X



【アントワーヌ】 トリュフォー 【ドワネル】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/24 11:56:22ID:ltB1O5Pt
ドワネルが自分と妙にダブル・・
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/24 12:07:15ID:s4fGnC1P
2取れたらコーヒータイム
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/26 19:46:35ID:6Vy9GJWm
3ゲットォ〜ずさぁ〜!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 00:54:33ID:nr2qWbtC
「夜霧の恋人たち」はいいですね。
ブルジョワでもない、インテリでもないアントワンヌの
飄々とした中途半端さ加減がなんかいい。。。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/27 11:02:48ID:+vHjmj+k
夜霧の恋人たち。邦題が原題を超えた数少ない映画。
あのストーリーは良いよね。冒頭の曲から惹き込まれた。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/28 05:34:25ID:W592dqxH
夜霧なんて全く出てこないけどね(苦笑)
アントワーヌ・ドワネルが例によって小走りに走ってきて
娼館の前で、トットットという感じで止まる動き、
あれこそジャン・ピエール・レオーの真骨頂!

ところで・・・もう何年も待たされている山田宏一氏による「トリュフォーの手紙」
ようやく上巻が出る見込みが付いたみたいです (涙)

ところで、先月バラ売りが始まったけれど、「恋のエチュード」を買った人いませんか?
画質はどんなもんでしょ?

0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/29 16:47:16ID:5I8NZZ9K
トリュフォーの映画の良さを
子供はわかってくれない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/31 23:14:00ID:YaeA8+ue
華氏451度見たのは子供の頃の深夜映画だったけどね

ドワネルもの以外は禁止なスレか?
000910K
垢版 |
05/02/01 09:56:36ID:llbL6nSo
トリュフォーは厨坊の時好きだったが、厨年になった今はゲロゲロ監督の内の一人である。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 10:56:12ID:u2TGTiaj
ドワネル以外も入るけど・・・好きな順。
1.「黒衣の花嫁」
2.「アデルの恋の物語」
3.「大人はわかってくれない」
4.「隣の女」
5.「華氏451」
6.「柔らかい肌」
7.「突然炎のごとく」
いい作品大杉。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 13:09:19ID:krx6t1py
>>8
トリュフォーの映画ならなんでも良いよ

>>10
ドワネル物ひとつしか入ってないね。
やっぱり「大人は〜」だけは別格なのかな。
著名な映画監督達からも支持されてる映画だよね、
00128
垢版 |
05/02/01 22:53:59ID:9bTAvLUx
>>10,11
いいのね

正直なんで本読んじゃいけないの???
ってのが正直な子供心だったけど
ラストの雪のシーンだけでジーンと来たんだろうね

劇場でトリュフォーとはじめて出会ったのは
厨房のころのアデルだったな
こんな綺麗な人がいるのかと思ったけど
最後に基地外になっちゃうのがショックだった

両作品とも大人になって見直して
それなりに深く感じるものがあったけど
子供のころのインパクトも忘れずに残ってる


0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/01 23:11:30ID:soSUr9hu
私は『トリュフォーの思春期』が好きです。
『大人は〜』製作時からの
トリュフォーの人間としての成熟が感じられるから。
でも『日曜日が待ち遠しい!』も楽しくていいなあ…。
『ピアニストを撃て』も、『私のように美しい娘』も…。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/04 13:09:39ID:FLdRedM+
『家庭』が好きなんだけど、何だかテーマ曲が合ってないよね?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/05 02:13:34ID:UqKB+vZJ
「家庭」に出てくる日本人の女性、あれはいったい何なのでしょう?
完全に話のダシに使われている感あり、それにヨーロッパ人が考える典型的な間違った日本人像を描かれてしまって正直気分悪かった。
トリュフォーと日本て特別な関わりがあるわけ?なぜ彼女を登場させたのか。
「家庭は」あの日本人女性の存在が話を台無しにしている気がする。
よって五作中で一番嫌いだよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/12 11:58:32ID:Pc5c3Cje
それについてはトリュフォー本人も後悔してんじゃなかったっけ?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/12 14:05:12ID:EoxgNdOZ
俺は断然「恋のエチュード」が好き。
この邦題もトリュフォーに褒められたそうだ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/12 17:32:26ID:aWKu5V96
「恋のエチュード」、てっきりエッチな映画と思って
深夜放映がんばって起きてて観た

悲しかったなあ
002221
垢版 |
05/02/12 17:32:57ID:aWKu5V96
あ、
消防のころね
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 01:13:16ID:CLUPwfUC
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/13 13:31:49ID:cFgbufQn
俺のベスト3
1位『トリュフォーの思春期』
2位『アメリカの夜』
ここまではみんな「フムフム納得」と聞いてくれるが
3位『緑色の部屋』
ここで「何故?」と聞かれる。
しょーがねーよ。好きなんだもん。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/15 09:07:23ID:NbPxU/Go
う〜む・・
みんなの好きなトリュフォー映画を観てみると
ドワネルシリーズは意外に人気無いんだね。
俺は5部作の他には突然炎のごとく、アメリカの夜、日曜日が待ち遠しい
くらいしか観ていないからこれから色々観てみるね。
楽しみが増えたよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/17 00:16:41ID:i7Pj8jwN
いろんなトリュフォー映画に似通ったシーンが出て来ますよね。
奥さんだか彼女を階段で先に上らせて、男は後からついて上って、
脚をまじまじと観察。
半地下の窓から、通りを歩いている女の足を観察。
生活観あふれたエロティシズムが洒落てます。
0027無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/17 16:03:11ID:c6ip625l
このスレの奴には怒られそうだが、俺は『未知との遭遇』のトリュフォーが好きだ。
『アメリカの夜』『野生の少年』『緑色の部屋』など自作に出演しているトリュフォーは
どっか寂しそうでな。
『未知との遭遇』のフランス人学者はカッコイイから。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/02/18 08:36:56ID:EliTBU3j
ドワネル物は『大人はわかってくれない』『夜霧の恋人たち』
『家庭』が好きだな。
『わかってくれない』よりあとの作品は連続ドラマっぽく(とても)楽しめるんだが、
『わかってくれない』のあの、少年期ってこんなに孤独だったんだなぁ、とか
孤独でありながら、楽しいことや美しいものがこんなに見えたんだなぁ、とか
実感させてくれるので、ほかのドワネル物より別格、というところがあります。
0029無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/25 00:32:17ID:m9HA3Y4T
もっと長生きしてほしかった
0030無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/25 00:37:35ID:E2gXSAE+
年取るごとにどんどん映画が駄目になった人だと思う。
ヴェンダースみたい。
だから惜しまれつつ早世したのもアリかも、と思っている。
0031無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/25 01:42:00ID:P6D5LMmF
>>30
それはゴダールじゃ(ry
遺作の『日曜日が待ち遠しい』は良いと思うがね。
0032無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/25 19:45:43ID:wvra29M8
>>13 >>24

『トリュフォーの思春期』
いいでよね、この作品。 
ラストの教師のスピーチ、今でも鮮明に思い出す。
0033無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/26 01:49:52ID:PaRQ7HOe
「アメリカの夜」が好き、というより出演したジャックリーン・ビセットが美しすぎた
「緑の部屋」のナタリー・バイもよかった

トリュフォーの出演する女優を魅力的に撮るワザには脱帽
0034無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/02/26 19:13:46ID:JseDn13q
ちょっと前に見たクロード・ミレールの『リリィ』の一場面で
トリュフォーの写真が立てかけられていた。
嬉しかった。
この作品、クロード・ミレール版『アメリカの夜』みたいなものなのかな?
皆様方、感想求む!
0035無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
05/03/19 02:00:10ID:iHIolY1v
マルの自伝読んだ人いる?
0038無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
映画暦110/04/01(金) 09:24:32ID:j+cLbw8C
「夜霧の恋人達」という邦題もセンス良いけど「stolen kiss」というアメリカ題も好き。
肝心なオリジナルは何というのかな?
0039無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
映画暦110/04/01(金) 10:01:11ID:0hg35jM3
「日曜日が待ち遠しい!」が大好きだ。ラスト・シーン、子供達がカメラの部品を足で突っつくところで幸せになれる。
もっと年をとってからの作品も見たかったなぁ。

「恋のエチュード」も厳しくて切なくてよかった。

ドワネル物は苦手なんだけど、他のは好きな作品多いんだよなぁ。そういう人っている?
0040無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
映画暦110/04/01(金) 11:47:32ID:oAzVKZYY
「華氏451」と「私のように美しい娘」が
一番お気に入りな私よりはまともと思われ
0041無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
映画暦110/04/01(金) 19:27:52ID:WUpLOHC7
俺は「アデルの恋の物語」がお気に入り
アジャーニが美しい!
それに実話が元になっているのに、ショックを受けた
0042無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
映画暦110/04/02(土) 00:06:00ID:bm10+mC6
トリュフォーの作品はこんな所かな

フランソワ・トリュフォー/盗まれた肖像(1993) 出演
小さな泥棒(1988) 原作
日曜日が待ち遠しい!(1982) 監督/脚本
隣の女(1981) 監督/製作/脚本
終電車(1980) 監督/製作/脚本
未知との遭遇・特別編(1980) 出演
逃げ去る恋(1978) 監督/製作/脚本
緑色の部屋(1978) 監督/脚本/出演
未知との遭遇(1977) 出演
恋愛日記(1977) 監督/製作/脚本
トリュフォーの思春期(1976) 監督/製作/脚本
アデルの恋の物語(1975) 監督/製作/脚本
アメリカの夜(1973) 監督/製作/脚本/出演
私のように美しい娘(1972) 監督/脚本
恋のエチュード(1971) 監督/脚本
家庭(1970) 監督/脚本
暗くなるまでこの恋を(1969) 監督/脚本
野性の少年(1969) 監督/脚本/出演
黒衣の花嫁(1968) 監督/脚本
夜霧の恋人たち(1968) 監督/脚本
華氏451(1966) 監督/脚本
彼女について私が知っている二、三の事柄(1966) 製作
マタ・ハリ(1964) 脚本
柔らかい肌(1963) 監督/脚本
二十歳の恋(1962) 監督/脚本
突然炎のごとく(1961) 監督/脚本
ピアニストを撃て(1960) 監督/脚本
大人は判ってくれない(1959) 監督/製作/脚本
勝手にしやがれ(1959) 原案
あこがれ(1958) 監督/脚本/台詞
水の話/プチ・シネマ・バザール(1957〜1989) 監督

それぞれ、イイ作品だったなぁ
完全な駄作、失敗作がないんじゃない
0043無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/08(金) 01:26:08ID:eDkupqPS
スピルバーグ監督のトリュフォー好きは有名ですよね。 
84か85年忘れたがアカデミー賞監督賞のプレゼンテーターだった
スピルバーグがノミネート監督を読み上げた後 
『もう一人偉大な監督の名前を呼ばせてください 
 フランソア・トリュフォー』 会場スタンディングオベーション。

TVの前で泣いてしまった。 
0044無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/08(金) 17:35:23ID:FawfH1wd
熱狂的なトリュフォー好きで有名といえばロバート・ベントンも。
ベントンはなんとなく判るんだけど、スピルバーグとトリュフォーって随分と作風が違うよな〜
0046無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/09(土) 12:56:46ID:JpwCbBKU
>>44
そうだったんだ!?べんトンの映画わりと好きだけど
彼もトリュフォーに心酔していたわけだ。
どうりで雰囲気が似ているわけだ
0048無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/11(月) 06:26:03ID:plU14xLh
マイケル・ウィンターボトム、アルノー・デプレシャンといった、
トリュフォー好きを公言している監督が揃ってキカ・マーカムを起用してますな

「アメリ」でトリュフォーに言及しまくったジュネは
「ロング・エンゲージメント」でも「恋のエチュード」を連想せずにはいられない場面を
撮ってました
0049無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/14(木) 11:33:04ID:SRJNFR0Z
>46
従来のアメリカ映画に飽き足りなかったロバート・ベントンは、トリュフォーに監督してもらいたくて
『突然炎のごとく』のような「男2人+女1人の3人組」の脚本を書き、彼に送った。
結局、トリュフォーには監督してもらうことは出来なかったが、
その脚本を入手したウォーレン・ビーティが気に入って「男1人」の比重を軽くし
「男+女」にリライトした脚本で主演・製作で映画化したのが『俺たちに明日はない』ということらしい。

彼の『クレイマー、クレイマー』『プレイス・イン・ザ・ハート』などは普通のアメリカ映画とは
微妙に違う「トリュフォー好き」感が出ていると思う。
実際に、この2本は撮影にネストール・アルメンドロスを呼んでるし。
彼が92年に亡くなっていなければ『ノーバディーズ・フール』でも
アルメンドロスを使っていたんじゃないかな?と勝手に想像している。
0050無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/15(金) 06:06:33ID:8oKatq86
ベントンは「殺意の香り」「消えたセクシーショット」「ビリー・バイゲイト」でも
アルメンドロスと組んでますな
監督デビュー作の「夕陽の群盗」もアルメンドロスに依頼したかったらしい

アルメンドロスもドルリューも、残念ながらアメリカでの仕事が主になった後期は
決定的な代表作を残せなかったけれど、トリュフォーの死後、この2人をフランスに
繋ぎとめておく人がいなくなってしまったんだろうね・・・・
0051無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/04/15(金) 10:53:11ID:zKLt+CWq
へぇ〜・・みんな詳しいな。
クレイマークレイマーのニューヨークという街の雰囲気の出し方と
トリュフォーの撮るパリの雰囲気が似ていたので
多分俺はベントンを好きになったんだろうな・・
0052無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/01(日) 07:07:15ID:Ejtv+0ti
トリュフォーの映画では思春期が一番好き
「大人はわかってくれない」より原作のみの「小さな泥棒」のほうがいいと思うのおれだけ?
0053無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/04(水) 11:14:20ID:1pmT0ctL
∧_∧
( ・∀・)
( <V> )
| | |
(_)_)

「たまにはアクション映画とか撮れよ」

ハヽヽ
( ´_ゝ`)
(∩∩ヽ

「暴力は嫌いだから戦争映画や西部劇は作りたくないし、
政治にも興味はないから自分には恋愛映画しか作れない」
0054無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/05/06(金) 10:08:28ID:18OqNxSs
 ハヽヽ
( ´_ゝ`)
(∩∩ヽ

