X



トップページ欅坂46
335コメント191KB

【元欅坂46】長濱ねる応援スレ★65【ねるちゃん】

0222名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ da39-GK0Y)
垢版 |
2024/05/09(木) 21:47:45.35ID:LhW2kboU0
>>221
翔と出ても中田以外に思い浮かばん

芸スポに「今期の春ドラマは“記憶喪失モノ”が乱立!」というスレ
もれなくねるのドラマも該当
菊池とやったのも同じ設定と言われてた記憶が
0223名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ da39-GK0Y)
垢版 |
2024/05/10(金) 21:52:57.95ID:Pn1ZQZKr0
その芸スポ
ねるの手術のスレがあってびっくりした
0224名無しって、書けない?(東京都) (ワッチョイW bb67-yCec)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:26.57ID:io98hR5J0
眼内コンタクトレンズか
決断力は相変わらずだな笑
0235名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ ad3d-W6jz)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:36:16.42ID:ABquZ5sv0
5月11日のラジオのキーワードは「未来の教室」。
経産省による新しい教育環境のことを狭義では指すようだ。
戦後からの復興を遂げるためには国民全体の教育の底上げが重要なので、画一的な知識を一方的に受容させてきた。
付け加えれば、非人間的な単純労働に文句を言わず従事させる人間を生産するためには、勉強ができない者に対しても教室で我慢を強いる訓練をさせてきた。
旧弊な教育を刷新して、今の時代に見合った能力を育まなければならない。
その能力をMCは次のように上げる。
(1) 物事の本質を見抜く抽象的な思考力
(2)仮説形成をして、それを検証する力
(3)自分の意見を述べるリーダーシップ力

全て説明の必要のないことだが、(2)だけ補足しておこう。
斎藤京子と潮紗理菜という人気メンバーが二人もいなくなり、乃木坂に割り込まれた挙句、その乃木坂の発売が延期になったため二次被害も受けた日向坂の11thシングル売り上げが前作を上回りそうなのはなぜか?
そういうSo what?が仮説形成となる。
それに対して、Why so?が検証となる。
(a)四期生11人の部数が24部から36部に増えたから、京子と潮の欠落分をカバーできた。
(b)新センターの正源司陽子が新しい風を吹かせ新規を連れてきた。
(c)直近の三坂のCDの特典映像は新参者LIVEだったが、乃木坂五期のパフォーマンスが貧弱だったのに対して、櫻坂三期と同様に日向坂四期のパフォーマンスは素晴らしかった。
まあ、取ってつけたような例だったが、仮説を形成して検証するというのはそういうことである。

エドテックEducation Technologyというデジタル技術を用いて教育サービスを向上させることが試みられているとMCは言う。
生徒の学力の程度や得意・不得意の傾向をAIに解析させれば、効率的に習熟させることができるというわけである。
エドテックの詳細は知らないが、対面授業を半減させて、教育ソフトを視聴させる授業に移行するというのも一つの手だな。
そうすれば、いろいろと問題が解決するように思う。
浮きこぼれは倍速や飛ばし飛ばしで視聴して、落ちこぼれは同じ個所を何回も繰り返して視聴する。
サポートする有能な教員は必要となってくるだろうが、教員全体の負担はかなり減るはずだ。
学校のブラック企業化で親が被害を受けていたという長濱の不満も静まるだろう。

物事を深く考えることは重要で、その例としてエジソンをMCは挙げる。
エジソンと同じように劣等生だったが、深く追及することで成功した人物として、電磁気学の法則に名前を残すファラデーが思いつく。
ファラデーは貧乏で教育もろくに受けていなかったが、科学とりわけ電気については強い興味があった。
ある日、科学の市民講座を受講したことが切っ掛けで、主催した科学者に師事する。
モーターを発明して時の人となるが、師匠である科学者は嫉妬し、電気とは無関係の光学ガラスの研究にファラデーを追いやる。
光学ガラスの研究では何の成果も出せないままに長年が過ぎ、師匠が死んでので、ファラデーは電気の研究に戻る。
そのとき、ガラスの塊を一つだけ記念に持ち帰る。
電気の研究に没入したファラデーは、電気と磁気と光の三者の間に関係があることを直観し、光の偏光面をいろんな物質で回転させることを試みる。
何度も試行錯誤したにもかかわらずうまくいかなかったが、記念に持ち帰ったガラスの塊でたまたま試したら成功した。
三者の関係を深く追求しようとし、「場」という考えに行き着くが、正規の教育を受けていないために理論化できない。
ファラデーに学がないことをという馬鹿にした市井の科学者たちは、「場」という概念を嘲笑う。
しかし、ファラデーの主張に真剣に耳を傾ける者もいた。
19世紀最高の天才物理学者マックスウェルである。
マックスウェルはファラデーの主張の真価を見抜き、電気と磁気とが互いに原因となり結果となって電磁波が進行するというマックスウェル方程式をつくって「場」を表した。
その式から電磁波の速度が分かり、すでに知られていた光の速度と等しかったので、光と電磁波は同じものだと判明した。
かくして、三者の関係が明らかとなった。
特殊相対論を発見したとき、ニュートンやマックスウェルとともにファラデーにもアインシュタインは謝辞を述べた。
また、「場」の考えは一般相対論にもつながってくる。
学はなかったが、好きな研究に打ち込むことで、既成の科学常識ではないものを生み出すことができたというわけである。
理論化はできなかったとはいえ、物事に深く没入し、自ら思いついた仮説を検証する労を惜しまないことの大切さをファラデーは教えてくれる。
0238名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 2329-sK+C)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:10:53.13ID:iBueehSh0
昨日のラジオのキーワードは「セレンディピティ」。
思わぬものを偶然に発見する能力や幸運を招き寄せる力のことをいう。
「運がいいって何ですか?」と長濱が問うと、坂本龍一がバーでピアノを弾いていたところを見い出されたという例をMCは挙げるが、「でも卓越した能力を持っている人なら、そこでの偶然の出会いに関係なく、世の中に出るのは必然だったんじゃないですか?」と長濱は再び疑義をただす。
少し不用意な発言と思った人もいたかもしれない。
超メジャーアイドルグループの坂道の歴代メンバーの中でも屈指のビジュアルを誇る長濱がそんなことを言うと、悪意に取る奴もいかねないからだ。
「『ほら私って欅坂に入らなかった世界線でも、東京で学生生活を送る予定だったから、どうせ原宿あたりでスカウトされて今と同じ状況になってたよね』とオメー思ってんじゃねえだろうな」という具合に。

