トップページ欅坂46
1002コメント719KB

【小説】スナック眞緒物語【けやき坂応援】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:18:19.64ID:xbJzQvgN0
宮田愛萌さんのブログや「ひらがな推し」やでネタにされている架空空間「スナック眞緒」を舞台とした小説のスレです。

なお、「ひらがな推し」や宮田ブログでの「スナック真緒」での井口真緒さんと宮田愛萌さんはひらがなメンバーとは別人格という設定ですが、
ここではひらがなメンバーであるのかないのかというのは曖昧にします。
タイトルと冒頭と末尾の文は、宮田愛萌さんがブログで書いているのをテンプレとして使いました。
原案や参照にしたものがある場合には、その小説が完了したとき必ず明記します。
0098名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:10:46.22ID:FR+1fhrM0
エル・エステ(その28)
人並みに成長して私も中学生となりました。
その年頃の女の子の大半がそうであるように、父とは距離を置くように私もなりました。
ただ、何を切っ掛けとしてそういう移行が起こるのかは一般的には曖昧なようですが、
入江莉緒の存在を知ったことが原因であるというのが私の場合にははっきりしています。
その入江莉緒ですが、あの日に映画のポスターで見て以来、その名前を目にすることはありませんでした。
中学の入学祝としてパソコンを買ってもらいました。
自然と触れ合うことのほうが好きだったので、パソコンにはあまり興味はなかったのですが、必ず一日に一回は起動させました。
それは「入江莉緒」を検索するためでした。
幼い頃とは違って、父に対しての興味も薄れ、大人の事情も理解できるようになったのに、
なぜ入江莉緒にそこまで執着していたのかは自分でもよくわかりませんでした。
結果はいつも空振りに終わっていたのですが、検索しなければ落ち着かず、就寝前の儀礼に半ばなっていました。(続く)
0099名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:12:06.22ID:FR+1fhrM0
エル・エステ(その29)
入江莉緒の出現によって、絶対的であるということから相対的であるということへ私の世界は変化しました。
それと連動するかのように、太陽や月や星の動きに対する見方も修正されました。
つまり、自分が主役であるということから自分は取るに足らないものかもしれないということへ矯正されるのに伴い、
天動説的な見方から地動説的な見方へと自然と修正されたような気がします。
夏には太陽の高度は高いのに、なぜ月は低くなるのかという理由はそれほど難しくなく、自力で答えを出しました。
左から順に、太陽、地球、月が一直線上に並んでいる状態において、
地軸は夏には太陽側に傾いているため、北半球では太陽高度は高くなります。
で、半回転だけ地球自転させれば、昼だった地点は夜になります。
そのとき、地軸が太陽側に傾いていることは変わらないので、北半球では月の高度は低くなるというわけです。(続く)
0100名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:38:26.97ID:SoQMj/PC0
エル・エステ(その30)(続く)
中二のときに体験した二つの授業は今でも鮮明に覚えています。
一つは春の体験学習です。
机上の知識よりは自分で好奇心をもって見聞を広めるという名目でした。
学校側が指定したいくつかの候補地から生徒のほうが選択をして見学を行うというもので、私は諏訪大社を選びました。
上社本宮に参拝した後に、宝物殿を見学しました。
名刀として名高い梨割の太刀や武田信玄が戦の折りに鳴らしたと言われる宝鈴などが館内にはありました。
どれも見ごたえのあるものばかりでしたが、最も興味深かったのが、つい数日前、本宮から見つかったという古文書でした。
それは、人柱にされた美しい娘を龍が救ったという奇譚の原典というべきものだったのです。
古語の上にくずし字で書かれていたので読めなかったのですが、係の人がその読みと意味を詳しく説明してくれました。
メモを取りましたが、一人で全てを書くのは無理だったので、一緒に来ていたクラスメイトと分担し、私は次の一文を記録しました。

天延三年七月一日辛未、昼頃、干上がりし諏訪湖の湖底に美しき娘を生き埋めにせむとしきとき、
突然、雲ひとつなかりし空が真っ暗となり、鼓星、青星、現(あらわれ)いで、青星の下(しも)に龍の赤き目が打ち出でけり。

