>>390
運動神経って本来は単に脳からの指令を筋肉に伝える神経系のことなんだよ
それを運動適性を表す言葉として誤用したのが定着してるだけ
つまり意味は運動能力と同じ

ただ運動能力は瞬発力、筋力、持久力、柔軟性などに分かれていて
個人個人でそれぞれ得意不得意が違う
よく言われるのは短距離走は主に瞬発力で筋肉のうち速筋と呼ばれるものの強さが関係し
長距離走は持久力で遅筋と呼ばれるものが関係する
なので50m走ではクラスのビリのような人が1500m走では上位になったりする
運動能力というのは単一ではなく複合的能力なんだよ