X



【ハイアムズ】カプリコン・1【ゴールドスミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0326無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/13(火) 12:11:50ID:rnLvz7iQ
まぁ同じ様なテーマが『ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ』で語られてるしな
あ。今更リメイク?っていう感もあるけど。
0327無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/24(木) 00:26:16ID:TKNHejhU
「ロング・グッドバイ」のパロディがあってワロタ。
0330無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/25(土) 12:38:39ID:xwdnOGSq
ほぼ30年ぶりに見た。
なんだ、活劇部分が少ないなあ。と思っていた当時より
大統領と議会の関係とかそういう「世間の事情」が判って楽しめた。
ジャーナリストが空軍基地の情報を得るところがちょっとはしょったかな。
0331無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/08/26(日) 22:03:27ID:mTiaccRi
船長ご一行が連れ出されるところを映さずに
コンソールに座った技術者が「変だ」と気づいてその謎ときを
中心に演出したらやっぱり平凡になるか?
0333無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/18(火) 20:59:27ID:eLS1vfNa
なんかまたTVでOJシンプソンがどうとかこうとか言っとる
0334無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/19(水) 07:48:04ID:PqlAtQqW
日本のカグヤも怪しいぞ
0336無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/22(土) 20:35:45ID:qt1p00rl
リメイク反対 !! アルバ(ベ)インより
0337無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/22(土) 23:40:09ID:hIS3LNbj
期待されてなかった正月映画・・蓋をあけてみれば、名作!!
0338無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/09/27(木) 17:23:30ID:fpkRkfBf
>>319
>宇宙飛行士はさっさと殺して、あとはCGで火星着陸シーンをデッチアゲれば済むだろ。

地球帰還前に殺してどうするw
0339無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/29(月) 15:31:36ID:2GbgO1fi
>>247>>249
逃げ出した宇宙飛行士の捜索を行なう2機のジェット・ヘリ、ヒューズOH―6A。この
映画にしてもそうだが、ヒューズOH―6(民間名モデル500)は、アクション映画など
では大概、悪役にされる例が多い。好きなヘリコプターなのに。

>>314 でも書いているのだが、2機のOH―6が向かい合ってホバリングしているシーン
(不時着したジェット機を発見した時、ブルーベイカーが砂に擬して隠れている時、彼が
洞窟に隠れている時、ガソリンスタンド)の動きは、あたかも2羽の猛禽が、獲物の体臭
を嗅ぎ付けているような感じである。
また、ガソリンスタンドではパイロットが確かめに来て、ヘルメットのバイザーを深く下ろした
パイロットが窓の外に見えるシーンがある。このシーンもまた、スピルバーグの『激突!』の
タンクローリーの姿無き運転手と同様、パイロットが感情を欠いた無機質な人工物――
ヘリコプターの一部――として表現しているところが凄い。
0340無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/01(土) 17:04:42ID:4c/73FtI
農薬散布で2機とも崖に激突しちゃうのがちょっと安易だな。
もう一工夫あれば95点、ヒロインがカレン・ブラックなので5点減点。
0343無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/25(金) 13:36:29ID:yeEb+QDc
アポロも嘘だったと最近やたら言われてるけどこの映画全然取り上げてくんないな
0344無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/25(金) 18:02:00ID:CHan/9Zg
カレン・ブラックの人気は70年代のニューシネマでブスにも萌えていいという
価値感の多様化が謳われた時期と符号する。
当時エレン・バーステインやシシー・スペイセクなどブスが続々主演し出した。
0346無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/08(土) 18:12:13ID:f0HHEU48
スレ違いで悪いが、TV放映の際にチャールズ・ブルーベーカー大佐(ジェームス・ブローリン)
の吹き替えをしていた広川太一郎さんが、亡くなってしまった。
0347無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/09(日) 16:55:30ID:xSyOO+hS
この映画の吹き替えとてもはまってたね。
コールフィールドの中田浩二も良かったけど
テリーサバラス(役名忘れた)の大平透の怪演がまたw
0348無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/10(月) 15:32:31ID:33A2VgX3
>>347
テリー・サバラスの役名は、A&A農薬散布サービスの社長・アルバイン。
「A&A。おれは、アルバインだ。後のAは、息子の名だった。ところが息子
は弁護士になってしまったのだから、そのAを取り上げた。社長は、おれさ」
0349無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/13(木) 17:08:32ID:3DzpBTGz
スペースシャトルが打ち上げられる度に、この映画の曲(♪ダン・ダン・ダン・ダダダダダン♪)
が思い出される。
0350無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/21(月) 07:08:04ID:PV47Z3J+
音楽最強!