鼓星はオリオン座、青星はシリウスのことで、シリウスの下に龍の赤い目が現れたらしいとあります。
オリオン座もシリウスも冬の星ですし、しかも昼間にそんなものが現れるわけがなく、
昔の人の根も葉もない想像であるとこのときには思いました。(続く)
0101名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:35:18.44ID:JvstKv520
エル・エステ(その31)
もう一つは秋に受けたワークショップ形式の総合学習です。
暗記中心や知識偏重ではなく、自ら問題を考え抜くための姿勢を身に付けるために、生徒全員が積極的に参加するというものでありました。
そのときのテーマは「占いは是か非か」というものでした。
中学生くらいの女の子の多くは占いが大好きですが、私は毛嫌いしていました。
自分の運命が他の何かによって決定されるという女の子特有の受け身的な態度が気に入らなかったからです。
入江莉緒が手紙で非難した「何か驚くべき出来事によって自分の運命が決定される」という父の態度に対しても、もし事実であるなら、とても嫌でした。
流されやすそうだと表面的には判断されていたかもしれませんが、
骨折したくらいでは人前ではけっして涙を流さなかったし、内面では人一倍強い意志を持ち得ているという自負はありました。
さて、まず初めの総論のとき、予想通り、女子の大半は「是」で男子の大半は「非」で論争が巻き起こりました。(続く)
0102名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:37:40.62ID:JvstKv520
エル・エステ(その32)
次に、個別の占いについての議論になり、最初に血液型占いが取り上げられました。
私によくちょっかいをかけていたある男子は、ときどき私を横目で見ながら、興奮して喋っていました。
「遅刻するとか、約束を守らないとかの欠陥が多い人間の本当の原因は、甘やかされて育てられたとか他人のことを考えないとかの社会常識が欠落しているためだよ。
でも、それを声に出せば、わだかまりを残すことになる。
そこで、『あいつはB型だから仕方ない』と片付けておけばその場が収まる。
だから血液型占いのせいにする。それは自分で自分の言い訳をするときにも使われている。
だから、占いを信じる奴なんて、甘えているんだよ、甘えだよ」
その男子の言い分に共感するところはあったにせよ、したり顔での攻撃的な物言いはとても幼稚に感じました。
それ以上に、授業そのものにうんざりして、一刻も早く終わってくれないかと願っていました(続く)
0104理佐ちゃんと赤い糸で結ばれてらしい人(庭)
垢版 |
2019/02/16(土) 00:30:23.89ID:0h7qy6Tca
>>103
いつも執筆ありがとうございますm(__)m
0105名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:18:32.50ID:ZTZrLqy/0
わざわざのコメント、こちらこそありがとうございます。
0106名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:19:27.97ID:ZTZrLqy/0
エル・エステ(その33)
血液型占いの次は占星術が取り上げられました。
これにも興味はなかったのですが、クラスの誰かが言った次の一言にはっとさせられました。
「星座の月日の期間というのは何なのですか?」
たとえば占星術でのいて座の期間は11月23日から12月21日までで、私の誕生日は12月2日なのでそれに当たります。
でも、いて座というのは夏の星座で冬にはほとんど見ることはできません。
その指摘を聞くまで、なぜおかしいことをおかしいと疑問に思わなかったのか?
何も考えずに、疑似的に自分は生きてきただけではないのかと恥ずかしくなって、俯いてしまいました。
クラス担任は若い女性で、教科は理科担当だったので、常日頃から気軽に星のことなどを質問していました。
俯いていた私の様子を見ていたその先生が、「どうしたんですか?柿崎さん」と声をかけてくれました。
「ちょっと考え事をしていまして」
「占星術の星座の月日の期間についてですか?それで、なにかわかりましたか?」
「いえ、ただ、占星術の期間と実際に見ることのできる星座とは季節が逆な気がします」
「それで正解ですよ。実は、占星術の期間というのは、実際に夜に見られる期間を表しているのではなく、
太陽が南中したときにその中にある星座の期間を表しています」
「でも、太陽が出てるなら、その眩しい光で星座は見えないですよね。なんでそんなことがわかるんですか?」と誰かが質問しました。(続く)
0107名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:20:05.67ID:ZTZrLqy/0
エル・エステ(その34)
そのとき、なぜか私の頭の中で龍の赤い目が光りました。
それに誘導されるように、全神経を集中させて、地球の公転軌道と星座の配置を脳裏に思い浮かべました。
よっぽど変な形相をしていたのか、「柿崎さん、なにか気づいたようですね。よかったら黒板で説明してください」と先生が促しました。
私は黒板の中央に点を打ち、それを中心とする小さい円と大きい円を描きながら、考えを必死に整理しました。
「この点は太陽を、小さい円は地球の公転軌道を、大きい円は星座が常駐している天球を表しています」
時計の文字盤でいえば12時の位置にあたる大きい円の上端を指さしながら続けました。
「大きな円の上端にいて座があるとします」
同じく、時計の文字盤でいえば12時の位置にあたる小さい円の上端を指さしながらさらに続けました。
「小さな円の上端に地球があるとします。
このとき、地球の上半分は夜で、深夜0時にいて座は南中して、その様子は地球上から見ることができます。
いて座は夏の星座なので、このときの季節は夏ですね」
時計の文字盤でいえば6時の位置にあたる小さい円の下端を指さしながら続けました。
「半年たてば、半回転の公転運動を地球はして、この小さな円の下端に地球はやってきます。
半年たったので、このときは冬ですね。
このとき、地球の上半分は昼で、正午にいて座は南中しています。
太陽の強烈な光のため、その様子は見ることはできませんが、いて座は南中していることに間違いありません。
たとえば6月2日の深夜0時に南中した星座を記録しておけば、それから半年後の12月2日の正午にその星座の中に太陽が入っています。
だから、実際に見えなくても、太陽が南中したときにその中にある星座はわかるというわけです」
「お見事です、柿崎さん」と先生は誉めてくれました。(続く)
0108名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:17:52.87ID:Nw9f94CL0
エル・エステ(その35)
その後、先生は補足をしてくれました。
歳差と呼ばれる現象のため、地球の自転軸の向きはずれることで、太陽が南中するときに入る星座も年ごとに少しずつ前倒れになるそうです。
占星術が成立したのは今よりも2200年ほど前で、その時点での南中星座が今でも使われているため、
占星術で示されている期間と比べ、現在、太陽が南中するときに入る星座はほぼ一か月前にずれているという説明でした。
だから、私の誕生日が入っている11月23日から12月21日までの期間に太陽が南中するときに入る星座はいて座ではなく、
本当はさそり座ということになります。
「占星術における星座の期間の区切りが昔と今ではずれているにもかかわらず、それを今でも適用しているのはうさん臭い」
そういう声が男子たちの間から出ましたが、私はそういうことはどうでもよく、ある考えにとらわれていました。
その後、何が話されて、どういう結論になったのかは覚えていません。(続く)
0109名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/17(日) 23:18:41.84ID:Nw9f94CL0
エル・エステ(その36)
授業が終わると、職員室に駆けこみました。
「先生、真冬の深夜に南中するカノープスは、真夏の正午に南中していることになりますよね」
そう質問して、諏訪大社で取った古文書のメモを見せました。
「でも、雲ひとつなかった空が真っ暗になったというのはどういうことなんでしょうか?」
「もしかして・・・」と言いながら、スマホを取り出して、メモに書かれていた「天延三年七月一日辛未」を先生は検索し始めました。
「ああ、やっぱり」と言いながら、検索結果を見せてくれました。
そこには「皆既日蝕」の文字がありました。
「なるほど。皆既日蝕で空が真っ暗になったため、オリオン座もシリウスもそしておそらくカノープスも見えたということですね」
「たぶんね。でも、そのことをはっきりされるためには細かい厳密な計算で検証しなくちゃいけない。
手伝ってあげたいところだけど、私の力じゃ無理ね」
何でも、天体の運動を厳密に調べるためには球面幾何という専門の学問が必要で、
さらに歳差による春分点の移動や、標高の高い長野では高度視差とかいったものまで必要となるそうです。
そして、天文学を本格的に研究しているのは東京大学と京都大学くらいしか日本にはないそうです。
「直接の知り合いという人はいないのよね。でも、伝手をたどって専門の人に辿り着いたら、頼んであげる」
私のために骨を折ってくれるというその言葉はとても嬉しく、先生を信じて気長に待とうと思いました。(続く)
0111理佐ちゃんnon・no表紙おめでとう!(庭)
垢版 |
2019/02/19(火) 11:52:06.65ID:kEu6jBOFa
めっちゃ難しい話になってるw
0112名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:43:08.15ID:zzIIs+B20
もがいて書いているうちに、当初は全く意図しなかった方向に話が進んでしまいましたw
0113名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:45:43.25ID:zzIIs+B20
エル・エステ(その37)
その日、いつも通りに就寝前に「入江莉緒」を検索しました。
名前を書き込んでENTERキーを押すとき、「皆既日蝕」を即座に表示させた先生のことが思い出され、何か勘のようなものが働きドキドキしました。
その予感は当たり、初めて「入江莉緒」の検索結果を表示させることに成功しました。
天にも昇るような気持ちになり、思わず私はガッツポーズをしてしまいました。
でも、そのすぐ後には、なんでこんなに喜んでいるんだろう?と自分の気持ちを自分で不思議に思いました。
「入江莉緒」の検索をやり続けたことは単なる惰性でしかないと自分でも思っていたからです。
無意味な繰り返しだったとしても、経過したその年月の蓄積というものは実体を身に付けてしまうものなのでしょうか?
さて、客席数が100人にも満たない東京にある小劇場の舞台に脇役として出演することを知りました。
表示されている開演日と卓上のカレンダーとを見比べて、冬休み期間中であることに気づきました。
え?まさか観に行きたいと思っているの?とまたも自分の気持ちを自分で不思議に思いました。(続く)
0114名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:47:17.63ID:zzIIs+B20
エル・エステ(その38)
時間は前後しますが、中二の夏に優佳は日本に戻ってきました。
長野を訪れたあの後、お父さんの海外勤務で、優佳は日本を離れていたのでした。
帰国したとき、すぐに連絡をくれたのですが、直接会うことはしませんでした。
編入手続きの準備やら久々の日本の生活への順応やらで慌しかった上に、
帰国前に提出した日本哲学グランプリの中学生の部で受賞して、
受賞者にだけに道が開かれる国際哲学オリンピック選考会の課題で優佳は忙殺されていたからです。
定期的に電話連絡しあっていましたが、諏訪神社でメモを取ったときには古文書のことは話しませんでした。
話さなかった理由は特にないのですが、龍などという架空上のものに思い入れしているとは思われたくなかったかもしれません。
でも、科学的な裏付けがありそうだということが見えてきたので、その詳細を話しました。
優佳はとても興味を示してくれました。(続く)
0116理佐ちゃんnon・no表紙おめでとう!(庭)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:49:49.25ID:IDsprRala
>>115
乙ですm(__)m
0117名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:48:02.90ID:2Dl8NMPF0
どうも、わざわざ、ご丁寧に。
0118名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:49:36.20ID:2Dl8NMPF0
エル・エステ(その39)
その後、12月のはじめに再び優佳から電話連絡がありました。
国際哲学オリンピック選考会でグランプリを獲得して、世界大会の日本代表となったことを教えてくれました。
自分のことのように嬉しくなり、私は何度も祝辞を述べました。
「それでね、さっそく代表者のための研修が始まったの。
そのときに委員会の東大の先生に、芽実が言ってた古文書のことを話したの。
その先生が同僚の天文学の先生に話したら、とても興味を持ってくださったようで、ぜひ見たいと仰ったそうなの」
「うん、わかった、今すぐファックスで送信する」
「急がなくてもいいよ、いまは手が離せなくて、20日過ぎじゃないと余裕はないそうだから」
「じゃあ、そのときあたりに送信する」
「芽実、久々に会いたいから、どうせなら冬休みに東京まで来ない?
そのときに古文書の写しを持ってくればいい。
もちろん泊まるのは私の家ね、歓迎するよ!」
私に異存はありませんでした。
母にお願いすると、「もちろん、いいよ。優佳ちゃんと会えるの楽しみだね」と言ってくれました。(続く)
0119名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:51:12.56ID:2Dl8NMPF0
エル・エステ(その40)
東京に行く前日のことでした。
私が世話になるお礼として。優佳の家への進物の配送依頼で母は外出していました。
私がダイニングでブラックコーヒーを飲んでいると、父が屋根裏部屋から降りてきました。
「今日、どうしてお仕事休んでいるの?何か私に言いたいことがあるんじゃないの?」
「いや、特にないよ」
「私のほうは二つほど訊きたいことがあるよ」
「言ってごらん」
「私が小学一年生の冬に北の山に登ったときのこと覚えてる?」
「ずいぶん昔のことだったね。もちろん覚えている。危険な目に遭わせてすまなかったね」
「ううん、あの山に連れて行かれたことは心の底から感謝している。パパが私にくれた最高の贈り物だった」
「そうかい」
「でも、『芽実、見えるか!』とパパは言ったけど、あのときにはパパには龍は見えていなかったんでしょ?」
「・・・・」
「本当は見えていなかったのね。子供のころには見えたの?」
「ああ」
「大人になっても龍を追い求めたけど見えなくなってしまったのね。
幼い私になら見えると思って、代わりに見せたかったの?」
「そうかもしれない」
「私はまだ龍を見れるとパパは思う?」
「芽実はどう思っているのかい?」
「私はまだ見ることができると信じている」
「じゃあ、きっと見ることができるよ」(続く)
0120名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:23.36ID:2Dl8NMPF0
エル・エステ(その41)
「二つと言ったけど、いくつも訊いちゃったね。本当は一番訊きたかったことがあるんだけど・・・」
「かまわないよ、言ってごらん」
「入江莉緒さんって人、覚えてる?」
父は目を伏せ、少し時間をおいてから答えました。
「さあ?知らない名前だね」
「嘘よ、知っているはずよ。忘れたの?」
「じゃあ、きっと忘れたんだね」
悲しげな顔をした父を見て、尋ねたことを私は後悔しました。
その場の重い空気から逃げるように私は庭に出ました。
慰めを求めて庭の木に抱き着いたら、樹皮の下に脈動を感じました。
まだ感じられることに安堵し、「大丈夫、きっと龍をもう一度見ることはできる」と私は呟きました。
踵を返して、郵便受けから私宛の封筒を取り出し、自室に戻りました。
封筒の中身を取り出し、机の上にあった絵葉書の横に置きました。(続く)
0121名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:53:30.74ID:2Dl8NMPF0
エル・エステ(その42)
その日の朝、起きると、枕元に小箱が置かれていました。
小箱の中身を取り出し、それを机の上に置きました。
自室を出て、ダイニングに入りました。
「芽実が一週間もいなくなるなんて寂しくなる」と母は私の頭を両手で撫でてから、「すぐに朝食の支度をするから」と言いました。
テーブルには父が座っていました。
「パパ、昨日はごめんね。そして、ありがとう。大切に受け継ぐね」
食事を済ませ、スーツケースを取りに自室にいったん戻りました。
机の上には、新宿のタイムズスクエアビルの絵葉書、龍の骨、入江莉緒の出演する劇団のチケットの三つが並んでいました。
感慨深くしばらく眺めていました。
「芽実、早く、パパが駅まで車で送っていくから」と部屋の外から母の声が聞こえました。
その三つをスーツケースに大事に収めました。
私は興奮を抑えることができませんでした。
初めて「東京」を知るのです。(了)
0122名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 22:58:13.05ID:2Dl8NMPF0
スペイン人ビクトル・エリセ監督の映画「エル・スール」が原案です。

