X



トップページ欅坂46
1002コメント719KB

【小説】スナック眞緒物語【けやき坂応援】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:18:19.64ID:xbJzQvgN0
宮田愛萌さんのブログや「ひらがな推し」やでネタにされている架空空間「スナック眞緒」を舞台とした小説のスレです。

なお、「ひらがな推し」や宮田ブログでの「スナック真緒」での井口真緒さんと宮田愛萌さんはひらがなメンバーとは別人格という設定ですが、
ここではひらがなメンバーであるのかないのかというのは曖昧にします。
タイトルと冒頭と末尾の文は、宮田愛萌さんがブログで書いているのをテンプレとして使いました。
原案や参照にしたものがある場合には、その小説が完了したとき必ず明記します。
0274名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:40:26.64ID:DQqLBx4e0
およそ小説の体をなさず、最低の出来となってしまった。
あえて見どころを自己申告すれば、会合周期の求め方は完全なオリジナルです。
高校物理履修者には相対角速度の関係式2π/E−2π/M=2π/Tから誘導され、
ネットを見る限り、高校物理未履修者にもやはり角度の関係を用いて説明されているようですが、
ここでやったオリジナルの考えのほうがより簡単だと思います。
しかも回転運動だけでなく、周期的な運動一般にも適用できる普遍性があると自負できます。
0276名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:36:43.31ID:RUsirV/l0
ピグマリオン(その1)
長沢菜々香は新宿の路上でサクランボ売りをしていた。
「おらのづっさま(爺様)がつくったサクランボの佐藤錦、こいずチョベリグっす!買ってがっしゃい」
その山形弁と時代遅れのギャル語がミックスした奇妙なしゃべりを比嘉は紙に書いて記録する。
JKだったころ、AKBのオーディションを受けるためや乃木坂のライブを見に行くため、
家族には黙って上京して、菜々香は何度か警察に補導されたことがあった。
そのため、比嘉のその様子を刑事と勘違いして、菜々香は詰め寄って怒鳴った。
「おめぇ、何しった(何をしていたんだ)?」
比嘉は自分の名刺を差し出し、自分は言語学者で研究のためだという弁明をした。
こうして二人にかかわりができた。
その後、菜々香は比嘉の家に押しかけ、自分が美しい言葉を話せるよう教育してほしいと懇願した。
比嘉は自らの言語理論を実証するために引き受け、菜々香は比嘉の家に住み込むことになった。(続く)
0277名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:59:56.74ID:/p1WpKFl0
ピグマリオン(その2)
誘拐されたと勘違いして、上京した菜々香の祖父が比嘉の家に怒鳴り込んできた。
比嘉は事情を説明すると、菜々香の祖父は平身低頭して詫びた。
菜々香に食べさせようとして、自分がつくった佐藤錦を比嘉に差し出した。
その新鮮さと旨さに比嘉は驚いた。
菜々香の祖父はその苦労自慢をした。
「ぜんぜい(先生)よ、甘いけど日持ちが良ぐねえザクランボと甘ぐねえが日持ちが良いザクランボとを交雑させるとどうなっと思う?
両方のいいどこが出てくると思うべ。んだが、実際には両方の悪いとこが出てくるのが普通だべ。
この甘ぐで日持ちのする佐藤錦はなあ、おらが何度も試行錯誤を繰り返して、ようやくづくったんだ。
何と何を掛け合わせたかは教えられんけど」
自慢話をして発散した祖父はその日のうちに帰って行った。
邪魔だと思った菜々香は。「もう来ないで」と祖父に行った。(続く)
0278名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/04/04(木) 10:29:55.28ID:CvrfI6vvK0404
ピグマリオンといえばあの名作映画の元ネタですよね
なーこちゃんのこれからが楽しみです
0279名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:01:31.67ID:q3lFFKO00
ご察しの通りです。
ただし、新作ではなく、以前書いたものを加筆修正して上げています。

長沢菜々香のビジュアルは一般人としてなら上位であるというのは誰もが納得するだろうが、
欅坂というアイドルグループの中での序列なら評価は分かれる。

でも、おそらく誰もが妙に惹きつけられる。
MCや他のメンバーから話を振られてその意図の理解にあぐねたとき、
たいていのメンバーは愛想笑いとかをしてその場を収めようとするけど、長沢の場合はその戸惑いの表情がもろに出てくる。
奥底の感情がそのまま表出するので、見る側を安心させて、なおかつありきたりでないものを見せてくれる。
そういったところが長沢の魅力の一因と思っています。

ただ、加筆修正して上げるものは、そういう長沢の不思議な魅力を表現したものではなく、
長沢の表面的な情報にリンクさせただけのものですから、期待はしないでください。
(今日はその加筆修正したのも休みます。)
0280名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:28:13.09ID:C/Ra51ZT0
ピグマリオン(その3)
菜々香の山形訛りはひどいものだった。
正しい発音で録音された言葉を何度も聞き直して、それを真似て声を出し、それに比嘉の駄目出しが入るということが終日続いた。
路上のサクランボ売りの苦労よりもずっと苦しい難行だった。
だが、よりよい暮らしを夢見る菜々香はめげずに猛特訓をこなした。
また、比嘉の母親が親身に世話してくれることも救いとなった。
その成果もあり、正しく発音することはできようにはなった。
次の段階として、上流階級のマナーを身に付けるため、比嘉は菜々香を高級料亭に連れて行った。
「美味しかったです」という間違ったものではなく、「美味しゅうございました」という正しい日本語を最初は使った。
しかし、食に対しては人一倍貪欲であったため、次々とやって来る豪勢な料理に地金を出してしまう。
人の目を気にせず、我を忘れ、食べることだけに夢中になる。
「んまぇ(美味しい)からおがわりぐださい」
ご愛嬌だと思った女中はその言葉を気にも留めなかったが、比嘉は気が気ではなかった。
それから、マナーの猛特訓も始まった。
かくして菜々香は徐々にレディに近づいていった。(続く)
0281名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:17:46.90ID:rcj7O4aW0
ピグマリオン(その4)
機は熟したと判断して、比嘉は菜々香を社交界デビューさせた。
上品なしゃべりにダンスもうまくこなして、いい評判が立った。
それが面白くない筋もあり、比嘉と対立する言語学者に菜々香の素性を探らせた。
しかし、連中の思惑とは逆の結果となった。
不自然に丁寧すぎる言葉や若い娘にしては完璧すぎる礼儀作法の一方で、庶民じみた気さくさも兼ね備えていて、
天皇のご落胤が庶民の仮親に秘かに育てられたという噂で持ちきりとなった。
その報告を聞いた夜、大勢の仲間を自分の屋敷に招き、比嘉は大得意で祝杯をあげた。
すっかり上流社会の仲間入りを認められ、気分をよくした菜々香にとっても楽しい酒だった。
酔い覚ましに夜風に当たろうとして比嘉が部屋から出て庭に行った。
それに気づいた菜々香はお礼を言おうと思って、その後に続いた。
満月が美しい夜で、菜々香はきっと褒めてもらえると足取りも軽かった。
庭には先客がいて、比嘉の大学の同僚だった。
自分のことがきっと話題にされるという期待に胸がはずみ、気づかれないように木陰に入り、菜々香は二人の会話を聞いた。(続く)
0282名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:32:59.89ID:3aRIweYm0
ピグマリオン(その5)
大学の同僚が比嘉に言った。
「そういえば、先生、まだ独身でしたな。あの菜々香という娘、なかなかの美人さんですし、ご結婚を考えたらいかがでしょう?
先生の頭脳とあの娘の美貌を持った赤ちゃんが生まれたら素晴らしいと思います」
思いもよらない言葉に菜々香は驚き、戸惑いながらも比嘉がどう答えるかに興味津々だった。
「いやいや物事はそううまくは行きませんよ。
私の優れない容貌とあの娘の愚かさを併せ持った子ができたら不幸でしょう。
それにあの娘は結婚対象ではなく、あくまで研究材料でしかありません。いわばモルモットですよ」と比嘉は一笑にふした。
その言葉に激怒し、菜々香は木陰から飛び出して、山形弁丸出しで激しく比嘉をなじった。
「おらは意思をたがいだ(持った)生身の人間だ。おめの操り人形んね(操り人形ではない)」
着の身着のままで菜々香は比嘉の家を出ていった。(続く)
0283名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:50:47.52ID:x7Xq4Spl0
ピグマリオン(その6)
菜々香がいなくなって比嘉は心が空虚になっていた。菜々香を探し求めたが見つからなかった。
ある日、自分の母親の住む家を比嘉が訪れるとそこに菜々香は匿われていた。
比嘉と出会った瞬間、菜々香は不満をぶちまけた。
「淑女どサクランボ売り娘の違いは振舞いではなぐそのあつかわれ方だ。おめは一切そうすてぐれねがった」
「許してほしい。菜々香がいない生活はもう私には考えられない」と自分でも予期せぬ言葉が飛び出し、比嘉は自身の本心を初めて知った。
比嘉の本心に触れて胸が一杯となったが、強情な菜々香は勢いそのままに怒りの言葉を吐いてしまった。
「はあ?研究材料がいねだげで、なすて自分の生活考えられね?」
強情なのは比嘉も同じで罵り返した。
やむなく喧嘩別れとなり、複雑な感情のままに菜々香はその家を出て行った。
比嘉は落胆し、母親に泣きつきながら言った。
「お母さん、あの娘が私に依存していたと思っていたのに、本当は私があの娘に依存していたようです」
比嘉にとって落胆する日が続いたが、しばらくして菜々香は比嘉の家に戻ってきた。
あの罵り合いのときに二人はすでに和解していたのだった。(了)
0284名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:33:26.60ID:4vxDmHryK
なーこのお爺ちゃんのセリフが上手い伏線になっていて流石です(拍手)

自分は操り人形ではないというセリフと
自分の扱われ方に不満をぶちまけるなーこちゃんの姿は
現実の『長沢菜々香』が抱いている葛藤(※個人的印象です)ともリンクしていて深い!と思いました

実は映画もまだ見たことがなくて(笑)
学生時代に文化祭の出し物を決めるときにクラスの子がピグマリオンを推薦してまして
その時のプレゼンで映画の件も含めてあらすじを知った次第です

ちなみに出し物は結局他のものに決まりました(笑)
0285名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:43:12.51ID:ffDEEhO90
>現実の『長沢菜々香』が抱いている葛藤(※個人的印象です)ともリンクしていて深い!と思いました
そう言ってもらえるととても嬉しいですね。
今回は原案にかなり忠実にキャラ設定したので仕方がないところもあるにせよ、
現実の『長沢菜々香』からは遊離した激しやすいヒロインとなっていると思っていたので。

