X



【マッソー】がんばれ!ベアーズ【テイタム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 00:36:54ID:bSt3rAPQ
なんでDVD出ないんだろう?
すごい名作なのに…!
笑えて、泣ける、音楽も最高!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 16:10:45ID:hEE87/3F
「ヤンキース!来年まで待ってろよ!」
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/08 20:11:42ID:Q9KGdIru
キャラクターに個性があって楽しい作品だね。
お気に入りは喧嘩好きのチビくんとメキシコ人の兄弟。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/09 20:11:04ID:tVKaJZxq
アマンダ、可愛かったなぁ。マジでDVD化して欲しいですね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/12 22:51:41ID:/KR3xhXK
テイタム子供のくせにタバコを吸ってて妙にかっこよかった。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 01:08:20ID:CLUPwfUC
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 12:25:41ID:GPUrGNoi
敵方監督役ビック・モローが意外に印象に残ってます。

それにしても、この映画、もう30年近く前の映画なんだよね〜。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 12:34:17ID:jQl/xgc6
”特訓中”もなにげに良かった。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 12:40:57ID:GPUrGNoi
「大旋風」だっけ?チームが日本に来る最終作。
アレは…?
0011-21g
垢版 |
05/02/15 19:01:41ID:aMRubzDm
ダメ集団が勝ち上がって行くスポ根の元祖ですよね
リメイク版はダコタファニングで
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 18:40:16ID:03PgdN+6
>>4
激しく同意。
LDとかにもなってないのかなあ?
マジでDVD化してほしい。署名運動でもしなきゃダメか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/16 18:49:05ID:aGNlUynp
LDは出てる。DVDは米でも未発売だから気長に待つべし
>>6のリメイク版がDVD化される頃にセットで出る可能性もあるが
0014無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/17 00:34:57ID:qjbROwar
テレビシリーズも意外と面白かったです。

日本では「レッドビッキーズ」とかもありましたね。
0015無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/17 00:43:48ID:pFIwxJfp
広末に似てるよね
0016無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/27 00:29:22ID:Y4seVWmd
TVシリーズ再放送してくれたら、そのためにHDDレコーダ買っちまいます。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/27 13:51:48ID:ET14kbtj
>>15
ちょっとね。

ラストで、相手チームが「お前らよくやったよ」と言ったら、
ベアーズのチビが「もっと喜べよ!」と言って、準優勝のトロフィーを投げつけて、
ビールかけ(?)が始まるところがいい。そこに音楽(カルメン)がかぶってくる!
0018無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/27 15:23:32ID:hIq1cXAA
ゲーセンのエアホッケーで、
「あんた私に負けたらチームに入りなさいよ!」
「俺が買ったら?」
「付き合うわ」(この時の目線がメチャメチャ色っぽい!)
0019無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/27 23:15:42ID:Tkylicae
エンゲルバーグのハンバーガー
0020無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/28 14:43:14ID:VLa0Cr1R
「がんばれ!ベアーズ大旋風」に猪木出てたw
0021無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/28 23:30:30ID:XVwn4Q1+
当時のティータムのファンだった!下敷きにロードショーなんかの切り抜きいれて…
厨房時代の事だけどね!
0023無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/02 00:19:26ID:ddYdMjMr
僕はシンシア・ギブでしたw
0024無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/02 03:05:50ID:3mDI6ccU
>>20
萩本欽ちゃんもね。