唯一神フランソワ・トリュフォー様が華麗に>>144get!!皆の者私にひれふせい!
トリュフォーは神!!トリュフォーは巨匠!!
>ヴィスコンティ   訳の分からん映画を撮る雑魚は引っ込んでな(プ
>スピルバーグ  どんなに貴様が有名でも私を追い抜くことは不可能だ!!(プププ
>レニー・ハーリン  お前は駄作多すぎ(ワラ
>ゴダール   おまえ有名だったっけ?マイナーすぎてしらなかった(w
>ロバート・ワイズ   お前は影が薄いのだよ(プゲラ
>フリードキン   エクソシスト以外はたいした取り得ないな(プゲラプオス
ルノワール様ウェルズ様ヒッチコック様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
0055無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/06(月) 12:14:13ID:oLICPcJK
「恋のエチュード」の新マスターの方のDVD・・・・
ようやく買ったのでage
0056無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/06(月) 21:49:50ID:hz0YPXrd
”トリュフォー14の恋の物語”でしたっけ? ボックスセット。
ドワネルシリーズがすきなのですが、あのボックスセットはお買い得だと思いますか?
持っている方感想を教えてください、よろしくお願いします
0057無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/13(月) 00:05:24ID:18yml5qa
ドワネルシリーズを配給しているヘラルドが潰れたって聞いたけど
上記で記されているDVDのボックスセットなどは今でも普通に販売されているのですか?
海外在住者ですが、アメリカ版ボックスセットを買うか帰国した時に日本版買うかで迷っています。
0058無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/13(月) 03:36:55ID:rPVHAxMt
日本盤は画質はまあまあ。
アメリカのボックスってのはクライテリオンだと思うが
そっちを買うが吉。
0060無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/13(月) 23:04:22ID:BpGcTUXY
>>58
そうです。アメリカボックスはクライテリオンですが
どうしてそっちのほうが良いのですか?
0061無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/14(火) 04:13:41ID:Q2n3oV6Z
「突然炎のごとく」にはまって6回ぐらい続けて観てた時があった。
0062無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/21(火) 09:31:35ID:Ax46k+VR
「夜霧の恋人たち」が彼の映画で一番すき。
むかし旅したパリの風景を思い出すから。
0063無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/29(水) 09:33:53ID:hMP9XIBI
フランス語を勉強中で教材代わりにドワネル使ってる
0064無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/06/29(水) 11:40:55ID:NW04DHlj
ユスターシュの「ママと娼婦」見て、
ジャン=ピエール・レオってすごく暑苦しい顔だと思った。
0065無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/01(金) 10:17:27ID:oo4MWz7i
ドワネルシリーズ
一作目は自分の居場所を見つけることが出来ない孤独な少年に同情する事ができたが
2作目以降、ドワネルはどんどん自分勝手でわがままでどうしようもない大人に育っていくよね。
あれは初めからトリュフォー監督が意図したあらすじなのだろうか?
いまいち2作以降の作品の意図がわからない。
そういう理屈を抜きにすれば「夜霧の恋人たち」と「逃げ去る恋」は好きな映画。
0066無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/04(月) 22:28:36ID:3FjVsQHX
>>65
「逃げ去る恋」でオープニング、エンディングに流れる
アラン・スーションの歌が好きです。
0067無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/10(日) 11:07:44ID:s8u/ELRy
「夜霧の恋人たち」のオープニングソングはたまに何処かで耳にするんだけど
あの歌はアメリカの歌それともフランスの歌かい?
0068無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/10(日) 14:43:40ID:MBdBn3ak
トリュフォーの好きなシャルル・トレネの曲
「過ぎ去りし恋には」という昔のフランスの流行歌ですよ
0069無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/10(日) 16:21:20ID:kaecGT1t
トリュフォーってジーコに似てない?
ハゲ方が似てるだけ?
0070無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/11(月) 08:56:00ID:8b8qBKKC
>68
そうなんだ♪
ありがとう。
良い唄だよね
0071無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/11(月) 08:56:36ID:8b8qBKKC
>69
似てる・・
0072無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/20(水) 12:48:44ID:xYFFdOpR
質問があるのですが
ドワネル5部作がセットで発売されているDVDは
ポニーキャニオンから発売されている「フランソワ・トリュフォー14の恋の物語」
のボックスセットだけでしょうか?

0073無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/30(土) 08:13:13ID:lztu9cGQ
トリュフォーのDVDを2,3枚買おうと思うのですが、
何かオススメのものを上げてもらえませんか?

ちなみに、今までトリュフォー作品は一度も見たことがないです。
0074無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/07/30(土) 12:17:23ID:xPswKlCW
2・3枚はあげるのは難しいけど
絶対に外せないのは「大人は判ってくれない」では?
0078無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/28(水) 21:27:09ID:QeQ2ekH4
不思議だ・・ドワネルは年を増すごとにトリュフォー自身に似ていく・・
本当に不思議だ・・
ジャンピエールの小さい頃はまるでリヴァー・フェニックスの少年時代のようにカッコよかったのに
何処からか間違った方向に成長してしまった気がする・・
夜霧の恋人たち辺りからか・・
0079無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/28(水) 21:46:59ID:FWOMQcpp
>>78
小津の顔写真ってあんまり見たこと無いんだけど、
笠智衆に似てると勝手に思い込んでる。実際どうだったっけ?
0080無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/29(木) 05:44:19ID:N9BI8egy
>>79
似てなくも無い
0081無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/29(木) 07:09:01ID:OqpxpdH5
トリュフォーのどこがいいんだ?と思ってしまう。
「突然炎のごとく」と「大人はわかってくれない」と「柔らかい肌」のどこがいいのやら?
なんかテレビドラマのような映画じゃないか!と言ってやりたい。
完璧主義の監督が多かったこの時代の監督にしては作品のつくりが雑すぎるような気がする。
評価が高すぎるようねえーっと!でも「アデルの恋の物語」はイザベルアジャーニがかわいいから好きです。
0082無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/29(木) 09:39:36ID:c3rWoWv7
>>80
サンクス。
デヴィッド・リンチはカイル・マクラクランを自分の分身と考えていた
というけど、あんま似てないなw あのままずうっと起用していたら
似てきたのかな。
0083無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/29(木) 14:44:30ID:N9BI8egy
考えてみればジョン・フォードとジョン・ウェインも似てるしスコセッジとデニーロも似てる。
フェリーニとマストロヤンニもオーソンウェルズとジョセフコットンも似てるように思えてきた
一流の監督と俳優は阿吽の呼吸から外見まで似通ってしまう物なのか
0084無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/09/29(木) 14:53:25ID:i5zxbWVk
「隣の女」のプロモーションで、トリュフォが来日したとき、
舞台挨拶の質疑応答で、「監督はジャン・ピエール・レオーや、
アズナブールのような、自分似の小男を好んで起用してきたが、
なぜ、最近の『終電車』や『隣の女』では、似ても似つかない大男の
ドパルデューをキャスティングしたのか」との質問が飛んだ。
残念ながら、そのときのトリュフォの答えは忘れてしまったが、
その質問をしたのが、大森一樹だったことは、よく覚えている。
0085無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/01(土) 19:14:40ID:0B4KPqcz
>>78
鋭い観察眼だね。
ジャン・ピエール・レオは「アメリカの夜」でも
精神年齢の低いわがまま坊やを演じてたけど、
まるで彼自身の姿のようにも思える。
0086無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/01(土) 21:46:08ID:BFY6JXAW
『日曜日が待ち遠しい!』は何年か前ユーロスペースで見ました。
ラストシーンが素晴らしいとどなたかが書いていましたが、
いたずらと足と子供というトリュフォーらしいキーワードで
人生最後の作品のラストシーンを締めくくったんだなと思い、
悲しくも感慨深く思ったのを覚えています。
トリュフォーの映画には残酷な愛の形を描いたものも多いそうですが、
私は「アデル」しか見たことがないと思います。
それらの作品を見るのが今から楽しみです。
0087無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/02(日) 03:50:02ID:QGjROpe9
「逃げ去る恋」の歌とドロテーが好き
0088無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/02(日) 05:00:27ID:qmKbX/3n
>87
オレも好きあれは誰が歌ってる何という曲なんだい?
夜霧の恋人達のオープニング曲も良いね
0089無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/04(火) 21:45:24ID:NiDtaQ0n
>>88
アラン・スーションです。私も好きです。
トリュフォーのサントラに収録されてますよ。
夜霧の恋人たちのほうは残念ながら、収録されてませんが・・・
0090無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/18(火) 11:40:49ID:u55Ian0h
ベルトルッチ監督の「The Dreamers」を観た。
トゥリュフォーの「大人は判ってくれない」から見覚えがあるシーンや聞き覚えのある音楽が使われていて感動しました。
0092無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/20(木) 09:56:08ID:532UoNR8
>>90
「はなればなれに」へのオマージュのルーブル美術館のシーンも嬉しくなった。
てかいきなりジャン・ピエール・レオーはナシでしょ。
思わず吹き出してしまった。
0093無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/20(木) 12:10:03ID:FH+zbI9e
>>91-92
ベルトルッチってイタリアンだっけ?
どうしてフラ語しゃべるんだい?
あの映画のピエール・レオの登場は不自然だったな?
っていうかあの映画はいったい何だったのだろうか?
0094無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/21(金) 04:38:57ID:N/RAvHol
>>93
>ベルトルッチってイタリアンだっけ?
>どうしてフラ語しゃべるんだい?

イタリア語は映画を語る原語ではないと頑に信じ広言してるから
だからかなりのイタリア人からは評判悪い
0096無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/21(金) 14:37:14ID:XKflDLev
>>95
そのレス。なんか心が温まるね
0097無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/21(金) 15:28:23ID:PoTDfgBt

命日か、一番好きな「恋愛日記」観るか。
0098無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/21(金) 18:52:01ID:jZUaBh+H
『恋愛日記』、シャルル・デネルの顔が怖い…。
最後の輸血パックが外れるところも苦手…。
脚がたくさん映されるのはいいんだけど…。
ところで『緑色の部屋』ってDVD化の話ってないのか知らん。
0099無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/10/22(土) 04:56:31ID:VJOnkxJX
「アメリカの夜」が好き。
0101無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/03(木) 14:02:37ID:7oexnFdS
アントワーヌドワネルの冒険シリーズが入ったDVDBOXの値段が高騰している…

単品で売ってるやつと内容違うんですか?
0102無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/08(火) 19:37:01ID:Q/ByLAZ2
トリュフォーの思春期に出てくる日曜日の歌について知りたいのですが、CDとかでていますか?
題名と歌手なども知りたいのでお願いします。
0103無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/09(水) 00:30:36ID:fj2824E+
シャルル・トレネ 「日曜日は退屈」
0104無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/23(水) 09:06:09ID:uCG/ExCV
最近はじめて「終電車」見た。突然炎のごとくに通じるものがある。演劇と現実が混在してて、最後にこれがうまく使われている。さすが。
0105無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/23(水) 19:15:08ID:OaavbA8Y
でもアメリカの夜にはかなわない
0106無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/25(金) 03:21:05ID:C/9/h2iY
「アメリカの夜」を観たうちの親父の感想は。

楽屋落ちを見せて芸術気取りとは笑っちゃうよ。でした。
0107無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/25(金) 23:25:57ID:+S3MWb77
ドワネルの冒険意外のトリュフォー映画を観た事無いおいらに
何かお薦めはありますか?ドワネル物のようなやさしい雰囲気につつまれた映画が好きです
0110無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/26(土) 18:31:58ID:pNNIiJFO
夜霧の恋人たちでドワネルが「わかりました、ムッシュー」って
言うのは何故?単純に緊張してたから?
それで夫人が慰める為に礼儀と機転の手紙を送ったの?
あのシーン、どう解釈したらいいかわからなくて教えて下さい。
0112無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/26(土) 20:20:18ID:B3o+xykl
>110さん
おっしゃる通りだと思います。
『フランソワ・トリュフォー読本』にそう書いてありましたから。
0114無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/11/26(土) 23:32:34ID:PS/yRnF6
トリュフォーといえば、「あこがれ」以来、きれいなお姉さんハァハァの監督だと思ってるのだが、
ドワネルもので、そうでないのって400BLOWSくらいか?
0116無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/04(日) 10:01:54ID:kZvvMBIl
>>114
あなたの言うハァハァ姉さんとはコレットのことかな?
おれは「逃げサル恋」のヒロインの女優さんが大好き。
あのキュートなルックスでフラ語喋られたらもうフラフラ、なんっちゃって
0119無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/04(日) 12:42:51ID:IEo6mdmG
トリュフォー好き☆
0120無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/04(日) 14:04:34ID:kZvvMBIl
コレットは若い頃は美人だと思えたけど年取るにつれてだんだん意地の悪そうな顔つきになってきた。
クリスティーナは一見可愛いが良く観るとけっこう際どい。しゃれこうべみたいな顔してる。
やっぱりドロテーに落ち着くんだよね。
この三人は脱がなかったね。。
0121無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/04(日) 14:06:39ID:kZvvMBIl
そんなおいらの一番の好みは「夜霧の恋人たち」に出てくるホテルで男と密会してる女性。
あの顔すんげぇ好み。
0122無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/04(日) 14:14:11ID:890PsJaB
◎フランソワーズ・ドルレアック好き◎
0123無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/04(日) 20:57:52ID:kZvvMBIl
>>122
誰それ?
0124無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/05(月) 09:53:12ID:3PHyxdUq
>>110>>112
ごめん、まだ解らない。フランスでは「ムッシュ」と「マダム」を間違う事はそんなに重大なミスなの?
「ムッシュ・・」って言ってしまった後のドワネルの行動は尋常ではなかったけど。
フランス文化に詳しい方誰か教えて!
0126無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/05(月) 21:04:06ID:3PHyxdUq
>125
普通にどこでも売ってないか?少し前まであちこちで見かけたが。
シリーズが好きなら買っていいんでない。コメンタリー付いてるし
0127無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/06(火) 01:16:42ID:LdJbFneX
>>123
カトリーヌ・ドヌーヴのお姉さん。

ファニー・アルダンでハァハァできません。
0128無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/06(火) 08:29:08ID:X8NutQl/
>127
その人ドワネルの冒険に出てるの?
0129無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/06(火) 16:01:36ID:5FPAwRbD
「トリュフォーの思春期」は優れているが
ミス映像も見受けられた。子供を
落下させる時にスタッフの手が見えるw
0131無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/17(土) 22:54:26ID:mnbk6IBI
「夜霧の恋人たち」で浮気現場を押さえられるご夫人は女優さん?ルックスが好みです。
0132無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/26(月) 18:34:36ID:rPA1Ssqe
俺はキカ・マーカムが一番好きかなぁ。
0133無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/26(月) 21:55:41ID:5uY1smTQ
加賀まり子で「はつ恋」?が完成してればなあ
0134無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2005/12/27(火) 00:38:41ID:eHbvueal
>>121
この女性について知ってるかたいませんか?
0135無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/03(火) 12:16:05ID:0zfG2LIA
初トリュフォーでアメリカの夜を観た。

面白い。女優もきれいでした。
0136無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/03(火) 17:58:01ID:7aaLct6W
黒衣の花嫁 でしょ
0137無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/04(水) 12:45:57ID:0wsjwqdn
大人は判ってくれないのほのぼのした音楽が好きなんだけどサントラ出てるの?
0139無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/05(木) 13:21:48ID:wvPZDxHW
>>138
merci!!
0140無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/01/30(月) 23:31:44ID:CSZjpyQe
映画館でトリュフォー作品見たい。
0141無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/05(日) 13:42:06ID:wOPtfF5m
ドワネル観ると不思議と生きる気力が沸いて来る。