>実は映画もまだ見たことがなくて(笑)
「マイ・フェア・レディ」はNHK BSで9年前に放送されていたときに観ました。
この手の映画はNHKは繰り返し放送するので、気軽に観られるチャンスはいくらでもあると思います。
でも、結局は観ていないのに、原作の戯曲のタイトル名「ピグマリオン」から該当する映画に思い至るというはすごいですね。
0286名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:19:15.00ID:PlaQm/uRK
>>285
自分は現実のなーこちゃんも内面的にはわりと激しい子なんだと思ってました

ただ、その激しさをそのままの形で見せられるのは本当に心を許した相手にだけなので
それを抑えた結果があの見かけローテンションになったり、食欲にまわったり、いろいろズタズタに切ったりになるんだろうと

なのでこの作品のなーこちゃんもヒギンズ…もとい、比嘉教授に猛抗議できるということは
それだけ心を許せるようになったということに他ならないので
それが最後の行にちゃんと収束されてるのがまた深いと思った次第です

長々と妄言失礼しました
次回作(再編集?)も楽しみです
0287名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:44:09.88ID:ds92Vepd0
>自分は現実のなーこちゃんも内面的にはわりと激しい子なんだと思ってました
それには完全に同意します。

>いろいろズタズタに切ったりになるんだろうと
母親が購入した成人式の振り袖の色が、意図していたものではなかったのを聞かされたとき、
シーツを挟みで切り刻んだというエピソードでしたね。

>それが最後の行にちゃんと収束されてるのがまた深いと思った次第です
予想外に誉めてもらって恐縮です。
計算ではなく偶然の産物ですが、よりよい方向に評価されるというのはありがたいです。
0288名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:27:41.34ID:aMtyxwZH0
ピグマリオン(後書き)
原案は映画「マイ・フェア・レディ」。
「マイ・フェア・レディ」の原作となったバーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」をタイトルとした。
0289名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:31:27.14ID:aMtyxwZH0
映画の原作になく加えた部分は、バーナード・ショーの次のような実際のエピソード(「ピグマリオン」の作中のストーリーではない)。
ショーは美しい女優から求婚された。
「あなたの頭脳とわたしの美貌を持った赤ちゃんが生まれたら素晴らしいと思わない?」
しかし、次のように断ったという。
「小生の醜さとあんたの愚かさを併せ持った子は不幸だろうね」
0290名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:32:59.64ID:aMtyxwZH0
また、長沢菜々香の祖父は農夫で、米とサクランボをつくっていると長沢がブログで書いていたので、
山形名産の高級サクランボの佐藤錦をつくっているという設定をさらに加えてみた。
0291名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:35:59.59ID:aMtyxwZH0
「ピグマリオン」が「マイ・フェア・レディ」の原作であるというのはすでに書いたが、
実は「ピグマリオン」もギリシャ神話にインスパイアされて書かれたものである。
王ピグマリオンが自作の象牙の乙女像に恋し、それに生命を与えて妻にするというストーリーである。
また、「マイ・フェア・レディ」をパロディ化したものに映画「プリティ・ウーマン」がある。
つまり、影響を授受した順番としては、
ギリシャ神話「ピグマリオン」→ショーの戯曲「ピグマリオン」→映画「マイ・フェア・レディ」→映画「プリティ・ウーマン」
0292名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:47:33.52ID:Vq1a8vgw0
板違いだけど、衛藤を主人公とした物語を書かせてもらったことで言わせてもらうと、超優良物件を捕まえたなあ。
野手では最も難しいポジションとされるショートストップで、源田は12球団NO1の守備力という呼び声も高い。
0.25くらいの打率でもレギュラー定着は間違いないのに、去年は0.28の数字を残した。
投手や打者は突然に成績が悪化してそのまま引退するというケースも多いが、守備にはスランプがないのでまず安泰。
間違いなく向こう10年間は現役を続けられ、その10年間の平均年棒はどう悪く見積もっても1億5千万を下るまい。

いいロールモデルができて、乃木坂運営も喜んでいるんじゃないか?
市來やちはるが卒業後に女子アナになるという道を切り開いてくれたが、もう一つ大きな道ができた。
結婚後も仕事を続けるにせよ、専業主婦になるにせよ、乃木坂に入れば大きな成功者になれることをアピールできる。
親の後押しもあれば、もっと良家の子女がメンバーに集まってくるかもしれない。

とにかく、衛藤、おめでとう!
0293名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:48:05.03ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その1)
私、上村ひなのなの。
小学生のときには栽培委員に2年連続立候補したわ。
その2年とも栽培委員になれなくて、それでも諦めきれずに中学校1年生のときにようやく植物係になったの。
ひときわ心に残っている記憶がそんなお花好きの私にはあるの。
4歳のとき、保育園で大勢のお友達と一緒に薔薇園に行ったの。
でも、人見知りで内向的な性格だったので、私は一人きりでお花を見ていた。
そよ風がやさしく吹き抜けていったの。
そよ風の誘う方向に行ってみたら、色とりどりの薔薇の中に一本だけ青い薔薇が混ざっているのを見つけたわ。
私、青い薔薇にはとても運命を感じていたの。
なぜなら、私の誕生日は2004年4月12日で、青い薔薇が誕生したのはその少し後の2004年6月30日だからなの。(続く)
0294名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:49:04.86ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その2)
お花がおしゃべりしたり風が語ったりするのを幼いころには私は聞くことができたの。
青い薔薇のおしゃべりを聞こうとして私は近寄ったわ。
体をゆっくりと動かし、気づかれないようにそっと近づいた。
「ねえ、教えて。私のような青い薔薇はなぜ『不可能』とか『夢かなう』とか『祝福』とか『奇跡』とか呼ばれるの?」
突然そう話しかけられ、私はびっくりしたわ。
でも、青い薔薇は私にではなく、そよ風に尋ねていたの。
訊かれたそよ風はこう答えた。
「ああ、教えてあげよう、青い薔薇が生まれたのは僕の人生そのものでもあるのだから」
うわあ、とっても素敵そうななお話!
続きが聞きたくて、気づかれないように体をじーっとさせ息をころして、そよ風が語る青い薔薇の秘密に私は耳を傾けたの。(続く)
0295名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:51:00.74ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その3)
地球ができたころ、僕はそよ風ではなく嵐の王の息子だった。
僕の黒い両翼は広大な地平線の隅から隅まで届くほどだった。
翼を一振りすると、その風は音よりも速く、凄まじい衝撃波となって、ありとあらゆるものを破壊する力があった。
そのころ、地球上には高さが一万メートルを超える山々も珍しくはなかった。
目障りだったので、衝撃波を浴びせ片っ端から砕いていった。
砕けた山は粉塵となって舞い上がり、一瞬、空を真っ暗にしたが、すぐにそれは海に落ちていった。
僕が意図せぬところでそれは変なことを引き起こした。
大量の粉塵の中にはカルシウムも含まれており、海中に溶けている二酸化炭素はカルシウムと反応して炭酸塩となり沈殿した。
海中濃度が小さくなったため、空気中の二酸化炭素は海中に溶けていき、空気中の濃度を減らしていった。
温室効果ガスである二酸化炭素がこうして減り、高温すぎて不毛だった地球はほどよく冷やされた。(続く
0296名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:51:35.54ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その4)
そのため地球上の小さな生命が生まれた。
そして、ありとあらゆるところにさまざまな姿で数を増やしていった。
激しい憎悪が沸き上がり、すべての生き物の息の根を止める使命感に僕はかられた。
荒れ狂った僕は容赦なく破壊を続けた。
僕の衝撃波が直撃すれば、生き物たちは息絶えてしまったけど、直撃から免れたものは吹き飛ばされて各地に散った。
僕がしたことは生き物たちを、結局は、個体数も多様性も増やすだけだったようだ。
しぶとく抵抗して、数を増やすばかりの小さな生き物に僕はうんざりし始めていた。
精魂が尽き果てた僕は雲の頂に引き返して、嵐の王に報告した。
その間にも地球はたくさんの生き物はますます数を増やしていった。(続く)
0297名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:52:44.18ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その5)
嵐の王は言った。
「森をめちゃめちゃにし、山を砕き、海を荒れ狂わせて、ありとあらゆる生命を根絶やしにせよ。さあ、行け」
嵐の王の言葉に活力を取り戻し、僕は荒れ狂ったように翼をはばたかせ、混乱と死を与える喜びに酔いした。
急激に生き物が育っていた東の窪んだ湿地に降り立ち、破壊を繰り返した。
もう少しで生命を滅ぼし尽くすのに成功すると思ったとき、今までに感じたことのない香りが僕の中にスーッと入ってきた。
それは僕が雲の頂に引き返していた間に新しく生まれた薔薇から漂う香だった。
瑞々しく繊細ではかない生き物である緑色の薔薇を見て、なぜか僕は恐れを抱いた。
混乱した僕が襲いかかろうとしたら、薔薇が言った。
「お願いです、殺さないで。どうか見逃して」
その言葉にたじろいでいるうち、薔薇の香りを胸いっぱいに吸い込んでしまって、瞬く間に怒りは陶酔に変わってしまった。
うっとりした心地になって、僕は穏やかな気分に包まれた。(続く)
0298名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:53:24.97ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その5)
その薔薇は言った。
「あなたって本当は優しいんですね。私、きっとあなたとお友達になれると思うの」
呆気に取られた僕は黙っていた。
「もしお友達になれるなら、お願いしたいことがあるの。
もっと近くでお日様を見たいの。私を太陽の近くまで運んでくださいな」
僕はその薔薇の根元を土ごと優しく掘り起し、手に取り雲の頂に向かった。
太陽の強い放射を受けて、薔薇が言った。
「熱いし、眩しいわ。でも、とってもいい気持ち。私、生まれ変われそうな気がする」
雲の頂に来ると、嵐の王は僕に激しい怒りをぶつけた。
「何をしておる。地球上の生き物はまだ絶滅しておらぬではないか。さっさと役目を果たせ」
「わかりました、父上。では、この宝物を預かってください」(続く)
0299名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:54:26.12ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その7)
「何だ、それは?こんなものを大切に運んできたのか! 」
嵐の王は薔薇を引きちぎり、花弁はちりぢりになり落下した。
一片でも集めようとして、急降下しようとしたとき、僕の翼を嵐の王は強靭な爪でつかんで言った。
「哀れみに犯されたお前はもう俺の息子ではない!」
翼は引き裂かれ、地上に落下した僕は気絶した。

