X



【とうもろこし畑】フィールド・オブ・ドリームス

0001シューレス・ジョー
垢版 |
2005/08/05(金) 01:07:29ID:l6PEArap
フィールド・オブ・ドリームスについて語るスレです。

フィールド・オブ・ドリームス (1989/米)
Field of Dreams
[Drama]
製作総指揮 ブライアン・フランキッシュ
製作 ローレンス・ゴードン / チャールズ・ゴードン
監督 フィル・アルデン・ロビンソン
脚本 フィル・アルデン・ロビンソン
原作 W・P・キンセラ
撮影 ジョン・リンドレイ
音楽 ジェームズ・ホーナー
出演 ケビン・コスナー / バート・ランカスター / ジェームズ・アール・ジョーンズ / エイミー・マディガン / レイ・リオッタ
あらすじ ケビン・コスナー演ずる主人公は家族三人で農場に暮らしていた。
ある日、どこからともなく、誰かが「それを作れば彼が来る」とささやく声が聞こえてくる。
周囲の人達は気が変になったと心配するが、家族に支えられ、トウモロコシ畑を野球場に変えていく主人公。
聞こえてくる声は、また違う指示を出し、世の中に愛想をつかした黒人作家を訪ねることとなる。
やがて、ふたりでこの謎解きを続けていくことになる・・・。
この奇妙なお話はベースボールを軸に父と子、家族、夢について優しく語り掛けるファンタジーな作品に仕上げている。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/14(日) 17:06:03ID:k/WIcM4O
>>24
あの車は実は止まってライトを点滅させてるだけらしい
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/16(火) 11:23:50ID:WGqly7Eu
まあ演出なんだけど、車で来た人達は朝まで待っていたのかな?
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/17(水) 18:12:46ID:PNb7CVz0
とうもろこしウマー
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/18(木) 23:20:44ID:9jugaF7j
>>22
ほんとう? どうして嫌いなの?
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/24(水) 18:01:57ID:b4wTmtx4
コーンがおいしい季節だね
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/26(金) 07:35:52ID:t2DxSI4E
コーンの畑の一部を壊して野球場を作る。
そこに往年の名選手達がやってくる。
それは夢
ミットにボールが当たる音
バットの芯にボールが当たる音
観客の拍手
クレイジーな主人公の夢がかなった時、野球場に一番あいたかった人が現れる。
その人とのキャッチボール
美しい音
美しい動き
そこに言葉はあまりいらない
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/26(金) 12:34:03ID:osu0BT+q
この監督ってこの後スニーカーズを撮ってその後は何?
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/26(金) 21:15:05ID:eP75Dumn
この作品をモチーフ(ていうかパクリ)にしてる
FORD MUSTANGのPVがイイんだ、コレが
トウモロコシ畑からマックイーンが現れて・・
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/27(土) 02:06:51ID:gSn5RF6t
この映画をみるのはやっぱり夏だね。
今年はもう見たのでまた来年。

ちなみの冬映画は「ダイハード」
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/27(土) 19:37:47ID:gJNSg8Eb
>>31
TVの「バンド・オブ・ブラザース」とか
クランシーの「恐怖の総和」とか
嫌いじゃないけど、なんかパッとしない
003531
垢版 |
2005/08/28(日) 12:14:33ID:Ntvt7U+P
ありがとう。ああ、あのトータルフィアーズとかわけ分からん邦題のやつか。
この映画で思い出すのは、昔アメリカ旅行中にドイツ人に自分の名はひろって言ったら、
裕仁天皇から名前を付けられたのかと言われたこと。
彼の意見だとドイツ人の女でEから始まる名前はエバ・ブラウンからか。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/31(水) 17:11:45ID:3051COC/
日本のガキは、あんま親父とキャッチボールなんかしないもんな。