大人は判ってくれない>夜霧の恋人たち>逃げ去る恋>家庭>アントワーヌとコレット
0142無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/02/18(土) 20:05:11ID:JX4zPgSY
アメリカの夜の本の小包みを開くシーンの映画監督の本
ブニュエル、ベイルマン、ヒッチコック、ロッセリー二
ルビッチ、ゴダール、ホークス、ベッソン
はわかったんですがあとがわからない。

トリュフォーは巨匠と呼ばれるような監督の中でも
嫌悪感というかグロい描写がなくてあったかくてやさぐれた時に観たくなります。
0143無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/07(火) 21:42:23ID:Ft+2at5k
「大人は判ってくれない」の脱走シーンの長い移動撮影、そして砂浜でのラスト。これ以上残酷で美しく感動的なラストを私は知らない。
0145無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/08(水) 22:24:40ID:vAi3a69s
トリュフォー作品は愛に溢れている。子どもへの愛、女性への愛、書物への愛、そして映画への愛。ヌーベルバーグの旗手から、やさしく愛の溢れた映画監督へ。その早すぎる死から22年。あまりに大きい映画的損失だった。
0146無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/32(土) 08:38:24ID:TBSLxoe7
『家庭』観たage
0147無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/32(土) 11:00:48ID:nGKUmSrr
家庭に出てくる日本人女最悪じゃない?欧米人から観た日本人の典型的なステレオタイプで
登場意義の無いキャラだし日本庭園やドワネルと彼女の出会いも不自然極まりない。あれには正直がっかりした。
というわけでドワネル5部作中「家庭」は個人的にワースト。
0148無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/03/32(土) 18:46:48ID:irMvxfWP
姿格好については問題ありだけど、
ああいったフランス(外国)かぶれの女はどこにでもいるでしょ。
私の周りにも中身のないフランス万歳馬鹿がたくさんいるよ。

物語が面白くないのは、
結婚後の退屈な生活の始まりの暗喩だったりして。
ま、確かに面白くないけど。
0149無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/06(木) 14:11:36ID:Ogl6b+QO
カゴメのCMが大人は判ってくれないのラスト
0150無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/20(木) 21:03:24ID:/WVull3c
トリュフォーの新しい本が出てたけど4800円もした。ぼったくり!
0151無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/29(土) 15:21:08ID:JivIvawp
トリュフォーはドイツ人ですか?
0152無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/04/29(土) 20:17:51ID:0OmEmrcV
フランス人だよ
0153無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/05(金) 15:56:50ID:qPdqJl3W
華氏451度が好きな人ってあまりいないのかな?
私は大好きですが、トリュフォー作品としては評価が高くないよね。
知り合いの映画ファン曰く「トリュフォーらしくない」んだとか。
言われてみればそうかもしれない。

0154無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/05/11(木) 04:05:18ID:1OsL8oU4
>>153
トリュフォー自身が気に入ってないからね
元々SFが嫌い 主演のオスカー ウェルナーの我侭 慣れない英国での撮影 英語ができない(当時)
0155無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/01(木) 06:46:16ID:W7g9639A
主役の顔が小学校の時クラスに必ずいるような
金持ちで空気の読めない奴みたいであわないw
0156無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/03(土) 00:18:17ID:Bj0lVHXl
都内の新文芸坐にて、
7/8(土)・7/15(土)
トリュフォーのオールナイト興行あり。
7/8(土)は「ドワネルもの」。
報告まで。
0159無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/19(月) 18:15:15ID:Op9cXE/b
トリュフォが好きってなかなか人に言えないんだよなぁ。
ネットでならいくらでも言えちゃうけどさ、、、
0161無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/19(月) 21:17:14ID:VroQ6Sru
俺もトリュフォーはフェイバリットに挙げやすいと思うけどな。
ゴダールとかストローブ=ユイレに比べればね。
0162無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/19(月) 23:20:14ID:LqLxedFU
>>159
なんとなくトリュフォーには弱い男のイメージがあるよな。

自分に近しい部分が嫌で素直に言えない部分があるのかな?
0163156
垢版 |
2006/06/20(火) 00:12:46ID:5rHWIjFH
再びお知らせ。新文芸坐のオールナイト。

7/8 世界の映画作家シリーズ(36)
フランソワ・トリュフォー〈第一夜〉アントワーヌ・ドワネルの冒険
『大人は判ってくれない』
『二十歳の恋〈フランス篇〉』
『夜霧の恋人たち』
『家庭』
『逃げ去る恋』

7/15 世界の映画作家シリーズ(36)
フランソワ・トリュフォー〈第二夜〉傑作選
『ピアニストを撃て』
『突然炎のごとく』
『柔らかい肌』
『恋のエチュード〈完全版〉』

7/29 世界の映画作家シリーズ(36)
フランソワ・トリュフォー〈第三夜〉いつまでも忘れない
『あこがれ』
『終電車』
『隣の女』
『日曜日が待ち遠しい!』〈遺作〉
0164156
垢版 |
2006/06/20(火) 00:15:01ID:5rHWIjFH
ちなみに前売りをすべて購入。
みなさん、劇場で会いましょう。
0165無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/20(火) 07:25:43ID:2BSa+vPw
ユーロスペースでの特集そのまんまなんだよね〜
「野生の少年」とか「恋愛日記」も掛けてもらわないと…
新文芸坐にはもっと気合いれてほしい
0167無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/20(火) 08:23:51ID:2BSa+vPw
『私のように美しい娘』は2年前の特集では掛かったんだけどね〜
その時 山田宏一さんにサイン頂きました
0170無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/23(金) 07:59:06ID:RYtqdUJq
昔の邦題ってみんなあんなもんだったよ。
「華麗なる○○」とか「愛と哀しみの○○」、コメディだと必ず、「おかしな○○」、、、
0171無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/26(月) 00:13:22ID:vTVOj8PB
最近でた本の「フランソワ・トリュフォー」と
「トリュフォー映画読本」
買うならどっちがいい?
0172無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/26(月) 09:14:13ID:SHxPBP/1
山田宏一によるトリュフォーの著作はやはり必読でしょう

トリュフォー映画読本 (トリュフォーや関係者へのインタヴュー・作品解説)
フランソワ・トリュフォーの映画誌(批評・研究)
トリュフォー、ある映画的人生 (伝記)

最近出た翻訳本は「カイエ デュ シネマ」元発行人と元編集長によるものですね
まだ読んでませんが「カイエ」から出たという事は中級以上かな…?
0173無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/26(月) 17:40:13ID:4bNDhkje
ドワネルの冒険

一作目で健気で純粋だったドワネ少年が年取るにつれだんだんと身勝手でどうしようもない大人になっていくプロセスは
トリュフォー監督が初めから意図した展開なのだろか?
一作目とそれ以降の物語の趣旨がかなり違うように思えるけど。

そんな私の好きな順番は

夜霧の恋人たち>>逃げ去る恋≧大人は判ってくれない>>>家庭>>>二十歳の恋
0175無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/27(火) 06:35:43ID:oXbBzW6a
>>174
>>173の五作
0176無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/27(火) 12:08:07ID:+D3Mf5yf
二十歳の恋は、ちゃんとした長編だったら面白かったかも。

あと自分はけっこうトリュフォーの邦題は好きだったりする。
0177無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/27(火) 21:14:47ID:mFQaFeTF
『恋のエチュード』
キカ・マーカムよりステイシー・テンデター
に激しく萌えてしまう私ってヘンでしょうか?

0178無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/27(火) 21:45:13ID:y+e96EPW
>177
禁欲的な女性がお好きか?
ちなみに私は燃える。
0179無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/28(水) 02:40:53ID:gwNMD6/f
邦題が変ていっても
「ジュールとジム」が「突然炎のごとく」
「盗まれたキス」が「夜霧の恋人たち」
「女を愛した男」が「恋愛日記」
「ミシシッピの妖精」が「暗くなるまでこの恋を」
「ふたりのイギリス人少女」が「恋のエチュード」
「小銭」が「思春期」

これくらいで、後は比較的直訳に近い
「突然炎のごとく」はなんでこんな題になったのか知りたいな

ところで、「緑色の部屋」ってまったく話題にならない(トリュフォー全部があまり話題にならないけど)のはなぜだろう
アルメンドロスの最高傑作のひとつだと思うが





0182無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/28(水) 10:47:58ID:z4SjKdTC
ヤター
ttp://www.wowow.co.jp/schedule/ghtml/012413001V1_main.html
0183無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/28(水) 15:12:03ID:z4SjKdTC
夜霧の恋人たち、突然炎のごとく、家庭、大人は判ってくれない、ピアニストを撃て
日曜日が待ち遠しい!、隣の女、柔らかい肌、終電車
これだけ一挙に放送するのは嬉しい
0186無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/06/29(木) 23:26:27ID:y8L+NG/4
「二十歳の恋」もいい映画だと思うよ。

同じ短編で圧倒的に素晴らしい「あこがれ」まではいかないけれど。
0187無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/08(土) 13:46:44ID:/yrV1y3/
ドロテーかわゆいなぁ (*^^*)
0188無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/09(日) 23:05:55ID:F/PXi6+g
今DVD集めてるんだけど
そのうちトリュフォーのDVDシリーズ一気にリマスター版が出るんじゃないかと考えると怖い。
0190無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/11(火) 18:53:11ID:4C3iRXB0
トリュフォーワースト3  私のように美しい娘 ドワネル物の4と5
0193190
垢版 |
2006/07/12(水) 18:02:40ID:4DlZcyvn
今まで見たトリュフォー映画14本

ベスト3  思春期 アデル 夜霧
0194191
垢版 |
2006/07/12(水) 22:00:17ID:BdIe+PWv
ベスト3は「大人は判ってくれない」、「恋のエチュード」は不動で、
あとの一本は「夜霧の恋人たち」か「突然炎のごとく」か「思春期」。
0195無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/13(木) 01:22:51ID:MCq/f0BS
トリュフォーって編集が下手糞だと思うんだけど、どう思う?
0196無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/13(木) 11:31:00ID:7w/DHjj+
確かにハッ!とさせるようなうまい編集はしてないと思う。

でもトリュフォー大好き
ベスト3なんて決められない
0197無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/16(日) 13:39:26ID:I7+UNMK1
「隣の女」が好きな人は少ないのかなあ?
確かにファニー・アルダンは他のトリュフォー作品に出てくる女優達と比べると
違和感を感じる容姿であるのは認めるが,ヒロインが神経衰弱で倒れてから
元恋人が病院に見舞いに来てそこでのヒロインと元恋人が語り合うところまでの
シーンは本当に秀逸だと思うけど、あとドリューの音楽も本当にイイ!
(トリュフォー作品のドリューはどの作品でも本当にいい仕事している、
ドリュー本人は「恋のエチュード」で不動産屋役で出演してるが、音楽からは
似ても似つかないほどゴツイ容姿だ)
0199無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/24(月) 05:35:19ID:+bridDqP
う、懐かしい・・・
0200無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/07/24(月) 06:18:22ID:+bridDqP
それにしても・・・去年、ついに出るのではないかといわれていた「トリュフォーの手紙」・・・
山田宏一さんが念には念を入れた作業をしているのだろうけれど、さすがにそろそろ出して欲しい。
フランス版が出たのは88年ですぜ
0201無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/13(日) 09:47:47ID:yn2FAGqK
お盆に見るべきトリュフォーとは?



思春期
0202無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/20(日) 20:27:08ID:UrvXtvrY
黒衣の花嫁のdvd欲し杉てFOXにメールしようとしたら
商品の苦情以外の連絡は受け付けてないんだってさ。
欧米で出てるんだったらそのうち出るよね…?
オクに米盤出てるけどリージョン1だしな…
はぁ…。。。
0204無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/26(土) 14:14:06ID:60IWW2Jo
映画史上、何よりもデジタルリマスターで再リリースして欲しい映画

それは「恋のエチュード」
0206無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/08/28(月) 05:43:49ID:/FsQQPQZ
「ある訪問」も、トリュフォー自身の意志はともかくとして
日本で上映されたこともあるのだし、何かのDVDに特典として収録して欲しいものだ
0207無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/04(月) 21:48:51ID:lVc5dcUW
かなりの作品に同じブスい中国人が出てくるけどなぜ?
0211無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/06(水) 16:33:17ID:OCKmlwrN
山田宏一のトリュフォー関連の本でも
その中国人とやらに触れているものを読んだ記憶がないぞ

具体的にどの場面で出ているか教えて下さいな。
「思春期」も「アデル」も「恋愛日記」もDVDを持っているのでチェックしてみたい
0212無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/06(水) 23:00:25ID:3sX7iZ4Y
アデルのインチキ霊能者の助手じゃなかったっけ、もうずっと前に見たけど。
ティ・ロアン・エヌギエンっていう人。
0213無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/09(土) 08:07:45ID:waCl+nPU
「家庭」の主役だろ
0216無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/10(日) 00:31:11ID:I6TFpyJ4
2003年に亡くなってたんですね。
0217無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/25(月) 22:42:02ID:qAKxsNSJ
10月はNHKのBSでトリュフォーの映画やるようだね
0218無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/28(木) 01:16:01ID:HRQlrIqm
黒衣の花嫁やるじゃん!!
かなりうれしいよー。

恋のエチュード、
私のように美しい娘、
逃げ去る恋、
あこがれ、
アントワーヌとコレット。

珍しいラインナップだ
0219無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/29(金) 10:58:40ID:FeCsBQox
>>193-194
夜霧の恋人たち良いよね!
おれもドワネルBOXセットで持ってるけど
何度も繰り返し観てるのって結局「大人は〜」と「夜霧〜」だけだ。
だけどこの2本はDVD擦り傷だらけになるくらい観てるし何度観ても新鮮でまったく飽きない。
0220無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/29(金) 11:13:58ID:yHCsGKL/
ところで最近出た「トリュフォーの映画術」
って本読んだ人いる?
0221無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/09/29(金) 13:55:22ID:xrzZcG/a
トリュフォーならDVD全集出してもいいと思うんだけど
でも、買うヤツは、このそれの住人だけか?
0222無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/02(月) 01:39:37ID:Zq9o9sXd
『華氏451』は、「(主演の)オスカー・ウェルナーのわがままのせいで駄作になった」
ってトリュフォー本人も言ってたなあ。
酒乱だの、監督にわざと恥をかかせるようなことをしただの・・・。
あの世では仲直りしているといいな。
0223無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/02(月) 09:50:32ID:BMJsG2Tt
華氏451のDVDを買って観たが、駄作というほど悪くなかったよ。
原作を読んでいると、また感想が違うんだろうが。
それよりも、DVDの特典映像に日本語字幕が付いてないのはどーいうことよ。
0224無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/02(月) 19:03:59ID:VcfO7l3X
二十歳の恋もいい映画だと思う。
0225無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/03(火) 03:47:36ID:1ezldsTz
>それよりも、DVDの特典映像に日本語字幕が付いてないのはどーいうことよ。

「アメリカの夜」のDVDも冒頭のタイトルシーンに日本語字幕だけ入ってないよね。
英語も韓国語字幕も入ってるのに・・・。何で?
0226無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/07(土) 13:46:45ID:CFRE9N5g
黒衣!しっかり録画しなきゃね
0227無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/21(土) 08:16:21ID:vu/SzJHt
ある訪問一回見たいな。
0228無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/21(土) 12:39:53ID:PJoolFTs
>>222
「華氏451」の撮影トラブルで絶縁状態ってのは何かで読んでたから、
トリュフォーが亡くなった翌日にオスカー・ウェルナーの訃報を新聞でみた
ときには「運命」ということばが頭をよぎった。
0229無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/23(月) 15:13:06ID:tTdn9ZYv
トリュフォー・ファンとして嬉しいことに
亡くなる前にオスカー・ウェルナーとは和解していたらしい。

「緑色の部屋」の死者たちの祭壇の中にオスカー・ウェルナーの写真があると言われていたことがある。
確執のためにまだ生きているウェルナーを死んだことにした、なんてまことしやかに言われたけれど
あれはモーツァルトの写真。
「突然炎のごとく」に使われたものと同じ写真ですな
0230無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/23(月) 20:22:35ID:ZpjbioL5
12月のシネフィルイマジカでトリュフォー作品一挙放送っていう
特集あるみたいです。何が放送されるかは不明だけど
0231無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/24(火) 20:47:06ID:aQt8RsVr
録画しておいた「私のように美しい娘」を初見したが、断然気に入った!
今まで、トリュフォーの作品は何本か見たことあるが、これが一番好きかも。
特にラストシーンは痺れた!!

