X



卒業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/15(木) 00:10:05ID:XXf8MoNx
ダスティン・ホフマン、キャサリン・ロス、アン・バンクロフト
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 23:18:49ID:qdySEhLV
>>110
そうだよ。
1回だったら許せるけど、
いったい何回やったんだよ?
ま、テクは相当についたんだろうから
エレーンを満足させるには充分なんだろうけど。
0113無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/22(水) 23:52:34ID:Abo+l1Ab
あのおばさんも相当欲求不満が溜まってたんだろうな
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/30(日) 06:07:25ID:fBZHozdX
>>107
何もできず2.3日してトボトボ帰宅
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/01(月) 22:26:23ID:2baqyean
アンバンクロフトが渋かった。
名女優だよ。
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/08(月) 16:32:52ID:6k0kDt0W
迷い婚」という卒業のその後のような映画
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/08(月) 22:26:59ID:ZvuZ5iNc
ラストシーン?

S&G?

う〜ん、そうじゃなくて。

頭の上でおっぱいグリングリンされて、
エレーンが涙を流す。
このシーンこそが、「卒業」の全てなんだよ、君たち。
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/08(月) 22:39:43ID:GYzgDwHo
それが「全て」ということは、他のシーンは要らないってことか・・・

う〜ん、やっぱり「トースト ポンッ」のシーンとかも捨てがたいと思うけどなあ。
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/08(月) 23:40:18ID:6k0kDt0W
misesurobinnsonnnoyuuwakusi-n
何か一つと言われればミセスロビンソンの誘惑シーンだな。
ジッパーの・・・・
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/09(火) 16:12:59ID:7w5gkEzN
結局、名場面てんこ盛りの映画ってことね?
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/09(火) 23:39:43ID:pSTUyJ2i
ミセスロビンソンは歌もいい
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/13(土) 16:00:06ID:no7RulK4
最後は幸せそうな顔ではなく強張ってしまってるのがいい。
二人の愛も結局はロビンソン夫妻のように覚めてしまうことを暗示してる。
単なるハッピーエンドじゃない!
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 15:13:59ID:e+gPRtIv
エレーンが、ベンに連れて行かれたポルノ劇場で
大粒の涙をポロッと流すシーン。可愛かったなあ。
あの純情娘の涙には大抵の男なら、守ってあげたくなっちゃう。
この娘しかいないと一途な男こそ思っちゃうかも。
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 15:49:17ID:2MJa2nch
「迷い婚」観た人いる?
バンクロフト=マクレーン?
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 22:18:07ID:NP7UkMmQ
>>103
あの教会はカリフォルニアのどこにあるのでしょうか。
ラストシーンでバスが走り去るときの、あの並木道が好きで・・・
一度行って見たいです。
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/14(日) 22:40:40ID:IdbKTsR3
ふたりの恋が醒めるっていうか これからどうしよう?っていう現実への不安で戸惑ってる顔でしょ
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 00:51:31ID:Uv1tBVWz
上にもあったと思うけど、
芝居が終わった後も撮影中にカットの声かけないで
そのまんまにしておいたんだってさ。
だから不安げな顔になってる。

これを、どう解釈するかは、観客の自由ですってことか
0128書き直し↑
垢版 |
2006/05/15(月) 00:52:37ID:Uv1tBVWz
上にもあったと思うけど、
芝居が終わった後もカットの声かけないで
そのまんまにして撮ってたんだってさ。
だから不安げな顔になってる。

これを、どう解釈するかは、観客の自由ですってことか
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 01:15:59ID:pihCXFI1
全然話の内容と関係ないのですが
もしかして「ワーキング・ガール」の監督と「卒業」の監督って同じだったんですね
このあいだはじめて気がつきました
初歩的感想すみません
自分のなかではかなり感動だったので
0130無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 03:40:10ID:Uv1tBVWz
ワーキン〜も、宣伝だけ見ると元気溌剌キャリアウーマン物みたいに見えるけど
けっこう辛口で、
「心の旅」なんかも、
一応感動ドラマだけど
記憶喪失後のハリソンへの昔の同僚の対応とかなんかはこ
の監督の本領発揮で、
キャッチ22は、もう真っ黒だよな
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/15(月) 09:56:23ID:pihCXFI1
ワーキングガール 落ち込んだ時とか元気になりたい時とか
いつもみたくなる一つだったのですが
辛口・・・そう言われると そうかもしれないですね
卒業 もう一度ゆっくり観てみます
0132117
垢版 |
2006/05/20(土) 00:46:37ID:fAaI54im
>>123