ロンパリのカレン・ブラックも最強!
0351無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/04/21(月) 08:06:31ID:Uk39TyfI
エレン・バースティンはブスというほどでもないし
カレン・ブラックもずっと見ているとそれなりに美しく見える
0352無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/10(土) 01:52:50ID:MwgcSILL
この映画は面白くて好きなんだけど、
撮影所跡地からネックレスが出てくるのは安易すぎだし、
車が橋から落下したのにドライバーが無傷ってのもどうかと思ったのは確か。
0353無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/06(金) 01:03:29ID:bJDSX8R2
BS2 7月25日(金) 午前0:55〜2:59 (24日深夜)
放送age
0354奄美のファンより・・・・
垢版 |
2008/06/06(金) 02:04:06ID:hbfxv32p
特にジェリーゴールドスミスの音楽が最高の映画、メインタイトル&
エンドタイトルの曲は、今や学校の音楽の教科書に載せるべき名曲だ!
新型のスペースシャトルで火星に行くなんて感じで、リメイクを望む!
ただし、リメイクしても音楽はそのままで使用してほしい!
(オーメンのリメイクでジェリーゴールドスミスの曲でないと迫力ないな〜!
と思ったから・・・・)でも、ストーリーはもっとアクションを派手にして
現代風に変えて良いと思う(ロズウェル事件が絡んでいたりしてとか・・・)
0355無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/06(金) 15:58:48ID:MNVU64Aa
リメイクすると映像やアクションや特撮が「アイランド」っぽい
雰囲気になりそうな予感がする。ただなんとなく。

0356無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/08(日) 23:56:29ID:7t5DtSUQ
現代のコンピュータグラフィックスのテクノロジーを利用すれば
なにもわざわざ、砂漠のど真ん中にセット組んで
本物の宇宙飛行士に演技させる必要が無いじゃん。
CGで捏造すれば済むこと。マウスでちょちょいのちょい、ってね。
よってストーリーが成り立たない。リメイクは無理。
0357無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/10(火) 10:22:03ID:7vrHyV4k
CGって本物に見えるの?
どうしても擬似乱数で発生させた空気微粒子の乱れフィルター入れても
ああ、CGだなと判るが?
0358無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/10(火) 13:34:01ID:IFT3oGsK
そら、あんたがグラフィックかじってるからでっしゃろ。
0361無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/24(木) 13:42:17ID:ouGRiEv8
今夜、BS2で!
楽しみ!
0362無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/25(金) 01:47:51ID:9+YJTsnv
泣ける
0368無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/08/31(日) 15:26:47ID:ErHsO7pr
この映画観たの小一だった
逃げてる最中にガラガラ蛇食ったのとテリーサバラスの飛行機チェイスとラストシーンの葬儀のトコです
DVDあるなら買おうかな
0369無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/04(木) 00:51:50ID:AFcI42F5
ヨセミテの謎解きに無理があるような気もするが
全体に面白いからまぁ許してもいいや
0370無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/25(木) 20:10:46ID:9HKgsdaE
前半は面白かったが、中弛みが酷いな。ハイアムズはいまいち突き抜けられないもどかしさがある
最後の農薬散布のオヤジが妙なキャラクターだったのも小手先のユーモアって感じでいただけない
0371無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/28(日) 18:46:12ID:93RKJOXp
ゲームメーカーのカプコンとはなにか関係あるの?
0373無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/03(金) 17:50:22ID:8mqHW8BK
21世紀の今、支那サマが大ガチでカプリコン1のリメイクを
外電に流すコトは、当時名画館で鳥肌立てて観ていた
厨房の俺が考えてもみなかった。
0374無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/05(日) 12:38:00ID:YEveGy9/
サンプソン被告 強盗など12罪で有罪
0375無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/10(金) 00:06:38ID:4/w1zFsv
『カプリコン・1‐大脱出スペクタクル!有人火星宇宙船の謎』
エリオット・グールド=中田浩二
ジェームス・ブローリン=広川太一郎
ブレンダ・ヴァッカロ=藤田弓子
カレン・ブラック=此島愛子
0376無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/28(金) 18:48:24ID:ZeBjSg8/
>>372
0377無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/28(金) 19:34:25ID:brJbr3Ad
>>372
BS見れないけどDVDシンクロで実況参加しようかな、でも盛り上がるのかな・・・?
0378無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/28(金) 21:26:16ID:wBOXWWyk
録画しよっと
音楽楽しみ
見るの久しぶり
0380無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/08(月) 20:30:22ID:vzc34FRg
「妻にも双眼鏡を」のとこで、後ろのサングラスの女が興味深そうにやり取りを見てるのが面白いよな
0383無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/28(水) 22:02:01ID:605SnV/V
BS2 1月29日(木) 13:00-15:05 カプリコン・1
0384無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/28(水) 22:33:57ID:TLne2qRx
●1月29日(木)「国会中継」に伴う変更(1.28)