主人公の少女の世界観ができ上っていく様子は同じくスペイン人ホセ・オルテガ・イ・ガセ―の「個人と社会」および「形而上学講義」を参照にしました。

また、入江莉緒の手紙のところはヘンリー・ジェイムズ「密林の獣」を参照にしました。

長野県の木崎湖に現れる龍灯の正体がカノープスであるというのは7、8年前のNHK-BS「コズミックフロント」から知識を得ました。
0123名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/21(木) 23:03:21.88ID:2Dl8NMPF0
社の男神が下社の女神のもとへ訪れに行った足跡であるという以外に、諏訪湖の御神渡りが龍神伝説によるものであるというのは本当ですが、
その後に続けた奇譚やそれに関係する古文書というのはでっち上げです。
天延三年七月一日辛未に皆既日触が起こったというのは本当で、場所は近畿地方というのははっきりしていますが、
長野で起こったかどうかは定かではありません。
また、時刻も適当です。

「入江莉緒」というのは映画「エル・スール」でそれに相当する「イレーネ・リオス」を無理やり変換したものです。
ドストエフスキー「白痴」を黒澤明が映画化したとき、「ナスターシャ」を「那須妙子」と力任せに変えたのを真似してみました。
0124名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:05:43.89ID:tmfaVrNn0
書き忘れていた。
柿本人麻呂が詠んだ歌

東(ひむがし)の 野にかぎろひの 立つ見えて かへり見すれば 月傾(かたぶ)きぬ

に出てくる「かぎろひ」を類推させることを書いて、それが黄道光であるように断定しているのですが、
夜明けの太陽光だと解釈するのが一般的です。
黄道光と解釈するのはあくまで有力ならざる説の一つです。
0125名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:12:37.38ID:tmfaVrNn0
エル・エステ(後書き)
龍神伝説とカノープスをモチーフにした物語を柿崎芽実を主人公として書いてみたいと思っていた。
「龍の娘」という仮タイトルまで考えてはいたのだが、それ以上は何も思い浮かばなかった。

また、一方で、映画「エル・スール」を原案としたものも書きたいとも思っていた。
「エル・スール」では雪国と南国の対比が描かれている。
そこで、雪国出身のメンバーの長沢菜々香(山形)、志田愛佳(新潟)、井口眞緒(新潟)を主人公としてリストアップした。
ただ、三人ともとても魅力的ではあるが、その映画の主人公のイメージからはかけ離れている上に、
東京にも雪は降るので物語が成立せず、これもいったんは頓挫した。
でも、雪国と南国の対比を田舎と都会の対比にすり替えれば、東京への憧憬というのが不自然ではなくなると思い、
スール(南)をエステ(東)にタイトル変更して、長野を舞台にすれば、二つを統合したストーリーが作れるのではないかと思って見切り発車した。
0126名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:55.16ID:tmfaVrNn0
ところが、原案とした映画を観てもらえれば、その問題点はわかると思うが、
後半の筋をそのまま展開するのは憚られるので、途中で大きく変更することにした。
そのためストーリーを絞り出すのが相当苦しかった。
天文現象は主人公の少女の世界観とシンクロさせる程度にしか当初は考えていなかったが、
ストーリー展開の空白部分を埋めるように特に後半では多用した。
映画「エル・スール」と龍神伝説の二つを無理やりに結び付けて、しかもそのほころびを天文現象のパッチワークで隠して、
見え見えのつぎはぎだらけのものができ上ってしまった。
ただ、漠然とではあったけど前々から表現したいと思っていた二つのものを形にできて、
咽喉のつっかえが取れたようで今はすっきりしている。
何度も挫折しかける度に、イメージを湧き上がらせてくれる源泉となった可憐な柿崎芽実さんに感謝したい。
0127理佐ちゃんの水着解禁はやっぱり複雑(庭)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:10:42.77ID:pHxPwLtSa
大長編の完結乙であります

読み応えのある作品をありがとうございましたm(__)m
0128名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:36:33.33ID:Bg35BqnK0
ありがとうございます。
行けそうだと思っていざ書いてみると、やっぱり長いものは苦しいですね。
0129名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:43:44.80ID:Bg35BqnK0
ビクトル・エリセについて

寡作で、習作やオムニバス短編を除けば、監督作品は三つしかない。
・「ミツバチのささやき」
・「エル・スール」
・「マルメロの陽光」
「マルメロの陽光」は失敗作だが、「ミツバチのささやき」と「エル・スール」はとても素晴らしい。
エリセ映画の特徴は深みがあって、なおかつ分かりやすい。
ヨーロッパの名前の知られた監督の映画は難解なものが多く、その手の映画に慣れていない人には敷居が高いと思う。
でも、エリセの映画は誰でも理解できる。
ただし、行間(スクリーン間と言うべきか)には強い文学臭や哲学臭が漂っている。
それが特有の深みを与えている。
描写もいい。
「エル・スール」では、外から光が差し込んで、室内に影ができるという描写がフェルメールの絵を思わせて、とても抒情的だ。
「ミツバチのささやき」では、時間がゆったりと流れるような絶妙なシーンがあり、なんともいえない多幸感に浸れる。
両方とも底流には暗いものがあるにせよ。
自信をもって誰にでも勧められる映画なので、気が向いた人は観てほしい。
0130名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/23(土) 23:49:25.92ID:Bg35BqnK0
ホセ・オルテガ・イ・ガセ―(ガセット)について

折しも今月のNHK Eテレ「100分de名著」で、オルテガの代表作「大衆の反逆」が取り上げられている。
攻撃的でエキセントリックな反動書であると勘違いされてもいるが、その番組では非常に的確な解説をしている。
「未来を見つめるためには過去への眼差しが必要である」とか
「リベラルであるためには保守的でなければならない」といったような矛盾しているかのようなことをわかりやすく解説している。
他の思想家の言説も交えた該博な知識も見ごたえがある。