悪意から離れて、長濱の意図を虚心坦懐に受け止めたることにする。
ヒュー・エヴェレットのことを思い浮かべた。
前にもこのスレで書いたかもしれないが、エヴェレットというのは量子力学の多世界解釈を唱えた人である。
ややカルトめいた理論なので悪目立ちを狙った奴だろと一般的には捉えられる嫌いがあり、エヴぇレットの論文を読んでもいないのに、個人的にもそう思っていた。
ところが、『量子力学の奥深くに隠されているもの』という本だったと思うが、それに反したことが書かれていた。
図書館から借りて読んだのが二年前だったので、不正確な言い回しとなるが、だいたい次のようなものである。
生物や化学や実験物理だけでなく、理論物理や数学においてさえも、たまたまその時期やその場所に居合わせたというだけで歴史に名前を残すようなアイデアを思いつくという幸運が訪れた人はいる。
だが、どんな時代やどんな国で生まれても、エヴェレットは必ず頭角を現して、物理の世界に名前を残していた。
そのくらい才覚のある人間だったという。
ここまで称揚されるエヴぇレットは果報者だな。
もし上のような悪意のある長濱の悪口がネット上に書かれていたら、「そうだよ、ねるちゃんは20年前に生まれていても、松田聖子や中森明菜と肩を並べるアイドルになっていたし、アメリカで生まれていたらヘップバーンやバーグマンと同じように歴史に名前を残す女優になってたんだから」くらいのことを誰か書いてほしい。

ただ、他人と折り合えない性格の上にヘビースモーカーでアル中だったため、エヴぇレットは物理研究からは早くして退き、夭折した。
坂本龍一やエヴェレットのような突き抜けた天才なら運とは関係なく世の中に見つかるというのが長濱の主張だが、そこそこの天才なら運も味方にしなければ見つからないというのも確かだ。

参考図書を拠所として、セレンディピティが訪れるためには仕事をゲームに例えて、降りないことだとMCは言う。
運がなかっただけで、自分に能力がなかっただけでも、周りが悪いというわけでないなら、もう一度サイコロを投げればいいと言い、それをどう思うのかと長濱に尋ねる。
「私には能力がないから降ります」と長濱は答える。
すると、能力がなくて周りが迷惑しているとどんどん運が悪い人になってしまうので、その仕事はやめたほうがよい。
次の仕事に就けば、人生というゲームからは降りていないとMCは力説する。
そのやり取りを聞いてちょっと違和感があった。
会話としては成立しているが、前もってブックを用意して、その台本通りに話を進めているように聞こえた。
また、リスナー一般に対して言っているのではなく、もしかして特定の誰に向かって言っているのではないかというような違和感があった。
さらに、「周りが迷惑している」というのは誰が判断するのかという問題があり、その「周り」というのは公正であるというのを前提にしている。
大川原化工機株式会社の件でも、袴田巌さんの件でも、警察と検察とが一蓮托生となって犯罪をでっち上げたのは誰の目にも明らかだ。
行政機関である警察と司法機関である検察とが共謀していて、三権分立が機能していない由々しき事態になっているくらいだから、個別の会社ではいくらでも不正はある。
会社の不正を告発したため、社史編集室送りにされて、誰とも話せず、最低限の給与しか与えられず、それでもしがみついて居続け、裁判で会社側が賠償命令を受けた事例はいくらでもある。
おそらく上層部によって洗脳された全員から早く辞めろと白眼視されていたはず。
世の中には不正な抑圧はいくらでもあるが、それに耐える覚悟もその証拠を明示する気力もなければ辞めたほうがいいというのが真意ならそれはそれで構わないが、たぶんそんな主張ではなかった。
0239名無しって、書けない?(庭:東京都) (ワッチョイW fff6-GBj+)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:10.46ID:Jhsv8Yxr0
ドラマ366日第三話冒頭5分ぐらい
病院前で3人が別れるシーン
長濱が右手を上げてバイバイする
胸の膨らみにポッチの浮き上がり
最近のドラマは下着のラインが映り込まないように配慮されていて撮影時長濱はスポーツタイプが何かをていたと思われる
プロならニプレスは使用するべき事案
0240名無しって、書けない?(庭) (ワッチョイW fff6-GBj+)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:19.07ID:Jhsv8Yxr0
ドラマ366日第三話冒頭5分ぐらい
病院前で3人が別れるシーン
長濱が右手を上げてバイバイする
胸の膨らみにポッチの浮き上がり
最近のドラマは下着のラインが映り込まないように配慮されていて撮影時長濱はスポーツタイプが何かをていたと思われる
プロならニプレスは使用するべき事案
0241名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 2329-sK+C)
垢版 |
2024/05/19(日) 15:34:49.55ID:iBueehSh0
テーマから話が逸脱してしまった。
セレンディピティについて知っていることを書いておく。
参考図書は読んでいないが、おそらくその本にも書いてあると思うが、一番よく知られている例は宇宙背景マイクロ波放射の発見だろう。
中性水素(宇宙では電離しているのが当たり前なので、電離していない水素を強調してそう呼ぶ)が出す電波で銀河をベンジャスとウィルソンが観測したとき、ノイズが出ていた。
その原因を特定して、長い期間をかけてそれを除去したが、それでもノイズは収まらなかった。
そのことを天文学会で雑談として話したら、大発見をしたと告げられた。
宇宙背景マイクロ波放射のことは全く知らなかった二人だったが、いそいで調べあげ、論文を提出し、ノーベル物理学賞を受賞した。
ノーベル物理学賞クラスの論文となると、数百ページが当たり前だが、二人が提出した論文はたった2ページだったらしい。
論争の渦中にあったビッグバン理論に決着をつけるきわめて重要な発見だったからだ。

天文に関してはセレンディピティは多い。
宇宙電波源を観測しているとき、中性子星を発見したヒューイッシュなんかもそうで、中性子星のことを「パルサー」と呼ぶのはその経緯が関係している。
また、ブラッドリーが光行差を思いついたことなんかも有名かな。
りゅう座のγ星の観測をしたら、年周視差が3か月ずれていた。
天頂筒望遠鏡を使いブラッドリーはその疑問が解決しないままにテームズ川に浮かぶ船に取り付けられた風向計を見ていたら、風向きが変わらなくても船が向きを変えることで風向計の向きが変わることから光行差を思いついた。
リンゴが木から落ちるのを見てニュートンが重力を発見したのと同様に作り話という説もあるが、同じような経験をしたので個人的には思い入れがある。
テムズ川のような大河ではなくしょぼい小川で、光行差のような大発見ではなくつまらない発見(発見とすら言えないかもしれない)だったが。

マックスウェル方程式を習ったときに、その方程式の美しさにおそらく誰もが感動する。
その計算ツールとしてrot(ローテーション)という記号が登場する。
単純な式だが、恥ずかしながらその式の意味が分からなかった。
頭の中でずっと考えていたときに小川の中で造花が回っているのを見たとき、造花の両端で水の流れの強さが異なるからだなという当たり前のことをぼやっと考えていたら、突然に閃いた。
流れの方向にy軸を取り、それと垂直方向にx軸を取る。
小川の流れをベクトル場とみなして、xで偏微分すれば、回転モーメントの差になるのでベクトル場の回転を表すことになる。
さらにx軸方向にもベクトル場があるとすれば、今度はそれをyで偏微分すればいい。
そして、前と後では回転の向きが逆になるから、後のほうにはマイナスをつける。
しょぼすぎる例で申し訳なかったが、その対象を常に考えておくというのもセレンディピティを招き入れることになるかもしれない。
0248名無しって、書けない?(茸) (スップ Sdf3-tWP4)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:14:22.89ID:m6l5Oyb5d
断った仕事の中にスゴイのありそうだ
0249名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ c149-jmSX)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:25:43.79ID:Qm9ffbfq0
昨日のラジオのキーワードは「後悔する力」。
やってしまった後悔はその結果が分かっているから折り合いをつけることはできるが、やらなかった後悔は結果が分からないので、引きずってしまう。
だから、やってしまった後悔よりもやらなかった後悔のほうがより強くなるという傾向があるとMCは言う。
そのことについてどう思うかと長濱に尋ねられたことが二度あった。
「自分の力不足から仕事を断ったことがあります。でも、いつまで経ても力不足は変わらないので、断ったことを悔やんでいますと」と一度目は是認する。
「酷いことを言ってしまった、余計なことをやってしまったと今でも悔やんでいることがあり、やってしまった後悔のほうが強いようにも思えます」と二度目には否認する。

