X



ー パリ・テキサス −

0001ハンター
垢版 |
2005/09/17(土) 14:21:11ID:1kakoAVt
「ママの髪、ぬれてる」
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/10(日) 01:28:18ID:KQyvMhK2
よくわからないけどアメリカでは
移民が勝手に出身国の地名をつけたりすることがよくあるから
その流れじゃないの
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/29(金) 17:45:50ID:Cd+/U608
アメリカ人はパリの事パリスって発音してるじゃん
最近話題のパリスヒルトンとか
ごの映画の題名がそういう深い意味があるかは知らんが
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/20(金) 14:38:03ID:b9kzUc04
「PARIS,TEXAS」は「パリス、テキサス」と発音するのが正解なの?
これだと214の書いてるように韻を踏んでいるけど・・・

0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/20(金) 21:25:00ID:BwJlnOEh
>>228
英語なら「パリス、テキサス」になる。でも韻は「is」の音で踏むか、
「as」の音で踏むかになるから、どー考えても踏んでいない。
子音の「s」だけでは韻にならない。
0233無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/04(火) 00:57:02ID:drfxL/X7
age
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/04(火) 01:15:20ID:LxmSlQdO
>>28
2年前の書き込みだが、境遇が俺と似てる。
中坊だった俺もスターログ図書館で読んでて、その記事覚えてる。
映画公開から2年後くらいの高校生の時にビデオで初めて観たが、ナスターシャ
キンスキーのヌードが見れると思って観て、最初の砂漠のシーンとスチールギター
の音だけで涙が出て来てしまった。

今年、初めてスクリーンで観ることができたよ。もう初めて観てからもう20年くらい
経つんだな。
俺は高校生までは孤独で、大学時代から友達を作る環境とスキルを身に着けたタイプ。
初めて観た時は、夏休みに時間を持て余して、炎天下を遠くの町までぶらつく自分とだぶった。
今は子供がいるので、また別の切ない涙が出てしまったよ。

28の方、この書き込み見て無いと思うけど何か書き込んでくれよ。
自分と似てる気がするので、気になる。
0236無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/04(火) 01:33:04ID:LxmSlQdO
>>40
上の書き込みだけど、28ではなく40へのレスです。スマン
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/14(日) 14:28:32ID:oo7Jthrl
>235-6
>40でも>28でもない、このスレには初めて来たんだが、
俺の友達も映画が終わってから、覗き部屋の場面のこと、
「なんでそこで止めるんだよハリーディーンスタントン」って言ってたなあ。
第1回東京国際映画祭のNHKホールだった。
映画祭ではアンダーヘアが映っても修正を入れない、ってことが
当時新聞記事になってたんだ。
0240無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/14(日) 14:44:12ID:oo7Jthrl
おっと、IDがダブルオーセブンだ。せっかくなので007スレでも探してくる。

パリ、テキサスのディレクターズカット版とかやらないかな、ヴェンダース。
『トラヴィスが床屋に入って、どうしてもキャップを脱ごうとしないので
仕方がないから被ったまま散髪する』
というカットされたシーンを観てみたい。

0241無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/21(日) 08:57:59ID:YCryshPv
「都会のアリス」と「さすらい」のDVDキターーー!
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/23(火) 15:31:27ID:lF9sbgkv
行きたいなあ、これ。

『once ダブリンの街角で』公開記念“音楽と映画の調べ♪秋の夜長オールナイト”