こんなことなら、昨日の「恋のエチュード」も録画しておけばよかった・・・
0232無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/24(火) 23:10:43ID:griQwV1a
ウェルナーは、アルコール依存症になって俳優としてのキャリアを潰してしまったらしい。
繊細そうな人だったね。
ジャン・ピエール・レオーとか、ウェルナーとか、結構気難しそうな人と仕事の多かった監督だね。
0234無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/25(水) 18:00:36ID:0UfGIxs0

ジャンヌモローたんはぁはぁ
0235無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/26(木) 04:58:22ID:Iq+4mmMw
NHK-BSのトリュフォー特集、冒頭にMK2のロゴが出るけれど
旧マスターを使った放送ですな

ガッカリ・・・
0237無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/26(木) 20:19:28ID:0OXRBccu
ジャクリーン・ビセットもいいなあ。
女優の趣味いいぞ、トリュフォー。
0238無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/26(木) 21:00:45ID:BAOGtQIO
ドワネルはアスペとまでは言わないけど人格障害じゃね?
それにフランス女はキーキーうるさくてかなわんと思うのは俺だけか?
0239無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/26(木) 21:49:56ID:TWIExlHO
>>130
影響関係があるか否かは不明だが、もちろん脚本の時点でそう決めてあるのだろうけど、トリ
ュフォー独特のルーズで自由な映画の構成法は神代辰巳や藤田敏八の感覚に近い。
ブラックユーモアな「私のように美しい娘」などは神代あたりも撮りそうだしね。
もっとも神代や藤田はモノローグは使いませんが。

余りカチッと映画を構成するのは好きではないのだろうが、商業監督としては
「終電車」「隣の女」のような堂々たるメロドラマや世話物も撮ってみせますね。
「日曜日が待ち遠しい!」などもフィルムノワールのオマージュにちゃんとなってますしね。
0242無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/27(金) 23:19:29ID:ikpCly3E
私のように美しい娘って失敗作なんじゃないの。
0243無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 07:08:03ID:P3aIS8Vt
NHKBSのって3時からじゃなかったの
予約録画したら全部最初に韓国ドラマが入ってて録画失敗してる・・・
0245無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 12:05:56ID:CzJrLaq2
昨日BSでやってた映画の2本目のやつで、クレジットに
ローマ字で石原慎太郎と武満徹とかの名前が出てたけど、あれは何でなの?
0246無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 12:25:41ID:y516mGsu
アントワーヌとコレットは「二十歳の恋」っていうオムニバス映画の一編で
他の日本編の中に石原監督の作品があったんだよ
0247無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 14:26:37ID:P3aIS8Vt
テレビブロスだと3時からになってるけど
新聞見ると、3時45分からになってる
詐欺じゃないか
もういいDVD買うよ
0248無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 16:09:59ID:yfO8kxGn
あ、そういうことか…。
俺の場合、DVDレコーダーに時間がずれた場合の追跡機能が付いているかもしれない。
それにしても、確かにひどいよな…。
0250無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 16:46:23ID:yFzrLXON
俺もテレビ付けたらおわってた
0252無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 22:47:19ID:NQBIztP8
レオーとヤったのがバレて部屋に閉じこもったビゼットに
皿に山盛りのバターを持って行くトリュホー

このワケのわからん流れが高校時代のトラウマになっている。
0253無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/28(土) 23:16:09ID:Q+Hb1dNW
今回、ドワネルシリーズはなんで全作放映しなかったんだ?
中途半端じゃねーか。
0254無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 00:05:14ID:2rUo4NGR




チンカス韓国ドラマやるかわりにドワネル放映しろコラぁ
0255無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 02:31:37ID:4JzdyQJ/
今回の件で痛感したのは、韓国ドラマが画づくり等すべての点において安いということだ
なんだいありゃ、あんなもんに感動してるアホがいるのか
呆れてものも言えない
0256無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 04:18:48ID:G0FdiX0E
日本映画を一本も見たことが無い無教養な外国人が
録画時間の間違いによって、たまたま小津の映画を数分見てしまった。

そして、そいつが身の程知らずに
日本映画の監督はカメラの動かし方を全く知らず、俳優はことごとく台詞を棒読み。
画づくり等すべての点において植物的で映画の躍動感が皆無ということだ
なんだいありゃ、あんなもんに感動してるアホがいるのか
呆れてものも言えない

などとホザいたら、バカ丸出しだよな

おっと、こんなことを書いたら韓流ババア呼ばわりされるかな
ま、トリュフォースレにまで嫌韓が来るとは予想できなかったよ
0257無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 09:05:46ID:BrP7MfJ6
>>256
まあ八つ当たりだからね・・・
しかし、韓国ドラマって小津なみなのか・・・
いや、別にどうでもいいんだけどさ
0258無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 11:20:50ID:2rUo4NGR
>>256
 小津じゃなくてチョンドラマの話してるんだから
 チョンドラマを例にして具体的に説明してみ
 どこに、小津を引き合いに出すような美学と知性があるんだい?
 根拠もなく巨匠の威を借りて利巧ぶるから墓穴を掘るんだよw

>ま、トリュフォースレにまで嫌韓が来るとは予想できなかったよ
 トリュフォー映画を好きなこととチョンドラマを軽蔑することの間には
 なんの矛盾もないと思うのだが。
 トリュフォー映画における愛と、チョンドラマにおけるかっこ付きの『愛』なるものは
 根本的に次元の違う、互いに相反するものだよ。君にはその区別もつかんのだな。 
  
 ちなみに俺は、嫌韓でなく、マスメディアにおけるチョンドラマ的な
 イコン崇拝を批判しているだけだ。

ID:G0FdiX0Eよ  きちんと論理立てて反論してみるんだなwwww
0259無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 17:05:09ID:G0FdiX0E
>>258
>>ちなみに俺は、嫌韓でなく、マスメディアにおけるチョンドラマ的な
>>イコン崇拝を批判しているだけだ。


バカめが・・・

ニガーという言葉を平気で使いながら、
自分は黒人差別主義者じゃないとホザいているようなものだな
0260無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 20:41:33ID:2rUo4NGR
1 >チョンドラマの話してるんだから
  >チョンドラマを例にして具体的に説明してみ

2 >>ま、トリュフォースレにまで嫌韓が来るとは予想できなかったよ
  >トリュフォー映画における愛と、チョンドラマにおけるかっこ付きの『愛』なるものは
  >根本的に次元の違う、互いに相反するものだよ。君にはその区別もつかんのだな。 
  
258の 論点をきちんと読み取れなかったようなので、箇条書きにしてみた。 
ID:G0FdiX0Eくんは、まず以上の二点についてきちんと答えなさい。

0261無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/29(日) 20:43:16ID:2rUo4NGR
>ニガーという言葉を平気で使いながら、
>自分は黒人差別主義者じゃないとホザいているようなものだな
 
  君は、君が引用した僕の文章の意味が分からなかったみたいだねwww

『嫌韓』は 『俺は』に対する補語でなく、『批判している、』の目的語としてある。
  つまり 「俺は、AではなくBを批判している。」
     =「俺の批判の趣旨は嫌韓でなくマスメディア全体にある」、といっているわけ。

  また、私は、チョンドラマを『軽蔑する。』『批判する。』と明確にいっている。
  よって
>自分は差別主義者じゃないとホザいているようなものだな
  という批判はあたらない。

相手の指摘にきちんと答えもせずに、バカめだの ホザくだの
中卒者のようなあおり言葉を連発する。
そういうのを口論とは呼べないよID:G0FdiX0Eくんwwwww

0262無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 02:25:42ID:V2jpenV1

およそトリュフォーのスレに似つかわしくない
汗みどろの必死なキチガイが来ちゃったな・・・
0263無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 07:25:05ID:AF/nVma/
この二人は掲示板の墓堀人だな
0265無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:10:55ID:df37s010
うは 259逃げたなwww

>>262
>>263
>>264
雑魚どもうざいよ


まともに議論できないからって
傍観者気取りで短レス。
そうやって、身を寄せ合って
互いの傷を嘗め合っているんだねwwwww



0266無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:21:44ID:V2jpenV1
今まで2チャュンネルで、誰からも相手にされなくなった惨めな輩による
>>265のような負け犬の遠吠えレスを何度見たことだろう

はいはい、逃げた逃げた、負けた負けた、議論できないできない

これで満足したら2度とここに来るなよ
0269無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:39:11ID:df37s010




ID:V2jpenV1この人は

埼玉県在住のもと暴走族

会社員23歳KSです。

いはく
>今まで2チャュンネルで、誰からも相手にされなくなった惨めな輩による
>>265のような負け犬の遠吠えレスを何度見たことだろう

おもしろいなあきみは
>これで満足したら2度とここに来るなよ

なにをそんなに大事にしているのw
なにをそんなに大事にしているのw
なにをそんなに大事にしているのw
なにをそんなに大事にしているのw

なにをそんなに大事にしているのw
なにをそんなに大事にしているのw

なにをそんなに大事にしているのw



0271無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:44:20ID:V2jpenV1

そうそうw 身の程知らずにトリュフォー・スレに粘着するなら
そんな風に悔しさに引きつり、目に涙がいっぱい溜まったレスで
せめて笑わせろや

昨日みたいにww
0274無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:47:18ID:df37s010
259くん?
259くん?
259くん?

259くん?
259くん?
259くん?
259くん?
259くん?
259くん?
259くん?
259くん?
259くん?
0275無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:48:11ID:df37s010
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
大好きだよID:G0FdiX0E
0278無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:51:50ID:df37s010
>日本映画を一本も見たことが無い無教養な外国人が
>録画時間の間違いによって、たまたま小津の映画を数分見てしまった。

>そして、そいつが身の程知らずに
>日本映画の監督はカメラの動かし方を全く知らず、俳優はことごとく台詞を棒読み。
>画づくり等すべての点において植物的で映画の躍動感が皆無ということだ
>なんだいありゃ、あんなもんに感動してるアホがいるのか
>呆れてものも言えない

>などとホザいたら、バカ丸出しだよな

>おっと、こんなことを書いたら韓流ババア呼ばわりされるかな
>ま、トリュフォースレにまで嫌韓が来るとは予想できなかったよ
0283無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 09:58:30ID:df37s010
>
>そうそうw 身の程知らずにトリュフォー・スレに粘着するなら
>そんな風に悔しさに引きつり、目に涙がいっぱい溜まったレスで
>せめて笑わせろや

>昨日みたいにww


0289無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 10:07:05ID:df37s010
>
>そうそうw 身の程知らずにトリュフォー・スレに粘着するなら
>そんな風に悔しさに引きつり、目に涙がいっぱい溜まったレスで
>せめて笑わせろや

>昨日みたいにww
0291無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 10:09:13ID:df37s010
逃げたのかなww

ID:V2jpenV1


かわいそうなやつだなぁw
0293無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 10:11:51ID:df37s010
あれ?
今まで2チャュンネルで、誰からも相手にされなくなった惨めな輩による
>>265のような負け犬の遠吠えレスを何度見たことだろう

はいはい、逃げた逃げた、負けた負けた、議論できないできない

これで満足したら2度とここに来るなよ
0296無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 10:18:12ID:df37s010
これで満足したら2度とここに来るなよ




うけるなこいつふいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいうひうひうひひうひ
0311無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 10:50:11ID:df37s010
>ニガーという言葉を平気で使いながら、
>自分は黒人差別主義者じゃないとホザいているようなものだな
 
0318無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 11:00:59ID:df37s010
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガ
0385無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 13:48:03ID:df37s010
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
0386無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 13:49:35ID:V2jpenV1

昼休みだ

さて、例のキチガイが、また昨夜のようにとち狂って必死の涙目レスを繰り返しているぞ、と
ワクワクしながらスレを開いたら・・・

コイツ、単なるホンモノだったww
0387無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 13:51:28ID:df37s010
にしてやるwwwwwwwww
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1


0389無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 14:02:51ID:df37s010
にしてやるwwwwwwwww
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

0390無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 14:03:59ID:df37s010
おい、精神異常者、もう終わりかwww
0392無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 14:07:25ID:df37s010
にしてやるwwwwwwwww
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

0393無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 14:08:13ID:df37s010
昼休みだ

さて、例のキチガイが、また昨夜のようにとち狂って必死の涙目レスを繰り返しているぞ、と
ワクワクしながらスレを開いたら・・・

コイツ、単なるホンモノだったww
0395無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 14:13:10ID:df37s010
中卒者は俺に論理で言い負かされたことがよほど悔しかったんだね
コンプ丸出しwww
0403無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 14:42:07ID:df37s010
昼休みだ

さて、例のキチガイが、また昨夜のようにとち狂って必死の涙目レスを繰り返しているぞ、と
ワクワクしながらスレを開いたら・・・

コイツ、単なるホンモノだったww
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

0404無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/30(月) 15:09:50ID:V2jpenV1