うんうん。君は正しい。
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/24(水) 02:46:09ID:oe8733DC
動物園に向かうエレーンのバスを追っかけるのがいいなあ。
俺もやりたいよ。「やあ、偶然だね!(ハァハァ)」
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/29(月) 11:09:31ID:TFRweQHc
で、おいらには『卒業はしたけれど』っていう

面白い続編の構想があるんだけどなあ・・・

ダメ?
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 17:30:03ID:SYG/jdiI
「迷い婚」っていうのが出来ちゃったからな。

なんとかココロジーって番組で、卒業のラストのあとはどんな感じかっていう
質問に、山口美江もかとうれいこも冷めた答えだったね。
バブル絶頂の時代のノリもあるんだろうが、女性はやっぱり現実的?
まあ、ラストの二人の表情がそれを語ってるけど
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/05(月) 19:25:27ID:F0pwPh6U
つーか結婚ってどっちにしてもそんないい状態が続くモンじゃないでしょ。
あの二人だけじゃない。
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 20:00:50ID:T19qg0iU
>>135
そのラストで流れるのがサウンド・オブ・サイレンスでしたっけ・・?
違ってたかな・・
二人の表情が暗いのを見て、
この曲は心の暗闇とか迷いとかを歌ってるんだなーって
初めてその時思ったような気がしたのですが
それまではサウンド・オブ・サイレンスがそういう曲だと全然思ってなかった
・・
0138無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/06(火) 22:21:17ID:BMHJtG+F
あの最後の協会でオルガン弾いてるタガが外れたような女が
出てくるたびの、爆笑だわ
なんでか、見るたびにわすれてるんだけど、去年また見る機械があって
やっぱ、一人大爆笑、なんであのシーンがあるかなあ?
やっぱ計算していれてんだろうな
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 12:24:06ID:7zIlsKdJ
「卒業」はコメディでもありますから。
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 17:13:23ID:kil09PVE
コメディ劇団セカンドシティ出身だからね、ニコルズは
ベルーシやビルマーレイと同じ。

どの映画にもシニカルコメディ的な要素が入ってるよ
「心の旅」のリッツとかw
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 21:46:51ID:+RWig59W
ga
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 21:52:16ID:+RWig59W
>>138

たしかに、さっきみて、こんなシーンがあったんだと
確認しました、めっちゃ可笑しい
ある意味、見事な演技、10秒くらいの中であんな演技ができるんだなあ
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/07(水) 22:31:19ID:a8C2O4ls
いっ、いかん・・・思わず「卒業」から「イー痔ライダー」へはしごしてしてしまった。
0144無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/09(金) 17:27:53ID:/+Tllkjg
なに、このバカは?
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/09(金) 18:01:11ID:iDRR9kFP
マイク・ニコルズとハーバート・ロスは
作品の雰囲気が似ていると思うのはオレだけ?
バカと言われるの覚悟でカキコします。
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/09(金) 19:44:10ID:aQRXUXWj
アン・バンクロフトがめちゃ色っぽい。
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/09(金) 21:34:04ID:/+Tllkjg
だわなあ、アサシンにでてたけど、大分お歳を召したね
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/09(金) 22:22:45ID:TrefHmoF
アンバンクラフトはこの当時からもう熟女だもんね
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/10(土) 15:08:33ID:hGEatAdf
>>145
バカではありませんよw
両者とも喜劇的要素が似てるかな〜と思います。
でもニコルズの方がもっと洗練されてるかな?
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/11(日) 17:52:31ID:exgicczJ
ニールサイモンがらみだね、二人とも。
グッバイガールは、ニコルズ監督だったけど
主演に予定されてたデニーロと衝突してロスになった。
そしてこの作品の主人公のモデルになった俳優がD・ホフマンだというから
因縁めいてるね
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/23(金) 06:48:00ID:vWw9miwA
ゆずの『ダスティンホフマン』って曲を聞いてみましょう。切ないよ
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/23(金) 12:57:40ID:u1OFzCOh
そんな曲あるんだ
0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/23(金) 15:38:40ID:3MaygLMj
ダスティン・ホフマンになれなかったよ〜♪
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/26(月) 20:39:15ID:Zd2GafuN
初めてホテルで待ち合わせた場面で、カウンターに向かうホフマンの
表情が傑作だった。なんか、期待と緊張とエッチな感情の入交じった
ソワソワワクワク何ともいえない顔つき。映画館のあちこちで笑い声
が聞こえたのを覚えているよ。
ホテルのバーかカフェで「Check please」と横目で言った
アンバンクロフトがすっごくかっこ良かった。