数千年か?数万年か?長い時間が経過して僕は目が覚めた。
香しい薔薇の香りが漂ってきた。
辺りを見渡すと、目の覚めるような美しい青い薔薇がいた。
「君はいったい?」と尋ねると、薔薇は答えてくれた。
「私はあのとき、あなたに助けられた薔薇です。私たちは枯れる前に種の中に命を宿し、生まれ変わるの」
「でも、その色は?」
「あのとき、お日様の強い光で私の中で変化が起こりました。そして、それはあなたと私の友情の証なの」(続く)
0300名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:55:47.52ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その8)
でも、翼をもぎ取られ無力となった僕は惨めだった。
もう飛ぶこともできない。僕は大粒の涙を落した。
そのとき、光輝く妖精が現れた。
「薔薇をかわいそうに思ったとき、あなたは憐れみを知ったんですね。今度は私があなたを憐れんであげましょう。
嵐の王は破壊するけれど、私はありとあらゆるものを生み出す力を持っている。破壊する力よりも生み出す力は強いのよ」
そう言って、妖精は僕の肩にそっと触れた。すると、そこから蝶のような羽が生えた。
「さあ、その羽で飛び回ってみて。今からあなたはそよ風となったのです」
そして、妖精は薔薇にも語りかけた。
「薔薇よ、あなたの美しい姿と香しい香りによって、嵐の力を押さえることができました。
そして、何よりの力は和解する力だと示すことができたのです。
嵐の力を押さえるという不可能だと思われていた。でも、私たちの夢をかなえることができたのです。
あなたのその青い色は、生きとし生けるもの全てから祝福される奇跡の証。
あなたとそよ風の物語はこれからそのように語り継がれていくでしょう」(続く)
0301名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:56:44.87ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その9)
中学校1年生の栽培委員になったとき、この話を私が同じ委員の子たちにしたら、厳しい言葉が次々に返ってきた。
「あなたって嘘つきね。サントリーが遺伝子組換えで青い薔薇を誕生させたのは2004年だけど、
流通したのは2009年のことだから、あなたが4歳になったときよりも後のこと。計算が合わないわ」
「まあ、人工的につくられる前に青い薔薇は存在していたという設定なんだろうが。いずれにしてもバッカじゃねえの」
「花やそよ風の話が聞こえるなんて、専門医に診せれば病名がつくんじゃないの?」
でも、日向坂に入って、メンバーのお姉様たちに話したら、優しい言葉が返ってきたの。
「私も、花のおしゃべりも風の語りも前には聞くことができたよ」
「薔薇の言うことを一度も聞いたことがないなんてその同級生たちはかわいそうね。私は薔薇に耳を傾けていたころが懐かしい」
「そうそう、それは子供にしかできないことなのよ。その不思議な力と病気とを取り違えないように気を付けないとね」(続く)
0302名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:57:59.34ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(その10)
御姉様たちのお話はどんどん盛り上がっていた。
「不思議なお話ね。お日様、つまり、ファンの人たちによって緑色から青色にイメージカラーが変わった私たちのことを言っているみたい」
「『不可能』に『夢かなう』に『祝福』に『奇跡』か。私たちのこれからの物語にもきっとあてはまる!」
「うん、うん、『不可能』を打ち破って、『夢かなう』ように突き進んでいこう!」
「ファンの人たちから『祝福』され、変化を恐れず成長し続けていって『奇跡』を起こそう!」
「もちろん、それもそうだけど、私たちのほうもファンの人たちを『祝福』し、みんなが幸せになるとういう『奇跡』を起こそう!」
まだまだ御姉様たちのお話は尽きなかったけど、もうこのくらいにしておくわ。
これで、私のお話は終わりなの。(了)
0303名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:00:11.02ID:Vq1a8vgw0
青い薔薇の秘密(後書き)
原案はジョルジュ・サンド「花たちのおしゃべり」。
いろんな翻訳で出ているようで、ネットで調べた限り次のような題名となっているものもあった。
「薔薇と嵐の王子」
「花のささやき」

参照にしたのは、上村ひなのの「お花」というタイトルの2019年 3月14日のブログの次の箇所。
>実は私、小学生の時に栽培委員に2年連続立候補したのですが、2年とも栽培委員になれなくて、
>それでも諦めきれずに中学校1年生の時にようやく「植物係」になったっていうエピソードがあるほどお花が好きだったんです

>色とりどりのお花達!!
>なんだか春の訪れを感じました、、
>色々な種類のお花が混ざっていて、見ていてとても楽しかったです
>ありがとうございました
0304名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:02:29.27ID:Vq1a8vgw0
青いバラについて
2004年6月30日に成功を発表。
2009年11月3日に販売を開始。

花言葉は複数ある。
・夢かなう
・不可能
・神の祝福.
・奇跡
0306名無しって、書けない?(地震なし)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:04:19.41ID:Z9jBBZoz0
>>292
源田は二日連続で四タコ
おまけにデッドボールくらって怪我
みさみさはサゲマン
0307名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:50:24.43ID:Y4/g2siZ0
新人からの連続フルイニング出場記録が299試合でストップとなってしまった。
まあ、ケガはたいしたことはなさそうで、長いスパンで見れば、この程度の浮き沈みは誰にでもあるよ。