(1)自分に関することか・相手に関することかに場合分けした後に、(2)やった後悔か・やらなかった後悔かに場合分けすると整理できるかもしれない。
(1)で自分に関することのときだけ、(2)の場合分けは有効となり、その傾向はMCの言う通りである。
それに対して、(1)で相手に関することなら、やったことでもやらなかったことでも相手を不幸にしたということ自体を後悔するとなる。
やらなくて相手を不幸にしたというのは例えばこういうことである。
ヤングケアラーの問題が取りざたされているが、片親が事故とかで突然に寝たきりとなり、その看護も幼い弟の面倒も家事全般も一人でこなさなければならなくなった。
頑張っていたが、精神崩壊寸前になり、全てを捨てて逃げた。
もちろん責められることではないとは思うが、当人はやらなかったことをずっと後悔することになるのかもしれない。
自分に関するときのやらなかった不幸は、遺失利益(もちろん金だけではない)が未知数ということがクローズアップされ、相手に関するときのやらなかった不幸は、その結果が明白であるときだけを対象とするという具合に、二つの意味合いが異なってくるが、あまり厳密に論じると収拾がつかなくなるので、この話題は終える。

順序が逆になるが、冒頭で、冒頭でMCは次のように話す。
後悔のある人生よりも後悔のない人生のほうがよいことであると考えられているが、それは誤りである。
よりよい人生を人が歩むためには後悔することは必要であるからだ。
その後に話は続かなかったが、人間性を取り戻すために必要不可欠であると個人的には考えている。

袴田巌さんの無罪を勝ち取れなかった裁判官が辞したというのをテレビ番組で見たことがある。
たしか高裁だったと思うが、三人の合議制での判決で、他の二人を説得できなかったことへの罪悪感に苛まれてのことだった。
数年間も味噌樽に浸かっていた血の付いた下着が有罪の証拠となっている写真を見て、誰もが冤罪だと思ったはずだ。
たとえば手を怪我して本に血が付き、数週間で曇色に変わることを知っている人は多いと思うが、数年後に見つかったというあの下着についた血は鮮血の色のままだった。
麹菌の働きとかでそういうことが起こるというのなら、その立証責任は検察のほうにある。
ところが、検察はその立証すらしていないのだから、捜査を担当した警察官が証拠を捏造したとして、無罪判決を裁判所は言い渡すべきだった。
もちろん本当に後悔すべきなのは説得できなかったことで辞した裁判官ではなく、冤罪に加担した二人の裁判官のほうである。

昨日、放送されたTBS『報道特集』で、人質司法の問題点が特集され、袴田事件と大川原化工機事件について取り上げられた。
大川原化工機事件の核心については以前にこのスレで書いたので、繰り返さないが、そのリアクションは公安警察の内部でも分裂しているようだ。
大川原化工機株式会社は昔から中国と昵懇で真っ黒だから摘発しただけで、捜査が完璧ではなかったから不本意な結果となったが、別の切口なら犯罪を立証できたとこの期に及んでも強弁している警察官もいる。
こういう手合いに矯正教育を施し、後悔させることで人間の心を取り戻させるべきだ。
その一方で、正しい情報が伝えられていれば捜査は中止すべきだったと責任を感じていて、被害者に申し訳なかったと後悔している警察官もいる。
そういう警察官はすでに人間の心を取り戻している。

そして、番組では裁判官の責任も追及する。
大川原化工機株式会社の件では、無辜の人が拘留中に死亡するという取り返しのつかない不幸が起こった。
保釈を決める権限は裁判官にあり、何人もの裁判官が関わっていたが、却下することが自動症となって、誰一人その権限を正しく行使しなかったと締めくくった。
保釈しなかった裁判官すべてが後悔して、人間の心を取り戻すべきだ。
もちろん、無辜の人を50年近くも拘禁する判決に加担した裁判官も同様だ。
0250 警備員[Lv.7][新芽](庭) (ワッチョイW c1ea-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:06:18.85ID:8OLEXsRQ0
ハイウェイウォーカー東日本6月号の表紙にねる発見
0251名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ b339-RNf/)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:06:46.23ID:LVi+sn7D0
東ではなあ
0253名無しって、書けない?(茸) (スップ Sdf3-tWP4)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:32:13.49ID:ClX8uIOId
わんにゃんウォーカー
0254名無しって、書けない?(神奈川県) (ワッチョイW 098f-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:05:24.80ID:HSpMsE0a0
長野でのドラマ撮影の際にみつけた美味しいうなぎ屋の味を誰かと共有したくて、友人を乗せて4時間運転してうなぎを食べてすぐ戻ったそうな
0262名無しって、書けない?(東京都) (ワッチョイW 4167-UdpP)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:41:25.98ID:MlRs6MFD0
すばらしいスタイル
0263名無しって、書けない?(やわらか銀行) (ワッチョイW d11a-Np8Y)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:09:24.36ID:+AjUWwE40
http://imgur.com/b3AK3aX.jpg
>>1-9
●アベコロビ🙇‍♀👹したってこういうこと
国民個人全体の加害者になったってこと。一生十字架✙は背負っていけ
ゆうこりんは(はたから観る限り)宇宙人の👽💒の十字架✙を一生背負う覚悟を持って活動してる。旧欅坂のアベコロビ🙇‍♀🙇👹組には「覚悟」が感じられんし。
0266名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ b339-RNf/)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:31:20.75ID:fu91XTM+0
このところ旧車の価格がえらい上がってると聞くが
だいぶ前に100万もしなかったのは今完動ならどれぐらいするんだろう
もちろん程度にもよるが
ただZはずっと人気車種だから安かった時期なんて無いねw
0268名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ b339-RNf/)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:44:09.83ID:VfVKkheR0
スタリオンが300万円前後
セリカXXが400万超えるのも・・・
どうかしてる
0270 警備員[Lv.2](庭) (ワッチョイ 5b7a-mLF1)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:56:23.49ID:HfsvH6ge0
俺の愛車29800円のママチャリだよ
ねるちゃんを助手席に乗せて走るのは厳しいかな・・・
0271名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ b339-RNf/)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:36:50.01ID:5MJ961+N0
サイドカー付きのママチャリってあるんだ
0273名無しって、書けない?(庭:熊本県) (ワッチョイ dd45-Pd86)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:31:12.28ID:qf9cdBxl0
今日の菅井様の予想はあたったのかな
0274名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ ad2f-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:41:13.48ID:lRTcVY050
昨日のラジオのキーワードは「チームワーク」。
ラグビーのチームワークを会社組織のそれに援用するという内容に参考図書はなっていて、他のスポーツもチームワークは重要視されるが、ラグビーは特にそれが重要視されるのはなぜなのか?という話から始まる。
高校の部活でやっていた立場から言わせてもらうなら、個人技よりも集団力の比率が他のメインのスポーツよりも大きいからである。
たとえば野球なら内野の連係プレーや犠打というのもあるが、投手と打者との一対一の対決や守備でのファインプレーなどの個人の力のファクターが大きい。
サッカーは野球よりもチームプレーは重要だが。ちょこんとバックスが蹴ったボールをオフサイドにならないギリギリでフォワードが受け取り、敵の選手を華麗にドリブルでかわし、一瞬のうちにシュートを打つというように個人の力が物を言う展開は多いように思う。
ところが、ラグビーでは、フォワードが一丸となって奪い取ったボールを何人もののバックスがつないでようやくトライするというのが基本的な点の取り方である。
バックスがトライした瞬間に観客はどうしても注目してしまうが、そのトライは一人ではなく全員で勝ち取ったものなので、トライを決めたバックスはフォワードへの感謝を忘れないということを常に信条としている。
だから、シュートを決めたサッカー選手が大袈裟にアピールするのと同じようなことをラグビーではやってはいけないという雰囲気がある。