二人のように、演技の達者な役者は何気ない芝居が上手いね。
0157無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/27(火) 07:42:03ID:4j69Ey+P
>>153
『ダスティンホフマンだったら〜教会の窓に張り付いて君の名を大声で叫ぶだろう〜』って歌詞です・・・
0158無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/30(金) 18:39:45ID:Owib3h7d
>>78
>最初はロバート・レッドフォードにオファーが有ったけど、断られたので
Rレッドフォード「俺が童貞にみえるかい」
http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000017907.mp3

後のホーランド先生、R・ドレファスも出てたな学生で
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/13(木) 20:56:05ID:TRx8eN96
輪郭の骨格とか髪の毛の色とか、親子っぽい
0163無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/22(土) 09:56:40ID:gn7/UYyW
ポセイドンアドベンチャーなんかもニューシネマにはいるの。
奮闘努力した牧師が最期に死ぬ演出は、明日に向かって撃て
とか、イージーライダーと同じテイストのような気がするんですが。
卒業も明日に向かって撃てもポセイドンアドベンチャーもみんな好きな
映画だけど、なにかしら苦い心持ちが残って繰り返しは見れない。
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/29(火) 22:39:13ID:Nw8rOYIE
「Mrs.Robinson」いい曲ですね
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/12(火) 16:38:29ID:afsnAKe4
保守
0168無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/12(火) 20:29:52ID:tMv2HzI9
いい曲あるじゃない。よし、それ使おう。曲名はMrs.Robinsonに変えてね
ってとこだね
0169無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/12(火) 20:44:48ID:jIH6nSFk
小学6年の時、「フレンズ」と2本立てで見た。
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/12(火) 21:03:34ID:GoAvvnB+
そのころ近所の英語塾に通っててなぁ、雨でずぶ濡れのオバチャンが
「グッバイ、ベンジャミン」ってつぶやくの、聞き取れたぜ。
0172ダスティン・ホフマン
垢版 |
2006/09/19(火) 02:09:02ID:TU7O7d5H
たまにはノーマン(アウトブレイク)の事も思い出してね(禿しくスレチガイ)
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/08(日) 20:29:12ID:M+47IKt/
ずいぶん前に母親に勧められて見たんだけど、いいよね卒業。
いろんなことから卒業って感じ。ユーモアもあって面白いし。
大学に行ってるエレーンを待つシーンと最後のシーンが一番好きかな。
最後二人とも不安げな表情は監督の演出?だとはいえすごくいいと思った。
曲もいい!

>>174
女たらしだしいいんじゃない?w
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/10(火) 19:46:20ID:lbQSh3Wq
親子丼うらやましい
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 08:52:08ID:IbJK/sgi