●日時:11/3(土)21:20〜(開場21:00)
●劇場:渋谷シネ・アミューズ
●上映作品
『once ダブリンの街角で』
『パリ、テキサス』
『ブラス!』
0244無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/27(土) 20:26:00ID:HfJVEXIp
15年ほど前の、映画百選のたぐいの文庫本で
いろんな人がマイベスト5を挙げる中で
【そのまんま東】がこの映画を確か1位に挙げていたと思た
当時から奴とは映画の嗜好がなぜか合う
時計オレンジも入っていたような・・・
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/22(木) 13:18:52ID:04HFr/Er
DVDbox ばら売りされるようでよかった。
左利きの女を一緒にされてもなあ。
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/07(金) 23:29:42ID:VG7Hcd9X
ワイパー、雨雲の垂れ込める真っ赤な夕焼け、雨にぬれた路面のだだっぴろいハイウェイ
モーテルのネオンサイン。ほとんど日の落ちた真っ赤な空を背景に走る車を正面から捉えるカメラ
車中で両親の思い出話をする兄弟。夕日に染まるヒューストンの町並み。
自宅の庭でタバコをふかしつつ悩める弟。空は真っ赤な夕日。
0249無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/21(月) 21:56:47ID:mDl4hurY
浅田彰は「パリ、テキサス」を酷く醜悪な映画だと書いてたな
「それさえなければ愚劣だが愛すべきところもあったといえたかもしれないこの映画を
酷く醜悪なものにしてしまったのは金髪の影に見え隠れするナスターシャ・キンスキー
のこびりつくようなしつこい顔である」とか書いてたような記憶がある
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/22(火) 09:43:44ID:l8GNjEM3
近所のブックオフに中古DVDが置いてあるんだが、未だに一枚5千円で売ってやがる。
廉価盤出てるの知らないのか?
もう馬鹿かと、阿呆かと…
0251無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/22(火) 11:11:57ID:BzpTv3mh
>249

スタントンはいい感じなんだけど、ナタキンが出てくるとあまりに綺麗過ぎるんで、
それまでの話が突然リアリティを失うんだよね〜。
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/22(火) 23:57:31ID:7Uow0DAZ
だが俺はものすごい美人の20代のフィリピン人妻と暮らす40代のおっさん
を知ってるから逆にリアルだった。ガキが一人いる。ただその夫婦は驚くべき
安定感を見せ付けている。
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/26(土) 03:32:16ID:VJqjJWiV
何がわかんないの?
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/29(火) 15:48:30ID:6nVQIWYn
「ママのお尻、濡れてる」
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/29(火) 17:31:42ID:749YQRAc
>この映画ちっともわかんない!

