平信って配給元や上映館数や監督その他キャスト一切考慮せず興収だけで判断するよな

響が爆死と言われてるのは東宝本体配給で上映館数300で更に監督にはキミスイ大ヒットさせた月川が起用され月川のコネで北川小栗に脇役出演してもらったからだ

東宝は10億以上ヒットしそうな作品は本体で配給し3〜5億くらいになりそうな作品は映像事業部で配給する
当然10億以上ヒットしそうな作品には宣伝費もそれなりに使う

あさひなぐは東宝映像事業部配給だったから4億くらいで黒字になるように宣伝費も少なめになってるから5億で成功扱い

原作の人気と監督の実績により東宝は響が10億以上ヒットすると計算し東宝本体で配給することにした
だから5億で終わったのは間違いなく平手のせい
東宝は平手の人気は再生回数のような無銭指標だけと知らなかったんだろうな