S&Gが好きでこのビデオ初めて観た。何だ親子丼の映画だったのか。
ロビンソンが誘惑するシーンで、部屋を出ようとする弁を裸で通せんぼ
するロビンソン。ほんの一瞬だけ(数コマ)映るロビンソンの裸のシーンを
コマ送りしてオッパイを確認したのは俺だけじゃないだろ。
乳輪がやたら大きかったなw
0180無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 12:32:41ID:ksHDQRGy
ケラーの家庭教師として5年…何があったんですかサリバン先生!
初めて観たときは面白かったのですが、2度、3度と観るうちに、
ホフマン君の優柔不断さと強引で身勝手で短絡的な性格について
いけなくなりました。
あの2人、絶対うまくいかないな。ラストの表情が暗示している。
今はサントラでS&Gを聞くだけで十分。
0181無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 12:34:34ID:5ibpIu0W
アンバンクロフトのママが、童貞ホフマンを誘惑するところ。最高だったね、何度もオナニーしたよ。
0185無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/07(火) 13:04:21ID:ynoSd7fI
それまではデカパイじゃないとハリウッド女優はダメって云われてた。だからニューシネマはわざとペチャパイ女優を起用した。
キャサリン・ロスは可愛かったから良かったけど、キャンディス・バーゲン、フェイ・ダナウェイはホントギスギスでもう勘弁してほしかった。
まあ女性をそんな眼だけで見てはいけないんだろうけど、映画の中ぐらいは許してくれよ・・って思ったな。
0189無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/04(月) 19:48:22ID:SO2tc4es
この映画は人が生まれてから死ぬまでの映画と勝手に妄想している。
冒頭の飛行機から飛行場の場面と最後の教会からバスへの場面がその辺を良く象徴しているのでは。
だから飛行場の場面の後は・・・
個人的にはダスティン(性器)が潜水服(皮)をかぶせられプール(性欲)に沈められ笑われていたのが
プールの上で自らベストを脱いで自由に泳ぎまわる場面との対比が秀逸だよね。
0191無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/05(火) 12:30:14ID:BERUpElv
>>190
でも冒頭の場面を見直してみ。ラストの場面と対照的なのが分かるから。
0192無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/05(火) 12:44:07ID:cL+ETevh
Berkeleyに向かってるのにサンフランシスコに走ってるのよ。観客から苦笑が出てた.
0194無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/11(木) 11:07:49ID:LrSpZ4Ti
>>192
よくご存知で。
俺はバークレーに住んでたからわかるけど、bound for Berkeleyは二階建て橋の
下の方なんだよね。まあ、映画的には上を走らせた方が絵になるということだ
ったんだろうけど。現地の人が見たら、どこ行くのって感じだったろうね。
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/13(土) 07:17:52ID:6V3Levn0
あの後Spiderを買おうかと思ってガールフレンドとAlfaのDealerに行きました。”私はこのシートで眠れるわ”と言われたけど結局別の車。。
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/16(金) 22:00:53ID:J2WApUbt
たしか,ずぶぬれのお母さんが、
娘にだけは手を出さないでといったような気がした
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/21(水) 19:13:20ID:yg3PyPzB
最近、キャサリン・ロスって何してるんでしょうね。
元々、余り映画やドラマに頻繁に出るタイプの人じゃなかったみたいだけど
気がついたら80年代から引退同然みたいだよね?
キャンディス・バーゲンやジャクリーン・ビゼットなどは今でも近況が伝わってくるけど。

普通の人になっちゃったのかな、キャサリン・ロスは。
0198無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/22(木) 12:29:36ID:Aqvb+Hd8
>>197
「明日に向って撃て!」のDVDで
特典映像のインタビューに出てたのは比較的最近のもの?
普通のオバサンって感じだったw
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/23(金) 00:46:23ID:eRT+1q+T
>>198
ありがとう〜感謝。
そうか今でも元気そうなのは何よりデス。
でも、やっぱり普通のオバちゃんと化してますたか(^^;
でも、卒業のエレーンは永遠に不滅だ。
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/24(土) 22:11:57ID:8jNCKiiP
200
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/12(月) 09:55:22ID:X9QHFFyz
奔放な母親に対して、とても純情なエレーンが良い
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/13(火) 00:11:59ID:rDN8+sEp
今やってるテレビドラマのほとんどがこの映画のフォーマットを踏襲してるんだよな
0203無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/05(木) 23:33:09ID:3w0yJlcK
ホフマンの映画って日本ドラマの内容と結構かぶるよね。レインマンと堂本&フミヤの天使が消えた街が似てるなぁと思った。
0204www.sakutv.com
垢版 |
2007/04/06(金) 11:54:50ID:jSn5huXC
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/06(金) 12:08:56ID:5Xvqq2oV
といっても糞劣化コピーだけどな
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/04(金) 20:08:06ID:nxMF4NVg
現在のホフマンの姿でベンジャミンやってほしい。
0208無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/07(月) 11:55:40ID:aHY2Jdz/
エレーンも現在のキャサリンでよいですか?
0209無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/07(月) 17:47:47ID:adJ44ap4
未だにあの二人の結婚生活が続いてるという設定なら面白い
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/07(月) 19:55:38ID:gSAnVft5
現在放映中の日曜夜の織田裕二のドラマ「冗談じゃない」は妻の母親が
昔の恋人という設定。
妻の名前が「エレン」
 見ていないけど、あらすじ紹介読んでウワァァとなったw
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/29(火) 18:44:07ID:JF+xGgm0
アン・バンクロフトは晩年、自分がサリバン先生ではなく、ミセス・ロビンソン
として人々に記憶されていることに不満を述べていたそうです。ホテルでホフマ
ンにいきなりキスされて目を白黒させていると思ったら唇を離したとたんに煙草
の煙をフーッと吹き出すお笑い、ウェイターをうまくつかまえられないホフマン
に対して低い声でひとこと「ウェイター」と呼び止める熟女の貫禄、本人が不満
でも私はミセス・ロビンソンが大好きです。この作品は現実であればとんでもな
いお話を、コメディとして作ったところがさすがハリウッドです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況