ただ、個人的には、オルテガの本では「大衆の反逆」よりも、
内省的な面が強く出ている「個人と社会」や「形而上学講義」や「危機の本質(ガリレイをめぐって)」なんかのほうが好きかな。
0131神様!理佐ちゃんを早く元気にしてあげてくれm(__)m(庭)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:13.72ID:u2q+sBFJa
>>128
俺は長いと途中で前の方の設定を忘れちゃうんですよねw
0132名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 22:59:52.67ID:h+v3UDV/0
それは皆そうでしょ。
そういう意味では、紫式部「源氏物語」とかトルストイ「戦争と平和」とかの超長尺物ものとかは驚嘆すべきですね。
自作に相当に思入れがあって、しかもそれを最初から最後まで持続させないといけない。
0133名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:01:30.84ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その1)
カランコロン。
「あら、いらっしゃい」
お店のドアのベルが鳴り、スナック眞緒の店内に眞緒ママの甲高い声が鳴り響く。
松田好花が入って来た。
さっそく眞緒ママに語りかける。
「相談したいことがあるんですけど・・・」
「あら、このチャンに悩みなんてあるの?何やらせてもうまいじゃない。
特にダンスなんてめっちゃうまいじゃない、私に教えてほしいくらいだわ。ねえ、愛萌」
「たしかに日向坂二期生の中では好花のダンスは頭ひとつ抜けていますね。
体感がしっかりしているから体の軸が全くぶれないし、手足がしなやかに動く。
長年バレエをやってきた賜物だろうけど、好花の強みはタップの経験もあるところ。
動きをピタッと止めるのはバレエ出身者の苦手とするところだけど、好花にはその欠点がない」
「やだー、愛萌、あんまり褒めないで。恥ずかしい」(続く)
0134名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:01:59.36ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その2)
「すばらしいわ、ぜひ私もこのチャンのダンスを真似するわ」と眞緒ママが目を輝かす。
「でも、それは止めといやほうがいいですよ」と愛萌が口を挟む。
「愛萌、真似をすることはいけないことなの?」と眞緒ママが言う。
「いいえ、『学ぶ』と『真似る』とはもともとは古語の語源は同じだし、
世阿弥も芸を身に付ける方法として『物真似経路』というようなことを言っています。
だから、真似することはいいことなんですが・・・」
「じゃあ、どうしてダメなの?」と眞緒ママが詰め寄る。
愛萌は口ごもる。
「ママ、愛萌チャンが思っていることを代わりに言ってあげようか?」と少し離れた席の客が声を張り上げる。
「見るからにお調子者っぽいあの人、誰なの?」と好花は愛萌に耳打ちする。
「美大の八年生らしいけど、このお店の常連さん」
「ハ・チ・ネ・ン・セ・イ!」
「おまけに入学前に三浪だか四浪だかしているんだって」
「うわ〜、このお店、ユニークな人がいっぱいいるね」
「ユニークなのはいいんだけど、いつもツケで飲んでいて、しかもたしか5万円くらい溜まっていたと思う。
おまけに出しゃばってばかりいて余計なことばかり言うのよ」
「回収できる見込みはあるの?」
「さあ、どうだか(笑)」(続く)
0135名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:02:38.64ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その3)
「愛萌チャン、また僕の噂かな。いや〜、モテる男はつらいなあ」
「そういう冗談は聞き飽きたわ。なんで愛萌は『やめといたほうがいい』なんて言ったのかを教えてちょうだい」
「えーっと、5年くらい前だったかな、サザンの桑田佳祐がデビュー当時の思いをラジオで述懐していたことがあってね。
プロとしてやっていこうと思ったとき、レッド・ツェッペリンのコンサートを観に行って衝撃を受けた。
とてもじゃないが、ボーカルにしても演奏技術にしても真似することは無理で、完全に自信喪失した。
途方に暮れているとき、エリック・クラプトンのコンサートに行って、
この程度なら自分たちでもやれそうだという目標ができて自信回復したと言っていた」
「うん、うん、なるほど。でもそれがダンスと何の関係があるの?」
「眞緒ママのご聡明な頭脳なら全部言わなくても分かるでしょ」
「分かんないから訊いてるの」
「つまり、愛萌チャンはこう思ってるんだよ。
眞緒ママは踊りのセンスが全くない。
体は固くアイソレーションが全くできず、関節の可動域はギブスで固めた人のよう。
リズムが取れずにカウントがずれている。
恥ずかしくて臆しているわけなら矯正するのも難しくはないだろうが、ママの場合は自信満々でずれているから、それも望めない。
まるで、高温に熱せられた鉄板の上に生きたままで乗せられてのた打ち回っているニワトリみたい。
そんな人がダンス巧者の好花チャンの真似をしても自信喪失するだけ。
なあ、そう言いたいんだよね、愛萌チャン」(続く)
0136名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:03:08.07ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その4)
「わ、わ、私、そこまでは思っていません」と愛萌は抗議する。
「『そこまでは』ということはそれに近いことは思ってたわけね」と「は」に力を込めて眞緒ママが言う。
「いえ、あの・・・・」と愛萌はあたふたする。
「ありがとう、愛萌、私のことをきちんと考えてくれていたわけね。
でも、ダイレクトに言ったら、私を傷つけるとも思ってくれていたわけね。愛萌のそういう優しいところ、好きよ」
「僕の橋渡しがないと、伝わらなかったな。僕のおかげだよな」と美大生が胸を張る。
「あ〜ら、あなた、そんな偉そうなことは、ちゃんとツケを払ってから言ってね」と眞緒ママが返す。
「そうですよ、ツケはちゃんと支払ってくださいよ」と愛萌も続く。(続く)
0137名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:04:08.61ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その5)
「ああ、そうだった、このチャン、相談って何?」と眞緒ママが言う。
「その『真似する』ということなんですけど」
「あら、このチャンには誰かのダンスを真似するなんて必要ないでしょ」
「いいえ、ダンスのことじゃないんですけど」
「じゃあ、なに?」
「シングルデビューも決まり、日向坂にも改名したので、もっと知名度を大きくできないかと考えていました。
そこで、女芸人No.1決定戦のTHE Wに思い切ってエントリーしようかと思っているんです」
「すばらしいわ、グループのためを思ってトライするなんて、このチャンらしいわ。優勝でもしたら、一躍、日向坂の知名度は上がるわ」
「いえ、いえ、優勝なんて大それたことは考えていません。
1回戦は絶対に突破して、2回戦もなんとか突破して準決勝まで進めれば大成功だと思っています」
「うん、うん、それで十分ね。でも『真似する』ということが何の関係があるの?」(続く)
0138名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:04:42.20ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その6)
好花はウーロン茶を一口飲んでから答える。
「アイドル活動の傍らでやっていかなければならないので、今からゼロからのネタ作りは難しいですよね。
だから、今の持ちネタをブラッシュアップしようと思っているんです」
「ああ、なるほど、このチャン、芦田愛菜チャンのモノマネが得意だったわね。それで、『真似する』ことの相談というわけね」
「そうなんです。いまのままじゃ1回戦突破も難しいかもしれないので、確実に認められるようなものにステップアップしたいんです」
「いいわ、とりあえず、見てみましょう。愛萌、音楽、お願い。
さあさあ、お客さんたち、集まってちょうだい。今日はラッキーだわ。こんな可愛いいコの面白いネタがタダで見れるんだから」
音楽が鳴る。
♪マル・マル・モリ・モリ みんな食べるよ ツル・ツル・
テカ・テカ 明日も晴れるかな♪
それに合わせて、手足の先まで神経の行き届いたような見事なバレエをところ狭しと好花が踊り、
その直後に芦田愛菜が言いそうもないというネタで、芦田愛菜のモノマネをする。
「あのね、もずくは飲み物」
連続で3回行うが、ダンスも微妙に変え、ネタ内容も変えている。
披露が終わった後、店内では拍手が沸き起こる。(続く)
0139名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:05:14.61ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その7)
「なにか気づいたことがあったら、遠慮なく指摘してください。忌憚のないご意見をお願いします」と好花が頭を下げる。
スナックの客はいろいろと意見を述べる。
「芦田愛菜チャンのモノマネはとっても似ていた」
「モノマネが終わった後、すぐにバレエに切り替えるところが面白いね。
ただ、バレエのときにはもっとシリアスな顔にして、表情のギャップにメリハリをつけるともっと面白くなるね」
「いや、モノマネしているときにも一切笑わず、終始、シリアス顔で通したほうがいいと思う」
「それには賛成かな、会場全体を異様な空気で覆い、ネタのギャップで笑わせる。
ただ、そのためには『言いそうもないこと』の内容をもっと面白くすべき」
美大生が口を開く。
「まあ、みなさん、ごもっともな指摘だけど、一番の問題点に気づいていないね」
「何よ、あなた、偉そうなこと言って。よし、いいわ。
このチャンのためになる建設的な意見を言ってくれるのなら、ツケを負けてあげてもいいわ」(続く)
0140名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:06:15.97ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その8)
「ツケを負ける」という言葉に美大生は食いつく。
「えーと、つくづくモノマネは絵画と似ていると僕は思っているんですよ」
「あちゃ〜、始まったぞ、なんにでも絵に譬えるヤッコさんの口癖が。こうなると話が長いぞ」と客の一人が顔をしかめる。
「ねえ、これだけ簡単写真技術がこれだけ発達しているのに、なんで風景画や肖像画なんていうものが今もあると思いますか?」と美大生はその客に向かって言う。
「知るか!」
「画家は目に見えている風景をありのままに表現しようと思っているのではないだな。自分の判断や感動を絵画の中に込めようとしているんですよ」
「何を言いたいのかが、よくわからん。具体例を示して話せ」
「具体例ね・・・、う〜ん、そうだ、好花チャン、京都の出身だったね。
僕はちょっと前に同棲していた彼女がいたよ」
「30間近になっても大学を卒業できない分際で生意気にも女と同棲していた女なんていたのか」と客の一人がヤジを入れる。
「ああ、うるさいな、黙って聞いていてくださいよ」と美大生は牽制する。
「いいから、話を続けなさい」と眞緒ママが促す。(続く)
0141名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:07:01.72ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その9)
「初めて京都の大文字焼きを見たとき、真っ赤な炎が燃え盛る様子を目の当たりにできると期待していたんだな。
だけど、鴨川沿いの観光スポットから遠くに見る大文字焼きはオレンジ色の電球が光っているようにしか見えなかった。
なんじゃ〜、これはと思ったけど、一緒に見ていた京都育ちの同棲相手は『綺麗やわ~』と喜んでいた。え!?と思ったね。
それからすぐ後のことだったんだけど、日照り続きで、僕の生まれ故郷にあるダムが干上がっているという連絡を旧友から受けたんですよ。
小学校低学年のときまで今はそのダムの中にある家に住んでいました。
まあ、ダム建設のため立ち退いたっつうわけですな。
その同棲相手を連れて、今度は僕の故郷の干上がったダムを見に行ったんですよ。
泥まみれで朽ち果てた生家と久々に対面したとき感動の涙で溢れてしまいました。
子供のころの記憶が甦って、その全てが愛おしかった。
でも、横にいた彼女には怪訝そうに見られているのに気付きました。
はっと大文字焼きのことを思い出しましたね。
僕が何の感慨もなく眺めていた大文字焼きと彼女が見ているそれとは違ったものじゃないのかと。
彼女が見ているのは幼いころから毎年見ていて思い出の詰まった大文字焼きだった。
それと同じように、僕の目に映るその生家をありのままに写真に収めても、僕の感情は何も伝わらないんじゃないのか?と思いましたね。
つまり、絵画というものには描き手が感情を込めるという作用があるんですよ」(続く)
0142名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:07:37.22ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その10)
酔っぱらって愛萌によくからむ客が口を開く。
「まあ、それなりに聞くべきところのある話だな。
だけど、さー、オメー、大文字焼きを見に行ったときにはすでに美大生だったんだろ。
美大生のくせにそんなことすぐに気づけねーのか?」
「いや、いや、僕は大器晩成なんですよ」
別の客も口を開く。
「話の着地点が見えないぞ、モノマネと何の関係があるんだ?」
「わからないのかなあ?モノマネというものが単にコピーするという目的のためだけなら必要ないんですよ。
完成度ではご本人には絶対に勝てないわけだから。
モノマネがいまだに飽きられていない理由は、ありのままに似せるからじゃないんですよ。
『自分はこう見た』『その人の特徴を自分はこうとらえた』という判断を見せることが期待されているんですよ。
もっとも、それを十分に表現するスキルがないと伝わらないですけどね、画家もモノマネする人も」(続く)
0143名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:08:05.68ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その11)
「言いたいことはよく分かったわ。でも、このチャンのモノマネの『一番の問題点』というのはいったい何なの?」
「『自分はこう見た』ということをさらに、一歩進めれば、その独自性というものもあるんだなあ。
『霧の都ロンドン』というのは誰でも一度は聞いたことがあると思うけど、かつては誰もそんなことは思いもしなかったらしいんですよ。
うっとうしいだけでなく、川に転落するとか車にはねられるとかいう事故を誘引させる危険なものでしかなかった。
牧野義雄という日本人の画家が、霧の中でほのかに光る街灯の風景を描き、ロンドン市民は初めてその独自な見方に気付かされたそうですね。
つまり、霧のロンドンは美しいのだ、と。
高名なSF作家H.G. ウェルズは『この絵にはロンドンの 全てが凝集されている』と評したと言いますね。
要するに、その見方が他の誰のものでもないその人独自のオリジナルティ溢れるものであるほど、その画家はより信頼を勝ち取れる。
モノマネも同じで、その人の特徴をとらえるということがそれ以前の誰もがやらなかったことじゃないと大きく評価はされにくい。
好花チャンの一番の問題点というのは、『やしろ優さんが真似する芦田愛菜チャンのモノマネ』と自ら前もって言っているように、
モノマネにオリジナリティがないところですね」(続く)
0144名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:08:34.10ID:h+v3UDV/0
スナック眞緒物語♯4(その12)
眞緒ママが大きな欠伸をした後で言う。
「で、の芦田愛菜チャンの誰も気づいていない特徴というのはどういうものなの?」
「そんなことは僕にはわかりませんよ。好花チャンが自分で探さないと」
「そりゃー、あなたは大学卒業に八年もかけるくらいだから、時間に余裕はあるかもしれないけど、このチャンはあなたと違って忙しいの!
いちいち自分で探す時間なんてないの。能書きばかり垂れてないで、その特徴とやらを言いなさいよ。
でないと、今日、ツケの全てを払ってもらいますからね」
「え!?眞緒ママ、これだけ話してもダメなの?」
「全然ダメ。あなたの絵画論の披露自慢に付き合ってあげたんだから、むしろ私たちがセラピー代を請求したいくらいだわ」
「芦田愛菜のモノマネをするときの独自な見方か・・・。う〜ん、まったく思いつかないな・・・。
あ、そうだ、『芦田愛菜が言いそうなことの内容をもっと面白くすべき』という意見もあったね。それなら、いま思いついていた!」
「じゃあ、それをこのチャンにだけ教えてあげて。
そのネタでこのチャンがやり終えたときのこのスナックの中の受け具合で判断するわ」
音楽が鳴る。
♪マル・マル・モリ・モリ みんな食べるよ ツル・ツル・
テカ・テカ 明日も晴れるかな♪
「愛菜ね、『池の水全部抜く大作戦』に出たんだよ。それがとっても面白かったんで、今度、愛菜のお小遣い使って琵琶湖の水を全部抜こうと思っているの!」
スナックは微妙な笑いに包まれる。
「う〜ん、そんなには受けなかったわね。今日の水割り一杯分くらいならタダにしてもいいわ。ツケの取り立ても今日は止めてあげるわ」
今日もスナック眞緒は大繁盛♪(了)
0145名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:11:31.78ID:h+v3UDV/0
参照にしたのは、2018年4月30日の「ひらがな推し」。