どうしたキチガイMO  ID:df37s010

オマエ、以前は短時間のうちに
800以上もの連続コピペ荒らしをしたじゃないか

今日はまだ133だぞ  頑張れよ 精神異常者www
0405無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/10/31(火) 04:19:31ID:sypbhuZ1
新着レスに149レスもあって
この過疎板で何盛り上がってるのかと思ったら
何このスレ状態・・・
0408無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/01(水) 23:35:12ID:NNC4GUto
結局一番悪いのはNHK。
おまえら不毛な争いはよせ。
俺はもう契約解除の手続き準備に入ったぞ。
0409無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/05(日) 04:32:58ID:zyM7EjVn
こんな過疎スレにもキチガイMOが来てたのか・・・
アイツだけは本当には早く死んで欲しいよ
0410無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/18(土) 02:45:35ID:HVEy3Jgp
アメリカの夜DVD、冒頭のタイトルバック何で日本語字幕だけ収録されてないの〜?
0412無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/11/24(金) 22:29:31ID:mlzCZYuc
NHK-BSで来週溝口のをまた放送するみたいです。
トリュフォーのも、また放送されるんじゃないかなあ。
0413無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/02(土) 23:51:11ID:dt+u17RL
トリュフォー映画の常連で、ヒッチコックのトパーズにも出ていた
クロード・ジャドが亡くなったそうだ。昔は可愛かったんだよなぁ。
ガンだったらしいけど、まだ58歳なのに。
0414無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/13(水) 01:47:31ID:GRe8yA9t
ドロテー(*´Д`)ハァハァ
0415無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/23(土) 22:43:32ID:q7yPtmte
淋しい心に灯りをともすトリュフォーの映画
0416無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/24(日) 00:25:00ID:3yIicLfD
>413

まだ早すぎるよね。。。
同じトパーズに出てたフィリップ・ノワレも亡くなったし。。
0417無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/29(金) 00:32:44ID:h2jvXAXJ
トリュフォー、いいですね。リアルタイムで見てないけど好きです。
何ではまったかというと
学生になって都会にでる→オシャレな映画としてゴダールのリバイバル上映
→ジャン・ピエール・レオにはまる→トリュフォーを見る
って感じではまりますタ。
恋のエチュードが好きです。レオは相変わらずのダメ男だけど
なぜか素敵な姉妹にもててしまう・・・好きなシーンばかりだ。
でも周りにトリュフォー好きな人がいなくて、寂しいなあ。
0418無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/29(金) 14:52:41ID:GqvLXqKC
NHKBSで録画しておいた「黒衣の花嫁」やっと観たけど、
やっぱこの時代のトリュフォーはいいな。
「華氏451」と同様、なんか変、というか多少カルトの匂いがしてw
0419無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2006/12/30(土) 00:27:50ID:RRreDvao
関西ローカルだけどABCテレビで今晩「ピアニストを撃て」やるね
地上波でトリュフォー…
WOWOWやスカパーで見たし、DVDも持ってるけどすごく嬉しい。
しかしこのスレでは盛り上がってなくてガッカリ
0420無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/04(木) 08:09:58ID:hwG1/yH9
>>418
俺も録画したけどまだ観てない…>黒衣
他の録ったのでは逃げ去る恋が未見。

最近、レンタルで夜霧の恋人たちを観たが、ドワネルのダメっぷりも含めてなかなかいいね。
これに出ているクロード・ジャドが最近亡くなっていたとは…。ご冥福をお祈りします。
0421無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/06(土) 12:10:57ID:SHI6TgKp
『逃げ去る恋』観た。

コレット役のマリー・フランス・ピジェがいいなぁ…エレガントで声の抑揚がいい。以前『見出だされた時』でも見たことがある。

クリスティーヌ、サビーヌ共に魅力的。ドワネルは自分勝手なのに幸せ者だな。
ドワネル物の締め括りとして観てよかったと思える出来栄えだった。
0422無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/22(月) 02:08:09ID:wWlYXGNL
「家庭」の日本女性、面白かった。
でも、相談されたクリスティーヌが健気で可哀相…
0423無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/22(月) 04:34:20ID:5ku7Qhx7
オレにとってドワネル・シリーズは気分が落ち込んだ時に観ると元気が出る映画。
駄目男なドワネルと自分を重ね合わせて勝手に励まされてるw
とくに、夜霧の〜と逃げ去る恋、はもう何遍観たかわからないなぁ・・
夜霧の〜が公開されたのって60年代後半は、アメリカではニューシネマや日本では仁侠映画が流行ってたときだよね。
それらの映画に比べると、トリュフォーの映画って御洒落で洗練されてますよね。
何遍観ても古さを感じさせないのが良いんだよなぁ。
0424無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/24(水) 16:17:08ID:XgQkji7i
小さな泥棒を本人が撮ってたら後半はもうちょっとキレが良かった気がするな
0426無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/31(水) 01:23:38ID:hbA+iWh2
「夜霧の恋人たち」のタイトル字幕の後に出てくるトリュフォーのコメントの翻訳を教えて貰えませんか?
0428無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/31(水) 20:37:25ID:hbA+iWh2
>>427

ありがとう。コメントも洒落てる。さすがフランス映画だ!
0429無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/01/31(水) 20:52:58ID:hbA+iWh2
>>427さん、


それは別な映画みたい。フランス語が違いました。
0430無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/13(火) 23:57:09ID:cdUOUYgR
数ヶ月も前の朝日新聞夕刊の記事より。

『アニメの「母」8年ぶりの復帰』
70〜90年代、フランスの子供番組の進行役として、
世界に先駆けて日本のアニメを紹介したドロテーさん(54)が
仏メディアに8年ぶりに復帰、当時の番組を見て育った世代やアニメファンの関心を呼んでいる。
70年代後半、公共テレビで「キャンディ・キャンディ」、
80年代後半には民放に移籍して「ドラゴンボール」や「キン肉マン」を紹介した。
97年まで続いた平日朝の番組は、子供の視聴率100%とも言われ、
アニメを日本文化として認知させる原動力となった。
(中略)
今後は本来の女優として活動する予定だ。

この人って、『逃げ去る恋』のドロテーさん?
この記事には写真も載っているんだけど、
似ているような気がするんだよね。
ずっと気になって切り抜き持っているんだけど…。
0431無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/02/14(水) 02:05:08ID:3A7auKeL
同じ人
彼女がやってたクラブ・ドロテーって番組はむかしパリで見たことがある
かなり人気があると聞いた
めぞん一刻とか日本のアニメやってて、もちろん吹き替えで登場人物はフランス人の名前(フランソワとか)になってた
0432430
垢版 |
2007/02/14(水) 07:46:04ID:uXfeLR6O
>431
レスサンクス!
その番組(で彼女)見たかったなあ…。
アントワーヌうらやましい…と何度思ったことか…。
0433無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/04(日) 16:21:22ID:8evy+qtY
ドロテーいいよね。
0434無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/21(水) 11:33:10ID:u5c2vj8l
昔のビデオを整理していたら、「アメリカの夜」を録ったテープを発見。未見だったので大喜び。
今度観よう…。
0436無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/23(金) 12:41:42ID:YBDtfPUH
>>435
レスありがとう。
DVD出ていたんだね…。迂闊だったな。今度買います。
せっかく見つけたので観ているのだけど、ジャン=ピエール・レオがいつもながらの役でほほえましいなぁ。もしかして、すぐ感情的になるのは地なのかな?w
0437無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/03/23(金) 17:52:56ID:zBl4NEzc
何かの本にレオーはアメリカの夜の役を演じたせいでわがままイメージが刷り込まれ
しばらく映画の話が来なかったて書いてたな…ほんとかな?
0441無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/04/21(土) 23:01:00ID:CqgWyP2J
>>440
ほんと、いつまでたってもTV放送もDVD化も無いね。

あと、そろそろageてもいいと思うwww
0444無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/05(土) 14:18:45ID:SGJPT0GC
なぜダメ男なのにこんなにモテルのだろうか
0446無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/08(火) 05:11:24ID:kxuKdAt5
映画好きの友人からパリーでの目撃情報ちらちら聞く。
今は汚いおっさんだそうだ。一応ぽつぽつと映画でてるみたいだけどね。
モンパルナスあたりによく出没するらしい。
0448無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/09(水) 22:28:40ID:ZsaHpruo
一時期このスレが荒れた原因のNHK-BS2でのヤツが再放送されるようです
「あこがれ」「私のように美しい娘」「黒衣の花嫁」「恋のエチュード」
「アントワーヌとコレット」「逃げ去る恋」
こんどは時間変更なしにしてもらいたいものです
とりあえず嬉しい
0449無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/11(金) 17:46:03ID:7Ns0i8uy
ダメ男ぷりもアレンと双璧
0450無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/12(土) 09:53:02ID:kozUdIlB
>>446はピエール・レオのことかい?
おれはドワネルシリーズくらいでしか彼の事を知らないので、レオはいつまでも子供のようなイメージがあるけど
考えてみれば彼は俺のオヤジと同じ年なんだよな・・ちなみに俺今年で32。
年食ったレオが想像つかないよ
0451無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/21(月) 15:36:14ID:dtSmIsWl
再放送記念age
0452無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/24(木) 00:51:55ID:QxoszBgF
>>450
年老いたジャン=ピエール・レオ。
ttp://www.votivkino.at/fotos/5095po2.jpg

6年前台湾映画「ふたつの時、ふたりの時間」に出ていました。
たぶん「大人は判ってくれない」へのオマージュ。
0453無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/05/24(木) 16:45:14ID:v8modIKf
今回はうまく録画できてた
まってた甲斐があった
あのクソつまらない韓流ドラマにもラブだ、このやろう!
0458無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/26(火) 10:11:40ID:MZuCITss
この前、あこがれ、アントワーヌとコレット、夜霧の恋人たち、家庭、
ピアニストを撃て、トリフォーの思春期を見た。
トリフォーの思春期の「おなか空いたー おなか空いたー」のシーンは笑った。
ここのスレを一通り読んだけど、
ピアニストを撃てについてあんまり書かれてないようだけど、不評?
0459無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/26(火) 18:18:29ID:8EcELACo
渋谷のシネマヴェーラで、トリュフォーの特集やってるよ。
http://www.cinemavera.com/

大人は判ってくれない、すごく良かった。
冒頭のパリの風景から泣けた。
0460無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/26(火) 18:52:41ID:WzedtRh+
『ピアニストを撃て』は冒頭の音楽が流れるだけで感動。
途中の哀しい曲調のものも印象的。
ギャング映画のようでいて、コメディのようにも、
恋愛映画でもあるのが楽しい。
ちなみに『トリュフォーの思春期』は一番のお気に入りです!
0461無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/06/30(土) 20:13:12ID:cQuRS9ap
ドシンしちゃった
0463無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/01(日) 20:41:01ID:Fe+5NoG7
まさに恐るべき子供だな
0465無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/01(日) 21:40:59ID:xLnL7Suf
モーリス・ジャールっていいよね。
0467無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/07(土) 20:49:37ID:glpq+XEY
初めてこのシリーズの1つを見たけど面白かった。
離婚調停というか判事との話し合いから始まるやつ。奥さんと彼女がすごいかわいいかった。
0468無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/09(月) 20:44:58ID:OnMW7mhr
>>467
逃げさる恋
大人は判ってくれないから始まるシリーズの最終作
昨日、シネマヴェーラ渋谷で見た。
大人は判ってくれないからとは世界観がぜんぜん違うが
憎めないアントワーヌの物語が面白かった。
でも、このシリーズの終わりなのかと思うと寂しかった。

大人は判ってくれない
アントワーヌとコレット/二十歳の恋
夜霧の恋人たち
家庭
逃げ去る恋
0469無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/13(金) 23:32:18ID:jsJf0amC
アメリカの夜を見た。
トリュフォーの映画に対する情熱とか愛情とかが深く感じられるし
更に1人1人のキャラクターに息が吹き込まれていて良かった。
0470無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/07/28(土) 17:47:40ID:+zG52XPS
『大人は判ってくれない』で、欠席届を書くシーンあるけど、
ドワネルどうしてルネの名前で書きかけたの?
0472無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/06(土) 23:58:39ID:nEVjsBTB
>>469
『アメリカの夜』は音楽もいいと思う

最近BSでやってた『黒衣の花嫁』見逃した・・・。
0473無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/08(月) 14:43:47ID:n1b9rut6
>>470
ルネが見本として貸した欠席届を写していたから
0474無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/10(水) 00:00:41ID:anQ8jqaF
さっきBS2で一瞬流れた「予感」という映画の予告に出てた主演?の人が
トリュフォーそっくりだった。本人かと思った
0475無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/12(金) 11:50:00ID:YEFw8ulR
http://www.youtube.com/watch?v=A4ebiTEBLPs


「アメリカの夜」のこれ↑とか「恋のエチュード」とか
ドルリューの音楽ってなんて素晴らしいんだろうな
トリュフォーとピッタリだな
0476無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/12(金) 12:22:06ID:GLWpxgUU
そういえばトリュフォーもなぜか叩かれにくいキャラだな
ある意味ゴダールよりもはるかに映画をつまらなくしたんだが
0477無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/10/21(日) 13:22:09ID:sicKBjen
今日の麻費新聞にこの人の記事載ってるね。
掲載写真は俳優バリにハンサムなんで、私生活の恋話に興味津々になるな。
俗話スマソ。
0478無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/11/04(日) 01:46:31ID:e7KnKm2b
>>477
>私生活の恋話
『アメリカの夜』の主演女優ジャクリーン・ビセットと関係があった、
というのを山田宏一の本で読んだ。
トリュフォーと不仲になった後のゴダールが言ってたことらしい。
トリュフォーがジャクリーンに演技指導するシーンも、
言われてみればなんとなく監督の寵愛が感じられる。
0479無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/27(木) 16:14:24ID:a6tP2k4E
今度パリに行くんだけど、トリュフォーの映画関連のポスターとか写真集とかって売ってますか?
モンマルトルの墓地は行こうと思ってます。
0480無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2007/12/27(木) 18:16:48ID:Nk/ri7HL
二十歳の恋が良かったなぁ<ドワネルシリーズ
アメリカの夜も良かった
大人はわかってくれない、久しぶりに観ようかな。
0481無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/23(水) 00:06:31ID:HA0CzEyf
「砂の女」のトリュフォー版見たかったなあ。
ラクウェル・ウェルチが、自分を主演にしてリメークして欲しいと頼んだんだよね。
トリュフォーが直ぐに断ったらしいけど。
0482無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/01/27(日) 23:11:18ID:m8T/Mlda
「華氏451」は恐かった。
街を歩く人達の死んだような目つきとか、自分の体を触ってウットリする仕草が印象に残った。
主人公も決して好人物として描かれていなかったね。トリュフォー作品の中では本当に異色だと思う。
0483無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/02/25(月) 10:18:50ID:Zx8QHvtH
「潜水服は蝶の夢を見る」の中に
「大人は判ってくれない」の冒頭の音楽を丸々使ったオマージュあり
0485無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/03/29(土) 02:35:56ID:Ls7UnVHw
スヌーピーのパジャマ着てるドロテーかわええ
0487無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/09(金) 00:05:34ID:FxE1a6ak
映画は好きだったのにヒッチコックの映画術を見てから嫌いになった。
みのほどをわきまえろよなんかインタビューの仕方に虫唾が走った。
0490無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/13(火) 22:59:06ID:loUysztB
人の好き嫌いが激しいから、恐いなあと思う時がある。
「愛の映画作家」と呼ばれているから余計。
0491無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/14(水) 00:31:27ID:eoKLw1Oj
とにかく
「恋のエチュード」が好き。一番好き。
生涯のベスト3にはいる。