○BS2 衛星映画劇場「カプリコン・1」
 1月29日(木)午後1:00〜 → 放送休止

だそうです。。
0385無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/30(金) 09:06:55ID:U3CHQbcy
木星からの通信にしては返信が早すぎると疑問を持った職員が消される件、
グールドが彼の家を訪ねると別人が住んでいて、彼の痕跡が一切消されている訳だが、
なんでそんな面倒なことをしたのか?
その後すぐグールドの車のブレーキが故障するとこからして、グールドも消すつもり
だった訳だから余計な手間、というより同じ手口でグールドも殺しとけば済んだじゃん。
0386無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/26(木) 07:43:31ID:G6fH1YV8
ナチ共産ども思考盗聴必死だな(笑)
捏造言論弾圧ゼニゲバ教
振り返れば奴がいる・・
これが俺っちの燦然と輝くテレビガス抜きお笑いに人生史ってか?(笑)
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/26(木) 12:36:47ID:h3gJVtF9
>>385
あの時点で、職員はまだ拉致されただけだった。
で、グールドが死んだ後で、
「お前もペラペラ喋ると、あんな目に遭うぞ」と脅すつもりだった。
0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/18(土) 13:11:08ID:64+/0LTN
日本語吹き替えが収録されたDVDってあります?amaや楽天で検索しても
無いようなんですが。「午後ロー」版収録のが欲しい…
0391無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/26(日) 09:11:43ID:ZZTYkJx4
>390
wwwww
これは凄い
なにも解決していないww
0394無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/09(木) 08:13:21ID:EF1KzwIH
>>390なにがヒドいの?
0395無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/16(木) 17:39:40ID:DOAkrXmA
副大統領、打ち上げロケットよりも女の尻w
おちゃめすぎて軽くワロタw

0401無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/15(土) 02:55:24ID:RY6Mo6Am
>>400
なんか曲数すくなくね?
昔アウトランドとカップリングで出てたやつの
アウトランド除外しただけのような気が、、。
0402無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/16(日) 02:59:13ID:uTlJbhRR
>>401
そうだよ。
公開時に出てたアナロク・レコードと同じ内容のヤツ。
なので、厳密にはサントラではなくスコア盤。
0405
垢版 |
2009/09/24(木) 14:25:56ID:Fei2h4iy
全開だろ、これなんかマシなほうだよ。
0406無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/27(日) 02:08:05ID:drhd1PN7
>>405
>これなんかマシなほうだよ

「アイリスへの手紙」をやったときは酷かったらしいな
その苦情の手紙が全く関係のないラジオ番組で読まれたことがあるw
0407無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/05(土) 23:54:27ID:MaR8KvZZ
ハイアムズ、久々の新作(リメイク作)の出来はどうなんだろうね?
久しぶりに脚本も兼任のようだけど・・・
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/24(木) 00:48:23ID:vjXxK8Mn
光の速度で約20分の距離って、電波も伝播速度は同じなんだから約20分かかるよな。
家族との無線通信でタイムラグが全くないのはありえない。
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/13(土) 23:20:00ID:aHm/nVSy
>>413
おまいは山口敏太郎の本でも読んでろ
0418無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/06/07(月) 11:53:54ID:fkO9CbIW
先の>>339 だが、ブルーベーカーか砂に擬して隠れている時に、捜索中の
2機のジェット・ヘリ、OH―6Aが飛来して、ホバリングすると、暫し
の間向かい合ってから、再び上昇して行くシーン。

>>247>>249 なども書いているのだが、あたかも2羽の猛禽が、獲物の
体臭を嗅ぎ付けているような感じである。2機のOH―6Aの、機体下部
の赤い航法灯が、一定の間隔で点滅しているのが、あたかも猛禽の双眸の
瞬きのように感じる事もある。そのシーンの音楽も、緊迫感は十分。
0419無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/04(日) 00:51:48ID:mFYTATO8
ロンパリのカレンは当時売れっ子だったんだよ
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/04(日) 09:20:45ID:KLnKeRa2
ハイアムズとゴールドスミスはアウトランド以降はコンビ組まなくなったけどどうしてかな?
仲が悪くなったのか?
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/19(日) 20:04:42ID:uyByN2d7
今TSUTAYAがジャガーノートにつづいて「このオススメ映画がつまらなかったらお金返します」やってて、第2弾はカプリコン1だった
これは最高に面白い映画だもん
少しでもこの傑作のファンが増えるといいな
ところで概出かもしれないけどあの車フェアレディZ?
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/25(土) 01:16:07ID:KJ6+v4yI
これ黒人の飛行士ってO・J・シンプソンだったんだね。以前気がついてびっくりしたんだが。
ところでこれ火星と地球の同時中継やってるけど、時間差忘れてるよね。着陸船のタラップでスローモーション処理とかリアルタイムでやらんでもいいのに。
0425無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/17(日) 14:42:48ID:5Nqpb5b3
TSTAYAがCMで大々的に宣伝してるね。発掘名画?だったっけ。
よほどこの作品のファンが内部にいらっしゃるのだろうか?
自分も中学で見 ワクテカ 。同い年くらいだろうか?
妙に親近感が持てる。ゲオに負けるな。
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/17(日) 17:47:13ID:NXEE6njF
一昨日ツタヤでレンタルしてきたが初期のDVDなのか字幕もガタガタな糞画質だったので余計古さを感じた
内容はかなり面白かったなー頂上のヘリの絶望感は異常
昨日CSでハイビジョンで放送してたから思わず録画したけどDVDと比べ物にならないほど鮮やか過ぎでワロタ
借りなきゃよかったぜorz…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況