無理にわかる必要はない。
自分の波長に合う映画を楽しめばいいんだよ。
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/30(水) 11:03:05ID:IhswR+2j
二人は同じ世界に暮らせない、現在は。
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/30(水) 13:20:46ID:56Xq8QV9
スタントンはさえないおやじ
ナタキンはいかにもモデルって感じ
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/06(日) 18:19:55ID:krYGKbHy
あげ
0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/16(水) 14:41:20ID:eHMp7zmW
ライ・クーダーの音楽も良い
0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/05(木) 00:29:12ID:kIlV8bOo
長野でリバイバル上映。
20年ぶりに観た。
8ミリ観てるシーンで涙出そうになった。
キンスキーきれいだったなあ
0264無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/11(水) 23:27:06ID:FeoV9+6P
三人が心の内を話すとき、みんな相手を見ないで話してるね。
トラビスがハンターに話すときはテープレコーダーに録音するし
トラビスがジェーンに語るときもマジックミラーに背を向けてる。
ジェーンがトラビスに語るときも。
0265gakm
垢版 |
2008/06/15(日) 05:27:54ID:RUdxluOa
おぉ参ったね、まさかこの映画のスレがあるとは!
俺にとって「普通の人々」と並んで双璧のベスト映画です。
0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/25(水) 12:33:11ID:22urqK3H
俺も8oのシーンがなんか切なくてクールで格好良くてたまらん
ライ・クーダーの音楽がハマってる
0268無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/08/14(木) 18:44:17ID:YZDfM0HK
アンもジェーンも素敵な女性ですね。
マジックミラー越しのの会話でジェーンが、ここで何人ものあなたと会話してた、という言葉には目頭が熱くなりました。
ところで、エンドロールにサム・シェパードの名前が無かったのですが、どうして?
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/08/15(金) 00:23:51ID:M9TSXYhY
サム・シェパードで探すからだよ
0270無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/09(日) 19:16:23ID:v2A10fKY
>>221
福岡に天神や祇園や道頓堀があるのもそういうわけか
0271無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/11(火) 14:19:23ID:p9SyTzty
>>270
おまえ、よく一年以上前のログにレスできるな。
0272バルダミュ ◆NOMAD//m7M
垢版 |
2008/11/12(水) 11:26:37ID:G9wvXjvC
ニュー・ヨークだって「新しいヨーク」なんだぜ。
元はニュー・アムステルダム(ニーウ・アムステルダム)
ニュー・オーリンズ(ヌーヴェル・オルレアン)は「新しいオルレアン」な。
0273無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/13(木) 04:42:17ID:Z+0sinJ7
スタントンは、50sのTVシリーズ(ギャングバスターズとか)に出てた頃が凄い良い味出してるよね。
0274無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/17(月) 23:08:11ID:FpATecGh
空は真っ赤な夕焼け。ゴロゴロと雷鳴の鳴る雨の中、モーテルへ車を入れるシーンが好きだ。
夕焼けがこの作品の重要な要素だね。
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/08(月) 23:42:49ID:dp7xp1nf
さあ、今年も師走を迎えたね。年の瀬に深夜一人でおこたにはまって見る、パリテキサス
は、おつなものだよ。
0277無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/10(水) 00:00:14ID:IQo8a1WJ
ヨメは邪魔だよ。トランスフォーマーくらいの映画しか興味ないから。
これは、しんみり一人で深夜に見るのがいいんだよ。最高だよ。
特に好きなのは兄弟でテキサスからロスまでレンタカーで旅するくだりだね。
0280無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/14(日) 02:58:38ID:Uqr7UT2k
>>278
今は無きジャパンライフのCMでしょう?キンスキがかなり長い事CMキャラ
務めてたよね。当時赤ちゃんの息子と出てたのを憶えてるな。
0281無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/14(日) 23:47:42ID:XFqFNIAY
今年も結構レスあったね。では、良いお年を。
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/16(火) 04:23:03ID:4WWxGhZs
離ればなれになった後でもあなたと話している
という感じのセリフがあるけど
いつもその場面はつらい 
お互い分かれたくて分かれたわけでもないのに
割り切ってるつもりが5年も経っているといのに
ふと気がつくと居ない相手に話しかけている
0284無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/16(火) 05:38:00ID:gq/juUg0
>>282
B級の作品が金がないからこそいい演出してくるよな
やっぱヘタに製作費持つと駄目なんかね
もしくはただ単に年食っちまったってことか
0285無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/17(水) 00:20:09ID:qGvqxfjv
才能が枯渇したんだよ、やっぱり・・・
0286無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/17(水) 14:41:07ID:JXNAja8J
海外のアーティストには、この映画が好きだったり
歌詞に登場させたりしてる人が多いね
ライ・クーダーの音楽も彼らに支持される理由の一つなんだろうか
0289無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/18(木) 18:34:11ID:XL4jr1Dh
俺はトラヴィス、言われれば 捨てた息子にだって会ってみせるぜ!
…でも飛行機だけは勘弁な。
0290無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/18(木) 23:04:34ID:kklvpYrn
>>287
そんな気がするだけ
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/18(木) 23:48:59ID:R3rI10O8
日本に住んでると、「全米で人気ナンバー1」とか宣伝用の大ボラ聞いても
信じるしか無いからな。
0292無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/19(金) 12:21:31ID:vMFSdmK8
日本でもそれほど人気があるわけでもないんじゃん
エンパイア誌のランキング(500本中392位)と同じぐらいだと思う

友達のドイツ人とアメリカ人とイタリア人は、
ヴェンダースはそれほど好きじゃないけど、パリテキは素晴らしいって言ってた
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/20(土) 04:19:36ID:hBGMa6bz
アメリカじゃストレンジャーザンパラダイスなんて聞いた事も無いって人多いんだよね。
俺もアメリカに引っ越してから、日本の洋画の人気がマスコミのデタラメな情報による物で、おもいっきり騙されてる事を知って愕然とした。
0295無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/21(日) 23:28:26ID:mfLPWWWB
インディーズの白黒映画なんかほとんどのアメリカ人は興味ないだろうな。
都会のインテリでコアな連中か評論家くらいしか評価しない映画だな。ストレンパラダイスは。
0298無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/24(水) 14:37:52ID:fZrW7I2T
>>296
正確には「コア等(ラ)」で「コア」はその単数形。
オーストラリアに生息する夜行性動物で、普段は木の上で生活する。
毒素を含んだユーカリの葉を食べる。性格はおとなしい。
0300無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/24(水) 20:05:15ID:VRjSgcMT
娯楽映画ではないからね。
時間を置いてまた観てみてよ。
0301無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/24(水) 20:06:59ID:VRjSgcMT
なんだ298へのレスか。
0302無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/02(金) 03:22:33ID:pVXl7LrJ
フィルムが退色してるのは非常に残念。
空が真っ青に写ってたらどんなに良かったか…と思わせる場面が多いからね。