つーか、親とのわだかまりが溶けないまま逝かれた子供の贖罪的な映画って
意味で「フラットライナーズ」のジュリア・ロバーツ篇を思い出しますた。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/01(木) 09:07:37ID:qaI9YX8+
俺は親父とうちの駐車場でキャッチボールをよくやっていたから、最後は泣ける。
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/01(木) 09:30:58ID:WdLSiQNf
俺はキャッチボールシーンで泣いて、最後の車列で泣いた。
なぜかわからんが、最後の車列シーンは時々思い出して胸が熱くなるので>>24の書き込みでなんかむかついた。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/01(木) 10:59:51ID:iRsDYC3u
昨日イチローの第一打席、レフトフライ。
松井が取る。あれもキャッチボールだな。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/03(土) 13:19:08ID:kSirzOxR
ジョーがハンニバルではメインディシュになるとは!
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/05(月) 12:23:56ID:T4JQAYg/
おいしいね とうきび
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/06(火) 02:10:12ID:k2Io4Gja
最近、親子でキャッチボールなんて観なくなったよね〜 
プロ野球、面白くないからな〜
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/06(火) 13:17:01ID:CM0mjBi0
この球場行くともらえるアイオワステッカーを車に貼ってたら横須賀の米兵に
不思議そうな顔で『アイオワ出身か?』と話しかけられた思い出がある^^
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/06(火) 20:49:36ID:aZ8ty83A
>45
どうやって行った?個人旅行?パックツアー?
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/07(水) 12:51:13ID:LBheCYLw
友達が近くに住んでたんだよ。雪が積もる中キャッチボールしてきた。
家と観客席(ガキが落ちる)と球場はそのまま残ってたよ。
近隣はホントに何もない所。コーン畑のみ^^もう10年くらい前だけど。
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/07(水) 15:49:41ID:2+jq6FfG
コーンおいしいね^^
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/09(金) 10:57:59ID:u8RMsaJn
>47
うらやましいぞ。
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/09(金) 16:17:08ID:vr+AyYiL
ラストで何故か死んだじいちゃんを思い出してボロボロ泣いてしまった。

もっと何かしてあげたかったのに、じいちゃんはもういない・・・。
そんな後悔の念と、主人公に対する羨望とが入り混じった複雑な感情になった。
0052名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 09:33:15ID:+Q3eFocu
Yes master.
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 14:35:48ID:5F/kcqmt
アメリカは2枚組みがあるんだよ。
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 14:44:33ID:yTr5p/Ty
ケビン・コスナーの奥さんが、
黒人作家の小説を図書館に入れるかどうかで、
「ヒットラーの時代に戻りたいの?」とか言って演説して、
勝った後に、興奮して
「学生運動やってた若い頃を思い出すわ〜」なっつって
ファイティング・ポーズ。
ああいうのは、なんかアメリカっぽいな。
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/27(火) 14:52:03ID:5F/kcqmt
8月に出たみたい。カットシーンとか
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/29(木) 09:00:50ID:ZZbeRi3R
>「ヒットラーの時代に戻りたいの?」とか言って演説して、
ちょっと違うぞ。見直したほうがいいぞ。
006255
垢版 |
2005/09/29(木) 11:32:48ID:c3rWoWv7
>>61
そうだっけ?
とにかく、言論弾圧&ファシズム反対みたいな感じのことを言ってたような
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/30(金) 01:10:57ID:VEDmWO1K
私はリアル農家です。

この映画かなり好きです。
野球場には適した畑はございませんが、サッカー場ならばピタリな場所がございます。
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/30(金) 08:26:43ID:cUU5Uq42
作ってくれ!
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/05(水) 02:15:44ID:g0vJZWWT
昔、親父とキャッチボールして、最近自分の子供とキャッチボールした。
子供がボールを投げた時の下手さと一生懸命な姿を見て、熱くなるものがあった。