絵画論は、以前、居酒屋でたまたま同席した美大生から聞いたものを大幅に脚色してみました。

なお、「女芸人No.1決定戦のTHE W」にエントリーするとは松田好花は一言も言っていないし、そういう噂すらありません。
あくまでフィクションです。
0146名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:07:09.81ID:JZ83XY7g0
書くのに飽きたので、しばらく休みます。
スレ保持のため、以前に書いたものを加筆修正してsage進行で1日に1投稿します。
0147名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:08:05.29ID:JZ83XY7g0
本物(その1)
プロカメラマンの芥屋四十六(けや よそむ)の家を守屋茜が訪ねてきた。
彼女は仙台市の出身で、彼女の父親は宮城県で所得者番付の常連に毎年入っていた。
つまり、茜は正真正銘のお嬢様だったのである。その容貌も正統派美女であった。
ところが、彼女の父親は事業に失敗し、財産の全てを失うどころか、多額の借金を背負うことになった。
彼女は写真のモデルで報酬を得るため恥を忍んで申し出に来たのだった。
自分の強みが育ちの良さと美貌であることを十分に知っている茜はファッションモデルとして相応の自信を持っていた。
実際に衣装や立ち居振る舞いも皮相的でなく、自尊心にもあふれていた。
茜の類型はすでに手にしていて必要もないかとも思ったが、その素朴な「本物」ぷりを芥屋は気に入り、雇うことにした。(続く)
0148名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:01:38.68ID:uUicT5Pz0
本物(その2)
上村莉菜という女性モデルをすでに芥屋は雇っていた。
茜は莉菜を見て勝ち誇ったように芥屋に言った。
「まあ、たしかに可愛いっちゃ可愛いですけど、背が低いし、目が離れすぎているのは致命的だわ」
美をアピールするのなら正統派のほう自分のほうが気に入ってもらえるというように自信たっぷりの高笑いをした。
しかし、莉菜はひとたび写真に写ると、かくも可愛らしいのかと誰をもうならせた。
一流のワインの香りを一つずつ抽出すると、ほとんどは香しい匂いだが、中にはとても嫌な臭いもある。
しかし、その嫌な臭いが香全体に立体感と奥深さをもたらし、より一層おいしくなる。
目が離れているという莉菜の欠陥はまさにそのようなものであり、その欠陥のためかえって奥深い美を醸し出した。
妖精、貴婦人、ギャルまでなんでもなれた。
莉菜が中世ヨーロッパの王女役をやると聞いて、「あっはっはっは、そうなの?」と茜は冷笑した。
自分のほうが適任だと思って安堵したわけである。
茜を撮った写真は間違いなく「本物」だった。だが、いつも同じものだった。
多彩さの変化の幅を重視し、本質を照らし出すちょっとした細部を重視する芥屋にはそこが耐えられなかった。(続く)
0149名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:23.89ID:03DcMG6x0
本物(その3)
ある日、山形から東京にお登りしてきた家出娘の長沢菜々香がモデルとして使ってほしいと芥屋の元に訪ねてきた。
追い返そうとしたが、その独特の雰囲気はモデルに適していると芥屋は見抜き、雑用することを兼ねて雇用することにした。
菜々香の写真を見て、「ふっふっふっふ」と勝ち誇ったように茜は鼻で笑った。
庶民が無理やり上流の人間を演じているように見えたからである。
しかし、典型的な上流の人間にしか見えないのが茜の欠点であることに芥屋は気付いていた。
いろんな上流の人間のキャラクターを再現しようとしてもいつも同じようなものしか撮れない。
これまで的確に論評してくれた親友のカメラマンが帰国して、芥屋の最近の写真を見て酷評した。
しかし、何が悪いのかという原因は彼にもわからなかった。(続く)
0150名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:29:26.71ID:kl2sGtmS0
本物(その4)
菜々香をモデルにして写真を撮っていたときのことだった。
用もないのに茜がやって来た。
お茶とケーキを望んでいる様子だった。
乗りに乗っている状態だったので、菜々香に雑用させるわけにもいかなかった。
そこで、よかったらケーキを買いに行って、お茶を入れてくれないかと茜に頼んだ。
何でこの私がそんなことをしなくちゃいけないの?といったびっくりした顔を茜はした。
だが、屈辱に塗れながらも、茜は頼みを聞いてくれた。
その代償に茜のために何かをしてあげなければという気持ちに芥屋はなった。
しかし、茜をモデルとして写真を撮るのは芥屋にはもう無理だった。
芥屋は解雇を告げた。
もう二度と会うこともないだろうと思ったが、意に反し、茜はフォトスタジオに戻ってきた。
自分の挫折は受け入れたが、運命までは受け入れられず、雑用係としての雇用を望んでいた。
本物でない者に較べて本物のほうが価値が低いという倒錯した残酷な掟を前にして、
呆然と頭を垂れはしても、飢え死にはしたくなかったのだ。
お嬢様の茜を雑用係に転落させることには忍びず、芥屋はまとまった金を彼女に与え立ち去らせた。
茜のせいで、写真の仕事は危機に瀕し、芸術家の霊感も失うところだった。
しかし、何か特別な思い出が芥屋には残った。(了)
0151名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:14:37.93ID:CKtR0fQD0
本物(後書き)
原案はヘンリー・ジェイムズ「本物」
(たしか全集には収録されていなかったので、「アメリカン・マスターピース古典編」に収録されているもので読んだ。)
一人称主語を三人称主語に変えたり、画家をカメラマンに変えたり、
原作よりも主人公(=守屋)を戯画化して、その勘違いっぷりをどこか憎めない可愛いらしいという感じに変えたりはしたが、
オリジナルの部分は殆どなく、9割くらいはパクった。