ちょっとほろ苦い思い出がある。
軟弱なガリ勉高校と世間的には思われていた割にはなかなかやるな程度の強さはあったが、花園の常連校に対しては当然ながら手も足も出ない。
三年最後の県大会でスタンドオフとして出場したが、フォワードの対格差は一目瞭然だった。
さんざん押され負けてボールを殆ど出せないのが大敗した原因で、フォワードの一人が悔し涙を流していた。
「気にすんな。あいつらは食わせて寝らせて太らせての豚みたいに飼育されて、強姦トライを奪うことしか能のないた連中だ」と慰めたつもりだった。
ところが、いきなり掴みかかられてあやうく殴り合いの喧嘩になるところだった。
相手選手を侮辱したというよりは、フォワードが侮辱されたと受け取られ、またフォワードの見せ場の一つであるスクラムトライをそういう下品な言葉で汚したのも怒らせた原因だった。
自分の無礼に気づき、謝罪して、すぐに和解はした。

強いラグビーチームをつくるための三つのポイントをMCは挙げる。
(1)負けから学ぶ。
(2)負けの原因を一人のせいにしない。
(3)競争と協調を両立させる。
次のような注釈もつける。
(1)を追求すれば、その原因の一つにはポカをやらかした個人にも行きつき、(2)と矛盾することにもなりかねないので、難しいことである。
そして(3)はもっと難しい。
競争原理が働かないとチームとしての成長はないが、競争原理が働けばレギュラー争いで出し抜こうとするのでチームの和は乱れやすいからだ。
「たしかに表面上の仲良し集団でならそれができますが、一筋縄にはいきませんね」と長濱は同意する。
ところが、格好のそういう例が長濱の古巣に最近起こっている。
冒頭では、坂道でのチームワークがどうだったのかを尋ねられ、けやき坂ではなく欅坂のときのことのように聞こえたが、長濱はダンスの方針の裏話を述懐した。
ダンスに関連することでもあるので、書いておく。

櫻坂が大きな地殻変動を起こしている。
長濱が欅坂を卒業してしばらくしたら、グループがグダグダになり、ショップでは欅坂関連のグッズは9割引きで売られ、メンバーやその父母が集められ、秋元康から解散の提案もあったほど追い詰められていたのに、奇跡的に盛り返している。
昨日に発売された東京ドームの日曜公演は1分で売り切れ、土曜公演もすぐに売り切れた。
ミーグリの二次受付で8人がフル完売となって、三次受付ではプラス10人がフル完売となりそうな勢いである。
その要因は櫻坂三期生にあり、その起爆剤となったのが新参者LIVEである。

ほんの前までは乃木坂>日向坂>櫻坂の人気順で、明らかな差があり、乃木坂五期、日向坂四期、櫻坂三期の順でオーディションは行われた。
第一志望の乃木坂や第二志望の日向坂に落ちても、第三志望の櫻坂で拾おうという魂胆である。
実際に乃木坂や日向坂に落ちて、櫻坂に拾われたというのも結構多いんではないかと思っている。(続く)
0275名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ ad2f-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:42:41.88ID:lRTcVY050
新参者LIVEというのは、乃木坂五期と日向坂四期と櫻坂三期とを同じLIVE会場で競わせようとするイベントで、それぞれの直近の限定版CDの特典映像でも観ることができる。
とにかく櫻坂三期生のパフォーマンスが素晴らしい。

テレ東の局アナ時代の森香澄から「お遊戯」と嘲笑されたA難度の乃木坂のダンスは論外だとしても、D難度かもしれないがミスが目立つ櫻坂よりは、C難度でも一糸乱れぬようにシンクロさせる日向坂のダンスのほうがちょっと前までは評価は高かったように思う。
ところが去年あたりから櫻坂のパフォーマンス力が急激に上がり、女子大生のダンスサークルでも韓国ダンスを抜いて圧倒的な人気となっているとも聞いている。
櫻坂三期生の楽曲は少なく、新参者LIVEではその殆どが先輩メンバーの楽曲を借りての披露だったが、先輩メンバーのパフォーマンスと同等かそれ以上の出来栄えだと個人的には思う。

さて、ようやく話を戻すが、時間的には不利だった櫻坂三期生がなぜそこまでのパフォーマンスができるようになった要因の一つが、(3)の競争と協調を両立させることができたということにあると思う。
何万人の中から何千倍の倍率で選ばれたエリートであるという自負はあると思うが、乃木坂や日向坂よりも劣った存在であるという自虐もあったかもしれない。
新参者LIVEはその憂さを晴らすよい機会だった。
スポーツチームが一丸となってナンバーワンを目指すために協調し、チーム内でもお互いに切磋琢磨して競争するように、櫻坂三期生は躍動した。
ダンススキルが卓越したメンバーも多く、置き去りにされたくないと休日を返上し、向井純葉がダンスの自主練に励んだというのは感動的なエピソードである。
駆け上がるときには人間はいくらでも努力できるもので、その熱気にあふれている。
もっとも櫻坂運営が有能だったのではなく、全ては偶然の産物だが、その僥倖を櫻坂運営は喜んでいると思う。
秋元康はもっと喜んでいるのはかもしれない。
全盛期の売り上げの1/3となった乃木坂は衰退期に入っているし、ラストアイドルでは大コケし、僕が見たかった青空も失敗が濃厚だが、櫻坂で延命できるからだ。