日本チームの監督はトミー若山だった。
0025無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/04 17:43:38ID:xYzo5erS
リメイク版「The Bad News Bears」6月に全米公開。
監督は「スクール・オブ・ロック」のリチャード・リンクレイター。
主演はビリー・ボブ・ソーントン。
002625
垢版 |
05/03/04 17:45:08ID:xYzo5erS
↓これ
ttp://movies.yahoo.com/movies/feature/thebadnewsbears.html
002825
垢版 |
05/03/04 22:28:22ID:xYzo5erS
>>27
っていうか。DVD発売待ちじゃなくて
絶対見に行く!とか言っとこうよ。一応。
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/07 12:48:18ID:FK4K/zIq
今度のアーマッドが憧れて選手が誰か?
さすがにハンク・アーロンじゃないだろ
ちょっと前ならソーサ、今ならボンズあたりなのか?
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/07 16:18:37ID:Liwf6W8Y
DVD化された時はドキュメンタリーなどの特典映像も入れて欲しいです。
ベアーズの今の姿ってどうなってるのか気になる・・・
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/12 20:45:00ID:Gyoh1aYH
私の近所のTSUTAYAは、「がんばれベアーズ!」置いてないから未だに未見(泣)
でも昔「リトル・ダーリング」観て、「何て可愛いコなんだろう」と思った。
その後「ペーパームーン」観て、あの鏡の前でポーズ取るところとか、マジ可愛すぎ!
最近見かけないな〜と思ったら「SEX and the CITY」の第6シーズンにちょっと嫌味な主婦の役で
ゲスト出演してた。 
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/12 21:41:54ID:k9/9KQhe
「GO!GO!タイガース」も語れよ!
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/12 22:13:43ID:xxzKGXab
売れる売れない関係なく俺は観るけど>リメイク
やっぱ売れて欲しいな。
ビゼーのカルメンを誰もが「クラシック」ではなく
「ベアーズのテーマだ!」って言うくらいに。
0036無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/13 02:45:09ID:moAqq3/I
>>33
可愛いいと思ったんなら「リトル・ダーリング」「ペーパームーン」以外には
「がんばれベアーズ!」と「ニッケルオデオン」程度にして他のは見るの我慢した方がいいかもよ。
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/26(土) 23:34:36ID:NLvuuGEu
いまこれビデオもなかなか見かけない。
オレは10年以上前、3,000円くらいでビデオが出回り始めた頃
購入したのを、今でも大切にしてる。
でも、DVD出してくれないと安心出来ない。
頼むよ!
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/03/27(日) 09:02:02ID:8cSvUCvv
相手チームの投手で妙に自分にダブってた子がいたの覚えてる。
親父が鬼監督で、息子が打たれるとひどく怒鳴りつけたりして。
結局切れた息子がピッチャーゴロを捕ったままどこにも投げないでホームランに
してしまって、そのままお母さんと一緒に帰るんだよな。
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
映画暦110/04/02(土) 10:17:19ID:huqbtXwK
エンゲルバーグが練習に耐えられず逃げ出して、
包装紙ごとお菓子を喰うシーンが笑える。
一緒にいる奴が「紙ぐらい出せよ」とか言う。

>>39
あのシーンは印象的ですね。
何故かオレは子どもが帰ってしまったあとの父親の心情が気になった。
強がってはいるが、寂しいんじゃないかと。
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/09(土) 14:51:45ID:gWGMQGgW
おれがベアーズ見て学んだことは、
ボイラーメーカーというカクテル(ていうのか?)だなあ。
マッソーが車の中で缶ビールをあけて少し中身を捨てて
そこにバーボンを注ぎ込む。

いつのまにかおれも同じようなことをやるようになっちまったが、
おれにはベアーズはいないんだなあ。
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/13(水) 22:15:14ID:s/3L+H2O
懐かしい・・。ターナー君が好きで本も買ってた。
小4の時に凄い好きだった。
あれから外人好きになってしまい、33歳まで外人と付き合ってしまった。
今は日本人なんだけど、冗談とかはアメリカ人とかとの方が
分かり合える。
やっぱり洋画の影響大です。
0045無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/18(月) 14:45:17ID:BlOM4I+7
藤原組長も出てますね。
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/23(土) 00:41:25ID:0Zwe3i6d
子どもが出る映画には、かないませんな。
泣かされます。
0047無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/03(火) 11:24:02ID:tl0r24G5
TV版はスカパーのスーパーチャンネルでやっているね。
ちなみにジョディ・フォスターの「ペーパームーン」もやっていますた。
映画版はたまにBS-2でやりますが、ワイド版の放送なので必見です。(LDはTVサイズ)
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/04(水) 16:35:53ID:cMILPbQT
映画版のアイドルは何と言ってもホケツのルーパス(クイン・スミス)ちゃん。
カワイイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています