今の日本に一番足りない教育って何だろう。
金融商品に対する教育とか、政治家になるための教育。
これらは、何故か日本では、タブーのように思われる気質がある。

科学技術をいくら頑張ってもパクッて終わりの隣の国。
それをちゃんと文句の言える政治家が居ない。

アメリカは、基本的に交代できる政党が存在し、
若いうちから政治家をそれなりに育てている。

中国には、巨大な共青団と言う組織が存在し
賄賂などの弊害は当然多いが、もまれながら、育ってくる。
http://www.toyo-sec.co.jp/china/column/yawn/pdf/r_515.%E6%86%82%E9%AC%B1%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%85%9A%E6%B4%BE.pdf

日本の現状は、官僚組織の一部からドロップアウトしたり
2世などによる場合が多く、手順を踏んでいると
基本的に首相には50〜60代、如何せん頭が古い。
松下政経塾とか、発想は凄く良かったが、色がついてしまった。

ねるが願う、国際平和と地元長崎の復興、
どちらも行き着くところ、政治に尽きる。
25歳から実績を積み重ね、40代で日本発の女性首相。
可愛い・賢い・信頼出来る・努力家・決断力
政治家としての全ての資質が備わっていると思う。

間違っても自分ひとりだと思わないこと、
ねるが切り開いた道を必ず追って来てくれる者達が
現れる。

そんな目でねるそん、見てます。
合言葉は、「胡耀邦」