櫻坂運営に有能なところがあるとすれば、山下瞳月・村井優・谷口愛季の三人をオーディションで取りこぼさなかったところだな。
山下瞳月は特に魅力的である。
『そこを曲がったら、櫻坂』で初めて山下瞳月を見たときには、地味な顔だから人気は出ないだろうなと思った。
何万人の中から選ばれたのだから可愛くないわけがないし、よく見ると整った顔立ちだが、いかんせんアイドルとしては地味すぎた。

『何歳のころに戻りたいか』の限定版のC TYPEとD TYPEに新参者LIVE映像があるが、1曲目の『夏の近道』ではセンターの谷口を中心としたパフォーマンスは見事だが、後半で、鞭のようにしならせて腕を高速で動かす瞳月を見たときには誰もが驚いたと思う。
もちろんプロのダンサーと比べれば児戯に等しいかもしれないし、アイドルに限定してももっとうまい者はいるかもしれないが、坂道グループの枠内なら歴代でも断トツにダンスがうまい。
そして、あれだけの技術を持ちながら、手の指先からつま先まで神経を張り巡らして常に集中してダンスしている。
瞳月とダンススキルが同等であると言われている村井と比べると、それがよくわかる。
村井はぱっと見ても可愛らしいというのがすぐに分かり、ふわふわ系なので誰からも好かれてきたというのも判断できる。
ただ、そのためなのか第三者視点で自分をモニタリングしながら。これ見よがしにアピールしているように見えるし、細かい動きが少し雑になっているようにも思う。

才能のある女はそれだけで魅力的だが、修行僧のようにストイックにダンスを行いながらも、女性らしさが滲み出ているのも瞳月の魅力だ。
センターを務める『それが愛なのね』では、縦横無尽に激しく動き回りながらも、女性的な柔らかな動きもしている。
基本の動きを完全に消化しきった上で、無意識に行っているので、全く嫌見にはなっていない。
保乃と森田に続く三番人気なのが不思議であるという人も未だにいると思うが、上に書いたCDを購入して、瞳月に注目して観てほしい。
全ての疑問が氷解するはずである。
女ヲタの比率が高いという話も聞くが、男のほうが瞳月の魅力は分かりやすいかもしれない。
0276名無しって、書けない?(神奈川県) (ワッチョイW a18f-EqIU)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:38:04.42ID:ru+ezph30
欅の頃のダンスの話が少し聴けてよかったな
上手い者がそうでない者に合わせつつ全体としての質を高めてゆく話、良かった
0280名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 23b9-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:55:03.33ID:CiIDM2dk0
昨日のラジオのキーワードは「第一感」。
直感のことをいうらしいが、だったら視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚の五感以外の間隔を意味する第六感と言うほうがいいかもしれないと思った。
訳者の造語のようで、どうやら第一印象で即座に判断するということを強調するため「第一感」という言葉を使っているようだ。
間際らしいので、「直感」という言い方にする。

「兄が企業の人事部で採用担当の面接官をしているのですが、採用するかどうかは部屋に入ってきて口を開く前に決まっていると言ってました。面接に懸けるため就活生はいろんな手回しをしているのにひどいなあと思いました」と長濱は言う。
そのときに蹴落とされないためには、口角を上げるなどで表情を変えるようにすればよいとMCはアドバイスする。
口角を上げるということですぐに思いつくのは櫻坂の守屋麗奈だな。
あの表情筋の鍛え方は驚異的で、口角が常に上がっている、
特に女性の就活生は守屋プロを見習ったらよい。

「就活で第一印象で決まるというのなら、その程度のものだから、自分の全てが評価しつくされたというわけではないので、落ち込まなくていいと言いたいです」とエンディングで長濱は言う。
たしかに正論なんだが、いい企業に入るのが全てだと思って、必死になっている就活生は多い。
受けたい企業の募集が始まれば即座にエントリーするが、人気のある企業はすぐに締め切ることが多いため、大学の授業をおろそかにして、四六時中ネットに張り付いている者もいるだろう。
また、終身雇用制は崩れているし、超有名企業でも倒産する時代となっているが、中小企業が大企業へと変貌を遂げるのは今の日本の国力ではきわめてレアなので、高い生涯賃金や望ましい伴侶を得るためには依然として大企業が有利である。
だから、いくら正論を叫んだところで、聞く耳は持たれないと思う。

口を開く前ならMCが言うような誤魔化しはできても、5分程度でも話せば、相手がどういう人間なのか、どういう生活をしてきたのかがほぼ正確に判断できる。
就活までまだ十分に時間があるというのが前提だが、個人的にアドバイスできることがあるとすれば、数年かけて自分を磨くことだな。
自分とは異質な人間とコミュニケーションズを頻繁に取ったり、ボランティア活動を数多くこなしたりすれば、さばけてタフそうな表情になるものだ。

直感の正しさに言及するためのいくつかの例が取り上げられた。
・音声なしの授業を数秒間だけ生徒に見せたときの優劣の判断と長期受講させたときの優劣の判断とが一致した。
・ピアニストの映像だけを見せて素人に優劣の判断をさせたときと実際の優劣とが一致した。
上の二つの例も就活生の判断もそうだが、対象領域を定めておいて統計を取るというのは、説得力を持たせるためには大事なことだな。
そうでないと直感が当たるというのはいくらでも出てくるからだ。

櫻坂のCD『何歳のころに戻りたいか』が発売される1週間前ほどだったので、今年の2月の頭の放送だったと思うが、『そこ曲がったら、櫻坂?』で、藤吉夏鈴が撮影した山下瞳月の写真を見た瞬間、このコは独りぼっちとなった仲間に寄り添うことをするという妄想がなぜか浮かび上がった。
そしたら、先週の同番組で村山美羽が全く同じような瞳月評をしていて驚いた。
懸命に記憶をたどってその奇妙さの原因を探してみたら、次のような考えに至った。
藤吉が撮影した瞳月の写真は精悍な顔つきで、それから狼をイメージした。
科博に行ったときにはニホンオオカミだけでなくハイイロオオカミの剥製を30分くらい眺め続けるほど狼が好きである。
大学受験のときに使った英文解釈の問題集で次のような内容のものを読んだことがあった。
狼の特異な能力についてで、連れてきた狼をアメリカの小学校で放すと独りぼっちになっている子供をわざわざ選んで寄り添うというもので、狼好きとしてはその内容が残った。
瞳月の精悍な写真→狼→独りぼっちになっている者に寄り添うという一連の連想が瞬間的に起こったのだと思う。