CSで観てる最中だが、涙腺が保たない…
0305無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/02(金) 03:58:27ID:pVXl7LrJ
7歳の息子の匂いを嗅ぐと、洗った猫のようないい匂いがする。
この映画からは同じ匂いを感じるぜ♪
0306無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/23(月) 00:40:49ID:uwpjrjwR
キンスキーは年を重ねるにつれてオヤジのクラウスに似てきているらしい。
これは、やばい。
0308無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/26(木) 23:32:38ID:IM9Qtjh3
なんかこの映画の冒頭砂漠のシーン、極楽浄土を歩いてるとしか思えないくらい
衝撃的だった。 深夜に観ると一層・・。
0309無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/28(土) 07:31:37ID:gybK6C4F
公開時に見た時は、『ライクーダーの音楽以外はつまらん映画やな』
と思ったが、自分の子が5、6歳になった時見たら、ちょっと感動。
暗い話をアメリカの明るい光の下でやってるので、
じ〜んとくるが、あまりしめっぽい感じがしない。

アン役の女優がフランスなまりのたどたどしい英語を
一生懸命話すのでかわいかった。
0310無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/01(日) 00:10:59ID:9ZaWpj/f
実はおれ30そこそこの時、20才位の子とつきあって、結婚寸前まで行ったことがある。
あのまましてたら・・・トラヴィスの気持ちがなんか分かる40代。溺愛してかし。

今見ると切ないわ・・トラヴィスの行動もかなり共感できる。
0312無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/01(日) 00:29:21ID:JaJQEndD
自分は小さい頃母親と叔母の愛情板挟み状態だったので、アンを見てるとなんか辛くなる
トラヴィスとジェーンが一緒に暮らすのが難しいように、
アンとジェーンとハンターが一緒に暮らすのも無理だろうな

一番好きな映画だけど、「トラヴィスが勝手すぎる」という意見も多いので、
人に薦めるのはちと躊躇う
0313無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/01(日) 01:08:07ID:9ZaWpj/f
>>312
310だが似てる実体験があるから共感できるのよ。もちろん結論をあのようにしたかは
分からないが、心情はなんとなくだけど共感できるよ。「勝手すぎる」ってのは予定調和の
子供の映画しか見てないんじゃないか。
0314無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/01(日) 02:15:28ID:JaJQEndD
>>313
自分はトラヴィスとはなんも被らんのだが(性別も年齢も違うし結婚子育ても未経験)、
自己愛によってまた家庭を壊してしまうであろう事に気付いた彼の苦悩を、
あの結論に至る心情を思うと辛くなる。
弟夫婦の事を考えるとそれも辛いのだが、でもアン→ハンターへの愛情もトラヴィス→ジェーンのそれと
同じような類いの物になってしまっているんだよね。だからあの結論以外にはなかったと思う。
見終わったあとにも、彼らがその後どうなったのか気になって、心の底から幸せを願う、って思い続けるような
映画はこれが初めてだ。

だからネットでレビュー読んだ時、「勝手」という意見が結構あったので驚いた。
でもそういう風な見方もあるだろうなって思うよ。特に家庭を築いた人が見ると不快に思う部分も
あるんじゃないかな。あと女々しい男性が嫌いな女性とかには受け付けなさそう。
そんなんで人に薦めるの迷います。
0316無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/01(日) 12:51:16ID:umE6LgYE
>>315

20代前半の社会経験がこれからの後輩に見せたら、すごく感激していた。
ハリウッドの娯楽映画ばかり見ていた奴なので反応は期待していなかったんだけどね。
色々反応は違うだろうけど、とにかく見ないことには何も感じないので見せるべし!
0317無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/01(日) 13:37:01ID:9ZaWpj/f
>>314
>彼らがその後どうなったのか気になって、心の底から幸せを願う
310=313だが、映画なのにこういう余韻に浸るのはすごいよね。同じような状況を経験してるおれは辛い。
女々しいと思われるのも多少理解できるが。
0318無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/02(月) 22:24:23ID:ntPQGq1P
>>311
最初Boxでしか出なかったんだっけな、バラで出てすぐに買った。
偉いぞ!TFC、と思ってたけど、去年のラストエンペラーのクソ画質にはがっかり。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況