自分にとっても恋愛は人生のすべてといってもいい。
双葉十三郎の評論本では「突然炎のごとく」が☆☆☆☆★★の最高点。
個人的にはあまりにも甘すぎて駄目。

トリュフォーを最初にみたのは大学の講堂での映写会 の20歳の恋 だったかな?
0492無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/14(水) 01:41:33ID:zDIiSLCm
>>489
牢屋に入れられたフォンダがベッドに座り込む所で円を描くようにカメラがぐるぐるぐるぐる回る。
これを「やり過ぎ」って言ったんだな。芝居の間で良いじゃんみたいな。
俺も観ててブチ壊しだと思ったけど、ヒッチ映画としてはギミックがここと真犯人登場シーンしか無いんだよな。
0493無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/05/14(水) 01:56:11ID:us7BIFDQ
>>492
サンクス。そういえばそんなシーンあったな。しかもやたら長かった気がする。
あの映画自体実話ベースであっさり終わりすぎな感じがしたわ。
0494無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/01(日) 23:50:59ID:5LctWPEg
「大人は判ってくれない」「華氏451」見てハマったんですが、
次に見るべき作品というか、なんかオススメあります?
0496無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/06/06(金) 21:42:22ID:DrxwK27n
>>495
ありがとうございます
早速、レンタルしてみようと思います
あと「アメリカの夜」「ピアニストを撃て」も気になってるんですが、どうですか?
0499無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/07/27(日) 20:29:22ID:jyAqSleO
>>498
!?
0502無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/09/16(火) 02:40:35ID:1Yu6kLWA
dvd再版しろ
0503無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/13(月) 23:32:54ID:34PisqAT
DVD出てるじゃん。コメンタリー付で5枚組みのやつが
0504無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/10/15(水) 12:25:30ID:06wxa5l2
最近のジャンピエールは何してるの?
信じがたいが彼は松形弘樹や渡瀬恒彦とため年だよね。
0505無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/24(月) 19:31:56ID:dC798n+/
愛撫の映像が肌に残る
鮮明に
インスタント写真なら
捨てるのも自由だけど
鮮明なセロテープで
心の痛みを貼りつける
恋人だった頃の絆は
固かったけれど
家庭を持つと何もかも
投げやりになる
ガラスの破片で切って
血が出ると
タイルや陶器も
赤く染まる
とても
とても耐えられない
君の
君の頬に涙が流れる
別れてしまえば
それまでのこと
逃げ去る恋
逃げ去る恋
0506無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/24(月) 19:39:44ID:dC798n+/
眠ると子供が潜りこむ
出たり入ったりツバメごっこ
落ち着く間もなく別れてしまう
コレット アントワーヌ サビーヌ
逃げ去るものばかり僕は追いかける
女を 香水を 涙を バラの花を
思えば母も耳たぶに
同じ香水をつけていた
とても
とても耐えられない
君の
君の頬に涙が流れる
別れてしまえばそれまでのこと
逃げ去る恋
逃げ去る恋
とても
とても耐えられない
君の
君の頬に涙が流れる
別れてしまえばそれまでのこと
逃げ去る恋
逃げ去る恋
0507無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/11/24(月) 20:04:55ID:MDGXFPDO
最後は嫁に猟銃で撃たれ
0508無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2008/12/05(金) 20:21:59ID:qFb/6Vee
あげ
0511無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/18(日) 23:55:10ID:NAbHWTlB
らしいですね
全部で3つ
0513無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/01/31(土) 05:03:23ID:imWToEVG
なんで?
0514無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/01(日) 15:40:05ID:rrl0jWg3
恋のエチュードは過去にでたジュエルケースの方が高画質
0515無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/08(日) 00:37:40ID:7p2pDEXz
「トリュフォーの思春期」だけはなかなか観る気にならない。
子供好きじゃないし。
0516無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/08(日) 05:37:57ID:SxB0RMnC
BOXどこにも売ってねえよ
やっぱアマゾンとかで注文するしかないか

>>515
トリュフォーの人生を鑑みるとまた面白いぞ
彼の考えをダイレクトに言ってる
0517無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/02/14(土) 06:36:12ID:O+U1TVv2
淀川長治が子供を描いた映画では「ミツバチのささやき」とそれがベストって言ってた。
大人の考えるいかにもな子供のキレイさが無いからだと
0518無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/04(水) 23:03:46ID:AjZc1F9+
四月に文芸座でドワネルナイト。
0519無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/17(火) 11:43:34ID:2Bncnjzm
BOX!
0520無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/22(日) 19:56:45ID:lP2vSLC6
再リリースまであと5日age
0522無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/24(火) 00:23:59ID:ocietKT5
恋愛日記、アデル、思春期が新品半額で売ってたんだが買いかな?
画質とかどうなの?
やっぱり4:3なのかな?
同じフォックスから出てる暗くなるまでこの恋をは画質悪かったから心配だよ
0524無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/24(火) 02:29:14ID:ocietKT5
↑その値段は普通。
野生の少年と暗くなるまでこの恋をはよく新品999円で売られてる。
0525無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/27(金) 20:31:45ID:DVAJNPwo
BOX届いたぞ!
0526無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/29(日) 16:30:50ID:NT573zI2
「黒衣の花嫁」がBOXにないな・・・あれだけまだ未見なんだよね。
0527無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/29(日) 18:29:09ID:T2+lUW81
BOXが廉価で再販されたのに全くスレのびないな。
まあ、ほとんどの人は既に持ってるからな。
0528無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/03/30(月) 22:02:01ID:nsRlACAk
それより今度映画館で上映するんだがみんな見に行くのか?
それともこのスレの人々は散々見たからもういいって感じか?
0529無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/03(金) 18:14:31ID:xy6ieS7H
BOX1買おうとしたら北米で大人は判ってくれないのブルーレイが出たからやめといた
0530無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/05(日) 21:04:37ID:JQGasLXM
トリュフォーは「アメリカの夜」と「未知との遭遇」しか見てない
0531無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/13(月) 05:25:40ID:ox6SUaI9
トリュフォーの映画でどれがおすすめですか?
観たことあるのはアントワーヌ・ドワネルの冒険シリーズ、終電車、隣の女、日曜日が待ち遠しいです。
0532無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/13(月) 17:24:30ID:FJQIVRnd
それだけ見てるなら残り全部見ればいい
アデルの恋の物語でイザベル・アジャーニの発掘
映画へのオマージュ、アメリカの夜とやや異色なこれらはどうか
0534無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/17(金) 05:42:50ID:GcxKmYef
覚えてる方はおられないだろうが、「恋のエテュード」
で思い出したが昔、TVの
CMでワンシーンが使われてた。
確か、ユニバーサル時計(スイス)
の「ホワイトシャドー」だと記憶する。
それにしても古過ぎるか?
0535無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/18(土) 09:23:11ID:P7RA6UOc
恋のエチュードのDVD字幕が変わってない?
ラストの台詞が覚えてるのと全然違う。
0536無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/04/20(月) 01:10:17ID:33rmUcx3
発売メーカーも違うしね。
0537無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/09(土) 01:54:35ID:nj4jCdNx
今まで見たもの:
あこがれ、大人は判ってくれない、ピアニストを撃て、二十歳の恋、柔らかい肌、夜霧の恋人たち、
野性の少年、家庭、恋のエチュード、私のように美しい娘、アメリカの夜

今のところアメリカの夜が一番好きかな。女優ならフランソワーズ・ドルレアック。
0538無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/09(土) 19:02:58ID:ONHL9ERZ
俺はマリー・デュボワだな
0539無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/05/09(土) 20:31:11ID:JUHZ1ccc
7月に黒衣の花嫁が出るね。

手元に置いておきたかった作品だからすごく楽しみ。
でも、高い。
0540無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/13(月) 20:30:07ID:MnemX6FN
>>537
いいか?法律とか契約ってのは、つまみ食いは許されないの
そんな自分に都合のいい所だけ抜き出したって駄目
君は所得税払ってる?払ってないだろ
納税の義務を果たさない者に人権なんて物は無いの
日教組の左翼教師にどんな嘘を教え込まれたのか知らないけど
日本は法治国家なの。権利と義務はワンセットなんだよ
日本に住みたいんだったら、それだけはしっかり覚えておけ
0543無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/07/17(金) 16:35:21ID:anlVaDJF
ゴダールもいいんだけど、やっぱりトリュフォーだなあ
0545無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/02(日) 10:43:18ID:wFz+atBJ
『黒衣の花嫁』は出るようだが、
『緑色の部屋』は……。
0546無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/14(金) 07:10:16ID:mbZfAvQ7
ここはアンチじゃないの?
おれはトリュフォーの暗さは犯罪的だというレヴェルだと思う。
緑の部屋の出だしだけは良かったな。
0547無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/24(月) 21:35:55ID:O+ro+e++

だというレヴェルだと思う


0548無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/08/30(日) 23:26:54ID:4ZCU7NWO
「黒衣の花嫁」のジャンヌ・モローはただの中年ババア。
せめて痩せてればよかったのだが。
0550無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/05(土) 23:33:16ID:6k5sfpJ4
上がっていなかったので…
0552無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/06(日) 03:16:40ID:Wtis3Xew
「アメリカの夜」の小道具のセンスがいい。
0553無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/12(土) 21:52:55ID:MwwE0cC/
Jules et Jimは、映像が音楽のようなリズムと流れを持ってるから、好き。
あと、ラストの意外性ね。
いずれにせよ、単に才能だけでなく、運がからんで巧く撮れた、幸福な作品
だと思います
0555無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/09/19(土) 17:37:13ID:uHTbHZD1
日曜日が待ち遠しいでファニー・アルダンのファンになってしまった。
なんでイマイチ不人気なのかわからない
0559無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/10/20(火) 07:35:56ID:pyoK5tnZ
明日でトリュフォー没後25周年
0561無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/11/27(金) 13:44:45ID:NYBsWPyZ
現在発売されている三種のボックスセットのDVDは、すべてPAL原盤の早回しなのでしょうか?

0563無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2009/12/06(日) 14:32:19ID:nIgdZn1d
「映画に愛をこめて アメリカの夜」午前十時の映画祭で上映します ニュープリント新翻訳 公式 http://asa10.eiga.com/
大人1,000円 学生・子供500円(全劇場一律) 10:00上映開始(追加上映は劇場裁量なのでリクエストを)

2010/02/13(土)〜2010/02/19(金) TOHOシネマズ なんば 大阪
2010/02/27(土)〜2010/03/05(金) TOHOシネマズ 西宮OS 兵庫
2010/03/13(土)〜2010/03/19(金) TOHOシネマズ 岡南 岡山
2010/03/27(土)〜2010/04/02(金) 広島バルト11 広島
2010/04/10(土)〜2010/04/16(金) シネマサンシャイン衣山 愛媛
2010/04/24(土)〜2010/04/30(金) TOHOシネマズ 高知 高知
2010/05/08(土)〜2010/05/14(金) TOHOシネマズ 与次郎 鹿児島
2010/05/22(土)〜2010/05/28(金) TOHOシネマズ 光の森 熊本
2010/06/05(土)〜2010/06/11(金) TOHOシネマズ 長崎 長崎
2010/06/19(土)〜2010/06/25(金) 天神東宝 福岡
2010/07/03(土)〜2010/07/09(金) TOHOシネマズ ファボーレ富山 富山
2010/07/17(土)〜2010/07/23(金) T・ジョイ新潟万代 新潟
2010/07/31(土)〜2010/08/06(金) TOHOシネマズ 秋田 秋田
2010/08/14(土)〜2010/08/20(金) 札幌シネマフロンティア 札幌
2010/08/28(土)〜2010/09/03(金) MOVIX利府 宮城
2010/09/11(土)〜2010/09/17(金) TOHOシネマズ 宇都宮 栃木
2010/09/25(土)〜2010/10/01(金) MOVIXさいたま 埼玉
2010/10/09(土)〜2010/10/15(金) TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ 千葉
2010/10/23(土)〜2010/10/29(金) TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 東京
2010/11/06(土)〜2010/11/12(金) TOHOシネマズ 府中 東京
2010/11/20(土)〜2010/11/26(金) TOHOシネマズ ららぽーと横浜 神奈川
2010/12/04(土)〜2010/12/10(金) TOHOシネマズ 海老名 神奈川
2010/12/18(土)〜2010/12/24(金) TOHOシネマズ 浜松 静岡
2011/01/01(土)〜2011/01/07(金) TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ 愛知
2011/01/15(土)〜2011/01/21(金) TOHOシネマズ 二条 京都
0567無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/06(土) 21:43:12ID:TCl7cgq8
「突然炎のごとく」のアンリ・セールは、そのあまり後映画に出ていないようだな。
映画での活躍をもっと見たかったなあ。二枚目で演技も自然だったし。
オスカー・ウェルナーはアルコールでダメになってこれも残念。
0568567
垢版 |
2010/02/06(土) 21:44:31ID:TCl7cgq8
「そのあまり後」じゃなくて「その後あまり」でした。すみません。
0570無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/02/09(火) 18:55:40ID:qduv1ZbY
でも、どう思う?僕らって、食べたい放題飲みたい放題、
すごく面白い映画観まくり、刺激的AV観まくり、
クラシックとかロックンロールとか音楽聴きまくり、
美術とか旅行とかもろもろの見物しまくり、
つまり食いたいものを食い、とてつもなく
エキサイティングなものを含めて観たいものを観て、
聴きたいものを聴いて、・・・・ってやってきたわけだ。
そういうことって、でも、縄文時代以来の僕らの先祖、
まあたいていは農民だか下級武士だか町人だかと思うが、
全然経験してないわけだ。はるかに素朴で、同じことの
繰り返しっぽい質素な人生を送ってきたはずだ。だよね?
ポストモダンな高度資本主義国家(サブカルチャーやエロ文化
が隆盛を極める)である現代日本に生きる僕らの世代ってさ、
先祖の誰も経験していない、想像も出来なかったような
エキサイティングな経験を、日常的にしている。何十年もそれを
やって、死ぬまでに。それを考えると・・・・すごくない?
0571無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/07/17(土) 03:00:15ID:ZGDEhoTf
      _
.    /  `   ,. : ' ¨ ̄ ̄`¨: : 、
   ({     /: : : : : : : : : : : : : 、 : : \
    ヾ __/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : :ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :',: : : :ハ
     /: : : : /: : : : : !: : : : :!: |^ヽ: : ', : : !x介x!
.    /: : : : :.|: :!: : ! :.!: : : : :!:ャ宀ト、: !: : :|/Yい\
   〃: : : :!: !: ィヤ:| : !: : : /|/  ! 从i: : :|V!ハ!\〉
   / |: : :!: |: | : ! 从从: :./  れ弌ト、 |: :.:|/|_}: \\
   ! !: : |: :!: ヽ:! r うト、V    ト i:!} 〉: : :ト、: : : : : :\.>
     !: : |:八: : :.ハ Vr}      ヾ-'  !: :/ ,八: : : : : : :\
    |ヽ:.!ヽ/ヽ.: ハ '" '   ,    /: /イ : : \\: : :\ヽ
      ヾ/:ヽ: \:.ゝ、  `    /! /: 八: : :ト、:.ヽ\: : :! )    ageます・・・
        / : : : : : :\:ヽ> 、. ィ  __ハ/:广ヽ: ト、ヽ| ヽヽ: !
     / |: : :〃ハ:|/ヽト、:::{: ._} /ヽ /:::_:V:::}     }/
     〃 !: / |: | !|:::::::::::L|_,{_,| /::::::::::::::::::::::!
    {!  ヽ| ヽ|//\:::::/ {__ノ /::::::::::::::::/⌒ヽ
         /:/::::::::∨ィ癶厶ィ´ ̄ ̄/::::::::::::::ハ
        {::::/::::::/::/:.c〉:./::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::∧
       /|::/::(コつ):.:/:.:/ニD:::::::::::八:::::::::::::::::::∧
     /::::::::!::::::::::::/:.:./:.:./::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::ヽ
0572無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/06(月) 00:21:43ID:soCpQsSM
           --────--  、
          /     ____   \
      /      /:: : : : : : : : ::`丶、  \
     /     /: :;: --――-- 、: : ::\  ヽ
.     /  /   //´   /      | `ヽ、|  ハ
   /  /     /  /  / / |  |      ハ
    |   |      ,'   /  / / /|  |  | |    ∧
    |   |  _.斗十 7¬/ / /| L 」_ | |  | || |
    l   |   | | /| / / / !│ /| `ト、|  | || |
   │ /|   |,斗テホ  / / |/l /_」_ | |  | || |    
   | | |   < トrイ:::リ  /   ,イ斤う::ハ| |  | || |
   ', ゙1   |ゞ┴'      以::r/.| | |  | |jノ
    ',  |  │       ,    `゙ | │ |  |,.イ
    \|   ト、     _      ム| ./ | / |      ageます・・・
  ┌rー┤  | |\   `´   _ イ_|/ /|/  |
.  ,イ |:::::::ヘ   | |  ゝ   -</〉::::::::://::7| | /
 /:::| |::::::::::ヘ │\      //:::::::::::::::::::://|/|/
 | :::| |:::::::::::::ヽ|  ∧   / ./:::::::::::::::::::://:::::::::ヽ
 |:::::| |:::::::::::::::::ヽ  ∧∧ /:::::::::::::::::::://::::::::::::::∧
0573無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/10(金) 16:55:41ID:4WoLbDzH
柔らかい肌 黒衣の花嫁 私のように美しい娘 がよかったな。
アメリカの夜 逃げ去る恋 アデルの恋の物語 はまあまあ
暗くなるまでこの恋を は失敗作
0574無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/09/12(日) 18:25:59ID:Shp22VuG
夜霧の恋人たちのアントワーヌ・ドワネルを見るとバスター・キートンを思い出す。
トリュフォーはチャップリンが好きだったみたいだけどキートンはどうなのかな
0575無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/10/11(月) 14:03:56ID:xS0dnLHV
ツタヤでトリュフォー2作借りてきた。「終電車」と「突然炎のごとく」。
これから観るよ。楽しみ!