ちょっと前に神田の古本屋で立ち読みしたゴダール関連の本に、ゴダールのベルイマン評が書かれていた。
字句は不正確だが、「一瞬の回想や一瞬の幻想が90分に引き延ばされているのがベルイマン映画の特徴である」。
回想や幻想よりも現実の描写が多いので誇張はあるとはいえ、ベルイマン映画の本質を的確に捉えている。
興味関心を抱かせたものから回想や幻想が瞬間的に呼び起こしされることは無数に起こるが、たまたま現実と一致することはときどきある。
もちろん一致しないことが殆どだが、それらは全て頭の中から消去される。
たまたま一致したものなら、直感が当たったということにはならない。
0283名無しって、書けない?(庭:熊本県) (ワッチョイ 6368-xdwu)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:16:01.37ID:VPbXKH1E0
結婚してみたい人生だった
0289名無しって、書けない?(埼玉県) (ワッチョイW cfc3-qTiC)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:18:00.40ID:zZejD8jK0
次クールは休みかな?
休みかと思っても配信ドラマの撮影あったりするから分からないけど
0291名無しって、書けない?(茸) (スッップ Sd1f-0NsG)
垢版 |
2024/06/15(土) 00:50:50.99ID:7HobUzt9d
このレベルになってもインスタフォロワーがジワジワ増え続けてるのはとてもいいことだわ
キャスティングの時ねるの名前が出やすくなるだろうし
0295名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ a316-dSaS)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:37:29.74ID:yW+Xf0Xq0
規制に引っかかって、何がNGワードかが分からないので、分割して投稿する。

昨日のラジオのキーワードは「ダークホース」。
王道のルートではなく、型破りのルートで活躍するようになった人のことを指すとMCは言う。
よく知られているように元々は競馬の穴馬のことで、競輪や競艇やオートレースとは違い、馬が主体であるため競馬には波乱がより期待される。
正統に対する異端を強調するために「ダークホース」という言葉を用いたのだろう。
0300名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ a316-dSaS)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:48:19.57ID:yW+Xf0Xq0
思いもよらないルートや異常にも思えるこだわりとで成功した人物として建築家の安藤忠雄をMCは取り上げる。
ボクサーだった過去があり、器具の出っ張りが気に食わないのでそれに合わせてコンクリートを凹ませるということに執着しているという。
大阪にある図書館の設計者ということで、テレビで安藤忠雄をたしか見たことがある。
下町の長屋に育ち。家を改修するとき、剥がした天井から部屋に差し込んだ光の美しさに心を奪われ、その感動が忘れられずに建築家への思いが断ち切れなかったと言っていた。

系外惑星を初めて発見して、ノーベル物理学を受賞したミッシェル・マイヨールをダークホースの例として個人的には取り上げたいが、勢い余って詳細に書きすぎて収拾がつかなくなりそうなのでやめる。
代わりに言語学者のガヴィーノ・レッダを挙げてみる。
その著作や伝記は読んでおらず、タヴィアーニ兄弟による映画『父/パードレ・パドローネ』で観て知った。
授業中の小学校の教室に横暴な父親が突然に入ってきて、連れ出され、小屋に寝泊まりして羊の世話と見張り番をすることを命じられる。
そのまま教育は受けることなく、文盲のままでガヴィーノは成人となった。
その後にいろんな出来事が起きるが、入った軍隊で初めて教育を受け、言葉を覚えることに執着し、島に帰郷する。
そして、今までは気にも留めなかった方言に興味を示す。
しかし、前と変わらず農作業中心の生活を強いる父親と衝突して、殺し合いとなることを回避するため再びイタリア本土に渡り、生まれ故郷の島の方言研究で博士号を取得する。

長く苦しい単調な時間が続いた子供のときの日々だったが、そういう悲惨な状況でも。風の吹く音、水の流れる音、家畜や野生動物の鳴き声などを聞くことで、辛い生活を生き抜くことができた。
そしてそれば音感を育てることになり、方言を聞き取るということには役に立ったはずである。
また、どんなに嫌な思い出であっても現在の自分をつくっている要素にそれは組み入れられている。
孤独な生活だったからこそ島の方言がかえって強く刻印され、それを現在の自分につなげることができたから、方言研究で成功を収めることができた。

「型破り」は「形無し」とは異なるというのはよく言われる。
基本を踏まえた上でそこからずらすというのが「型破り」で、基本は完全に無視したのが「形無し」である。
「形無し」のほうがよりロマンを感じやすいが、危険であると思う。
安藤忠雄もガヴィーノ・レッダも通常の教育こそ受けていなかったが、行く変転して、結果的には基本は全て身に付けたはずである。

ギフテッドの子供たちがここ十年くらい取り上げられるようになったが、特に美術系が多い、
公教育を受けさせないのはいいとしても、子供の感性や能力を過信して、美術の勉強すらさせていない親を見聞きすると寒気がする。
人がやってきたことを学習させたら独創性が損なわれるという主張である。
一時的にマスコミに取り上げられてはいるが、もし才能がないというのが判明したとき、どうするつもりなのか?
美術の勉強をさせておけば、才能がなくても、似顔絵師とかで食いつなぐことはできる。
もし才能があれば。学習して培ってきた技術や知識に、その才能を上乗せすることでより成功への近道となると考えるべきである。
正規ではないルートというととても魅惑的だが、落とし穴に嵌まらないようにしたい。
0301名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ a316-dSaS)
垢版 |
2024/06/16(日) 14:58:58.66ID:yW+Xf0Xq0
どうでもいいことだが、分割投稿中に思い浮かんだので書いておく。
小泉八雲の妻の小泉セツを主人公としたNHK朝ドラ『ばけばけ』」のオーディションの申し込みが受け付けられているのを数日前のNHKのニュースで知った。
もし坂道OGから選ばれるということになれば、ダークホースが勝利したということになる。