じゃあ、今日はこのレスで保守したことにします。
0308名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:46:31.22ID:apoTLgTa0
若きアオイ(その1)
大学受験を終えた原田葵は家族旅行で南のリゾート地にやって来ている。
会員制の宿泊施設は小さな島にあり、常時島で生活する人はおらず、宿泊客のプライベート・アイランドである。
葵家だけの貸し切りとなった宿泊施設は周りが緑の森に囲まれ、森を抜けると真っ白な砂浜があり、青い海へとつながる。
せわしない都会での日常に疲れている者にとっては格好のオアシスと言った場所である。
解放的な気分になって葵は大はしゃぎしている。
一方的に喋るだけ喋ったかと思うと、すぐに室内を駆けまわる。
窓を開けては外をきょろきょろ見渡す。
その落ち着きのない様子を見て、葵の母親は浮かない顔をした。
「どうした、母さん」と葵の父親が言った。
「あの子、全然大人になれなくて」と母親は答えた。
「大人になることを無理に急かすものでもないよ。親の贔屓目かもしれないが、ああいうはしゃぎっぷりも可愛いもんだ」
「幼いというのが精神的なものだけならまだ安心できるのだけど・・・。ちょっと心配」(続く)
0309名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:06:53.27ID:XO7djV420
若きアオイ(その2)
同学年で幼馴染の女の子が葵にはいた。
お互いの近所の家を気兼ねなくよく行き来していた。
葵が中学生のときだった。
その娘の家を訪ねて、ドアを開け玄関の中に入ったが、誰もいないことがあった。
玄関の外からその娘の声が聞こえてきたので、驚かそうと思って、脱いだ靴を持って、その娘の個室の押し入れに隠れた。
襖を少しだけ開け、部屋の様子をうかがった。
ところが部屋に入って来たのは、その子一人だけではなかった。
見知らぬ男と一緒に入って来たのだった。
葵は出るに出られなくなった。
そして、二人はベッドになだれ込み、性交を始めた。
驚いて目を閉じ、耳も塞いだが、絶叫のあえぎ声は聞こえてくる。
心では嫌らおうとしているのに、なぜか開けた目がそちらを向いてしまう。
嫌悪と興奮のせめぎ合いの中で、葵の心は引き裂かれた。
全身から尋常ならない汗が吹き出した。
二人がシャワーを浴びに行った隙に、一階にあったその部屋の窓から急いで逃げ出した。
その記憶は心の深層に封じ込められたが、精神的だけではなく肉体的にも葵の性成熟は停止した。(続く)
0310名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:29:44.17ID:2lhC2XQs0
若きアオイ(その3)
「海を見に行くね」と告げて、葵は宿泊所から出た。
晴れ渡っているのに、森の中は薄暗く、一瞬たじろいだ。
一人で入るのはちょっと不気味だけど・・・、平気よ。
森の中をおそるおそる葵は歩いた。
ところが、歩き続けても砂浜には到着しない。
おかしいな?100メートルも歩けば砂浜に着くはずなのに?
こんな森で迷うはずもないのに?
いつの間にか森は深くなり。樹々の枝が空を完全に覆い隠し、昼間だというのに真っ暗になっていた。
心の深層に封じ込められていたあの光景を暗闇がフラッシュバックさせた。
おぞましい!
その記憶を打ち消そうと葵は走り出した。
突然、獣の唸り声が聞こえた。
二匹の野良犬が交尾をしている。
覆いかぶさっているオス犬が葵を睨みつけた。
獲物を狩ろうというのでもなく、縄張りに入った異物を排除しようというのでもなく。葵に欲情した目つきをしている。
襲いかかってきた。
蒼ざめた葵は全力疾走して逃げた。
前方に光が見え、さらに駆け進むと白く輝く砂浜が見えた。
振り返るとオス犬はいない。
もう大丈夫だと葵は安堵した。(続く)
0311名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:49:25.92ID:pLhmahRK0
若きアオイ(その4)
足を踏み入れると、突然、砂浜が荒れくるった。
白波は高く舞う。
風は凄まじく吹く。
白いニットワンピは強風で引き裂かれ細切れとなって吹き飛ばされた。
家族以外に誰もいないという安心感から下着も付けていなかった葵は丸裸となった。
「いやだ!」と大声で叫びながら、片方の手は胸をもう片方の手は股座を隠した。
戦慄している葵の前に波打ち際を走る女の子が現れた。
葵の目の前を右から左へ無邪気に駆け抜けていく。
この島には他には誰もいないはずなのに?あの子はだれ?
前を通り過ぎたとき、「待って!一人にしないで!」と助けを求めた。
しかし、何も聞こえていないかのように何も見えていないかのように女の子はそのまま走り去る。
その顔を見て、葵は慄然とした。
あれは幼い頃の私だ!(続く)
0312名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:49:02.12ID:yOihXO9U0
若きアオイ(その5)
白波はますます高く舞う。
風はますます凄まじく吹く。
海の中に何かがいる。
それは大きく宙に飛び跳ねて頭から着水した。
上半身は人間の男で下半身は魚の怪物だ。
その動きを繰り返す。
そのたびごとに波も風もさらに強くなる。
怪物の繰り返す動きそのものが葵にはおぞましい。
怪物が着水する度に体の真ん中が疼き、同時に得体のしれない快感が襲った。
「痛い!お願いやめて!そんなことしないで!」と葵は泣き叫んだ。
葵の叫びは無視され、怪物はその動きを一心不乱に続ける。
疼くことよりも快感になる自分自身が不安だった。
私になにが起ころうとしているの?
私の肉体よ、私を裏切らないで!
私を別人にしようというの!
私を無垢のままでいさせて!(続く)
0313名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/20(土) 23:48:02.04ID:9srjlVMt0
若きアオイ(その6)
うずくまり体を小さくして、葵は恐怖におののく。
そこに、どこからともなく男が現れた。
顔だけを上げ、葵はその男を見る。
葵に気づき、男は声をかける。
「どうしたんだ?私になにかできることはあるか?」
「怖いんです。風が、波が、海が」
「怖い、海が?」
「お願いです、海を鎮めてください」
「乙女なんだね。純潔を犯されたくないんだね」と言いながら、男は葵の頭をなでる。
「私はなにも知りたくはないんです。なにも知らないままでいいんです」
「海を鎮めればいいんだね」と言いながら、男は肩にかけていた投網を海に投げる。
投網は大きく広がり、海の中の怪物を捕らえた。
怪物を引き上げて、砂浜の中の岩場に運び、怪物の両手に手枷をして、手枷に鎖を付け、逃げられないように岩場に固定した。
「もう安心だ」と男は言った。(続く)
0314名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/21(日) 23:51:22.17ID:RznVjtwz0
若きアオイ(その7)
波も風も微動だにせず、海は静かになった。
砂浜に座った男の隣に身を寄せ、男の片手に葵はしがみついた。「落ち着いたか?」と男は葵に言う。
「ええ」
葵は安心しきっていた。
しかし、しばらくすると空虚感に包まれ、疑念が生じてくる。
このままで本当にいいの?
取り返しのつかないことを私はしようとしているのではないの?
避けてはいけない運命から逃げようとしているんじゃないの?
その疑念は徐々に大きくなり、ついに我慢できず口にする。
「静かすぎる。なんだか荒れ狂っていたときよりももっと怖い」
葵は怪物のほうに目を向ける。
かなり弱っているようだ。
「死んでしまうの?」と葵は男に尋ねる。
「時間の問題だろ」
「かわいそう。殺さないで。海に戻してあげて」
「海を鎮めてくれと頼んだのはあなたなんだよ」(続く)
0315名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/22(月) 23:24:26.09ID:TjXb389K0
若きアオイ(その8)
「分からなかったの。ただ無性に怖くて」
「いまさらそんなことを言われても・・・」
「元に戻して。あの荒れくるう生き生きとした海に戻して」
悲しい表情で葵をしばし見つめ、男は立ち去ろうとする。
男の脚にしがみつき、「お願い」と葵は泣きながら懇願する。
しかし、「元にはもう戻せない」と言いながら、しがみつく葵の手を除けて、男は去ってしまった。
残された葵は肩を落とす。
後悔の念にさいなまれて、弱りいく怪物に恐る恐る目を向ける。
私が海に返すしかない。でも私にできるだろうか?
重い石を見つけて運び、怪物を縛っている鎖をその石で打ちつける。
しかし、鉄の鎖は固く、石のほうが壊れる。
もっと重い石を持ってきて打ち付けるが、やはり石のほうが壊れる。
疲れ果て激しい息づかいとなりながらも、全身全霊で自分の体重と同じくらいの重さの大きな石を持ってきて、
高く持ち上げ、勢いよく鎖に叩きつけると一方の鎖は壊れた。
同じことを繰り返し、もう一方の鎖も切断した。(続く)
0316名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:22.11ID:jd8qNImw0
若きアオイ(その9)
瀕死の怪物に抱き着いて、泣きながら葵は言った。
「ごめんない、私が悪かったの!お願い生き返って!」
「・・・頼む、海に返してくれ・・・」と息絶え絶えの怪物はかろうじてつぶやく。
疲労困憊している葵だが、最後の力を振り絞り、怪物を抱きかかえ、海に向かって進む。
怪物の顔がもう少しで海水に浸るところまで運んだが、もう力は残っておらず葵は倒れ込んだ。
動かないままの怪物を沈痛な面持ちで見るが立つこともできない。
しかし、静かだった海にさざ波が起こり、怪物の顔にかすかに当たる。
怪物の目が見開くやいなや、波は強くなり、怪物の体全体に海水が当たる。
海水で包まれた怪物は生き返り、海の中に入った。
大きく宙に飛び跳ねて着水するということを怪物は再び繰り返す。
それを見た葵は歓喜の表情となる。
そして心の深層に封じ込められていたトラウマから解放され、快感を味わうことに罪悪感を持つことはもはやない。
葵も海に入ってはしゃぐ。
もう前の私には戻れないけど、これでいいんだ。
これが受け入れるべき運命なんだ。(続く)
0317名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/24(水) 23:53:59.09ID:74xrvM0X0
若きアオイ(その10)
伸ばした足先だけを海に浸して、葵は砂浜に座っていた。
何なの?先ほどの出来事は?
そうかこの白い砂浜に包まれて私は眠っていたのか。
それにしてもあの変な夢は?
なぜ、最初はあの怪物をあんなに嫌っていたんだろう?
そしてなぜ今はあの怪物が愛おしいんだろう?
あの怪物の正体は?
水平線に沈みいく夕日が葵の体を茜色に染めている。
足先だけでなく、体の真ん中あたりも湿っている感触があった。
視線を下にすると、白いニットワンピが真っ赤に染まっていた。
それを見ても取り乱すことはなかった。
葵は立ち上がった。
鮮血に染まったニットワンピを夕日の光はいっそう赤く染めた。
ようやく葵に初潮が来た。
大学に入学した春であった。(了)
0318名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:25:31.21ID:/woSztfh0
若きアオイ(後書き)
原案は白土三平「神話伝説シリーズ」に収録されている「ドラ」。
加筆修正する前は、ポール・ヴァレリーの韻文詩「若きパルク」を原案としていたが、今回、それに変えた。
蛇に噛まれることが性的な目覚めを象徴しているという箇所を引用したのだが、変にひねったので、グタグタとなっていた。
そこで、その箇所をストレートに直そうと思ったが、分かりにくいままになりそうだったので、「ドラ」を原案として書き直した。
0319名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:38:51.82ID:/woSztfh0
中学生のとき、学校の図書館に置かれているマンガ本はいくつかあり、「神話伝説シリーズ」もその一つだった。
手塚治虫「アドルフに告ぐ」、中沢啓治「はだしのゲン」、同著者の「カムイ伝」「カムイ外伝」とかは貸し出し中のことが多かった。
「神話伝説シリーズ」は不人気でいつでも読めた。
中坊のときには「ドラ」が何を意図しているのかがさっぱり分からなかった。
10日ほど前に、近くの古本屋で一冊100円の入り口のコーナーで「神話伝説シリーズ」を見つけて、三冊買った。
いま読んだら、妙に腑に落ちた。
その暗示的な表現の真意は、「若きパルク」と同様に、性的な目覚めであると解釈できるので、すんなると入れ替えることができた。
原案に忠実に書いているが、そういう解釈へのガイドとなるように心理描写などは付け加えた。
0320名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:22:48.21ID:4I78Bmwx0
霧の中の風景(その1)
田原ゆまが中学3年のときだった。
学校の球技大会の実行委員をしていたとき、その担当だった教師の岡松一幸とゆまは初めて口をきいた。
自信に溢れて業務をこなす岡松にゆまは好感を持った。
むろん、恋愛対象としてではなく、あくまで教師としてであったが。
ゆまが岡松とさらに深く関わるようになったのは2学期の中間テストが終わった後だった。
数学の点数はひどいもので、0点に近かった。
そのときに、数学の教師でもあった岡松がゆまに声をかけてきた。
「君はたしか球技大会の実行委員をしていたね。どうした?浮かない顔をして」
「先生、お久しぶりです。実は、今回の数学の点数が悪かったんです。
1学期の中間・期末テストの数学の点数も酷かったので、中学卒業ができるかのか心配なんです」
「よかったら勉強をみてあげるよ」と言いながら、半ば強引に数学研究室にゆまは連れていかれた。
数学研究室は校舎の奥まったところにあり、その入り口付近は薄暗く、数学嫌いもあってゆまはいつも不気味に感じていた。(続く)
0321名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:53.08ID:INMiKicw0
霧の中の風景(その2)
室内は長方形で、ドアの対面に窓があった。
両壁には大きな本棚があり、そこには数学に関する本がびっしりと並んでいた。
部屋の形に合わせるように真ん中に長方形の広いテーブルが置いてあった。
他には誰もおらず、ドアを閉めると完全に遮断されて外の音は聞こえなかった。
テーブル席の一角に座らされ、そのすぐ横に岡松は陣取った。
両側の本棚にある数学の本が圧迫してくるかのようで、ゆまは息苦しかった。