上村の美を一流ワインの香りに譬えたところは、NHK Eテレ「サイアンスZERO」のワインを取り上げた回を参照にした。
0152名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:21:41.30ID:CKtR0fQD0
読んでくれた人は、守屋のアンチが書いたと思ったかもしれないが、そうではない。
デビュー前から今まで一貫して守屋は推している。
以前よりは差は縮まったが、今でも握手会での人気は上村>守屋、長沢>守屋である。
上村と長沢は、守屋と同等かそれ以上に押しているので、その人気の理由も十分に分かっているつもりである。
しかし、守屋は間違いなく正統派の美人であり、握手会でのその過小評価が気になっている。
長濱がまだいなかったときには、守屋がビジュアルNO.1と個人的には思っていたので、
ビジュアル以外の要素も大きいのも分かっているが、握手人気がいまだに爆発しないことを不思議に思っている。
その不思議さを表現したくて、ほぼパクリではあるが、書いてみた。
0153名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:14:26.73ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その1)
カランコロン。
「あら、いらっしゃい」
お店のドアのベルが鳴り、スナック眞緒の店内に眞緒ママの甲高い声が鳴り響く。
入って来た客を見て、愛萌は虫唾が走る。
酔っぱらい客もツケを支払わない客たしかに嫌だが、なんとか許容はできる。
しかし、その客だけは愛萌には受け入れられない。
入って来るなり、「うぃーす、底辺ども、元気かあ」とその客は傍若無人の言動をする。
「なんだ、イケオヤ、『こんな店、もう来ない』って言ってたくせに、また、来たのか」とすでに店内にいた客の一人が応える。
美大生が愛萌のそばまで来て、小声で愛萌に聞く。
「愛萌チャンがあの男の姪っ子というのは本当なの?」(続く)
0154名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:15:00.57ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その2)
目を皿のようにして愛萌は驚く。
「ち、ち、ちょっと待ってください、そんな噂、どこから出たんですか?」
「噂も何もイケオヤ本人がそう言ってたよ」
「冗談じゃないですよ、そんなことあり得えませんよ」
「そうか、そうか、安心した」
「安心したって?私が否定する今の今まで信じていたんですか?」
「いやね、あいつがあまりにも自信もって変なこと言うからさ」
「変なことって何ですか?まさか私のことで他にも何か言ってんですか?」
「う〜〜ん、知らないほうがいいよ」
「言ってくださいよ!私に関することなら私は知る権利がありますよ!」
「じゃ、言うけども、怒りの矛先をけっして僕に向けないでね」
「わかりました」(続く)
0155名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:15:40.80ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その3)
テーブル席の一つを指さして、美大生は言う。
「『お前ら、オナニーするとき、愛萌を勝手にオカズにするなよ。愛萌は俺の姪っ子だから、オナペットにするには俺の許可が必要だ』って言ってたよ。
ちょうどいまアイツが飲んでいるあの席で」
「な、な、なんてこと言うんですか!」
「それで、『許可をくれ』と言ったら、どう返すかということを普通思うよね」
「普通、思いませんよ!」
「で、そう言ったら、『俺のツイッターをフォローしろ。それを通じて許可を与える』と答えたね」
「・・・・・・」
「『今フォロワーが9998人いる。お前ら2人が加われば、ちょうど1万人になる』という自慢もしていた」
「あの人、そんなにフォロワーがいるんですか?」
「いや、いや、調べたら、そのときのフォロワー数が実際は8人で、その8人すら減って、今は5人しかいない」
「よくも、まあ・・・・」
「あ、そうだ、こんなことも言ってたな。
『愛萌の趣味が御朱印とはいってもお前らがよくやる手淫を丁寧に言ったご手淫のことじゃないぞ』って」
「も、も、もういいです、それ以上聞きたくありません」(続く)
0156名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:16:38.06ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その4)
二人のやり取りを聞いていた別の客が口を開く。
「あの人、ここの常連さんっすが、前に会ったことあるんっスが」
「あれ?あんまり見ない顔ですね。このお店初めてですか」と愛萌が訊く。
「ええ、そうっス」
「あの人とどこで会ったんですか」
「コンビニでバイトしているときっスね。全く面識もないのに、いきなり『お前、大学どこだ?』と訊かれたんっスよ。
『慶応ですが…』と答えたら、『学部は?』と言ってきたんで、『総合政策学部です』と答えたら、
『慶応も法学部なら認めてやってもいいが。SFCなんて限りなくFランクに限りなく近い底辺だな』と言ってきたんっスよね。
そこまで人を見下げるということはよっぽどいい大学出てるんっスかね?」
美大生が言う。
「まあ、相当な学歴コンプレックスを抱えているみたいだな。『大学はどこだ?』というのがイケオヤの口癖。
そのくせ人から聞かれてもはっきりとは答えようとはせず、『海外の一流大だ』という曖昧な答しか返ってこない。
アイツが大学ネタを切り出したら、すぐには終わらない。その後も何か言ってなかった?」
「『まあ、底辺でも悲観するな、こういう地味な仕事は、お前ら、底辺の人間が支えなくちゃならない。
社会のためになっていると思えば辛さも吹き飛ぶだろう』とかほざいていましたっスね。
さらには、『ここのコンビニ店員全員まとめても俺の年収勝てないだろ』と勝ち誇っていました」
「そんな常識外れのことを平気で言ったんですか?しかも初対面の人に!サイテイ!」と愛萌は怒りを露わにする。(続く)
0157名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:09.48ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その5)
美大生はおかしくておかしくてたまらない様子だ。
「ほかにイケオヤのエピソードはない?」と笑いながら慶応ボーイに尋ねる。
「やっすい発泡酒と100円ちょいくらいのつまみでイートインで3時間くらい夜は粘っているのをちょくちょく見かけましたね。」
「『夜は』ということは昼間も来ていたことはあるんですか?」と愛萌が訊く。
「ええ、プリンを食べていたときのことはよく覚えてるっスね」
「え?あんな歳の男の人がプリンなんて食べるんですか。しかもあんな誰からも丸見えのところで!」
「それで、突然、『このプリンにはコショーが入っているぞ。店長を呼べ』と怒鳴って、大騒ぎしたんっスね」
「おお、それからどうなった?」と美大生は先を聞きたい様子だ。
「店長が出て来て、『それはバニラビーンズです』と言ったら、一瞬は黙りこくりました」
「で、その次、その次」
「『この俺様が使うコンビニとしてふさわしいかどうかを、お前らがどれだけ商品知識があるのかで試したんだ。
まあ、今日のところは合格ということにしてやる。また試すこともあるかもしれないから、気を抜くなよ』とほざいていたんっスね」
美大生は腹を抱えて大笑いする。
「笑い事じゃないですよ、そのコンビニで働いている人の身にもなってくださいよ」と愛萌は美大生を睨む。(続く)
0158名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:54.29ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その6)
イケオヤが座っているテーブルでは他の客がイケオヤをからかっている。
「おい、イケオヤ、100万のアルマーニのスーツだとか600万円するロレックスの腕時計とかを持っていると言ってるくせに、
着用したことなんか一度も見たことねーぞ。だいたいお前が着けているその腕時計は100均で売ってるやつだろ」
「当たり前だ。逆ドレスコードというのがあるんだよ。こんな場末のスナックに来るときには貧乏くさい格好でやって来るのが礼儀っつうもんだ」
「はい、はい、お前の言い訳はいつも同じだな。ったく、お前の話に素面で付き合うのは無理だから、酒がなくなるのが早いな。
お〜〜い、イケオヤの姪っ子の愛萌チャン、水割りつくってくれ」
「姪っ子」という言葉にはらわたが煮えくり返るが、愛萌は冷静を装ってイケオヤに尋ねる。
「私があなたの姪というのはどういうことなんでしょうか?」(続く)
0159名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:19:33.36ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その7)
「嬉しいだろ。俺と同じ高貴な血が流れているんだぞ。
さる高貴な血筋のご落胤かもしれないっていう希望が湧いてきただろ」
「いや、高貴だとか何とかだとかはどうでもいいです。私があなたの姪だという証拠を挙げてくださいって言ってるんです!」
「それな、俺のツイッターをフォローしろ。そしたら、そこからその真実を教えてやる」
「なんで、あなたのフォローなんかしなくちゃいけないんですか、嫌ですよ」
「どうしてだ?」
まともに相手にするのも馬鹿らしいと考え直して、愛萌は適当に煙に巻く。
「私は、私に100万円をくれた人の中から抽選で100名様だけをフォローすることにしていますので」
「ヒューッヒュー、いいぞ、いいぞ、愛萌チャン」とイケオヤと同席している客がはやし立てる。
水割りをつくり終えたら、その場からさっさと愛萌は離れる。(続く)
0160名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:20:09.99ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その8)
「眞緒ママ、あの人、出禁にできないんですか?」と愛萌が訊く。
「まあ、まあ、いいじゃない、みんな楽しんでいるんだから」
見たくもないと思いながらも、どうしてもその方向に愛萌の目は向く。
「だからさ、『メリーポピンズ』なんて映画、屁のようなもんだ。
ああいう映画を観に行くやつなって、馬鹿なディッレタントなんだよ。
お前らの頭じゃキューリックなんて観たこともないだろ。キューリックこそが唯一無二の史上最高の映画監督だ」
さっきの慶応ボーイがイケオヤの傍まで行く。
「誰だ、お前?」とイケオヤが言う。
「覚えていないっスか?以前、あなたに学歴を聞かれたモンっスよ。
映画、詳しいんっスか。俺も好きだから、よかったら話に加えさせてください」
イケオヤは警戒の目つきをするが、「いいぞ、いいぞ、ここに座れ」と同席の男二人は促す。(続く)
0161名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:21:07.32ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その9)
「キューリックのベストテンを教えてくれませんっスかね」と慶応ボーイはイケオヤに尋ねる。
「えーっと、『博士の異常な愛情』だろ。それに『時計仕掛けのオレンジ』だろ。あとは『2001年宇宙の旅』」
「ベストテンと言ったんっスが、後、7つお願いします」
「なんだ、お前は、その挑戦的な態度は!」
「いや、だって、『唯一無二の史上最高』って言ってたんじゃないっスか。
そこまで思い入れが強いのなら、殆ど全てを観ているんっスよね。10個くらい容易く挙げられるでしょ」
「俺は、なあ、字幕付きの映画は観ない主義だから。邦題はその3」つ以外は覚えていない」
「英語の原タイトルでもいいっスよ」
「・・・・・」
「あれ、どうしたんっすか?じゃあ、質問、変えましょうか?
Why was Dr. Strangelove trying to attack the Soviet Union, although the American home country was not attacked?」(続く)
0162名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:21:50.79ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その10)
「うるさい、黙れ、俺は一流の外資で働いていて、明日、取引があるんだ。
ネイティブの英語に慣れている俺の耳が、お前の下手くそな発音で狂って、数億ドルの取引に失敗したら、どう責任取るんだ!」
「あなたのさっきの『ディッレタント』という発音がネイティブとも思えないっスね。
それに『ディッレタント』という意味は分かっています?『専門家ではないが芸術を愛する人』という意味っスよ。
『メリーポピンズ』の客層はどう見てもエンタメを求めているだけで、ディッレタントからはかなりずれているっスね。
『馬鹿なディッレタント』というのはキューブリックの映画を金科玉条のように礼賛するような人のことを言うんっスよ」
「何だと、お前、キューブリックがたいしたことないと言うのか!」
「いえ、いえ、優れた映画監督の一人であるとは思っているっスよ。けど唯一無二じゃない。
でも、キューブリックヲタには多いんっスよね。その名前さえ出しておけば、マウンティングできると信じているのが。
You are such a dead beat!
じゃあ、紙とペン、取ってきますね。筆談での英語なら、俺の下手な発音で、耳を狂わされることもないっしょ」(続く)
0163名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:34.24ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その11)
