X



【無冠の】ピーター・オトゥール【名優】
0001無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/20(水) 07:55:11ID:MufoY3ZW
アカデミー主演男優賞に7回もノミネートされ未だ一回も取れず。
しまいには「特別賞」を貰う羽目になって、ますます主演男優賞から遠のいてしまった感のある
イギリスの名怪優ピーター・オトゥールについて語るスレです。

大作から感動作、変な映画とたくさん出てるので、好きに、またーりと語りましょう
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/25(月) 11:02:49ID:tbdTH26S
私の母が初公開の時に「アラビアのロレンス」を見て、この世でこんな綺麗な男性
が、いるのかと作品内容よりも顔ばかり見ていたそうです。
作品を冷静に見たのは1971年のリバイバル公開の時でしたね。
私は、71年のリバイバル公開が初見でした。(母は今81才・・・・)
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/29(金) 22:46:51ID:ySE9JGxz
恥ずかしい話だが「ロレンス」の話としての切なさに涙したのは
ビデオで見直した時だ。スクリーンだと砂漠その他の光景に圧
倒されちゃってさあ。おれって嫌な観客だなあ、リーンさん、
スマソ。
0026無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/30(土) 02:08:48ID:nbLK+60G
将軍たちの夜は
強烈だったな
あの目つきはヤヴァすぎる(笑)
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/30(土) 02:51:02ID:eJXzBN9X
オマー・シャリフとパリのオープンカフェでキスしてるところか
手を握り合ってるところをパパラッチされていなかった?
0028無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/30(土) 09:35:16ID:/3H8qaVF
この人顔長いな。 でも眩しいほどの金髪とあの青い瞳にひきつけられる。 ちょっとゲーリークーパーに見えるときもあった。 おしゃれ泥棒、軽快なテンポで楽しかった。
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/30(土) 11:12:30ID:u4eWSWhP
>>27
アカデミー賞とぜんぜん縁のなかったピーター・オトゥールは2,3年前に
ようやく特別賞で表彰されて、その時に誰が言ったか忘れたが、彼を称える
スピーチで「オトゥールはハリウッドの常識とは違うタイプ」と言っていた
ような気がするんだけど。この“ハリウッドの常識”というのはゲイ・ホモ
の事。
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/01(日) 01:23:44ID:0La7NV1v
奥さんは「マフィーの戦い」で
女医役をやっていた女優さんだよな

たしか、もう離婚していると思うが
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/01(日) 02:01:38ID:Y364OTAf
グッバーイ!
ミスタジョンストン!グッバーイ!
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/01(日) 12:51:24ID:fWzFi6Yf
「パワープレイ」の時も手馴れた役とはいえ、凄みがありました。
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/02(月) 02:34:38ID:vhiwKatn
>>10
カリギュラは忘れてやれよ
本人も、だまされたって公言してるんだからさ
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/07(土) 08:30:06ID:V4fNMgCT
最初の奥さんシァ−ン・フィリップ、70年代の大病後離婚して
80年代の頭くらいには再婚してる。
最初の結婚で女の子二人、次の結婚で男の子がいるわ、最近なんかの
雑誌で息子とのツーショット写真観たけど、美貌は若かりし時の彼に
及ばず・・・・