まだ外は明るかったが、カーテンが閉め切られていたため外の光は入らず、室内の照明が怪しく光っていた。
岡松の声にいつもとは違う違和感を覚えたが、密室の中で反響しているためだろうとゆまはあまり気にはしなかった。
ところが、岡松の鼻息が荒くなっていることにはっきりと気づいた瞬間だった。
突然、立ち上がった岡松はゆまの背中と椅子の背もたれの間に強引に体をこじ入れ、ゆまの背後に密着して座った。
勢り立ったイチモツをゆまの臀部に押し付け、ゆまの両方の乳房を両手で鷲づかみにした。
一体これはなんだろう?と最初は驚くだけだったが、自分が性の対象にされていることに気づくと、ゆまは大声で泣きだした。
我に返った岡松はあせってゆまから離れた。
「今日のこと誰にも知られたくないよね、僕も黙っているから、君も黙っていようね」と卑劣にも岡松は言った。
泣きじゃくりながらゆまは部屋を出て行った。(続く)
0322名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:35:23.13ID:t2p4lqe80NIKU
霧の中の風景(その3)
あの日以来、廊下とかでばったり岡松と顔を合わせたときには急いでその場から遠ざかった。
また、岡松の件とは別の心配事もゆまに持ち上がった。
登下校中に不良グループからなぜか絡まれるようになった。
学校の中でも外でも気を休める場所がなくなった。
社交的で明るかったゆまだが、そういうことが重なり、人間不信となっていた。
ある日の下校中だった。
人気のない道を歩いているとき、突然、その不良集団に口を塞がれ、車の中に押し込まれそうになった。
そのとき、手をかけている不良と自分との間に割って入るものが現れた。
その顔を見て、ゆまは驚いた。それは岡松だった。
顔面を拳で強打されて倒れ込んだが、岡松はひるむことなく立ち上がり、堂々と言い放った。
「この子は僕の生徒だ。だから、何があっても守り抜く」
岡松の剣幕に押されたのか不良集団はおずおずと引っ込んだ。
吹き飛ばされた岡松の眼鏡を拾い上げ、血が出ている岡松の顔をハンカチで拭きながら、まゆは言った。
「私のためにこんな怪我をして・・・。ありがとうございました」(続く)
0323名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:20:34.74ID:Hju2wsqK0BYE
霧の中の風景(その4)
その日以来、不良グループからゆまが狙われることはなくなった。
ゆまは登下校中の不安から解放された。
そんなある日、学校からの帰り道の途中に車が停車していた。
あの事件がフラッシュバックし、ゆかが引き返そうとしたとき、車から出てきた男が、「田原さん」と呼び止めた。
それは岡松だった。
数学研究室でのおぞましい出来事をゆまは忘れたわけでもなかった。だが、身を挺して自分を守ってくれたことに対する恩義を感じないわけにもいかなかった。
戸惑いながらも、ゆまは岡松に近づいて行った。
「君から借りていたハンカチを返そう」と言いながら、岡松はゆまの手を引っ張り車に引き入れた。
小刻みに震えているゆまを見て、岡松は謝った。
「あのときの僕はどうかしていたんだ。どうか許してほしい」
深々と頭を下げる岡松にゆまは緊張が解けた。
「もう気にしていません。それに、先生は私を守ってくれたじゃないですか。
私がお礼を言ったすぐ後、黙って立ち去られたので心配していました」
「もし、君が許してくれるというのなら、連れて行きたい場所があるんだ」
ゆまがたじろいでいると、間髪を容れず、岡松は話を続けた。
「大丈夫、二人っきりになるんじゃなく、大勢の人がいるところに行くから」
不良から殴られた顔の傷跡を岡松が痛々しく手で押さえるのを見て、ゆまは同意せざるを得なかった。(続く)
0324名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/01(水) 23:59:15.62ID:7wU23ko700501
霧の中の風景(その4)
岡松が車を止めたのはみすぼらしい商店の前だった。
店の前の道路は何度も通たことはあったが、その店を気に留めることは今まで一度もなかった。
岡松の後に続いてゆまは店の中に入った。
乾物か何かを売っている店で、そのときには客は一人もおらず、薄暗くカビくさい臭いがした。
「こんばんは」と岡松は店番の老婆に明るく挨拶した。
うつろな視線を岡松からゆまに老婆は移動させ、興味なさそうにすぐにそっぽを向き、黙ったままであった。
外から見たら間口は狭かったが、奥行きがあり、店内は意外と広かった。
店の奥で、靴を脱ぎ、三和土から床に上がった。
細長く急な階段は黒檀のように黒かった。
岡松に続いてゆまが登ると、一段ごとにミシミシという音が足裏を通して耳に響いてくるようだった。
階段を登って、岡松が襖を開けると、部屋の照明の光は異常に強く、ゆまの目は一瞬くらんだ。
店の二階は壁を取り壊したと思われる畳敷きの大広間となっていた。
中には30人ほどいて、岡松と同じくどれも自信満々な表情で堂々とした態度であった。
以前と違って、今のゆまには薄気味悪かった。
その広間の真ん中に座るようにゆまは指定され、座るや否や、全員が一斉に「南無妙法蓮華経」と大声で唱えだした。(続く)
0325名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:27:39.12ID:0oEUi+HN0
霧の中の風景(その6)
実は岡松は広域カルト教団に所属していた。
そのカルト教団は豪勢な専用施設をいくつも所有していたが、さらに信者の持ち家も集会の場所として使っていた。
とにかく隙あらば誰でも入信させることを是としているため、活動する場は多ければ多いほどよいというわけである。
ゆまが連れてこられたこの商店の二階もその一つだった。
全員で題目を唱えるのが終わったら、ゆま以外の全員は部屋の四方の壁を背にするようにさーっと移動した。
ゆまだけが部屋の真ん中に取り残され、取り囲んだ全員から一斉にゆまは見つめられた。
恐怖のあまり息が詰まるような思いだった。
異常な言説がゆまに向かって次々に投げかけられた。
「人間は死亡するとその魂は大宇宙へ溶けこむ」
「前世から今世へ、今世から来世へと魂は輪廻転生する」
「今世の悪条件は前世の悪因だから、今世で良い行いを行って来世に良い報いを求めることだ」
不安にさせてから洗脳することをこの広域カルト教団は常套手段としていたのである。(続く)
0326名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:55.33ID:mitPDi+W0
霧の中の風景(その7)
カルト集団に追い込みに危険を感じ、天井も床も壁も引き裂くほどの悲鳴をゆまは上げた。
入信させるまでは手を休めないように調教されているカルト信者であったが、
ただならぬゆまの異変に怖気づき、部屋を飛び出そうとするゆまの道を開けた。
急な階段をあと少しで下り終えようとするとき、足を踏み外して転んだ。
そのときの音に気づいて、店番の老婆がやって来て、言った。
「あんたは正気なようだね。あんな連中と関わるものではないよ」
何が何だか訳が分からなくなっているゆまは泣くだけだった。
「偉そうに指示していた男が上にいただろ。それがあたしの息子だよ。
地区部長とかいうのに祭り上げられていい気になって、あたしの反対を押し切って、この家を巣窟にしてしまっている。
変な宗教に関わったせいで孫もぐれている」
そのとき、「おばあちゃん、あいつらもう帰ったかな?」と店の表のほうから声がした。
その声の主を見て、ゆまは腰を抜かした。
自分に絡んでいた不良グループの一員だったのだ。(続く)
0327名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:48.98ID:MwGXZYZz00505
霧の中の風景(その8)
老婆が厳しく問い詰めた。
「あんた、この娘になにか悪さをしたのか?」
「親父の命令だよ」
そのあまりにも予期せぬやり取りに泣くのも忘れ、ゆまは呆然としていたが、勇気を振り絞って声を出した。
「どういうことなんですか?」
「お前をストーカーして脅えさせるように言われたんだよ。
さらに、あの日、車の中に押し込こむようにも言われた。
ただし、そのときに止めに入る男が現れるから、そこで最後には引き下がるように指示された」
「そんな、あれはお芝居だったんですか?でも、先生は顔から血が出て腫れあがっていました」
「そりゃそうだろ、本気で殴ったんだから。それはあいつからの指示だった。
何度も予行演習したが、そのときに『演技だというのが絶対にばれないように本番のときには本気で殴ってくれ』と、さ」(続く)
0328名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:17.48ID:MwGXZYZz00505
霧の中の風景(その9)
老婆がゆまに向って言う。
「許してやっておくれ。これもかわいそうな子なんだよ。元々はいい子だったんだけどね。
これが小学生のときに父親があの変な宗教に入信して、それ以来、活動への参加を強要されてこんな風になっちまった」
「もう参加していないけどな。だから、今日もあいつらがいなくなりそうな時間を見はからって帰ってきた。
洗脳されて熱心になってる親父のダメっぷり見てたら、あの宗教がクソだというのは分かるわな」
「じゃあ、なんで言うことをきいたのさ」
「活動に参加しなくなったときから、高校の学費を出さないと親父が言いだしていた。
高校やめたくねえしと思っていたら、活動への参加を不問にする代わりに一芝居やってくれと言ってきたから、それに乗った」
「『あいつら』というのは二階にいる人たちのことですか?」とゆまは尋ねる。
「その通り。キショくなかったか?本当は気が小さい連中ばかり。
あの薄気味悪い笑顔は自信に溢れているんじゃなく、洗脳された成れの果て」(続く)
0329名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:54:05.58ID:3m1An5vC0
霧の中の風景(その10)
ゆまは大きくうなずいてから、尋ねた。
「私を襲ったのはあなた以外にも大勢いましたよね?」
「ああ、全員、俺と同じように、カルトにハマっている親から言いつけられたのさ。他の地区の所属だけどな」
「そんな怖ろしいことやるのが本当に宗教なんですか?」
「驚くには当たらないぞ。もっと上の幹部だと、政治家の殺害依頼を暴力団組長にしたのもいるという噂だから。
でも、お前もそんなこと言えた義理か?可愛い顔してやるもんだな」
「どういう意味なんですか?」とゆまは不快感をあらわにした。
「自分のほうから二人きりになる場所に誘って、色仕掛けして、あの教師から金銭を脅し取ろうとしたんだろ?」
そのことばを聞いて、ゆまは泣き崩れた。
「その教師が言ったのかい?だったら、出まかせに決まっているじゃないか。馬鹿だね、あんた」と老婆は叱りつけた。
「そうか、そうか。で、どうする?俺を訴えるか?
俺は全然かまわないが。あのクソ親父の言質もスマホに録音しているし、お前の画像があの教師から送られてきたというログもある。
『地獄に落ちるぞ』がクソ親父の口癖だが、あいつら全員を一緒に地獄に引きずり落とせるなら、それはそれでありがたい」
「家に帰って、両親と相談して決めます」(続く)
0330名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:35:44.94ID:Sfvlplwj0
霧の中の風景(その11)
ゆまが自宅に戻ると、父親はリビングでくつろいでいて、家の中は平穏だった。
なかなか話を切り出せなかったが、意を決してゆまは話し始めた。
ただし、猥褻な行為を岡松からされたということは羞恥のため言えなかった。
また、不良グループのこともなぜか言う気にはならなかった。
岡松から騙されて、妙な宗教の会合に連れて行かれたとだけ打ち明けるのが精一杯だったのだ。
しかし、ゆまの父親の怒りを爆発させるにはそれで十分であった。
「絶対に許さん」と言って、カルトの巣窟に父親は向かった。
父親が家を出てからは、ゆまは気が気でなかった。
あれこれと起こりえる事態に考えを巡らしてみた。
だが、父親に対しあのカルトがどのような対応をしてくるのかがまったく予測がつかなかった。
父親が自宅に戻ってくるのは遅かったが、ゆまは寝ないで待っていた。
どのような話し合いが行われたのかを尋ねるためであった。
しかし、「今日はもう寝なさい」と父親は言うだけだった。
話し合いの内容を教えてくれないことにはわだかまりが残ったが、
その反面、プライベートに必要以上に入り込まない父親をゆまはありがたくも思った。(続く)
0331名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:57:35.82ID:PzFLtKq40
霧の中の風景(その12)
何事もなかったように岡松は教師を続けていたし、カルト教団の件で父親から改まった話もなかった。
その一方で、変な新聞紙や変なグラフ雑誌がゆまの自宅に届くようになった。
理由を聞いたら、「素晴らしいものだから、読みなさい」と父親は言うだけだった。
また、聞いたこともない人物の名前を挙げ。「××××先生はガンジーやキング牧師と同じくらい偉大な人だ」とか、
「××××先生は近々ノーベル平和賞をとられるお方だ」とか変なことを父親が言いだすようになった。
ある日の夜、「さあ、行こう」と父親から車に乗せられた。
嫌な予感はあったが、父親には逆らえなかった。
到着した先を知って、ゆまは脅えた。
前に岡松から連れていかれたカルトの巣窟となっている商店だった。
嫌がってしゃがみ込んだゆまの手を父親は引っ張り、二階に連れて行った。
前と同様に、全員で題目を唱えるのが終わったら、ゆまだけが部屋の真ん中に座らされた後、
矢継ぎ早の質問を浴びせられて、「そんなこともわからないのか」と恫喝された。
そんなゆまの様子を見ても、父親は黙って見ているだけだった。(続く)
0332名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:52:28.66ID:oELP1S4M0
霧の中の風景(その13)
カルトの会合に連れて行かれる日々が続き、ゆまの精神は崩壊する一歩手前だったが、突然、変化が起こり、心が痛まなくなった。
凄まじい暴風雨が吹いていたが、急に凪になったかのようだった。
ストックホルム症候群というものがある。
ストックホルムで起こった事件に発する言葉で、長期にわたる監禁状態のため、
人質が犯人に対して好意を持ってしまうという不可解な現象である。
そこには人間の心理の不思議な働きがある。
人はある程度の災いなら、現実的に解決しようと努める。
ところが解決不可能な災いに見舞われたときにはその不条理感や不安感から逃れるために心理学でいう合理化をはかる。