秋になるとトリュフォーの映画が観たくなあ。
0576575
垢版 |
2010/10/11(月) 14:06:00ID:xS0dnLHV
○ 観たくなあ
× 観たくなるなあ

です。すまん・・・
0579無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/11/25(木) 23:17:34ID:/OKrIcVV
ニール・ジョーダンの「ブッチャー・ボーイ」って映画が
「大人は判ってくれない」に似ていて気になったなあ。
家庭環境に恵まれていない、映画好きの不良少年の話なんだけど。
少年院に入る場面もあるし。
トリュフォーって色んな人に影響を与えているんだろうな。
0580無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2010/12/27(月) 07:06:25ID:V5N4zjiS
普通、"Jules et Jim"と聞いたら、Jules(フランス人)とJim(イギリス人)の話だと思うでしょ。
それがそれが、Jules(ドイツ人)とJim(フランス人)が出てくるんだな。
0581無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/01(土) 15:58:57ID:Qkw+PG/E
「突然炎のごとく」のアンリ・セールは、その後映画の仕事に恵まれなかったのかな。
結構イケメンだったのに。
オスカー・ウェルナーは性格に問題があって落ちぶれたらしい(アル中だったらしい)。
0582無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/01(土) 17:38:07ID:OMwWAZ6u
年末に「大人は判ってくれない」と「夜霧の恋人たち」を見たのだけど、トリュフォーってバルザックが好きななの?
「大人」では『絶対の探求』が、「夜霧」では『谷間の百合』が出てきた。
芸術家然としたユーゴーやフロベールではなく、職人っぽいバルザックを選ぶというのは、同じく職人肌のヒッチコックを好むのと共通しているような気がする。
0586無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/01/02(日) 12:26:37ID:dpN/JGn/
つかさ。
『恋のエチュード』のラスト・ショットがロダン製作のバルザック像なんですけどぉ。
0588無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/02/19(土) 21:56:45.57ID:0U4ib/yI
ラフォンも(シャブロルだけど)セルジュの時は可愛かったのに
時というのはまことに残酷なり。
0590無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/05/22(日) 08:08:34.30ID:b5S/Yv9p
 
0591無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/09(木) 13:49:48.54ID:al1eO+/a
ピアニストを撃てはルコント映画に影響を与えてない?
ダメ男がいい女に慕われて結局破綻する不条理さみたいな
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/13(月) 21:34:40.03ID:LUMwNHtv
早く国内BD化してほしい1位 大人はわかってくれない
2位 恋のえちゅーど 
3位 終電車
0593無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/06/13(月) 22:31:29.11ID:XCobBSJg
恋のエチュードの良さがいまだにわからん。
誰かこの映画の魅力を教えてくれ
もう一度見てみるから
0594 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/06/14(火) 01:06:53.29ID:DA6nKnX4
主人公のダメ男っぷりが身につまされるんじゃないの?
0596無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2011/07/29(金) 13:11:22.50ID:BA7BAFyP
>>593
これ、自分は好きなほうに入るなあ
主人公を男にしたジュールとジムの焼直しだと思う
台詞は二つの原作を混ぜて引用されたんじゃなかったけ?
突然炎のごとくとセットで観ると見方が変わるかも
自分は終電車があまり好きではないかな
0599無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/01/25(水) 15:13:19.51ID:A5Er4/xX
子供好きな会社の同僚(洋画は全く興味なし)に、
「思春期」DVDをプレゼントするつもり。

「恋のエチュード」の魅力は、あのヒロインの基地外っぷりじゃないかな?
彼女、アナウンサーの渡辺真理に似てるね
0600無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/01/27(金) 09:31:28.00ID:+y99SlRO
600
0601無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/01/29(日) 19:49:00.98ID:BaqPoGoX
俗っぽい話題だけど、レオーに実子はいるの?
0603無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/02/06(月) 06:47:44.78ID:sZllutu1
一体何事なんだろう?
0605無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/02/06(月) 19:11:58.80ID:vpvI2PHE
BD化希望の順位?
鮮明な映像で『恋のエチュード』の
あの真っ赤っかを観たら失神しそう…
「思春期」の冒頭は楽しめそう
0606604
垢版 |
2012/02/06(月) 19:46:20.79ID:6hi5+Z9P
Googleのホリデーロゴのことです。3枚目が分かりません。詳しい方良かったら教えてください。

http://attrip.jp/35617
0607無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/02/06(月) 19:55:21.50ID:XFl6fVzP
>>601
かなり歳をとってから娘が生まれたはず。
「アメリカの夜」でワガママな俳優を演じて、
実際にそうだと思われて干されたらしい。
0610604
垢版 |
2012/02/06(月) 21:36:42.93ID:6hi5+Z9P
ありがとうございます。終電車でしたか。良い映画でしたが、代表的なシーンとしてあげるのは微妙な気がしました。

あとクローズアップで会話をしていると思わせて実は舞台(映画)のシーンだったというのはアメリカの夜にもありますね。

アメリカの夜のほうを自分は後にみたのですが、終電車のそのシーンが印象的だったこともあってアメリカの夜の同じ演出にがっかりしたことを覚えています。

自分だったら終電車のシーンではなく、恋のエチュードの自転車のシーンを採用するだろうなと思いました。
(もしくは少し弱いけれど日曜日が待ち遠しい!のラストシーン) 
0611無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/02/10(金) 06:59:45.08ID:OTDB/ZdW
2012/02/10(金)

ヌーベルヴァーグの巨匠トリュフォーを取り上げ、その映画への愛を語ります。

WOWOWがお送りする
情報番組「ザ・プライムショー」完全連動ネット番組
「WOWOWぷらすと」
0614無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/03/30(金) 02:53:04.92ID:nQcVHW7b
ミクシィの蓮實重彦コミュの女管理人「舞鶴花」は気違い。

プロフィール
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2008297

※コミュニティに相応しくないコメントは予告なく削除致します
※差別的言動・誹謗・中傷行為をする人はコミュニティ強制退会+アクセスブロックの処置を
とらせていただきます
※荒らす人が多く、削除が大変だったため、しばらく非公開とします。その間、承認作業は
しませんので、氏について語りたい方は新しいコミュニティを作る等してください


76 2012年03月29日 20:33

舞鶴花
説明が必要な方もいるようなので書いておきますが、
トピック一覧を見るとわかるように同じ内容のトピックが乱立しているため、
トピックを立てられるのは管理人のみの設定にしてあります。
0615無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/07/06(金) 05:51:49.09ID:a68SxrHr
ようやくトリュフォーの書簡集が出るね。後は批評集とトリュフォー、トリュフォーの完全版だね
0616無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/09/30(日) 19:46:19.02ID:74roPRDy
NHKラジオ まいにちフランス語

(10?月)[木金・応用編]フランスの映画監督や批評家へのインタビューをもとに、
聞き取り力や表現力を磨く、映画の話題満載の新感覚DJ風講座です。
0617無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/10/08(月) 15:22:55.51ID:V6ERbwOS
新文芸坐 ▼11/23(金)〜28(水)
世界の映画作家Vol. 134 フランソワ・トリュフォー
ttp://www.shin-bungeiza.com/schedule.html

11/23(金)・11/24(土)「あこがれ」「大人は判ってくれない」「アメリカの夜」
11/25(日)「恋のエチュード」「突然炎のごとく」
11/26(月)「夜霧の恋人たち」「柔らかい肌」
11/27(火)「ピアニストを撃て」「終電車」
11/28(水)「隣の女」「日曜日が待ち遠しい!」
0618無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/10/08(月) 17:32:06.86ID:aHGTWI1o
>>617
東京はいいなあ
大阪はないんか?

これらはWOWOWで我慢するしかないか・・・
0620無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2012/12/15(土) 02:09:01.61ID:5i5568YA
『恋のエチュード』
初めて観たけど面白かったなあ
WOWOWで観たんだけどオリジナル版の長い方が観れてよかった
妹の嫉妬を表現してるのだろうけど、これは少し笑えた
上手くできてたから関心はしたけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3733458.jpg

所々カメラマン?かな?の足音?が入ってたような・・・
床のきしむ音が聞こえたなあ
姉とピエールレオが藁のベッドで抱き合うシーンが得に聞こえた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3733456.jpg
0621無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/10(木) 17:41:51.74ID:NM7KSBzV
ロバートベントンがトリュフォー好きなのはスレの上の方でも書かれてるけど、
クレイマークレイマーが一番露骨だな
野生の少年とまったく曲が同じだし
0622無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/10(木) 18:47:50.13ID:NM7KSBzV
「ある訪問」観たいんだけど
上映会みたいなのを待つしかないのかな
80年代に渋谷で上映されたらしいんだけど・・・

VHSもDVDも出てませんよね?多分
0623無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/10(木) 20:56:20.53ID:0sms7xxo
>>621
撮影監督も同じだな
0624無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/11(金) 03:58:33.47ID:1O7GlR+1
>>623
そうそう
内容まで言うと、男と女のいざこざの感じもだよなあ
クレイマーBD買おうかな
0625無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/11(金) 21:18:24.76ID:XOUJFvMS
なかなかトリュフォー作品はBDにならんな。
DVDは糞画質過ぎるしな。
日本ではゴダールやロメールより人気無いのか?
0626無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/11(金) 22:48:41.61ID:1O7GlR+1
トリュフォー映画の主人公は変な職業が多いな
「恋愛日記」飛行機の模型で何かテストしてた
「家庭」船の模型動かしてた
「隣の女」ボートのテストみたいなのしてた

何の仕事か詳しくわからんから曖昧過ぎるけどww
なんかよくわからん仕事が多い気がする
0627無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/01/12(土) 23:47:37.47ID:pa6fk0CE
>>626
「家庭」の仕事はおかしいね。面接も面白かった。
「英語喋れるか?」って聞かれたアントワーヌが片言で喋るシーンが笑える。字幕も面白い。
0629無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/09/11(水) 16:04:15.18ID:s1TdoBJD
「ある訪問」どこで観れるんだ・・・
0632無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/11/02(土) 01:13:32.84ID:iz9zLnTd
大人は判ってくれないの最後の海って何て名前の海なの?
0633無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/11/02(土) 12:05:48.85ID:YlTOw8Lc
ドミニク・サンダが、「嫌いな映画監督」としてトリュフォーを挙げていたのが記憶に残っている。
彼女が嫌いでも何でも良いが、ドミニク・サンダはすてきだったし、トリュフォーの映画は良かった。
また、どこかの名画座でトリュフォー特集をやってほしいな。
0634無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2013/12/19(木) 08:51:38.17ID:67eezsl1
 
0635無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/18(土) 07:25:41.22ID:a1KhOfdV
ヒッチコック映画(アメリカ時代)で、あなたが個人的に好きな作品は?
http://sentaku.org/topics/51214683
0636無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/24(金) 15:52:50.51ID:X6uuNgWD
「終電車」のカトリーヌ・ドヌーヴは美しかった!女盛りの美貌は輝くばかり。
ツンデレぶりもよかった。この映画で女性が脚に色を塗るのは、ダニエル・ダリューが
流行らせたと、私の手持ちの「フランス映画女優」では書いてありました。
0637無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/01/26(日) 19:53:23.00ID:VpyGFQX8
今まで観た映画の中で一番好きなのは、大人は判ってくれないかな オープニング(エッフェル塔)から引き込まれる
0638無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/03/16(日) 23:49:27.40ID:Yp3PK+r6
マイベスト : トリュフォー

