>>597

そもそも「セカアイ」という曲は
学園ドラマ「徳山大五郎を〜」の主題歌
これが大前提にあるだろう

MV制作過程はよくわからないが
この制約条件がMVに影響を与えた
と、考えられる

詞のみを読んだ印象とは大きく違い
MVは、「愛」の表現ではなく
「恋」の表現になっていることをまず示そう

つまりMVの映像表現は
「世界には愛しかない」ではなく
「学校には恋しかない」になっているのだ

見落としがなければ、MV中に
「恋」表現の証拠が7箇所?ある(と思う)
それらを各々、(ア)〜(キ)と呼ぼう

(ア)0:15頃と0:25頃
さらに0:41頃と0:47頃の計4回
舞台は学校、放課後?の教室

ギターを弾く男子生徒と
ドラムを叩く男子生徒
2人の演奏からMV上の物語がはじまる

それに呼応し、ポエトリーリーディング
音と声の関係は
男と女の関係と重なり合う

(イ)1:15頃
男の顔はよく見えない
どこかに向かって歩いている

(ウ)1:40頃と4:05頃の計2回
第三者不在の草原を疾走して踊る
これは「恋」の空間表現に見える

ただし深読みすれば
風力発電機は現代文明の象徴
電気なくして社会生活なし

都市の象徴と見ることもできなくはない
が、一般的には、他者への「愛」は
社会の雑踏の中にあるはずである

(エ)2:16頃
教室の風景
男女共学であることがわかる

(オ)と(キ)は対応関係にある(と思う)
それゆえ先に、(カ)2:26頃
雨の中を男子生徒達が走っている