おそらく長濱も応募していると思うが、坂道OGで強敵になりそうなのは齋藤飛鳥くらいか。
白石や西野は賞味期限が過ぎていて今更NHKが抜擢するとは思えないので、乃木坂LCCは飛鳥一択で応募させているんじゃないかと予測している。
文学者の妻役ということで、本好きの長濱には有利に働くが、大江健三郎や安部公房なんかも読みこなす飛鳥のほうにより大きいアドバンテージはある。
ただ、飛鳥は顔は純日本人風だが、スタイルの良さは日本人離れをしている。
あの低身長で八頭身なのでほかの出演者との顔のバランスが難しそうだし、明治期にあんなスタイルのいい日本を登場させたらリアリティがなくなるので、その点は不利だな。
長濱はNHKへの貢献も大きいので、総合的には長濱が有利か。
もっとも坂道OGの登用の可能性自体が高いとは思えないので、長濱にしても飛鳥にしても抜擢されたなら快挙だ。
0303名無しって、書けない?(神奈川県) (ワッチョイW 17ac-3JYp)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:13:13.98ID:kC/fMS+X0
ねるも応援してるけど同じくらいに櫻坂も応援してる
0306名無しって、書けない?(埼玉県) (ワッチョイW 4ec3-IEdm)
垢版 |
2024/06/17(月) 23:06:49.62ID:jaZQoNrJ0
それにしても演技が上手くなったな
ほとんどセリフがないのに表情と動作だけで感情の移り変わりがありありと伝わってくる
0309名無しって、書けない?(庭) (ワッチョイ 33c6-sXjk)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:08:14.35ID:SRJak5K40
ダスティン・ホフマンのようにさらいたい
囚われたあなたを~
0310名無しって、書けない?(茸) (スッップ Sdba-VroD)
垢版 |
2024/06/18(火) 16:39:08.22ID:6far8s2td
とりあえずねるに結婚式させておけば
いいと思ってる製作陣
0313名無しって、書けない?(東京都) (ワッチョイW e367-48Ya)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:48:59.75ID:lCGhgObO0
これを見れる機会はもうないかもしれん
0314名無しって、書けない?(庭) (ワッチョイW f661-p9YJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:45:04.13ID:cBwL9+M70
マックの新CMかいいね
0317名無しって、書けない?(東京都) (ワッチョイ 7f88-iNSb)
垢版 |
2024/06/20(木) 00:35:41.82ID:Q2D9CVaz0
今のSNS含めた総合的な人気の上がり方だけ見ると普通に主演ドラマイケそうな気がするが
ねるのオドオド感が消えないとなあ
主演だと情報番組バラエティー番組の番宣出演もあるし
ドラマPもねるで一本やってみるかとはならなそう
0320名無しって、書けない?(新潟県) (ワッチョイ ffbf-X9g7)
垢版 |
2024/06/20(木) 04:56:00.59ID:1RxqwKB80
ねる、色っぽい
0321名無しって、書けない?(新潟県) (ワッチョイ ffbf-X9g7)
垢版 |
2024/06/20(木) 04:58:48.29ID:1RxqwKB80
ニュース 長濱ねる、「魔女の宅急便」のキキに! 槙野智章氏はデレデレ「あんまり見られない」
女優の長濱ねる(25)と元サッカー日本代表で解説者の槙野智章氏(37)が19日、都内で行われたマクドナルド「魔女のお届けもの『ヨーロッパバーガーズ』」新商品発表イベントに登場した。
ヨーロッパの料理をイメージした新バーガー「ジャーマンポテト肉厚ビーフ」「ペペロンジューシーホットチキン」「ブイヤベース風シュリンプ」の3種を、26日から全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)で期間限定で発売。児童小説「魔女の宅急便」とコラボしたオリジナルアニメーションの新CMが、25日から放送される。
同小説の大ファンで、キャラクターの一人であるキキに扮して登場し、「子どもの頃からの憧れなのですごくうれしいし、テンションが上がりますね」と笑顔で語った長濱、
そんな長濱に槙野氏は「お似合いですよね。あんまりじっと見られない。横を見て話すのは緊張する。可愛くて」とデレデレだった。
同商品にちなみ、ヨーロッパでの印象的な思い出は?との質問が。長濱は「ヨーロッパが大好きで、よく一人旅をする。去年も10カ国くらい旅した。基本的にはいつも一人だけど、イタリアのローマは初めて祖母と二人旅して、一緒にたくさんアイスを食べながら歩いた思い出があります」と明かした。
一方、ドイツでプレーしていた経験がある槙野氏は、「まだドイツに入国して1〜2週間しか経っていない時に、警察官が家に来て『家の中を見せてくれ』って言われて、入れたら警察官が家の中をずっと見て回るんですよ」と驚きの思い出話を披露。続けて「そしたら『OK』って言われて、どういうことか聞いたら、『近くで殺人事件が起きて、犯人を家の中にかくまっているんじゃないか』って。今となったら怖くて面白い思い出」と振り返った。
0322名無しって、書けない?(新潟県) (ワッチョイ ffbf-X9g7)
垢版 |
2024/06/20(木) 05:06:18.13ID:1RxqwKB80
>>301
どうでもいいことだが、分割投稿中に思い浮かんだので書いておく。
小泉八雲の妻の小泉セツを主人公としたNHK朝ドラ『ばけばけ』」のオーディションの申し込みが受け付けられているのを数日前のNHKのニュースで知った。
もし坂道の卒業生から選ばれるということになれば、ダークホースが勝利したということになる。
おそらく長濱も応募していると思うが、坂道卒業生で強敵になりそうなのは齋藤飛鳥くらいか。
白石麻衣や西野七瀬は賞味期限が過ぎていて今更NHKが抜擢するとは思えないので、乃木坂LCCは飛鳥一択で応募させているんじゃないかと予測している。
西野は乃木坂卒業後は女優としての活動が一気に増え始めた。
文学者の妻役ということで、本好きの長濱には有利に働くが、大江健三郎や安部公房なんかも読みこなす飛鳥のほうにより大きいアドバンテージはある。
ただ、飛鳥は顔は純日本人風だが、スタイルの良さは日本人離れをしている。
飛鳥は昨年放送のフジテレビ「いちばんすきな花」の多部未華子の妹役や「マイホームヒーロー」でヒロインを務めるなど、女優としての活動も増え始めた。
低身長で八頭身なのでほかの出演者との顔のバランスが難しそうだし、明治期にあんなスタイルのいい日本を登場させたらリアリティがなくなるので、その点は不利だな。
長濱はNHKへの貢献も大きいので、総合的には長濱が有利か。
ドラマ「ウソ婚」や「院内警察」など最近は女優としての活動も増え始めた長濱、
長濱と飛鳥は同い年で、もっとも坂道卒業生の登用の可能性自体が高いとは思えないので、長濱にしても飛鳥にしても抜擢されたなら快挙だ。
0323名無しって、書けない?(新潟県) (ワッチョイ ffbf-X9g7)
垢版 |
2024/06/20(木) 05:19:41.86ID:1RxqwKB80
秋元康「欅坂46を平手の脱退を機に解散を考えていたが、結局は解散せず、櫻坂46という名前に変えた。」
0324名無しって、書けない?(静岡県) (ワッチョイ 8a39-QYJx)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:39:22.28ID:6VV7tGUb0
ヨーロッパ10カ国?
いつの間に
0325名無しって、書けない?(茸) (スッップ Sdba-VroD)
垢版 |
2024/06/21(金) 00:58:41.00ID:V9kogxi7d
フォロワー112.7万人
0326名無しって、書けない?(東京都) (ワッチョイ 7f7c-iNSb)
垢版 |
2024/06/21(金) 01:41:01.65ID:u88BpLHa0
とりあえず10作品出てみたら?
はなにげにすごいアドバイスだな
10作品用意できるだろうという算段かオファーがあるという計算だし

その間にいい作品やいい共演者や演出に恵まれてよかった
向いてないと思ったアイドルとりあえず3年やってみたら?
と言われて結果打ちのめされて卒業しちゃった過去考えると
0329名無しって、書けない?(大阪府) (ワッチョイ a3fd-iNSb)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:50:20.57ID:pO5C152I0
>>302
ねる推しだが
山下美月を忘れていないか?
0330名無しって、書けない?(大阪府) (ワッチョイ a3fd-iNSb)
垢版 |
2024/06/21(金) 19:51:10.58ID:pO5C152I0
アンカー間違えた
>>322
0332名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 0f7f-ARk5)
垢版 |
2024/06/23(日) 16:47:23.48ID:y1CD8cRs0
昨日のラジオのキーワードは「アテンション」。
もちろん注目という意味である。
情報や商品が大量生産・大量消費される現代にあって、商品の購買意欲を搔き立てるためには、注目されることが重要となる。
商品というのはモノだけでなく、自分自身も商品として売り込み、希望の会社に採用されることや会社で出世することも含んでいる。
そのためには自己演出や戦略が必要となるというのが今回のテーマである。