様子を見ていた美大生は自分の鞄から紙とペンを取り出して、慶応ボーイに受け渡そうとするときに尋ねる。
「dead beatってどういい意味なのかな?」
「スラングなんスけど、人間の屑という意味っス」
愛萌が紙とペンを取り上げる。
「お願いだから止めてね。あの人を言葉でフルボッコにして黙らせるつもりなんだろうけど、そりゃ無理よ」
「え!?負ける気が全くしないんっスけど」
「愛萌チャン、止めるなよ、これから面白くなりそうなんだし」と美大生が言う。
「たしかに負けはしないと思いますが、勝ちもしないですね」
「どういうことっスか?」
「この前の深夜、あの人は言い争いをやってましたね。
同席していたサラリーマンの人に、口喧嘩を吹っ掛けたんですよね。
『底辺のお前ら行くような食べ放題専門の貧乏臭い焼き肉屋ではなく、俺は西麻布の高級店でA5ランクの焼き肉しか食わない』って言い始めたのが口喧嘩の切っ掛けでした」(続く)
0164名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:23:18.04ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その12)
「そんな面白そうなこともあったのか、その現場にいたかったな。愛萌チャン、続き、続き」と美大生は急かす。
「で、サラリーマンの人は嘲笑しながらそれに応戦しましたね。
『A、B、Cというのは牛一頭から獲れる肉の量で、ようは歩留まりのことというのも知らないのか。
飲食店側では重要だが、客にとっては全く関係ない。
5、4、3、2、1というのはサシの油の量を基本的には表している。
5まで行くと油の量が多すぎて味が台無しになるということで使わない高級店も今は多い。
色や光沢なんかも関係するが、あくまで見た目はどうかということで飲食店側にはアピールポイントになるが、味には関係ない。
A5というのを飲食店側が重宝する間に、いつの間にか直接には関係ない客もその価値観に乗せられているだけ。
西麻布の焼肉高級店に足繁く通うというのもどうせ嘘なんだろうが、仮に本当だとしてもお前はただの馬鹿。
世間に流通している意見に付和雷同するだけで、自分の頭では考えることのできない盆暗。
お前のような阿呆に人様に対しあれこれ言う資格はないね』」
「おお、いいね、いいね、そのリーマン。で、イケオヤはなんて言い返したの?」と美大生は目を輝かす。(続く)
0165名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:24:42.06ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その13)
「たぶん何も言い返せないだろうなと思って、見てはいけないものを見るようにあの人の顔を私はそっと見ました。
ところが、何の恥じる様子もなく、
『俺が乗っている車はアストンマーチンだぞ、お前のような底辺には一生手が届かんだろ』と唐突に言い始めましたね」
「なんっスか?それ?」
「イケオヤがよく使う手だね、自分に都合が悪くなったら、今までの話の流れを無視して関係ないことを突然言い始めるだな、これが。
羞恥心というものが完全に欠落しているイケオヤの必殺技だな。
その後、リーマンはどう返したの」と美大生が言う。
「一瞬、きょとんとした顔をしましたが、気を取り直して、『アストンマーチンの車種は?価格は?年代は?』とまくし立てました。
そしたら、また、話の流れをぶった切って、関係ないことをあの人はは話し始めました。その後もその繰り返しです、何度も」
「うわ〜。まるでマグナム弾を何発も頭に食らっても立ち上がるゾンビと一緒っスね」(続く)
0166名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:25:14.88ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その14)
「サラリーマンの人も『お前のような奴は徹底的にぶちのめさないと気が済まんから、朝までやるぞ』と最初は言ってたんですけど、
眞緒ママや私がもう閉店したいという気持ちを察知して、あきらめて席を立ってお店から出て行きました」
美大生は笑い転げながら言う。
「その後のイケオヤの言動を当ててやろうか。『逃げた』と勝利宣言したんじゃない?」
「当たりです」
「なるほど、止められた訳がわかったっス。俺も今日はもう帰りますね」
「うん、うん、それがいいですよ」と愛萌は慶応ボーイを見送る。(続く)
0167名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:25:53.92ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その15)
イケオヤが奇声を発する。
「おい、さっきの奴はどこ行ったんだ」
「お帰りになられましたけど」と愛萌が答える。
「そうか、そうか、俺に怖気づいて逃げていったんだな」とイケオヤは満足そうだ。
「それは良かったですね」と愛萌が無表情で言う。
「馬鹿を一匹で期待したので、今日は俺も帰るとするか。では、底辺ども、アディオス!」と言って、イケオヤは店を出て行く。
愛萌はほっとする。
しかし、「また、いらしてね」という眞緒ママの言葉を聞き、自分の耳を疑う。
すぐその後に、「あら、いらっしゃい」の眞緒ママの甲高い声が鳴り響く。
イケオヤと入れ替わり、別の客が入って来たのだった。
酔っぱらって、愛萌によくからむ客だ。(続く)
0168名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:26:29.51ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その16)
また面倒なことになりそうだと思って愛萌はそっと離れようとするが、呼び止められる。
「おい、オメー、ここをさっき出て行ったのはイケオヤじゃねえのか?」
「え?あの人を知っているんですか?」と愛萌が驚く。
「知ってるも何もアイツと同じところに住んでいるよ」
「たしか南青山の高級マンションでしたよね」と美大生が皮肉交じりに言う。
「馬鹿言え、そんなことあるか。自慢じゃないけど、風呂なし便所と流しが共同の築50年の木造アパートの四畳半だ。
まあ、済めば都というけどな、ガッハッハッハ」(続く)
0169名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:27:30.14ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その17)
イケオヤが出て行ってほっとしたのか、愛萌にどっと疲れがやって来る。
「どうしたんだ?オメー、辛気臭い顔しやがって」
「愛萌チャンはイケオヤが大嫌いなんだ」と美大生が代わりに答える。
「まあ、そう言うなって。アイツにだって、優しく良識的なところもあるんだぜ」
「え?そうなの?」と美大生が興味津々で尋ねる。
「朝早いときで住んでいるアパートの前だった。アイツが彼女と別れる現場に出くわした。
泣きながら、何度も、『ゴメンね、ゴメンね』と言ってた」
「え?あんな人に彼女なんているんですか?しかも、そういう状況ということはあの人のほうが振ったんですか?」と愛萌は驚く。
「まあ、人から捨てられた彼女を拾って自分のものにしたんだけどな」
「それが優しいところという訳か。でも、良識的というのはどういうこと?」と美大生が尋ねる。
「俺のアパートの前にはよう、ゴミ回収場となっていて、その日は燃えないゴミの日だったつうわけだ」(続く)
0170名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:28:15.01ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その18)
話が全く見えず、愛萌はきょとんとしている。
しばし、考え込んでいた美大生が、突然、大声で笑い出しながら言う。
「なるほど、なるほど、その“彼女”というのは『愛のお人形』ということか!」
「うひゃ、うひゃ、『愛のお人形』か。そりゃ、またオツな言い回しだな」
愛萌には二人のやり取りが何のことか分からない。
美大生は腹がよじれるほど笑っていて、かろうじて声を振り絞る。
「でも、なんで、その“彼女”が他の人から捨てられたというのが分かった?」
「そりゃ、まあ、オメー、あれよ、拾ったのも同じ場所だったんだな。
でも、俺は良識がないから、生ゴミの日だったんだな」
美大生は立つのがやっとというくらい大笑いするが、愛萌は置き去りにされている。
「なるほど、なるほど、あなたとイケオヤは“兄弟”というわけか」
探求心の強い愛萌ではあるが、知ってしまうと何か自分が穢されるような危険を直感して、理解しようとするのをやめる。(続く)
0171名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:28:49.01ID:2ctLOhTk0
スナック眞緒物語♯5(その19)
二人から離れ、眞緒ママのところまで行き、愛萌は抗議する。
「なんで、さっき、あの人の帰り際に、『また、いらしてね』なんて言ったんですか?」
「ここは誰でも受け入れるスナックよ。お客様は大切よ」
「でも、あの人、自分の姪だと私のことを吹聴してるんですよ!」
「そんなに気にすることかしら。誰も信じちゃいないわ」
「あの人が来るとお店の雰囲気が悪くなりません?」
「楽しんでる人もいるじゃない」
「楽しんでる?あの人を馬鹿にして嗤っているだけですよ」
「それが楽しんでるってことじゃない」
「それに不快に思っている人のほうが多いですよ、絶対に」
「不快ということだけで出入り禁止にはできないわ」
「でも、あの人が来ると、不幸のどん底に引き入れられるような気がして・・・・、もっと良質で幸せそうなお客さんのほうが私はいいな」
「たしかに、幸せな人には、ここにきてもっと幸せになってほしい。
でもね、愛萌、私はね、不幸な人の心こそ救済してあげたいのよ」
「え!?ここは福祉施設なんですか?」
「いいえ、天国でありたいと思っているわ。
『心貧しき人は幸いである。天国は彼らのものである』と聖書にもあるわ。
このスナックの中の光でああいう人の内面をも照らしてあげたいのよ。お願い、愛萌、分かって」
愛萌は自分の不明を恥じ、大きくうなずく。
やっぱり眞緒ママには叶わないなと愛萌は思う。
今日もスナック眞緒は大繁盛♪(了)
0172名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/04(月) 00:15:01.83ID:ijUb1rqMa
イケオヤワロタw
0175名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:13:28.36ID:wvvXP50T0
ラスト・ステップ(その1)
パシフィコ横浜で行われている欅坂46の個別握手会で、上村莉奈のレーンの列に並んで順番を待っていたときのことだった。
突然、怒鳴り声が聞こえた。
「なあ、なぜブログ更新しないんだ?」
「すみませんね、でも私にもいろいろ都合があるんです」と平静を装いながらも答えるが、上村の顔は引きつっている。
自分の言葉に興奮してさらに大きな声でその男は怒鳴る。
「すみませんじゃねえだろ。ブログも更新しないようなら、さっさと辞めろ。そういえばまだ謝罪もしてなかったな、このナチスが」
上村は下唇をプルプル震わせ今にも泣きださんばかりだが、涙の決壊を押しとどめ、気丈にもその輩をにらみつける。
止めようと足を踏み出したその刹那、係員二人に両腕を押さえつけられ、その男は連れて行かれた。
気づいたら、その後を追うように俺の身体は反応していた。
男は会場の外に放り出された。
このままじゃ腹の虫が治まらない、因縁ふっかけてアイツをぶん殴ってやろう。
ただ、警察沙汰になったとき、何が原因かというのが判明すれば上村に迷惑が掛かってしまう。
そうだ、特定されないように、会場から離れたところで実行しよう。
上村との握手をやめるのは惜しいが、その男を尾行することにした。(続く)
0176名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/06(水) 23:27:05.82ID:d+g6jPOV0
ラスト・ステップ(その2)
デイリーヤマザキでパンを買った後に、駅とは逆の海際の南口広場のほうに奴は向かった。
11月下旬の17時過ぎということもあって外は暗くなっていた。
風も強く、冷え切っていた。
途中、買い物袋を落として、奴は後ろを振り向いたが、視線はその落とし物に向いて、こちらには気づいていないようだ。
街灯がぼんやりとともる広場を通り抜け、コンクリートの段の最下部の水際に向かって降りている。
しめた、おそらく下には誰もいない。
間を詰めるように俺は急ぎ脚となった。
一番下まで降りる途中で、こちらを振り向いて睨みつけてから男は言った。
「おい、アンタ、さっきから付けているみたいだが、なんか用か?」
さらに上着のポケットからスマホを取り出して、「暴力ふるうつもりなら、今すぐ警察に通報するぞ」と喚いた。
まずい、ばれてたのか。ポリ袋はわざと落として、尾行を確認したのか。
それにしても、情けない奴だ。あんな無法なことやらかして、いざ自分がやられそうになれば、警察の庇護を受けようとするとは。
原因が特定されてしまうから、殴りつけるわけにはいかなくなったか。
どうするか?
とりあえず奴の出方を探ってみるか。(続く)
0177名無しって、書けない?(茸)
垢版 |
2019/03/07(木) 15:26:57.11ID:nPNjlMfzd
なにこれ
0178名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:53.19ID:oIevx70D0
はあ・・・、青天の霹靂とはこのことだな。
ショックで加筆修正したものを挙げる気すら起きない。