シァーンは「ベケット」「チップス先生さようなら」にも出てるね。

0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/07(土) 17:45:03ID:2sP7cdjj
オスカー今からでも遅くない。トム・クルーズと共演しろ。
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/07(土) 23:30:26ID:yWvt7q5M
観てていつも顎が邪魔だったんだが、印象に残るのが「ロードジム」。
共演の故伊丹十三氏が助演男優賞候補になったと思いますが、好演でした。
なにしろ英語で台詞していましたから、オトールを食ったと賞されました。
0037無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/08(日) 11:07:24ID:9WvEDun1
そんな映画があったのは、知らんかった
伊丹さんの、^ヨーロッパ退屈日記^のなかで、オトゥ−ルをすごく高く評価しているのは知ってたけどね。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/08(日) 12:31:13ID:XzX9BNS8
 「スーパーガール」も無かった事にしておく。
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/08(日) 12:53:36ID:PJ1RKnp0
「ミステリー・サスペンス映画ベスト150」という本だったかで、「将軍たちの夜」の解説で
“ピーター・オトゥ−ルの気色の悪い演技が評判に・・・”という文が載っていて笑った。確かに気色悪いw
この人、物凄く二枚目過ぎてかえって“気色悪い”ところありますもん。日本で言ったら加藤剛とかw
これ、ホメてるんですからね。
オトゥ−ルの出演作でいちばん好きなのはその「将軍たちの夜」だし。
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/09(月) 21:54:39ID:7yiI0z66
「将軍たちの夜」こそ、吉行さんが惚れ込んだ、オトゥールの作品です。
エッセイに、映画の中の彼の真似をしようとしてして、勇んでバーに行った所、たまたまホステスが客の会計を間違えたところに出くわし、つい
「それじゃぁまるで、ボッタクリバーじゃんか、ゴルァー」と言って、すぐ地を出してしまった話を、面白可笑しく書かれていました。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/10(火) 01:20:35ID:g8AnC5wJ
ラマンチャの男  好きです。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/13(金) 18:13:46ID:SEr0MQ0X
キャサリン大帝、もう一回観てみたい。
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/14(土) 21:37:09ID:6ezKOTx/
今の映画界にはこんな人達がいない。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/15(日) 12:50:00ID:/z0X2NKC
日本未公開の出演作がけっこうあるね。
自分を神だと信じている貴族を演じた"Ruling Class"と、
落ちぶれてテレビに出ることになった映画スター役の"My Favorite Year"、
どちらもオスカー候補にあげられた演技なのに輸入盤でないと見られないみたい。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/15(日) 22:45:11ID:0yQtCkgk
こんな事をいってしまうと身もふたもないんだけど、
この人には絶対ロレンスでオスカーをあげるべきだった。
この年の主演男優ってアラバマ物語のぺックだったんだっけ。

でもマリサ・トメイ(いとこビリー)、ヘレン・ハント(小説家)とオスカーをもらっても
その後泣かず飛ばずの俳優も多いから、是非オトゥールには損得無しに好きな仕事だけで精進して欲しい。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/15(日) 22:49:51ID:bApMnZoF
ポール・ニューマンも、オスカーを全然獲れない事で有名だったけど
どうでもいいような作品(ハスラー2)で遂に獲ってしまった
ピーター・オトゥールにも、何かのはずみでひょいと獲って欲しかったな
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/15(日) 22:55:06ID:0yQtCkgk
バートン、キューブリックも生きていれば絶対オスカーをとったでしょうけど、(名誉賞、功労賞も含む)
オトゥールは今からでは少しだけ微妙...。
でも元気に仕事をし続けてるげだから、希望はあるでしょうか。
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/15(日) 22:56:48ID:bApMnZoF
>>47
主演が無理なら、助演男優賞でもいいから獲って欲しいね
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/17(火) 02:03:03ID:jf41KZYn
トロイが当たってれば取れたか…とか思ってたけど、今年は
こっちも無冠のモーガン・フリーマンだったからなあ。
オマー・シャリフと再競演で今撮ってるんだっけ?
それに期待か。
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/19(木) 04:01:17ID:Xn6yFvKq
金髪碧眼の代表みたいなもんだな。
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/20(金) 23:48:57ID:TU3+tAdi
アーマンド・アサンテとかも出てるやつか。
顔ぶれ的にも演技派ばかりで、失敗作にならなきゃいいんだが。
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/22(日) 18:53:42ID:yHk3UX2d
そういや
オマー・シャリフ爺さんも
しばらく映画界から遠ざかっていたが
「イブラヒムじいさんとコーランの花たち」で
最注目されて以来
また映画オファーがかなり来ているらしいね
嬉しいことです
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/30(月) 19:17:16ID:i7PxuI5G
名犬ラッシーに出るらしいね

芸スポ板にスレが立ったはいいものの(もう落ちたけど)
「まだ生きてたのかオトゥール」スレと化していた
しどい
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/01(水) 03:16:31ID:L3cpwywo
昔イギリスではずっと、バレエダンサーのルドルフ・ヌレエフとカッブルだと言われてたね。 本人は映画より舞台のほうが好きだったそうな。
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/02(木) 01:48:11ID:DyaAZgf6
「クリエイター」見たか?死んだ妻の再生を研究してるマッドサイエンティスト役で主演だよ!マリエル・ヘミングウェイに乳出しで迫られたり、バージニア・マドセンを蘇生したりのアホ映画だ!!ピーター好きなら必見だと思うが…
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/02(木) 08:10:48ID:5XgOWJ9V
>56
カップルってもーほーってこと?
外人さんだからなのかも知れんが、そういう噂を聞いても幻滅するどころか、寧ろ有りだろって思わせてしまうところが
この御人の魅力だとオモ…え?私だけ?