注目を浴びるための王道は人の心を揺さぶることであるとMCは言う。
「麝あれば香し」という諺は、才能のある者は自分からわざわざアピールしなくても世間に認知されるという意味である。
また、「鶏群の一鶴」という諺は、凡百の中に卓越した人間がいれば目立ってしまうという意味である。
そういう場合には自己演出も戦略も必要とはしない。
齋藤京子の歌唱力にしても、山下瞳月のダンス力にしても、ああいう圧倒的なものなら自然と注目されるので、マヌーバーもタクティクスも必要としない。
人の心を揺さぶるものとなるためには人並み以上の努力や練習が必要となるともMCは言う。
メンバーとの付き合いもそこそこに、番組が終わったらソッコー京子が帰るようにしていたのは歌のレッスンに時間を費やすためだったろうし、ピアノを始めたのも譜読みを完璧にするためだと思う。
派手なパフォーマンスの裏側では、首を前にしたり後ろにしたりするだけの地味な基礎練を何時間もかけて中学生の頃から毎日やっていたと瞳月は述懐している。

「再生数を増やすために過激なことをやるユーチューバーもいますね」と長濱は言う。
回転寿司屋で舐めた鮨をレーンに戻したり、牛丼屋で自分の箸で直接に紅ショウガが食ったりする動画をアップする屑もいた。
社会常識に反したものを面白がって見るというのも異常者だが、そういう輩は少なからずいるようで、それなりの再生回数はあったんだと思う。
他にも、逮捕系とか、暴露系とか、ユーチューバーは屑のオンパレードだな。
「悪名は無名に勝る」という物言いは昨今よく耳にするが、それが最もおぞましい形で露呈している。
一旦そういうことをやり始めたら、次はもっと刺激の強いものが求められ、過激インフレのスパイラルとなるので、破滅に向かうのは必定である。
たとえ一時的に数億の金を稼いでいても、そういう連中と関われば、今泉佑唯を見たらわかるように、不幸の始まりとなる。

京子や瞳月のように実力が圧倒的なら戦略の必要はないし、実力皆無でルール破りで目立とうとするのは戦略と呼ぶに値しない。
両極の中間にあって、実力が同じレベルで横並びとなっているとき、目立つ戦略を立てることで抜け出すための提言をMCはする。
採用面接のときに真っ赤なスーツを着ていくことを提案するが、職種にもよるだろうが、一般的には有効でないと思う。
また、専門家や著名人にお墨付きをもらうことも提案する。
たしかにそれはとても大きな効力があるが、一般人には知り合う術がない。
まさか、そういう人の前に唐突に表れて、「私と交友してもらえませんか?」と言うわけにもいかないだろう。

注意を惹くというのは成功するための功利的手段というだけでなく、人間の根源的な欲求という気もする。
高本彩佳の写真集のタイトルは『僕の記憶の中で』であるが、松田好花のラジオにゲスト出演したとき、「自分という存在がファンの人たちの心の中にずっと残ってほしい」といったようなことを言っていた。
また、自身がパーソナリティを務めるラジオの中で、小坂菜緒も同じようなことを言っていた。

旦那に先立たれ、子供もいない老女が自分の遺体を医大に献体するというドキュメンタリー番組を観たことがある。
献体された後には医大の共同墓地に埋葬され、年に一回は医大生が墓参りをするという。
死んだ後に、誰からも忘れ去られ、墓参りもされないのが怖いというのが献体する理由だった。
また、死期が迫った天涯孤独の人が、思い出の写真を一日に一枚ずつ燃やしたという話を聞いたことがある。
この世から自分の生存記録を完全に抹殺したいというのが理由らしいが、本当は自分のことを忘れないでいてほしいという思いが屈折した形で現れているようにも思う。(続く)
0333名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 0f7f-ARk5)
垢版 |
2024/06/23(日) 16:47:59.09ID:y1CD8cRs0
柿崎芽実がアイドルだけでなく芸能界とも縁を切ったことに対してどうしても上のような死生観を伴って見てしまう。
誰よりも強く成功を願い、懸命に努力して、10年後もアイドルをしていると言い切った半年後に卒業を発表したのは衝撃だった。
そして一期生の卒コンくらいしか姿を現さず、見事なくらい韜晦している。
芸能人でなくなった今、不特定多数の人間からプライベートに干渉されたくないというのも理由の一つだろうが、もっと大きな理由があるように思う。
アイドルも芸能人も諦めるという身を引き裂かれるような決断をした。
注目を浴びれば、その未練がぶり返すかもしれないという恐れがあるのではないか?
今でも心が解離し、苦しんでいなければいいなという余計な心配をしてしまう。
長濱と一緒にWER!展に行って、幾分かは心が和らいだとは思うが。

芸能人を諦めたことを完全に相対化できる日がいつかくればいい。
柿崎と一緒になり、柿崎によく似たとても可愛らしい女の子が生まれる。
その子に物心がつき、ある日、押し入れの中を探っていたら、柿崎主演の舞台『マギアレコード』やけやき坂や日向坂のLIVEのBDを見つける。
そのパッケージを見て驚き、「これママなの?」と柿崎に問う。
柿崎は恥ずかしそうにして黙っている。
代わりに俺が答える。
「そうだよ、ママは昔アイドルをしていて、長濱ねるという人とダブルセンターをしていたんだよ」
「えっ!長濱ねるチャンって、朝ドラヒロインと大河の主役と紅白の司会のNHK三冠を成し遂げ、今年からハリウッドに進出したあの長濱ねるチャンなの!そんな人と一緒にセンターしていたの!ママすごい!」
芸能界へ何のわだかまりもなくなっていることにそのときに初めて柿崎は気づく。
辞めたときの悔しい気持ちは完全に消滅していて、アイドル時代の思い出は純化され洗練され、熱く激しく動いていたあの時の時間だけが甦る。
その嬉しさは涙となって頬を伝い、衝動を抑えるため俺に抱き着く。
優しく抱きながら、「よかった、もうこだわってないだな」と柿崎の耳元で囁く。

すまん、妄想が過ぎた。
0334名無しって、書けない?(みかか) (ワッチョイ 0f7f-ARk5)
垢版 |
2024/06/23(日) 16:55:18.56ID:y1CD8cRs0
>>329
322が加筆する前の301を書いた者だが、たしかに山下美月も強力なライバルとなり得るな。
長濱に有利に働くことを念頭に置いたので、本好きという条件で考えてしまった。
まあ、「ヒロイン役の長濱ねるさんは本好きで小泉セツ役にぴったり」といった宣伝文句がつくりやすいので、NHKにとっても好都合だろう。
坂道以外からは超強敵が参画するだろうからかなり厳しいとは思うが、次もあるというのではなく、今回絶対に仕留めてやるという思いで長濱にはオーディションに臨んでほしい。
それが叶えば、次の目標は大河の主役だな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況