欅坂を卒業するだけなら、その門出を祝って、主人公にした物語をぜひ書きたいところだが、
芸能界からの完全引退であるなら、心の中だけで留めてほしいと思っているだろう。
はっきりするまで、一切触れないでおこう。
0179名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:57:01.95ID:2m7EBw6ma
ショック過ぎますよ
0180名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:56.66ID:hv+3r8/D0
いずれは誰もが卒業することにはなるんだけど、突然すぎますね。
それと、あれだけの功労者への運営の対応が不可解ですね。
本人のブログでの報告から一日経つというのに、HPでのニュースでなぜ言及しないのか?
0181名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:51:14.29ID:m2hJYsVSa
すんなりな卒業じゃないのかと憶測しちゃいますよね
0182名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/03/09(土) 10:15:49.74ID:ca0/5OL6K
ずみこ、米さん、そしてねる…
かつて小説スレで自分がよく題材にしていたメンバーが順々に辞めていくのを見て
次はやっぱりすずもんなのかなあと気にしています
0183名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:22:18.00ID:3TECKGDMa
>>182
言われてみれば・・・

なかなかのサゲチンですなw
0184名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/03/09(土) 12:52:57.17ID:ca0/5OL6K
>>183
そもそも自分が欅板に進出したあたりから欅坂全体がなんだか・・・になってきましたしね(笑)

庭先生のおかげで理佐ちゃんとゆいぽんをほとんど書いてなかったのが
不幸中の幸いかも(笑)
0185名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:53.60ID:p9r/OEqC0
>>181
HPのニュースでの告知はありましたね。
ただ、今日の全握は23時過ぎるそうです。
卒業が決まっているのに馬車馬のように働かされて何かかわいそうになりますね。
0186名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:46:53.01ID:p9r/OEqC0
今日、録り溜めしていたラジオ番組「ジュグラーの波」を聞いて、衛藤美彩も卒業するのを知りました。
乃木坂に対してはかろうじて残っていた興味関心が衛藤卒業で完全に切れてしまったという感じかな。
欅坂に関しては、長濱がいなくなった後でも完全に切れてしまうことはないだろうけど、どんどんフェードアウトしそうな気がする。
そうなると、日向坂があることが唯一の救いになるな。
それも含めて長濱にはホントに感謝したいですね。
0187名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:48:45.99ID:p9r/OEqC0
>>182
運営は絶対に鈴本は手放なさないでしょう。
回復傾向にあるとはいえ平手がまだ安泰というわけではない。
平手のスーパーサブは鈴本しかいないと個人的には思っています。
0188名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:53:31.99ID:p9r/OEqC0
しかし、鈴本の握手人気がなぜイマイチなのかがよくわからない。
ダンスは欅では群を抜いている。
ちょっと太目なのも含めてルックスは間違いなく可愛い。
料理の腕も確かでガール度は高い。
そして、意外だったのが、8thのPV「KEYAKI HOUSE」でのあの気さくで開放的な性格。
なぜかこのときにはネグされていた長濱やずっと孤立しているという噂のあった平手に対し、
鈴本一人だけが積極的にコミュニケーションを取っていた。
あの胸アツとなる大団円は、紐帯となった鈴本のおかげですね。
0189名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:45:28.95ID:YQ2JV6xFa
>>184
結果的にチワンさんのサゲチンから理佐ちゃんを守れたんですねw

>>185
人を人とも思わないとこのある運営ですからね・・・
0190名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:47:48.65ID:YQ2JV6xFa
>>188
俺ももんちゃん好きだから不思議なんですよね
初期の頃の塩対応が多いという噂が尾を引いているんですかね
0191名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:53:46.18ID:xbft6ZNIK
自分の印象ではすずもんは人見知りの内弁慶が服着て歩いてるような対人関係に不器用なタイプなので
握手会に気さくさやあざとさばかりを求めて
それができないと塩だと叩くようなヲタが多いからじゃないですかね

本人というよりはヲタの質の問題かと在宅の自分は思います(笑)
0192名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:03:02.46ID:YQ2JV6xFa
>>191
まさにそれですね😃
0193名無しって、書けない?(庭)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:03:44.97ID:YQ2JV6xFa
Twitterの癖で絵文字つけたなゃったw
0194名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:31:14.66ID:/5usc8Vu0
そのカラーの絵文字ってコピペできるんですか?
試してみるか。😃
0195名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:31:35.82ID:/5usc8Vu0
ああ、できるんだ。
0196名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:29.67ID:/5usc8Vu0
では、板違いになるけど、乃木坂との決別のため、今日、一日中、書いていたものを投稿。
0197名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:33:30.43ID:/5usc8Vu0
深夜航路(その1)
やっと高知県宿毛港のフェリー待合所についた。
待合所は小さなプレハブ。もうちょっとで日付が変わる。
「0時30分発でしたよね」と言いながら、切符売り場で2等室の運賃2,750円を支払う。
桟橋の先端まで行って、船の到着を待つ。俺以外に人はいない。
真っ暗な沖合から一隻の船が音もなく近づいてくる。
大分県佐伯港行きのフェリー「ニューあしずり」はゆっくりと接岸する。
船首にあるドアが大きく口を開け、搭乗橋が岸壁に渡される。
車両甲板からは徒歩客3名が降りてきた。
続いて、トラックや乗用車の計6台が船から吐き出される。
係員に誘導されて、船首の車両甲板から乗り込む。
「孤独な旅ですね」
「え?」と何のことかわからず俺は戸惑う。
理由を聞くと、乗船するのは俺一人で、しかも徒歩客だけでなく、車両客もいなしらしい。
「今日は強い霧が予測されます。甲板に出るときにはお気をつけて」(続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況