>57
「クリエイター」見た。本当にアホ映画だよな。
内容はほとんど覚えてないけどいかにも80年代な感じのノリだった記憶が。
マリエル・ヘミングウェイって確かヘミングウェイの孫とかじゃなかったっけ?
0059無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/02(木) 23:58:05ID:j7i1lh0h
やはりローレンスですね。
何故あなたは砂漠を愛するか?と言うアメリカ人記者に“It's clean”と答える彼のNの発音の口の形に惚れた!
嗚呼、ブリティッシュイングリッシュ!!
「何かいいことないか子猫チャン」みたいな軽薄なプレイボーイ(死語)も素敵。
それよかピーターはピーターでも、セラーズのスレはないの?
ピーター・オトゥールって鼻整形してるのよね。
これ知った時妙にへこんだ。
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/03(金) 02:32:21ID:NSR1Ffy5
整形は確かにしてるけど、逆に高すぎるから鼻削ったらしいよ。
日本人では考えらんない逆整形(笑
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 19:46:02ID:mXHWWvxQ
初めて見たのは「ラルフ1世はアメリカン」。
品のいいじっちゃんだなー若い頃はさぞかっこよかったんだろうなーと思ってて、
パンフ見て「アラビアのロレンス」の人だと知って慌ててロレンス見た。
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 19:56:15ID:9kpVEDHq
おしゃれ泥棒、最後の方で思いっきり「背が高くて瞳が青で」とか形容されてたよね
この人には是非若い頃にシャーロックホームズをやってほしかった
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 20:13:51ID:6Dh0MUmA
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/lawrence_of_arabia_1/4_lawrence_of_arabia_06.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4u.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4q.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4v.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-ofx.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-og1.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-og2.jpg
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 20:15:11ID:FKAt66Hu
>>64
ビリー・ワイルダーが企画してたらしいじゃん>オトゥールでホームズ
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 20:20:47ID:6Dh0MUmA
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o47.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-ofm.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4f.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4e.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4d.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4b.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o4a.jpg
ttp://lean.bfi.org.uk/materials/fullsize/bfi-00m-o49.jpg

0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 21:09:55ID:hPzS+D1s
<主な出演作>
海賊船(1960)
アラビアのロレンス(1962)
ロード・ジム(1965)
おしゃれ泥棒(1966)
将軍たちの夜(1966)
天地創造(1966)
冬のライオン(1968)
チップス先生さようなら(1969)
マーフィの戦い(1971)
ラ・マンチャの男(1972)
ローズバッド(1975)
パワープレイ(1978)
ズールー戦争/野望の大陸(1979)
カリギュラ(1980)
スタントマン(1980)
キム/ある少年の闘いと冒険の物語(1984)
スーパーガール(1984)
クリエイター(1985)
クラブ・パラダイス(1986)
ラストエンペラー(1987)
プランケット城への招待状(1988)
ムーンリットナイト(1989)
ラルフ一世はアメリカン(1990)
フェアリーテイル(1997)
ファントム(1998)
ファイナル・ステージ(2002)
トロイ(2004)

こんなに出演しているのか。個人的には「マーフィの戦い」が印象に残った。
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/15(水) 05:06:37ID:jmbLuxQM
ピーター・オトゥールって190cmぐらい有るらしいけど
「おしゃれ泥棒」では共演のオードリー・ヘップバーンも170cmぐらい有るのに、オトゥールと並ぶと
小柄な女性に見えたな
倉庫に二人で隠れる場面も、実際はあんなデカい二人が入ると窮屈だったであろう
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/15(水) 08:23:50ID:yzkSPFHG
「マーフィの戦い」が好き。
敵のナチがまともにみえるほど、オトゥールさんアブなかった・・・
昨日ビデオ屋で「パワープレイ」発見!
見るの楽しみだー!
0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/15(水) 22:11:32ID:WIwR5Op0
パワープレイ好きよ〜ラストの演説シーンは彼のセリフまわしが
堪能出来るし〜
ビジュアル的には仔猫チャン!セリフに光線の加減で凄くハンサムに
見えるってのがあって(多分そんなニュアンス)その通りと思った。