この気持ち、独身男性及び女にはわからんな。
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/05(水) 23:00:51ID:YAH9Klr2
私は野球の知識はあんまりないけど
この映画見終わった後しばらく席立てない位泣いたなあ…
まあ、父親を亡くしてるんで、シンクロしたのかもしれませんが
当時一人で何度も観に行ってた
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/07(金) 09:25:09ID:b3fxSjSe
>69
俺も一緒だ。親父を亡くした者にはこみあげるものがある。
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/07(金) 14:57:46ID:dMZbRrs0
この映画公開後IOWAでは、いたるところに球場が出来てたぞ・・・・
あの辺の農家じゃ球場1個分位、『屁』でもないらしい・・・(゜д゜;)
どれが本物だか結局分からんかった・・・・・・
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/08(土) 12:08:27ID:Jj+cri9N
おれは家も看板もあったからすぐわかったけどなー
農協みたいなトコでステッカーとボールもらったよ
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/08(土) 22:36:14ID:5RlfpDt/
>72
それがのォ(´д`)ノ
偽球場にも看板出てんのよ、みんなfield of dreamsって堂々と・・・
本物って聞いたとこにも、いくにはいったんだが・・・・
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/10(月) 01:50:01ID:Q2yA4uzc
この頃はまだ野茂は日本のプロ入りもしてなくて。
今じゃ井口がヒーローだもんね。
ホワイトソックスっていつ以来ワールドチャンピオンに
なってないんだろ。
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/10(月) 01:56:47ID:qo7zqSJ/
>>75
最後のリーグ優勝は1959年で、最後のワールドチャンピオンは1917年だそうです。
大正6年以来、世界一にはなっていないんですな。
1919年は、例の八百長事件で負けちゃったし。
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/11(火) 12:26:20ID:xUBuJGZY
>>75-77
ルースの呪い(レッドソックス)やヤギの呪い(カブス)は有名でも
誰もシューレス・ジョーの呪いは言わないんだよね。
今季のワールドシリーズはホワイトソックスvsカーディナルスの古豪対決に期待かな。
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/12(水) 04:51:19ID:VDpcE7Jf
野球をテーマにした作品ではこのフィールドとナチュラルがいい。フィールドは初めて見た時涙が止まらなかったが、ナチュラルは期待通りのハッピーエンドが気持ちよかった。フィールドは日本なら池永、ナチュラルは荒川事件あたりで作れるかな。
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/26(水) 00:02:56ID:1d5rR6wE
ホワイトソックス快進撃age
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/27(木) 14:57:26ID:eDpQMgPq
ホワイトソックス88年振り世界一おめでとう
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/27(木) 15:26:25ID:PrbY01ai
ホワイトソックス優勝したけどシューレスジョーはどんな人なの?
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/27(木) 16:17:19ID:ezTzaepI
>>83
ベーブ・ルースが出現する前の大リーグのナンバーワンの天才選手
しかし例の八百長事件に関与したとして永久追放処分を受けてしまった悲劇の選手でもある
この辺の事情は、「フィールド・オブ・ドリームス」だけでなく
「エイトメン・アウト」という映画で詳しく描かれている
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/27(木) 20:13:16ID:5WXLK/rh
この映画でいちばんなのはジェームズ・ホーナーの音楽。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/27(木) 23:32:56ID:VvVE7Uss
>>84エイトメンアウト見たジョンセイルズの映画だね何気に豪華キャストで当時すでに有名だったはずのチャーリーシーンが脇役で出てたような記憶が
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/09(水) 19:47:54ID:er4e+KYJ
キャラメルコーン食べたくなった
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/09(水) 20:14:27ID:vcfg4wJg
スポーツを題材にした映画は結構あるが、野球が突出して多いの理由がこの映画から分かるような気がする。
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/09(水) 20:38:27ID:MBBOg++R
野球というスポーツは最初からショウアップされてるっていうか
観客の視点を意識して作られたスポーツって感じがするな。

サッカーはどちらかというとプレーヤーのものって感じ
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/10(木) 18:59:29ID:WfzEvnl0
サッカーは映画になりにくいんだよね。
野球の方が色々な意味で作りやすいと思う。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/17(木) 20:35:02ID:PsAyZfzF
がんばれもうすこしで100
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/17(木) 20:38:39ID:PsAyZfzF
アメリカはサッカーは盛んじゃないから、映画もあんまりないね。
勝利への何たらっていうスタローンの映画があるらしい。

マイネーム・イズ・ジョーは
草サッカーだけどケッコウ重要なやくわりをになったような。
ケン・ローチ監督だっけ?

個人的にはラグビー映画が見たい
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/21(月) 20:10:16ID:dZ84eo9+
>>91
その話を聞いたのがコレや「メジャーリーグ」が
日本で公開されてたころだ。
「そういったジンクスがあるのに野球映画がアメリカで
 ヒットした」とかなんんとか
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/11(日) 14:08:35ID:0lxHfXi2
奥さんかわいい
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/20(火) 15:11:14ID:b2W0I5kS
ラスト近くのシーン
 親子のキャッチボール、コスナーの投げる動作はいいとしても、オヤジ役の役者のフォームがだめ。
 大リーガだったかけらすら見えない。猫がじゃれるような投げ形じゃあ心に響かないよ。
 まっ、あたりが暗くなり、妻が照明のスイッチを入れ『おとうさん・・・』夕飯の支度をしなくちゃといって家に入るところはまずまずか。


 奥さん役の女優は確か ストリートオブファイヤーの女兵士役で出ていたと
思うのだが・・・


0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/21(水) 09:10:39ID:jxjuzsm6
そうですよ。
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/23(金) 21:31:26ID:BV7cEto7
>>96
あの幽霊父さんって、ケビンコスナーが息子だとわかってキャッチボールしてたのかな?
何回見ても「?」って悩んじゃう…
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/31(土) 22:18:09ID:MNJNvdAP
>>99 俺、アンカーの付け方知らないので・・・
幽霊父さんは、コスナーの事を知らないと思うよ。
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/10(火) 23:04:02ID:qKrw+Wyt
>100

ジョー・ジャクソンら幽霊の発言からすると、選手姿の年齢に関わらず、生前や天国の記憶があるっぽい。
問題は10代までのレイしか知らない幽霊父が、30代のレイにどの程度面影を見ることが出来るか・・・。


ところで、「夢の球場の巡礼者たち」って本を読んだ人いる?
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/21(金) 20:19:39ID:0KHk8/GO
>>99
気づいてるだろ! もう一度よ〜くキャッチボールシーン観ろ! 特に台詞!

