X



トップページ欅坂46
343コメント198KB

【元欅坂46】長濱ねる応援スレ★65【ねるちゃん】

0342名無しって、書けない?(東京都) (ニククエ cfa8-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 17:44:27.61ID:x/1UAqeW0NIKU
また萌歌さんと共演できる作品とかあるといいね
0343名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 2b21-5lZs)
垢版 |
2024/06/30(日) 16:50:38.00ID:vbSO6zgR0
昨日のラジオのキーワードは「ポジティブ・デビアンス」。
デビアンスとは逸脱のことなので、ポジティブ・デビアンスというのは良いほうに逸れているということになる。
参考図書からの引用で次のような例をMCは挙げる。
ベトナムの貧しい村で栄養失調の子供が多発していたが、例外的に栄養状態のよい子供もいた。
その原因が何かを調べたら、同じ量であっても、栄養失調の子供には一度に食べさせ、栄養状態のよい子供には何度かに分けて食べさせていた。
さらに、家畜の餌としているサツマイモの葉を主食に混ぜていた。
それを真似たら、最大で8割強の栄養失調が解消した。

上の例は生活習慣に原因を求めているが、もしかすれば個人の体質にも関係するかもしれない。
草しか食わないのに、筋肉の鎧で覆われたような体をアフリカ水牛はしている。
炭水化物をタンパク質に変換する腸内細菌が棲んでいるためだというのは知られている。
文明から取り残された地域の原住民にも同じような腸内細菌が棲みついていて、不足しがちな栄養素をカバーしているという。
もしかすれば、栄養状態がいいベトナムの子供にはそういう要因も加わっている可能性もある。
もしそうであれば、そういう子供たちから採取した腸内細菌を錠剤か何かにして他の子供にも摂取させれば問題解決のパーセンテージがさらに上がるかもしれない。
いずれにせよ、良いほうに逸れていることの原因を見つけて、それを分析することで問題解決を図ればいいということになる。

常に結果を出していて有能だとされる人の企画書を見て真似たという会社員時代の経験をMCは話す。
「学ぶ」とは「真似ぶ」と語源が同じだというのはよく知られているが、ポジティブ・デビアンスである人から学ぶということである。
ただ、その人の能力が突き抜けていれば、少なくとも短時間では、真似ようとしても物にできないということはあるだろう。
また、その対象が後輩とかであれば、真似するという行為自体がプライドが許さないというのもあるかもしれない。

その動きは前からあったと思うが、乃木坂の人気が急下降している。
特別なイベントはなかったというのに、櫻坂のドーム公演は見切れ席・機材席も含めて二日間で11万を売り切った。
それに対して、山下美月というトップ人気メンバー卒コンだったというのに、乃木坂のドーム公演はで売り切ったのは通常席だけで二日間で10万だった。
今夏に乃木坂は地方公演をやるようだが、空席が目立つほどガラガラになるのではないかと予想している。
また、直近のCD売り上げを比較すれば、櫻坂の初日売り上げと乃木坂の一週間の売り上げが同じくらいである。
さらに、次シングルでは山下美月がいなくなった分だけ売り上げは確実に落ちる。
乃木坂六期生の募集を春と夏に分けて二回やることで根こそぎ持っていこうとするやり口を疎ましく思っている兼ヲタは多い。
だから、CD発売を先延ばしにして少しでも低下に歯止めをかけようとしても、他の坂道グループに迷惑を顧みないことに嫌気が指した兼ヲタが乃木坂離れを起こして逆効果になるかもしれない。
そのくらい打つ手は手詰まりとなっている。

凋落の原因ははっきりしている。
冠番組が面白くないのも一因だが、ダンスパフォーマンスでの手抜きとやる気のなさが最大の原因である。
それぞれのCD特典映像の櫻坂三期と乃木坂五期の新参者LIVEを見比べれば、雲泥の差があるのは誰の目から見ても明らかである。
期別でなく、全体でのパフォーマンスで比べても、その差は同様である。

さて、遅まきながら危機感を持っても、後輩グループでもあり、格下だと軽視していた櫻坂を見習うというのは、プライドが許さないという乃木坂メンバーもいるだろう。
さらに、櫻坂のダンスパフォーマンスを真似ようとしても、スキルが未熟なメンバーが多い乃木坂では無理だ。
同じように、真似ぶべき人を真似ようとしても、いろんな要因でできないというケースはいくらでもある。

「年下の監督の指示も文句も言わずに受け入れる謙虚な人が俳優としても成功しています」と長濱は言う。
王貞治の例を挙げて、MCも賛同する。
たしかに長濱もMCも真っ直ぐそうな性格なので抵抗はないだろうが、そうでない者も少なからずいる。
選良意識と劣等感が綯い交ぜになった奇妙な性格をしていて、誰も参照としないどころか人の意見を聞こうともせず、とても優秀だが袋小路に入ってしまっている者もいる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況