1.思春期 彼のこれまでのフィルモグラフィーを見ると万感の想い
2.アメリカの夜 ジョルジュ・ドリュリューから曲を電話で聴かされるシーンが好き!
3.緑色の部屋 ナタリー・バイを知らしめた功績大
0639無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/03/22(土) 16:16:42.97ID:itWS3C89
age
0640無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/03/26(水) 21:01:28.94ID:muDYpQ0y
トリュフオーは繊細な映画を撮り続けたけど、一作目を作る前に映画製作会社を作って大手配給会社の社長の娘と結婚したんだろう?やり手でもあったんだな
0642無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/03/30(日) 14:55:25.98ID:umScNiaH
「夜霧の恋人たち」、「家庭」のクリスティーヌ役、クロード・ジャドって
いしだあゆみに似てるよな
0644無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/04/13(日) 19:06:57.40ID:ZKmo+bB5
>>633
セクハラに遭ったとかw
「アメリカの夜」に監督の所に訪ねに来る女性役で出てたなあ。ワンシーンだけど。
ドミニク・サンダは過去に「フランス人よりイタリア人との方が仕事をしやすい」と言ってたなあ。
0645無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/05/06(火) 03:47:35.84ID:W0DnTis9
黒澤スレに、テメエの脳内でデッチあげた事実無根の妄想を
事実だと思い込んで書き続けていた心を病んだ人、つまりキチガイがいたのだが

>>633=>>644 コイツ  それと同一人物っぽいな
0646無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/06/20(金) 22:23:35.88ID:Dq8PzOxm
トリュフォーは暴力的な映画を嫌ったらしいけど、トリュフォーの作品の中には銃で撃ち殺すラストとか暴力的なシーンもあるかな
0647無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/07/01(火) 21:07:57.13ID:8C4ojQZ5
age
0652無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/10/19(日) 23:57:07.77ID:y0+ltSlh
>>649
これ、芸スポにスレ立ってたら良かったのに。芸スポは毎日見てるから。
まさかレオーが来日してたとはなぁ。最後の来日だろうな。
0654無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2014/12/28(日) 02:58:43.22ID:kafy/JQa
トリュフォー映画祭で観まくって来たけど
「終電車」がよかったな、カトリーヌ・ドヌーヴ!
トリュフォー×ゴダールSF映画対決も楽しみ
0656無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/01/26(月) 07:46:45.90ID:GRBy4VLv
保守
0657無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2015/06/15(月) 19:40:19.87ID:8fruupG9
ルビッチ・タッチ 単行本 &#8211; 2015/4/20¥ 4,860
ビリー・ワイルダーが師と仰ぎ、フランソワ・トリュフォーがオマージュを捧げ、小津安二郎が影響を受けた、粋で軽妙洒脱な艶笑喜劇の名匠、エルンスト・ルビッチ。『極楽特急』『ニノチカ』『生きるべきか死ぬべきか』など、
今なお宝石のごとく輝く数々の傑作をものした天才監督についての緻密な評伝と脚本家インタビュー、当時の批評や関係者の証言で“ルビッチ・タッチ”とは何かを解き明かす古典的名著がついに登場!
日本版特別寄稿:山田宏一「永遠のエルンスト・ルビッチ」 そしてフランソワ・トリュフォーによるエッセイ「ルビッチは映画の君主(プリンス)であった」を特別収録。
0658無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/03/19(土) 16:20:11.12ID:eOaWztFi
658(ロゴや)

          ________
         / _____  /
         / /:::::::::::::::::::::::/ /
        / /::::/´ `):::::/ /
        ./ /:::/   /:::/ /
       ./ /::/   /::/ /
        / /::/  /::/ /_______
       / /:/  /:/ ,,,  ,,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,, ヽ
      / /:/ /:/ //|| //// //// // ノ
      / /:/ /:/ // ||////="// ̄// ヽ
     ノ  "" '""  ゙゙  ゙゙゙ ゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙゙  丿
   / /, ̄、ヽ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /::( ) ( ):::| |
   | |:::::::゙:::::"::::/ /
 .  ! !::::::::::::::/ /
   ヽ`゙゙''''゙゙´ ./
    `' -- ' ´
0659無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/04/24(日) 18:09:26.98ID:IEcErz5A
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金うぃきしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門割り込みローカル社員保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代イケガミ栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木
0660無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2016/09/26(月) 00:24:27.06ID:4JMmsy2u
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,   ageます…
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、
0661無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/01/09(月) 00:26:58.18ID:Lmj0hPvc
                   /.:.:.:.:〈∨〉:.:/:.:.:.:.:.:.:/.:,.ィ.:.:.:/.:.:!:!:.:.:ヘ
             /.:.:.:.:./〈∧〉/.:.:.:.:.:,.イ.:/ /:.:,.イ.:.:.:|:|l:.:.:.:.!
            /.:.:.:.:.///:.:.:./-==≠イ⌒X://i:.:.:/.:ハ:.:.:.:!
 ー==ニニニニニニニ二´イ:,.イ、:__/:.:.:/,r≠ミ、 ´ //:.:/|:/ |:.:.:ト、
            ,.イ'.:.:.:/:/ !:l:/./.:// イんィk:} } /// ノ'-、 |:.:.:|:.:!
        /.:/:.:.:/.:.:/  |:.:|/.://   弋とソ  〃  ,.=、 }|:.:.:|:.:|    ageます・・・
.,. -r‐、    ./.:.:,イ:.:.:/.:.:/    ヘ:|;イ/  ::::::::::::        ん} }/:!.:.:ハ:.|
{ }| '´|、  /:///:.:i.:.:/       |!:ハ       __    、 {ソ ハ:.|.:,′ヾ、
_Yノ |〉 /'´ ./.:|:.:.:|:/       \'.     {  `ァ :::::::/.:.://    '.\
    '/    /.:/l:.:/!!     _   ノヽ.     ー'´   ,.イ.:.:/∧    '.
   /    /'´ |:.| |!  ./   ` <   \      ィ//.:.:/  ',   `、
   {        ヾ、 /       \{  /`ーァ7´.:.:.:///     '.     ',
   '.            f             ヽ. ー┬┴-- < ______ ..' --   '.
.     '.         l     ,__    /゙ー┴-- 、             |
 .    '.          i     /      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\、               ノ
  '.    '.        '     /      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',\----――一 ' ´
  '.   '、      '    ′    |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.ヽ.
   .    `、    ,′   '   /:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.ヘ
    '     ヽ、/    ハ  // ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.イヘ:.:.:.:.:.:.:.}
    '.       \     ' Y:/    ` ー---‐ '´Lハ:_〉:.:.:.:.:/
.      '.        '.  ,′ l′              //}:.:{:{:.:_/
       、      i  .′ |             /// ̄ヾ:,
0662無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/02/24(金) 14:20:54.05ID:+01RDj3O
フランソワ・ロラン・トリュフォー(Fran&#231;ois Roland Truffaut、1932年2月6日 - 1984年10月21日)

ある訪問(短編、自主制作) Une visite(1954年)
あこがれ(短編) Les Mistons(1958年)
水の話(短編) Une histoire d'eau (共同監督ジャン=リュック・ゴダール、1958年)
大人は判ってくれない Les Quatre cents coups(1959年)

ピアニストを撃て Tirez sur le pianiste(1960年)
突然炎のごとく Jules et Jim(1961年)
アントワーヌとコレット/二十歳の恋 L'Amour &#224; vingt ans / Antoine et colette(1962年)『二十歳の恋』の一篇
柔らかい肌 La Peau douce(1964年)
華氏451 Fahrenheit 451(1966年)原作 レイ・ブラッドベリ「華氏451度」
黒衣の花嫁 La Mari&#233;e &#233;tait en noir(1968年)
夜霧の恋人たち Baisers vol&#233;s(1968年)
暗くなるまでこの恋を La Sir&#232;ne du Mississipi(1969年)

野性の少年 L'Enfant sauvage(1970年)
家庭 Domicile conjugal(1970年)
恋のエチュード Les Deux anglaises et le continent(1971年)
私のように美しい娘 Une belle fille comme moi(1972年)
アメリカの夜 La Nuit am&#233;ricaine(1973年)
アデルの恋の物語 L'Histoire d'Ad&#232;le H.(1975年)
トリュフォーの思春期 L'Argent de poche(1976年)
恋愛日記 L'Homme qui aimait les femmes(1977年)
緑色の部屋 La Chambre verte(1978年)
逃げ去る恋 L'Amour en fuite(1979年)

終電車 Le Dernier m&#233;tro(1980年)
隣の女 La Femme d'&#224; c&#244;t&#233;(1981年)
日曜日が待ち遠しい! Vivement dimanche!(1983年)
0663無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 04:22:54.58ID:nJl33eEJ
10代の頃、厨二も入ってて
大人は判ってくれない だけ見た
30過ぎた今、見直した
他の作品が見たくてうずうずする
0665無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/07(水) 09:47:50.01ID:WEiFEHIg
どの作品も主人公の男が揃って我儘で自己中ばかりなのが多いのが特徴的。
個人的には『柔らかい肌』が一番好きだな。
0666無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/06/10(土) 00:53:29.86ID:waMdVxjO
アデルの恋の物語
突然炎のごとく
隣の女

以上わがベスト3
0667無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/02(水) 16:12:48.92ID:Rzfdny8w
【追悼】 ジャンヌ・モローさん 【突然炎のごとく】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1501568744/
【緊急訃報】 仏大女優 J・モローさん死去
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1501496015/
【訃報】仏大女優、ジャンヌ・モローさん死去 89歳
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnews●plus/1501495194/
【突然炎の如く】ジャンヌ・モローさん、死去
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/pover●ty/1501496937/
0669無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 19:20:46.97ID:8a8OUp35
子供の頃テレビで「隣の女」を観たんだけどなんだこの大人のネチネチした恋愛なんだと思ったYO
ジブリの若くて初々しい映画の方が俺は好きさ
0670無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2017/09/06(水) 07:03:29.45ID:RXvpsejZ
アントワーヌシリーズ、bsでやらないかなあ
0671無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/02/13(火) 06:37:26.30ID:6DM6FLY1
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UWQRA
0672無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/09/22(土) 15:26:48.69ID:Ptovyk0A
思春期を観ました
傑作!
終盤の先生のスピーチにそれまでのほとんどのシーンが繋がって走馬灯のように脳裏に浮かぶのは見事な構成で恐れ入りました
色彩感覚もとても美しい映像でした
0673無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 14:56:21.82ID:qrfWNGMt
アデル観ました
救いのない映画
しかし映画に引き込む監督の力量はものすごいものがあると感じた
0674無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 13:23:21.17ID:T7OKvKbL
ピアニストを撃て、あこがれを観ました
あこがれは特に見事な傑作と感嘆しました
ピアニストを撃てはシャルル・アズナブールを見事に活かしていました
0677無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/10/30(水) 07:58:38.10ID:Z0/w3urf
トリュフォーの思春期は原題のおこづかいの方が内容としっくりくる
好きな映画だけに日本タイトルが少しもどかしい
0678無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:01:36.96ID:nhAqcExX
「突然炎のごとく」も原題の「ジュールとジム」がいいという輩がいたが、
自分は邦題の方がいいね
原題をやたら持ち上げるのは西洋崇拝じみていて反対だ
0679無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/01/21(木) 23:15:02.65ID:3tn643iN
フランスで去年11月にブルーレイボックス発売されて
ほぼ全作品ブルーレイ化したね。
日本盤は…
0680無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/04(木) 12:10:13.50ID:CHpNFQ6r
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】    
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
0681無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2021/11/17(水) 01:05:40.50ID:KP00bg8S
『暗くなるまでこの恋を』がBlu-ray化されるね。DVDと2枚組だけど。まあこれまでのDVDは大概だけど
0682無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/07/01(金) 18:51:50.68ID:7ZfbcW3S
特集上映は意外と混んでいるね。座れないほどではないけれど
0684無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/07/08(金) 15:57:30.11ID:jVhVeZbx
メインのドワネルものより、アデルとか野生の少年は久しぶりという感じかもな。スクリーンでは初見の人が多いのでは?
0685無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/14(月) 12:30:53.45ID:88LMkm1+
「緑色の部屋」が国内初ディスク化
個人的にぜひ再見したかった一作
0686無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2022/11/14(月) 14:39:58.43ID:eMzeSTj3
>>678
『突然炎のごとく』はトリュフォー監督が邦題聞いて何故そんなタイトルになると怒ってる(怒ったは言い過ぎかも知れんが、かなり違和感持ってた)から、どうなんだろう
『恋のエチュード』は原題だと意味不明になるが
0689無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 13:15:53.68ID:tJUKuECU
『恋のエチュード』本日2022.2.5
TOKYO MX2で放映、TV初?
トリュフォー作品では最も好きな映画、
録画して何回でも見返そう。
邦題がロシェ原作2作とも酷いのは偶然か。
これ原作角川文庫で翻訳出てた、途中まで読んだ
ところで会社の仕事場で部下に盗まれ、絶版で
2度と手に入らなかった。一緒に盗まれたのが
旺文社文庫の田辺保の名訳『モーヌの大将』、
もちろんフランス映画『さすらいの青春』の原作、これも絶版で手に入らなかった。
1ヶ月ほど後神保町の古本屋で現物があった、汚れの特徴と自分のサインをカバーの裏に書いてたので確認できた、古本屋の売買記録に売り主の名前、部下だった、何も言わず翌年の人事異動で
東京から名古屋に飛ばした、抗議に来たが手癖の悪い人間は使えないと言ったら顔色変えたな。
窃盗と言えばトリュフォーは浦山監督の『キューポラ』の牛乳泥棒のシーンに驚いたんだな。
0690無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 13:18:53.13ID:tJUKuECU
失礼2023だった
0691無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/05(日) 23:56:23.62ID:mEN3/KLl
恋のエチュードは30年くらい前にフジテレビの深夜枠で観た
来週の柔らかい肌も山田宏一のトリュフォーベストだけど意図的に選んだのかな?
0692無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 18:04:47.92ID:XqFpR6qf
MX2のトリュフォー、MX1の番宣ではフルHD素材なんだね
ブルーレイ出してくれないかな
0693無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/12(日) 20:55:56.22ID:o6F86i4B
>>691
今「柔かい肌」を視聴中だけど
成程確かに山田センセイが好きそうな作品だわ
初鑑賞時は解らなかったけど話の構造演出の狙い俳優陣の演技等
色々な部分で「突然炎のごとく」と対になっているのが今なら理解出来る
ジャン・ドサイ演じる主人公の如何にも中年男な人物像はその後数多の映画ドラマで模倣され続けているし
ヒロインのフランスワーズ・ドルレアックも
何処にでも居そうで実は滅多に居ない男を惹き付けるキャラ造りに成功している
0694無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/02/13(月) 01:55:08.82ID:JFR/YMFP
>>693
>色々な部分で「突然炎のごとく」と対になっている

おお、それは全く気づかなかったな
もう一回観てみるかな
0695無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2023/10/05(木) 11:07:30.47ID:hmZCEM1R
トリュフォーの最高傑作って、結局 何 ?
0696無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/02(木) 21:20:31.72ID:5XBZsB6h
臭電車
0697無名画座@リバイバル上映中
垢版 |
2024/05/03(金) 05:21:34.60ID:JoWKTo/m
>>686
邦題つける際に製作者サイドとは一切コンタクトとらないのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況