   …っと久しぶりにageてみる。 
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/27(木) 18:11:47ID:Qilxuaue
老医師バート・ランカスターが綺麗に歳を重ねたなー、と思った。
自分はこの町に必要な人間だから出られないと、コスナーの誘いを
断りながらも、若いマイナー選手で現れた時は胸が熱くなったわ。
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/29(土) 18:10:32ID:q6NDG9t2
しかしこの映画には、最近の10年くらいでブームになった
夢、偶然、ヴィジョンなどのキーワードがちりばめられているね。
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/30(日) 09:51:51ID:QFrdLIL2
パンフに淀長が寄稿している
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/30(日) 10:24:06ID:l7nun5IJ
>>106
この年のアカデミー作品賞は「ドライビング・ミスデイジー」だったんだよね。
淀川さんは、これは主演の老女優ジェシカ・タンディへのご褒美みたいなもので、
本当の作品賞は「フィールド・オブ・ドリームス」だろう!って言ってたよ。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 10:11:48ID:kORhwc6g
おすぎ 徹子 いってたな
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 17:42:11ID:ibGEPaKC
これは一回見て号泣してから、見れない
もう絶対見れない

オーロラの彼方にと同じくらい見れない
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/27(火) 00:31:33ID:h6r3EdXk
質問です。

レイが野球場を作ってシューレス・ジョーが始めて姿を現すまで
どのくらい時間が経っている設定なのでしょうか?
途中雪の降るクリスマスのシーンがありましたよね。
半年くらい?
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/12(水) 15:52:12ID:hEyHzAoF
「火垂るの墓」より破壊力のある映画
これからはウィンクはするなよ?

0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/23(日) 09:29:07ID:hiPxIzDM
113です。
何回見てもシューレスジョーが初めて出てくる場面とテレンスマンが車の前に立ちはだかる
場面はチキン肌になるなあ。
ゴーストの冗談も面白いし、ラストはきっちりと落とすし、俺的にはパーフェクトの映画だな。

しかし初期に買ったDVDなんだけど、画面はちっちゃいわ、フィルムのノイズ?はいっぱいあるわ
なんかひどいな。最近売ってるDVDは違うのかな?
とりあえず次世代DVDが出たら、買い替えだな。
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/26(水) 07:04:24ID:LUwLp65L
ちょwwwww何この名作wwww全然期待してなかったのに・・・・これ金曜ロドでやったら低迷した野球の視聴率もちょっとは上がるかもね
0118SATORU
垢版 |
2006/08/30(水) 23:50:53ID:AW4eBuS+
今週土曜日にTV東京系で放送される地球街道という番組で、フィールドオブ
ドリームスのロケ地が紹介されるらしい。衣笠さんも、訪問します。一部地域
では放送されたのかな。
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/01(金) 13:27:05ID:4tlwKtK0
この映画、Pはローレンス・ゴードンなんだね。
アクション専門かとおもてたけど、見直したよMr.ローレンス。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/02(土) 23:00:01ID:Rf5YFzQY
テレ東の衣笠のを見て飛んできました、一度しか視てないんだがあの時の感動が蘇ってきた。
最後のホプキンスが登場する演出は憎いね、同じ医者だし。
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/02(土) 23:39:28ID:N59Pmzm3
あの土地って観光地化してしまったせいで利権を巡って
裁判になってなかったか?
かなり交通の便は悪い所らしいが。

ホプキンスは医者になってからも何回か学会で日本に来て広島を
訪れていたらしい。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/02(土) 23:48:38ID:8QmtgE5V
主人公の娘を救うため、ムーンライト・グレアムが夢を断念するシーン。
劇場で戦慄した。
オレなら出来るかな? 出来ないな、と。
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/03(日) 09:20:29ID:RUc+V4FV
>かなり交通の便は悪い所らしいが
そりゃそうだろう。今は知らんが地球の歩き方にも載っていた。
0125無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/10(日) 16:23:16ID:4EvCGj6+
>>121
映画も良かったが、衣笠氏も良かった。
あのグラウンドのホプキンス氏とのキャッチポールで、
往年の赤ヘル軍団たちのプレーを思い出して涙がこぼれた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況