つまり、自分の不安の源泉となっているものを受け入れようとする。
それによって自分を納得させ不条理な事態を認めようとするのだ。
もし、父親が一緒に戦ってくれたなら、現実的に解決するという手段をゆまは採っただろう。
しかし、父親までが取り込まれてしまっている状況にあっては、カルトを受け入れて合理化を図るしかなかったのだ。(続く)
0333名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:09:42.82ID:9CF6+ypU0
霧の中の風景(その14)
カルトの集会所に行って、お題目を唱えることがゆまの日課となった。
単純な言葉を延々と唱え続けると、頭が空っぽになってくるものである。
そんなゆまの様子を見て、自分を告発することはないだろうと岡松も高を括るようになった。
そうすると、成長期の女子中学生の体をもてあそびたいという最低な欲望がまたわいてきた。
空っぽになった頭というのは何でも詰め込める瓶のようなもので、
身に覚えがない明らかな嘘であっても吹き込むことが可能となる。
あなたは最初から僕のことが好きで、僕を求め続けていたんだよ。
数学研究室でのこともあなたはなにか思い違いしているんじゃないないかな?
あなたのほうから僕の膝の上に乗って来て、僕の手をあなたの胸に導いたのはあなた自身なんだ。
そういう具合に、ゆまは完全に洗脳され、岡松の意のままとなった。
二人でキスをしているところや乳房を揉まれたりもしているプリクラまで言われるままに撮った。
そのときの画像でゆまが楽しそうに笑っているのは洗脳のためだった。
ゆまが高校に進学しても、岡松に玩具にされる状態は続いた。
また、父親の洗脳はより深刻で、家の権利書の所有はカルト教団に移されていた。(続く)
0334名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:29:48.94ID:QJarMO3Z0
霧の中の風景(その15)
洗脳され続けていたゆまであったが、心の奥底に何かがうごめくのを感じていた。
それは子供のころから抱いていたアイドルになりたいという夢だった。
カルトへの帰依心のため今は小さく萎んでいても、その真摯な思いはときおり洗脳されている心をも揺るがした。
大手のプロダクションのアイドルグループの募集要項の記事を目にしたとき、その思いを押さえることはもはやできなかった。
一縷だった光は内側からゆまの心を満たしていき、洗脳されていた心を溶かしていった。
子供のころから評判の美少女であったゆまはオーディションに合格し、
ハードなダンス特訓にも耐え、そこで知り合った仲間とデビューを楽しみに待った。
このときにはもう完全にゆまの洗脳は完全に解けていた。
だが、その矢先、予期せぬところからまた災難がゆまに降りかかった。(続く)
0335名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:41:44.24ID:bsFK7OtR0
霧の中の風景(その16)
岡松から性的な玩具にされている様子を映したプリクラが流出したのだった。
しかもゆまは嬉しそうに笑っていたので弁解のしようがなかった。
プリクラの流出には思い当たる節があった。
岡松はゆま以外にも複数の教え子にも手を出していて、しかも自分への忠誠を競わせるため、当人どうしをあえて引き合せた。
岡松から寵愛を受けているという優越感を見せつけるため、例のプリクラを競争相手にゆまは見せつけた。
そのとき、ゆまには無断で持ち出されたのだった。
完全に洗脳されていた時期だったとはいえ、取り返しのつかないことをしてしまった愚かさをゆまは後悔した。
しかし、もう遅かった、マスメディアやネットが劣情をそそるように大騒ぎした。
栄光を約束されていたグループをゆまは脱退せざるを得なかった。
その後、快進撃を続けるグループの光景をテレビで見たとき、その中に自分がいないことの理不尽さにゆまは大粒の涙を流した。
あの教師に、あのカルト教団に関わることがなかったなら・・・・と何度も何度もゆまは悔やんだ。
食事も喉を通らず、底なしの苦しみが何日間も続いた。(続く)
0336名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:50:18.79ID:Y8OxYpTs0
霧の中の風景(その17)
自身に関するあらゆる情報を遠ざけるようにゆまは心掛けてはいた。
だが、遠ざけようとすればするほど知りたいという欲求が沸き起きあがるのだった。
ある日の朝に目覚めたとき、衝動的にスマホでエゴサをしてしまった。
週刊誌の中の記事を転載した父親の言葉を見つけた。
「娘と先生との交際は保護者である自分も認めている」
え?私がこんな仕打ちに遭っているというのにお父さんは誰を庇っているの?
また、辞めた自分と入れ替わるように一人入って来て、グループのメンバー数は21人で変わっていないというのも知った。
さらに、メンバーの一人が「21人の絆」を強調している記事まで見てしまった。
その数にゆまは含まれていないことになる。
え?私はもともと存在していなかったことになっているの?
家を飛び出して、街を彷徨っていたら、東京湾の埠頭に来ていた。私だって死にたくはない。
でも、こんな人生は馬鹿馬鹿しくて生きてられない。
もう何の未練もないと思い、ゆまは身投げした。(続く)
0337名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/14(火) 22:40:58.47ID:WAXf5iNZ0
霧の中の風景(その18)
埠頭に仰向けで寝ていたゆまに意識が戻った。
びしょびしょに体は濡れていることに気づき、身投げしたことを思い出した。
自分のそばにいる女性を見てゆまはぎょっとした。
広域カルト教団と決別したとき、「地獄に落ちるぞ」としつこく脅されたこともあり、ここは地獄なのかと思った。
「ごめんね、驚かせた?顔の骨が十分に発育しないトリーチャーコリンズ症候群という先天性の障害があって、私はこんな顔なの」と女性は優しく言った。
自分を助けてくれたのがその女性だという状況を理解し、一時でもそんな失礼なことを思ったことをゆまは恥じた。
「助けてくださってありがとうございました」
「生きていると辛いことがあるよね。こんな顔だから私なんていつもそう。あなたも何か悩みがあるの?」
「あのう、・・・」と言いかけて、ゆまは言葉を中断した。
「よかったら、何でも聞いてね。できる限りのことは答えるから」
ゆまは言葉が出なかった。
「じゃあ、私のほうから話そうか。ジロジロ見られたりすることもよくあって、私は外出するのが怖い。
でも、親は先に死ぬことになるんだし、いずれは自分一人でいきていかなければならない。
怖がっていたら何もできないから、嫌な思いをすることがわかっていても私は外に出て行くの」(続く)
0338名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:50.24ID:z1STDdvg0
霧の中の風景(その19)
「・・・あのう、ご自分の人生を恨まれたことはないんですか?」とゆまはおそるおそる尋ねた。
「人間って不平等よね。その人生に当たり外れがあるんだから。
運命は自分ではマネージメントできず、私なんてこの姿で生きていかなければならない。
でも、大事なことはそれを受け入れるという覚悟を持つことだと思うの」
ゆまは感銘を受けた。
ああ、この人はこの世界に不公平があるのは当たり前と悟っている。
私の場合は不幸に呑み込まれてしまったが、この人は逆に自分の不幸をも呑み込んでしまうほど大きい人なんだな。
「あのう、何か夢とかは持っていらっしゃるんですか?」
「夢か・・・。それとはちょっと違うかもしれないけど、せっかくこの姿で生まれたんだったら、自分にしかできない使命があると思うの」
「『せっかくこの姿で』ですか?」とつぶやいてしまい、ゆまは失礼なことを言ってしまったことに申し訳なさそうな顔をした。(続く)
0339名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:47:00.18ID:WVCgSkZh0
霧の中の風景(その20)
海を挟んだ数キロ先にある向こう岸を女性は指さした。
ガントリークレーンの群がその指さす向きにあった。
「あのキリンさんのような機械を真下から見上げたことがあるの。
階段がいっぱいあり、ワイヤーや照明器具なんかも複雑に配置されていて、遠くから見たときと同じものには見えなかった。
で、ね、こうやって遠くから見る場合と、間近で下から見る場合とで、どちらが本当のものだと思う?」
「どちらも本当のものであると考えたらいけないんですか?」と自信なさげにゆまは答えた。
「そうよね、一方が本当で、一方が嘘だということはない。
あの機械は実在するからこそ、違った地点からは違ったもののように見える。
それと同じように、一つの真実でも、別々の人が見たとき、その生き様の違いで違って見えると思うの。
こんな私だからこそ見える景色がある。他の誰にも取って代わることのできない役割がある。
あえて、『せっかくこの姿で』と言ったのはそういうこと。
もちろん、あなたにもあなたの役割があるし、どんな人にもその人の役割がある。
私たちの一人ひとりが、手の届かない他者に代わって、世界の一角一角に手を届かすことができるあたかも触角のようなもの」(続く)
0340名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/17(金) 22:20:36.90ID:Uo92vG6Y0
霧の中の風景(その21)
自殺しようとした自分に対する戒めの言葉のようにゆまには聞こえた。
この人に隠し立てはしたくないと思い、自分に起こったことの全てをゆまは打ち明けた。
「その宗教団体なら知ってる。
『障害を持って生まれた人間は、前世で悪いことをしたからだ。だが信心を持てば、その業を断ち切れる』とうちの親に入会を迫ってきたのよ」
「無神経で、非常識ですね。洗脳されてたとはいえ、あんなとこに入っていたことが恥ずかしい」
「もう決別しているのなら、もう振り返らず、前を向いて歩きなさい」
だが、宗教への根源的な懐疑がゆまに沸き起こってくる。
「神様や仏様っていると思います?」
「もしいらっしゃるとしても、公正無私な神様の視点を通して普遍的な真実を私たちが知るというのは違う気がするの。
むしろ逆で、様々に異なっている私たち一人ひとりの視点を通すことによって、抽象的な真実に生(せい)の次元が与えられる。
そして、そういう私たちの視点を神様のほうこそ欲しているんじゃないかな?」
話が難しすぎて、すべてを理解できなかったが、大切な何かを教わっているとゆまは思った。(続く)
0341名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:55:50.49ID:QdTn+mda0
霧の中の風景(その22)
だが、どうしてもゆまの頭にはこびりついているものがある。
「じゃあ、悪魔はいると思いますか?」
自分を悲惨な目に遭わせた広域カルト教団のことを思い浮かべながら、ゆまはそう尋ねた。
「悪魔がいるのなら、すべての幸運を私から奪い取ることができるでしょうね。
でも、たくさんの不幸を引き受けていても人生を諦めていないのが私の強み。
生きたいという意欲までは悪魔でも奪い取ることはできない」
「私はダメな人間ですね、そんな厳しい運命と闘っていらっしゃる人の話を聞いても、
アイドルになるという浮ついた夢がないと生きる気力がわかないんです」
そう言って、ゆまは泣きだした。
「そういう夢を持てばいいじゃない。
あなたはそんなにも綺麗な顔をして生まれてきたんだから、きっとアイドルになれるよ」
そのことばを聞いたゆまは泣くだけだった。
「ごめんね仕事に戻らなくちゃ、あなたをテレビで見る日を楽しみにしている」
そう言って、その女性は去って行った。(続く)
0342名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:55.86ID:Jh/ncQDO0
霧の中の風景(その23)
海水に濡れているスマホだったが、電源をオンにしたら、無事に作動した。
父親からのメールが着信していた。
ゆまには黙っていたが、父親自身もだいぶ前から洗脳は解かれ、広域カルト教団をすでに脱会していたという内容だった。
広域カルト教団から騙されて奪われた家の権利書の件の裁判で勝訴したということも書かれていた。
また、週刊誌の取材でああいう弁明をしたのは岡松を庇うためではなく、真剣な付き合いをしていたというように装ってておけば、
ゆまが世間から好奇の対象にされることを避けられるだろうという苦肉の策だったということも述べられていた。
女性の話を思い出しながら、無機質なガントリークレーンが遠くに整然と並んでいるのを眺めていたら、ゆまは目眩を起こした。
突然、巨大な手の彫像が海の中から急に浮かび現れ、しかも海面を過ぎても重力に反しどんどん上昇した。
そして、どこからやって来たのかもわからないヘリコプター数機がいつの間にか彫像にロープを取り付けて、見えなくなるまで遠くに運んで行った。
ゆまはその様子を傍観することしかできなかった。(続く)
0343名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:40:16.34ID:Jh/ncQDO0
霧の中の風景(その24)
埠頭に座ったままでどうやら白昼夢を見ていたのだということをゆまは悟った。
おかしな夢を思い返しながら考えた。
私の不幸はああいう宗教にかかわったことにあるけど、避けようと思えば避けられた。
また、社会の意識が変われればああいうのは駆除できるし、駆除しなければならない。
社会に害となるああいう宗教を放っておいて、私だけでなく多くの人を不幸にしているのは社会の責任だ。
でも、あの人の不幸は社会のシステムに還元できず、人の手がおよばないところにある。
どんなに良い社会をつくったところで、絶対的な不幸から逃れられない人たちはいる。
この世界はどうしようもなく不条理だ。
あの人に何をしてあげればよかったのかさえ今も分からない。
私は傍観するしかないのだろうか?
でも、一つだけはっきりしていることは、あの人はご自分の人生を諦めていないということだ。
そんな人から救わた命だ。
絶対に無駄にはできない。
ゆまは力強く立ち上がった。(了)
0344名無しって、書けない?(広西チワン族自治区)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:51:20.62ID:jLBafpQ+K
>>343
最初に登場人物の名前を見たときから「え?大丈夫なのこれ?」って思ってしまったんですが(笑)
でもストーリーがそれに輪をかけて深刻な展開でハラハラしながら引き込まれました