スタントマンも好きよ〜!
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/16(木) 16:31:57ID:mC0cX4st
シャーロット・ランプリングと出てた「フォックストロット」もいいよー。
0075無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/16(木) 17:06:41ID:e6HX7Y/a
ユダヤ教聖書の巻頭を映画化した放題『天地創造』で
両性具有的な「神の人(天使的存在のつもり)」を演じていたのが、
彼らしくて好もしく感じたぞ。
0076無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/19(日) 21:55:57ID:+3plM384
希有な俳優さんだ。まさに空前絶後。
私生活が殆ど謎なのもいっそう魅力を湧きたてる。

って言い過ぎかな。
0077無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/20(月) 06:48:07ID:C4aXc7jA
2002年の「ファイナルステージ」
「シャロウグレイブ」が好きなら必見。
同じ監督で、ヤブレカブレの作風がもっとはじけている。
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/04(月) 08:40:52ID:6/YNpyE/
エキセントリックな、何かに取り付かれたような役やらせると、
この人の右に出る人はいないでせう。
マニアック。
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/06(水) 20:04:33ID:MF/YDh+h
>>52
その映画、2002年に制作決定の噂を聞いてから楽しみにしてるんだが、
制作が伸びに伸びまくってるんだよなあ…
オトゥール大好きだし、好きな役者さんも出てるので、是非日本公開にまで
漕ぎ着けてほしい。微妙にネタもマイナーだけど。

オトゥール出演作では、2002年頃(?)の正月にNHKで放映された
ジャンヌ・ダルクも良かったです。通常は悪役として描かれがちな、ジャンヌを処刑した
コーション司教に、神の子を殺す戸惑いや含みを持たせた彼らしい演技をしていました。
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/27(水) 05:03:48ID:dhcML6IF
500円の「チップス先生さようなら」DVDを発見!と喜んだけど、別の人の映画ですた.
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/30(土) 02:54:18ID:0hFiwktQ
>>80
ロバート・ドーナット(カタカナ表記は曖昧です…)の奴ですか?
私も見つけたときはやった!と思って手にしたら、
「こいつ誰だよ?」ってなりましたよ…orz
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/30(土) 15:11:40ID:Royy4+xu
オードリーってでかすぎて、プリマあきらめたんじゃ・・・
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/30(土) 15:26:57ID:JJmOdkl8
用心棒 か 赤ひげ の撮影現場見学にきたンだよ確か
黒澤組特製とん汁も喰ったはず。
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/30(土) 17:49:23ID:Rv3U91nB
確かに名優です。一番好きな作品は、ロレンス、その次は、ラマンチャです。あの
細身と瞳の美しさは、イギリス人って感じです。アカデミー賞とって欲しいです。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/31(日) 00:17:27ID:Rmsc7ZJq
>>83
そうだよ、170cm有ったからね
当時の女性にしてはデカい
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/01(月) 00:59:49ID:yIWk7Yjb
>>45
亀レスだけども、全く同意。
「アラバマ物語」のペックがオスカーなんて、
どう考えても信じられない。

「アラビアのロレンス」は世界遺産級の大傑作。
ジャールの音楽もリーンの演出も、シャリフもギネスもアラブの砂も。
何よりもピーター・オトゥールの素晴らしさを心から称えるためには
オスカーが絶対だったはず。アカデミー賞の存在意義って何なのか?
今更ながら悪態つきたくなるよな。
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/01(月) 01:22:04ID:rGSl3nhB
アカデミー賞には首をかしげたくなるおかしな選考がよく有るからね。
オトゥールもその犠牲者だな。
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/01(月) 02:29:23ID:ThMmFbCf
オトゥールのスレがあるとは知りませんでした。15年以上前に
ニューヨークでたまたま会って、サインをもらいました。一生の宝物です。
今までの人生で一番のサプライズでした。
0091無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/01(月) 06:09:38ID:xSzDJrRg
はじめて知ったのはテレビ映画「マサダ」だったな。
ハウステンボスのCMも記憶に残ってる。

誰か覚えていない?
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/01(月) 06:13:21ID:xSzDJrRg
http://www.pcs.ne.jp/~yu/twi/qumran/masada.html

マサダ
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/08(月) 05:12:42ID:CAdI6kpU
>>90さん羨ましすぎるっ!!

