平手発言集
●「乗り切ったって言えんのか、アレ?」
(平手が全国ツアーで終始髪の毛で顔全体を隠しうつむき、ダラダラと踊り、挨拶もしない、ファンを見ることもしない、途中で抜ける公演の連続、ドタキャンで大問題となった後の発言)
●「楽曲の世界観に入れないと思ったら(スタッフに)やらないと言う。」
●女優仕事は「響くらい愛せるキャラクターに出会えたらやるかもしれない。そうじゃなかったら、…多分やらない。(笑)」
●「100%で出来ないならやらない。(ゼロでやる)」
●「いやもう本当に怒りました。激怒しました。」
(秋元康のPCには平手フォルダがあり、平手に曲を選ばせたりする。平手が気に入った曲を他のグループに渡してしまったことを明かした後の発言)
●ファンへの感謝は?と聞かれ 「友達になら。」
●ファンに喜んでもらいたいからやってるんでしょ?と言われ 「うーん。」
●メンバーへ 「ムカツク、コイツ。」「キモッ」「うるさい織田奈那。」「織田奈那と比べたら私めっちゃ滑舌いいわw」「葵に言われたくない。葵に言われるとムカつく」
●「『 すごいものをやらないならもう出たくない』って言います。」
●「僕は正直に生きたい。」
●「授業のプリントに『どうして学校へ行かなきゃいけないんだ』って歌詞を書いてやりました!アハハ!(笑)
あと『作り笑いの教師が見せかけの愛を謳う』って歌詞があるんですけど、それも書きました!先生がどう受け取ったかは知りません!!(笑)」
●尊敬するアーティストはセカイノオワリ。「デスディスコが好きです。人を殺しちゃいけないと思ってる、って歌詞が。」
●「(大人は信じてくれないと)思ってます。全部嫌いです。」
●「監督と話した時に『 どう?気分こんな感じ?』って聞かれたから『 いやまだ大人嫌いです』って言ったら『 そうだよね』って。」
●「大人になったねって絶対言われたくないですね。もう死んじゃうと思う。」
●(何が平手を走らせるか?)「大っ嫌いなものと戦おうとしたからかな。仕返ししてやりたかった。(笑)」
●「わかってくれない大人が嫌い。」
(秋元康と夜中にLINEをする。「ライブの曲順や演出など、平手が提案したりする。スタッフが決めて平手が気に入って納得しないとすぐ大人と対決する。」By秋元)
●スタッフへ 「九九言える?言ってみて!今!」
●「やりたくないことって出来ないんです。」
●「演技は嘘つくこと。」
●初主演映画の顔合わせで、監督に「(脚本) つまらなかった。」
●「(初出演映画に出られた感想を漢字一文字で言うと) 無。」
●「(欅坂写真集宣伝SRで)SR初めてやってみたんですけど・・ちょっと向いてないなと思いました」 「多分わたしには向いてないかな・・・終わろうかなそろそろ・・じゃあまた」
●「1期生とか2期生とか関係なくて、みんなで欅なんだよ。」
●「記憶がないってのもあるけど。なんか、自分が生きてきたと思えない。思いたくない。」
●「シンクロニシティは秋元さんからデモ曲としていろいろ聞かせてもらってて、これは絶対欅でやりたいと思ってたけど、まさかの乃木坂さんになっちゃって。(笑) めっちゃ怒ったんですけど」
●「大阪アニラは殆ど演出にも制作にも関わらなかった。言い方は悪いけど、これが欅坂だって思われたくなくて。だから嫌だった。今は武道館に向けて打ち合わせしてるけど、「出来る限り自分が責任を負わなきゃいけないんだな」っていうのはよくわかった。」
●「(大阪アニラは)感動とか感心っていう感情を伝えられるところがなかったから(シンクロニシティを)やるべきだなって。そのために(アニラ)やった。」
●「影絵で全身を使ったパフォーマンスをすることで、アイドルだってこんなことができるんだってことを私は証明したい」
●「(選抜制導入後)わたしもファンの方がついてきてくれるか不安なんですけど〜」
●「(脱退に関して)今は言いたくない」(グループに在籍していた4年半のお礼や感謝の言葉さえ一言もなし)
●「どれだけ嫌なことがあっても逃げずに戦って欲しい」