単純に星等の固体やガス星雲等の気体が、初期のガス爆発で加速され
広がっているようにしか思えないんだ。 (7,4)なら、Bの座標点は(10,6)となる。
引き伸ばす前後で、A (7,4)、B (10,6)というのは変化しないが
AB間の距離は2倍となるというよりA (14,8)、B (20,12)の座標に
銀河が動いたとしか思えない。空間が膨張しているなら、
距離は離れていってるけど、銀河自体は動かないで離れているという解釈
になると思うけど、動いてると思うんだよな。気体なら特にエネルギーも
持ってるし。絶対零度に下げられた惑星が離れていくなら、空間が
ビヨーンと伸びてる可能性もあると思うけど。