これが何で日本でもこんなにウケたのか、以前は私も少し疑問でした。
この映画が、アメリカ人を感動させ、彼らの心を打ったのはわかるんですよ。
元々はプロパガンダ映画という事も有るし。
では何故そのアメリカのプロパガンダ映画が日本でもヒットしたのか、色々考えました。
それは勿論>>253さんのいう理由も有ったと思いますが、
やはり一番の理由は映画の出来が良かったからだというのに尽きるんじゃないかなと。
ただの出来の悪いプロパガンダ映画だったら、いくら何でも
あそこまでヒットしていないだろうし、未だに語り継がれるような
名作にはなっていないと思う。
ついこの間までは「鬼畜米英」と言っていた日本人にこの映画の良さがわかるのかと、
そんな疑問も有りますが、わかるからこそあんなにヒットしたんです。
有り得ない仮定ですが、もしこれが仮に戦時中に日本で公開されていたら、
みんな全然違った感情で見たでしょうね。
でも戦後の日本人の感性にピッタリと合ったからこそ、爆発的なヒットに繋がったんだと思います。
「パールハーバー」みたいなどうしようもないアメリカマンセー映画が日本でヒットするのは
理解に苦しみますが、それとてやがて人々の記憶からは忘れ去られて行くでしょうね。
名作に成り得るかどうかで一番重要なのはやはり映画としての出来なんですよ。