だったら
すごく地味でマトモなスパイ映画になりそうだよね。

0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/12(火) 19:15:53ID:aT0uRN07
85年の日曜洋画劇場は
「ヤツの名はミッチェル・ガント。アメリカがソ連機を使って特別に訓練したアグレスア部隊の
メンバーです。ヤツの目的は、ファイヤーフォックスを間近に見ることではないでしょうか?」
大佐「・・・・・・・・・果たして見にキタだけかな?」
「・・・そ・・・そんなwww・・まさかwww・・・」
大佐「とにかくよくやった!ありがとう」

この部分のセリフ、イカス。におわすだけでストレートな表現をしないところ、◎。
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/13(水) 02:53:01ID:eh/2LYgS
>>284
うん、いいなノシ
0286無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/17(日) 01:05:02ID:v0Y/uDan
ただ見に来ただけじゃあるまい。
は、どのバージョンでしたっけ?
0287無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/07(金) 22:21:20ID:TD8g1Cch
それがテレ朝版です
284氏が書いてくれた台詞をより細かく言うと

「大佐、もしもし大佐」

大佐「早く言え早く」

「名前はミッチェルガント。アメリカ人。」

大佐「アメリカ人!?」

「アメリカがソビエト空軍機を使って特別に訓練したアグレッサー部隊のメンバーです。恐らく奴の目的はファイヤーフォックスを間近に見る事では」

大佐「いや・・・ただ見に来ただけではあるまい」

「でもまさか・・フッ・・あれに乗って逃げられるとは・・思っていないでしょう」

(しばし沈黙)

大佐「とにかくよくやった。ありがとう」

このシーン好きな人多いと思う。コンタルスキー大佐も相手役の声優さんもいい感じです
0288無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/29(土) 09:28:17ID:c/6e4EPQ
今晩深夜東海TVにて放送。
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/30(日) 03:06:43ID:l+QkQ6pu
「そうだ・・・犬を使ってパトロールするなら、林の中も捜査したらどうだ?」

この台詞がなければ、ひょっとして同士は・・・
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/30(日) 11:34:09ID:7RO3Bc4y
>>288
どのバージョンだった?
0292無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/30(日) 14:07:48ID:LrKUrVSt
そういえば、ガントがファイヤーフォックスに乗って
離陸したあと、書記長と司令官とのやりとりで司令官が
「ミグニグ」とか言っているように聞こえるけど
ミグニグって何だろう?
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/30(日) 14:35:10ID:y9MqRnBA
>>291
過去スレ見るとフジ版かTBS版のどっちか
ロシア語でミサイル発射のシーンに台詞があったし、警官の職質シーンで

警官「ホテルの食事が良くないんですか?」

ガント「いや、そうじゃなくて、僕には脂っこすぎる」
ってなってたんだがどっちなんだろ?
0294無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/30(日) 16:04:33ID:7RO3Bc4y
>>293
録画出来ましたか。
いいなぁ…東海テレビ今映り悪くて…。
上の方にテレ朝版と有りますがこの作品3バージョン有る訳ですか。
0295無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/30(日) 17:08:36ID:UOFXOAl2
>>293
木原たけし台本のTBS版ですな。

>>294
フジ版なんてありません。フジがTBS版を放映しただけです。
あるのはテレ朝版とTBS版だけ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況