でも読み終わって
結果として
何だか生きていく勇気を与えられた気分です

ありがとうございました
0345名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:37:53.12ID:Jh/ncQDO0
>>344
欅坂にも日向坂にも乃木坂にも全く関わったことがない架空の人物を主人公にしました。
全くの想像上のそんな物語でお褒めの言葉、ありがとうございます。
0346名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:59:41.30ID:bImjtvxO0
霧の中の風景(後書き)
参照にしたのは以下の通り。

ギリシャ人の映画監督テオ・アンゲロプロスの「霧の中の風景」

日テレ「NNNドキュメント」の2016年11月7日に放映された「トリーチャーコリンズ症候群に生まれて」

オルテガ「現代の課題」の最終章「視点の理説」
オルテガ「傍観者」の「真理と遠近法」および「エル・エスコリアルについての黙想」
0347名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/22(水) 23:44:50.28ID:s8d6P/WP0
アンゲロプロス「霧の中の風景」に出てくる白昼夢のシーンはそのまま使った。
巨大な手の彫像が海から浮かんでくるというのは、
世界は自分の意志ではどうにもならず、訳の分からない何かが潜んでいるということの象徴。
どこからやってきたのかもわからないヘリがいつの間にかロープを取り付けた後に遠くに運んで行くのをただ傍観しているというのは、
自分の卑小さを思い知らされると同時に悪意の正体すら知ることができないということの象徴。
そのように解釈したことをこの物語にも当てはめてみた。
0348名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:22:14.04ID:x1wnIJFL0
「NNNドキュメント」では、不幸な境遇にある人がよく取り上げられる。
最近に限定しても、次のようなものがあった。
・脳梗塞になり半身に麻痺が残りパラリンピックを目指す妹とサポートする姉。
・三歳のときに癌のため両目を摘出しても、逆に両親を慰める勇敢で心優しい少年。
・19歳のときに癌で死の宣告を受け、余命を必死に生きた中国から帰化した美しい女性。
だが、その人たちは、ある意味、幸福な面もある。
取り巻く全ての人たちの心温まる善意に支えられているからだ。
0349名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:28:13.42ID:x1wnIJFL0
トリーチャーコリンズ症候群の放送回で登場した女性の両親の深い愛情は疑うべくもないが、
周りには人間の屑のような輩もいるようで、面と向かって惨たらしい差別的な嘲笑を浴びせられる現実をその女性は述懐し、
「私は何も悪いことしていないのに」と嘆いていた。
誰よりもつらい現実を生きているのではないかと思わせる。
それでも、「辛いけど外出する」や「せっかくこの病で生まれてきたんだし」と生きることを諦めない真摯な態度には深く心打たれた。
その言葉をここでは使わせてもらった。
0350名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/24(金) 22:13:10.35ID:/XnZzA8F0
「視点の理説」および「真理と遠近法」の論点はほぼ同じで、悟性的な遠近法を視覚的な遠近法に譬えて論を組み立てている。
つまり、同じものであっても、別の人が見れば違った判断をすることを別の地点から見れば違ったものに見えることに譬えている。
そういうロジックをこの物語に援用した。
0351名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/25(土) 23:01:30.62ID:nQviW0NS0
「エル・エスコリアルについての黙想」では、オルテガが「ドン・キホーテ」から引用している次の部分を援用した。

>幻術師なら拙者から幸運を奪い取ってしまうことも出来はしようの。
>だが、努力と活気、これは不可能でござろうて。

「ドン・キホーテ」を読んだことはないので、孫引きというのも情けないのだが、
気力をなくしたときにいつも思い返す大事にしている言葉である。
0352名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/26(日) 22:17:05.60ID:m0lCu5Ui0
5月22日に放送されたTBSのクイズ番組「東大王」の勝利チームが決定する最後の問題の答えが「エル・エスコリアル修道院」だった。
世界遺産を答えさせる問題で、上空から徐々にズームアップしていき、分かったところで早押しするという形式である。
イベリア半島が中心の状態の画で、マドリードと読み、
その中の世界遺産で上空から見て特徴のあるものしか出題されないという判断をして、水上颯が見事に正解した。
イベリア半島が中心といっても、まだ地球全体が見えている状態で、
アフリカ中北部やインドや北極点を挟んだグリーンランドやアラスカが見えている状態だった。

オルテガの本で読んだこともあり、エル・エスコリアル修道院は思い入れがあったのに、
解答VTRでその形がはっきりと映し出されるまではその判断ができなかった。
驚異的なスピードで答えた水上に脱帽。
0353名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:45:37.26ID:nGTwsIXb0
アンゲロプロスについて
長回しが冗長となって、観るのが苦痛となるものが多い。
長回しの映画が嫌いだということでは決してない。
たとえば、アンドレイ・タルコフスキーの長回しはとても好きだ。
ワンカットがゆっくり進むことによって、心の奥底にあるものが呼び起こされ、
映画の哲学的なテーマと個人的な体験とが融合して、他の監督では不可能な深遠なところまで連れ去ってくれる。
アンゲロプロスも映画史上に残る名監督であるのは間違いないが、タルコフスキーほどの才覚はないように思う。
0354名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/28(火) 23:48:18.72ID:nGTwsIXb0
ただし、「霧の中の風景」では、美しい抒情的な映像の長回しはとてもいい。
明りが輝くホテル全体をバックと夜の風景や荒涼とした山道。
他には誰もいない夜の街灯に照らされたどこまでも続くようかの夜の道路。
それらは印象深かった。
0355名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:59:59.61ID:POrbDZDY0NIKU
昨日、登戸駅近く起きた通り魔殺人事件の犯人の動機が明らかになりつつある。
どうやら恵まれない自分の境遇を呪った上での凶行ということのようだ。

人生は自分ではマネージメントできない。
容姿とか境遇とかは自分で選び取ることはできない。
長濱ねるのように見目麗しい姿で生まれてきた者もいたり、裕福な家で愛情たっぷりに育てられた者もいたりする。
その一方で、それらとは正反対の者もいる。
つまり、その人の人生には当たり外れがあるということ。

でも、どんな人生であっても、どんな自分であっても、
それこそが自分のかけがえのなさということが分かれば、他人の生もかけがえのないものだというのは分かる。
それを奪うということがどれだけ残酷なことなのかを考えれば、犯人には1ミリの同情もできない。
0356名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:00:45.63ID:RKKEQEec0
輪廻転生などの死後の世界を主張することを批判的に書いたが、それはあくまでカルトが悪用するということにおいてである。
0357名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:03:17.89ID:RKKEQEec0
日テレ「NNNドキュメント」で「わが子を看取る おうち診療所ですごした3か月」という回が一年前に放送された。
その中で、難病のため余命いくばくもないという子供とその両親を取り上げていた。
0358名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:08:13.54ID:RKKEQEec0
難病の自分の子供に対し、次のようなことを話したと母親が医師に告げる。
「同じ病気のお友だちがなくなるたびに天国の話をしていて、いつかみんなが行くところだから、行ったらすごく楽しい。
パパとママはまだ行けないからそこに行ったら待っててね。
でも私らはアナタのことをずっと忘れないし、また会えることが必ず約束されていて、それを楽しみにしているから」