やっぱりアラビアのロレンスが私は一番好きです。
ほんと名作中の名作。
オトゥールのあの透き通るようなブルーアイにひきこまれました。

後はおしゃれ泥棒もえがった。
全然ロレンスと雰囲気違うけど妙に合ってると思います。
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/08(月) 23:34:24ID:Ixo/PmOw
ハウステンボスのCM
覚えてる〜〜〜〜

かっくいかった
0095無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/10(水) 21:46:46ID:O23BIVPG
ハンニバル・レクターをオトゥールに演じて欲しかった
ホプキンスよりいいと思う
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/10(水) 22:27:50ID:/FAU3JPA
いやぁ、そりは...。ちょっと。イメージが..(泣)。
まだしもタイタニックのローズの意地悪執事とか。
ジャッカルの日のジャッカルとか。
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/10(水) 23:24:21ID:B57uJh+w
>>96
デビッド・ワーナーとエドワード・フォックスか。
どっちも名優のはずなのに影の薄い役者ってところがポイントだな。
オトゥールさんでは印象強すぎなので×
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 01:23:56ID:PncWDT3G
ジャッカルの役は結構合ってるかもな。
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 05:10:46ID:j+7ri1vp
戦争映画もぴったり合う人なのに、「遠すぎた橋」には何故か出てないのね。すごい不思議。
「ロビンとマリアン」なんかもぴったりの役どころだったでしょうに。
0100無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 10:19:26ID:GBy9eOE6
バットマン ビギンズのアルフレッド役、M・ケインは良かったけど
ピーターでやったら別な感じでまた面白そうだと思った。
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 12:22:49ID:BiPJn5y1
>>69

こうしてフィルモグラフィー見ると
「ラ・マンチャの男」(1972年)あたりまでは
どれもこれも、傑作、有名作ばかりだな。
それ以降の作品はチト寂シイ・・・

あとリチャード・バートンと共演した
「ベケット」(1964年)も代表作と思うから追加してくれい
未見だが・・・。
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 12:47:50ID:kCcdJvG0
>>101
それは、その頃に大病を患ってしまったからしょうがないね。
またカムバック出来ただけでもラッキーと思わないと。
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/11(木) 17:25:33ID:j+7ri1vp
ファンの人が出演の叶わなかった(?)数々の名作に思いをよせるくらい
残念がるくらいだから、当の本人も何かしら思う所はあるでしょうね。
でも>>カムバック出来ただけでもラッキーと思わないと。
はホントそう思う。
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/12(金) 05:29:30ID:if8WX+mC
「ローズブッド」「パワープレイ」「スタントマン」のBOXとか出たらちょっとくらい高くても買う。
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/14(日) 21:49:36ID:ovm0wNdL
どなたか教えてください。
アラビアのロレンス完全版DVDではセリフをかなり入れ直したという噂を聞きました。
高齢のピーター=オトゥール氏がアフレコし直したと言うことなのでしょうか?
宜しくお願いします。

ところで「日の名残」の執事役も彼にやってもらいたかったかも...
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/14(日) 23:23:44ID:Z7Z42Idi

アメリカ人の女の子に「ラ・マンチャの男」のビデオ・テープを
プレゼントすたら「感動して泣いた」いうとります田。
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/16(火) 19:29:06ID:heI/EuCh
>>高齢のピーター=オトゥール氏がアフレコし直したと言うことなのでしょうか?
人間の声って実はあんまり年をとっても変わらないらしいし、必要なら電気的に疑似処理をして、
当時の若い頃の声に近くもできる。
DVDの特典映像に確か復元に関するドキュメントがなかったっけ。
スピルバーグが出資したり。オトゥ−ルやシャリフ達も失われた音源の復元のために
確か集まって吹き込んでるコメントがありましたよ。
似た話に「続夕陽のガンマン」の完全版復元でも年をとった今のイーストウッドやイーライ・ウォラックが
集まったってエピソードがあります。
0108無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/18(木) 02:44:35ID:Ep+tWteQ
>>107
>人間の声って実はあんまり年をとっても変わらないらしいし

それはどうかなー、やっぱり若い頃の声と歳取ってからの声は違うと思うぞ。
声の張りとかはやっぱり全然違うよ。
オトゥールの場合はそんなに声は衰えてなかったとは思うけどね。
0109無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/19(金) 01:59:13ID:SYISmJf0
オトゥールって舞台俳優で映画はつけたし。
自分は映画見ないと言っていたぞ。
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/25(木) 21:27:16ID:Sv+lh/vD
大好きな俳優。
自分の中でいわゆる顔の長いハンサムっていうと
マックス・フォン・シド−とイーストウッドとこの人が浮かぶ。
0111無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/25(木) 22:25:30ID:CdWIsmV5
>>110
>顔の長いハンサム

そういう括りだったとはw
しかし、見事に趣味かぶってます。
長身痩せ形で、カメラが引いた時、立ってるだけで絵になる。
この3人に共通するのはある種の優雅さもあるんじゃないかな。
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/26(金) 13:35:47ID:F+uLA0CZ
仮にこの人がゲイだったとしても納得してしまう感じ
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/26(金) 15:45:22ID:7B8wx8AR
アラビアのロレンスの撮影現場でアンソニークインを殴り、骨折のせいで
右手の小指が動かなくなった、と伊丹十三氏が書いとったが・・・
0115無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/08/29(月) 02:37:19ID:HRU+vQRK
それマジ喧嘩?
擬斗で?
ぁ そんなシーン無かったよねえ・・・
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/18(日) 04:31:35ID:TlO5FCC8
シャリフの方がずっと格好いいなぁ。
背筋がぴんとしてて。
0117無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/19(月) 04:23:23ID:ltc+bgH4
>>105

DVDの特典映像で、
声を再現するために駆けつけたオトゥールの姿が映ってます。
リーンとは20年ぶりの再会だったらしい。昔より声の演技が
良くなっているというリーンの褒め言葉。これに対してオトゥールは、
今ではハムレットも演じることができるようになっているからねと
ふざけていました。
0118無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/19(月) 14:02:08ID:FqlAwSYk
>>101
リチャード・バートンと共演した『ベケット』(1963年)は、
俳優ピーター・オトゥールの恐るべき実力のすべてが表出したような作品といえます。
張りのある声、見事なエロキューション(台詞回し)、
ダイナミックで美しい、印象的なムーブメント…などなど
彼ならではの魅力が堪能できます。
バートンの「静」に対して「動」の演技が画面を圧していました。
個人的には『アラビアのロレンス』よりも演技の充実度は上ではないかと。
もちろんオスカーにバートンともどもノミネートされましたが、
レックス・ハリスン(『マイ・フェア・レディ』)にさらわれました。
つい最近海外のサイトで『ベケット』のDVD化が進んでいるという記事を読んだばかり。
早く発売して欲しいものです。

ちなみに『ベケット』でオトゥールが演じたのは若き日のヘンリー二世ですが、
キャサリン・ヘプバーンと共演した『冬のライオン』では晩年のヘンリー二世を演じ、
これまた圧巻の演技を見せました。
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/19(月) 14:38:13ID:FqlAwSYk
>>36
『ロード・ジム』で共演した伊丹一三(当時は「十三」ではなかった)が
アカデミー助演男優賞にノミネートされたという事実はありません。
彼はワリス役を演じたのですが、どうってことのない演技だったと思います。
映画は不入りで、出来ももうひとつだったですしね(監督リチャード・ブルックス)。

ただし、この映画には若き頃のオトゥールの魅力がたっぷり。
時々、ビデオで再見しますが、その表情や動きには男の色気があふれています。
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/20(火) 07:54:04ID:wotH6w2f
パワープレイすきだなー
レンタル落ちのビデオ持ってる
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/20(火) 10:06:45ID:chupvd/Y
以前にWOWOで放映された『ヒットラー 第1章:覚醒/第2章:台頭』(2002年)では、
老大統領ヒンデンブルクを堂々たる貫禄で演じていました。
最初、役柄としてオトゥールにはどうかな? と思ったんですが、
いや見事なものでした。声にも全然衰えが見られませんでしたし。
ちなみにヒットラー役はロバート・カーライル。
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/20(火) 10:18:12ID:chupvd/Y
》WOWO
じゃないですな。当然、WOWOWのことです。
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/02(日) 06:36:28ID:2aovz8jf
『将軍たちの夜』の「不気味な」演技より、
ロレンスの演技の方がなぜか不気味だった。
SSの方は変態ぶりが直接的だからかも。
いや、もちろん両方とも、ジワジワと狂気の世界に引き込まれるけど。
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/02(日) 10:58:31ID:JeI/KGx+
この間、オトゥール主演の『ファイナルステージ』という映画を
BSで観た(確かWOWOWだったと思う)。
70歳を超えた老優をドラマの中心にもってくる製作者も凄いけど、
それに応える演技を見せたオトゥールもさすがだった。
これからもどんどん映画に出て欲しいね。
史劇もいいけど、英国の老貴族なんかもハマり役になるんじゃないかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況