その是非について医師は答える。
「死に対する恐怖は大人とは違って、空に飛んでいくとか、楽しいところに行くとかいう想いでそこで収まると思うんですが、
何が不安かというとお父さんやお母さんと会えなくなるということ。
だから、『天国に行ってもお父さんやお母さんと一緒だよ』と言うこともありかもしれません」
0359名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/05/31(金) 23:15:36.40ID:RKKEQEec0
「天国」なんて実在しないと思うし、個人的には不要だが、「天国」は実在してほしいとも思う。
どうしようもなく不条理に死んでいく幼い子供が「天国」の存在を信じることで、
最後の最後まで希望を失わないのなら、「天国」の実在は福音となると思うからである。
そういう文脈で、死後の世界の実在が語られるのなら、尊いことである。
だが、死後の世界とか前世とかでカルト宗教が善男善女に恐怖を煽るのには反吐が出る。
「障害を持って生まれた人は、前世で悪いことをしたからだ」
「信心を持てば、その業を断ち切れる」
そういうことを平気で言う宗教者は、相模原の障害者施設で大量殺傷事件を起こした植松とメンタリティーの上では大差はない。
0362名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:35:58.45ID:SiFL69Em0
途中で詰まって苦しみたくないので、新作を投稿するときには最後まで書き終えてからという方針に変えたため、
新作を投稿しなくなってから二か月近くも経っている。
このままだとこのスレの存在意義がなくなってしまうので、再度、方針を変えて、
何とかなるだろうと楽観してとりあえず書き始めることにします。
いま中途半端な物語の構想が三つほど頭の中にはあるけど、どれもはっきりとした形がまだ見えてこない上に、つまらないものになるような気しかしない。
ストーリーが破綻したり、袋小路に入り込んだりしたときには、投げ出してdat落ちさせるかもしれませんが、
ウィークエンドには書き始めて、一日に一投稿を基本に継続させる予定です。
0363名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:33:40.75ID:u5USdO3A0
ハーツ(その1)
秩父の奥まった山の尾根に俺はいた。
前日に見かけた赤いセキレイを見つけるためだった。
本州に棲息しているセキレイはハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイの3種類である。
サイズやフォルムはほとんど同じだ。
どのセキレイも東京23区の水辺でも普通に見ることができる。
ハクセキレイは背中側が灰色で腹側が白色、セグロセキレイは背中側が黒色で腹側が白色、キセキレイは背中側が灰色で腹側が薄黄色である。
日本はおろか世界中のどこにも赤いセキレイはいない。
だが、たしかに背中側が深紅で腹側が薄赤色のセキレイを見たのだ。
すぐに急降下していったので、一瞬だけではあったが。
赤いセキレイが急降下した先は、急な崖で、林に隠されているため下の様子は分からないが、おそらく谷底になっている。
そこを見通せる場所を歩き回って探したが、うっそうと茂る木の葉っぱが邪魔をした。
ただ、太陽光を反射した水面のようなものが葉の隙間からちょっとだけ見えた。
谷底に降りることができるポイントを探したが、どこも急な崖に阻まれていた。
そこで、クライミング器具を持ってこの日に出直したというわけである。(続く)
0364名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:30.81ID:KF4GAw8V0
ハーツ(その2)
しっかりと根を張った大きな木の回りに8mmロープをダブルフィッシャーマンで結び、
それに通したザイルを八の字結びをして、二つのユマールの一方だけを交互にゆるめながら、安全を確保しながら降下した。
勾配が急になるにつれて、木の数は減っていき、ほぼ垂直になったときに、木は全くなくなって、下方の視界が開け、谷が見えた。
ザイルの長さが尽きたところで、オーバーハング、つまり、下から見たら岩が覆い被さっている状態になっていた。
引き返そうかとも思ったが、後3メートルくらいだし、トラバースすれば、オーバーハングを避けることはできる。
ユマールをザイルから外し、登攀器具の確保なしで降りるのを強行した。
その途中で岩が崩れ、地面に落下した。
骨折には至らなかったが、その衝撃で右足を挫いてしまった。
足を引きずれば、なんとか歩ける状態ではある。
下から上を見上げると、この谷底が見えなかった理由が分かった。
四方が崖に囲まれ、しかもどこでも途中で高い木が覆い茂っているので、どの方向にも尾根は見えない。
ということは尾根からはこの谷底が見えないというのは道理である。(続く)
0365名無しって、書けない?(神奈川県)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:08:36.91ID:UFbmeGWK0
ハーツ(その3)
谷底は草野球のグラウンドくらいの広さで、別世界のように美しい場所だった。
短く柔らかい緑の草で一面がおおわれて、バニラのような芳香が漂っている。
谷の東側には小川が流れていて、太陽光を反射してキラキラ輝いていた。
川の上流に行くと、高さ2メートルくらいのところから地下水路を通った水が岩から滲み出し、下に落ち、川をつくっているのだった。
これほどの大量の水が湧き出ているのは信じられなかった。
岩に濾過された水はとても綺麗で飲料水としても十分すぎるほどだ。
下流では岩壁が侵食されて洞窟となり、川の水はそこに注ぎ込んでいた。
小川にはたくさんの岩魚や山女魚がいたが、それらはその洞窟を遡ってやって来たと考えるしかなかった。
どれもこれも信じられないような光景だったが、もっとも信じられないのは家があったことだ。
緑色の瓦で屋根はおおわれていて、側面は黄色に塗られ、山小屋と呼ぶにはお洒落で大きすぎる。
家は谷の北側に位置し、さらにその北側に大きな木が一本だけあった。
その樹皮には漆黒と銀色とが交互に輝く斑点があった。
南に向かって枝を伸ばした木は家の上部を完全に覆っていた。
しかし、その伸び方が奇妙で、どの枝も必ず三本に分かれ、別れた枝もさらに必ず三本に分かれ、さらに三本に・・・という状態だった。
木の枝がかくも完璧なフラクタルとなっているのは今まで見たことはない。(続く)
0367名無しって、書けない?(ガラパゴス県)
垢版 |
2019/06/10(月) 23:50:41.49ID:0OCOC/RzK
>>366
こんばんは
いつもチワン族だった者です

このたび5ch全体で県名表示の方法が変更になったようで
今までと表示名が変わったり住所地と表示が合わなくなったりなどの報告が頻発していますが
まあ私たちになすすべはないので受け入れるしかないみたいです

ちなみに今回の変更の目的のひとつはスレ荒らしがよく使っていた『地震なし』『玉音放送』などの表示ができなくすることみたいです(推定)
0368名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:10.10ID:yYJolVKB0
わざわざどうも。
なるほどシステム変更するときに、その副作用で県名表示が正しく機能しなくなったというわけですか。
以前に小説総合スレで、「東京都」被りしたときに!ken:15(東京MX)で書いた以外では、
常に名前欄は空欄にして、自動的に「東京都」表示としていたので、そういう事情には不案内でした。
0369名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:42:57.60ID:yYJolVKB0
「東京都」に戻っている。
0370名無しって、書けない?(ガラパゴス県)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:49:43.73ID:mZrvK3vtK
都道府県については今日になって正しく表示されるようになった方が確かに多いみたいです
私は多分これで固定だと思います(笑)

スレチ失礼しました
0371名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/11(火) 21:50:41.60ID:yYJolVKB0
ハーツ(その4)
家のドアノブを回したら、鍵はかかっていなかった。
中に入ってみると、手入れが行き届いていて、とても綺麗だ。
少なくとも今は誰もいるわけもないな。
挫いた足も明日には治るだろう.
無断で使用するのは気が咎めるが、今日はここで休ませてもらおう。
玄関から上がってすぐにリビングがあり、大きなソファに横になり、うとうとしていたら、誰かが入ってきた。
びっくりして起き上がり、罪悪感から早口になって、相手も見ずに頭を下げて非礼を詫びた。
「すみません。ここに来る途中で足を挫いてしまい、誰もいないと思って・・・」
頭を上げると、年齢は16、17歳くらいの熾天使のような美少女が立っていた。
テラコッタカラーのTシャツに黒のオーバーオールを身に付け、バケットハットをかぶっている。
切れ長のややつり目は和風テイストだが、目全体が大きく、アニメのヒロインのような顔立ちのようでもある。
他に誰もいない部屋で初対面の男に対し、美少女は臆することなく、自然体で答えた。
「かまいませんよ。足が治るまでどうぞゆっくりしてください」(続く)
0372名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/12(水) 23:28:28.21ID:WwX9916q0
ハーツ(その5)
「それはありがたいです。では、ご両親がご帰宅されるまで、外に出ています」
「ここに住んでいるのは私だけです」と美少女は微笑した。
「え?一人でこんなところに住んでいるのですか?」
「はい」
「何のためにですか?」
「わかりません。気づいたときにはこのお家の中に一人でいました。そして、ずっと今まで一人です」
からかっているのだろうか?
いずれにしても邪な欲望が膨らんで、自分自身が制御不能となる前にここを離れたほうがいいな。
「そうですか。そういう事情ならこの家からは出て行ったほうがいいですね」
立ち上がって、右足が痛んでいるのを悟られないように歩いた。
しかし。美少女はそれに気づいたようだ。
「ここでじっとしていてください。捻挫に効く薬草を採ってきますから」
家を出て、戻ってきたときには美少女は草を手にしていた。
それをすりつぶし、ガーゼに付けて、腫れあがっていた足に塗ってくれた。(続く)
0373名無しって、書けない?(東京都)
垢版 |
2019/06/13(木) 23:38:17.46ID:sbRod/S+0
ハーツ(その6)
足の腫れがひどいことを美少女に指摘されて、結局、この日はこの家に泊まることにした。
リビングを借り、ソファで寝た。
俺だけではなくおそらく殆どの男の性欲の衝動はときとしてコントロールできないと思えるくらい強い。
ただし、法的制裁や社会的制裁への恐れのため暴発することを押さえることができている。
だが、もしたとえば無人島のような場所で、とびっきりの美人と二人きりになって、
しかもその美人がこちらの思惑を拒否したとき、俺は欲望を押さえることができるのか?
ときどきそんなことを考えていた。
でも、想定していたのよりもはるか上を行く美少女とほぼ同じ状況になっても、耐えることができている。
いや、耐えているというのはちょっと違うかな。
疑うことを知らないあんな純粋そうな娘に暴行を働いてはいけないという倫理観が性衝動より優勢となっている。
でも、邪な気持ちが大きくなりすぎないように気を付けないと。
俺自身からあの娘を俺は守ってあげなければならない。
そんな変な使命感にかられた。
天井に映った蝋燭の明りが揺らめいている。一つだったものが分裂したり、また一つになったり。
それを目で追いかけていたら、いつしか眠っていた。(続く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況