スレが変な流れになってるけど
結論なんて早まって出すものでもない

>>178
こういう時にこそ論点をずらし曖昧にしていきつつ
相反する両者を共に活かすという
東洋の知恵が必要とされるのかも知れない

>>194
気は脳内の妄想。。。なるほど。
だがその妄想をもしも操作できるのなら
利用して治療には使える可能性はあるような気がする
もしかしたら、例えば特定の部位の痛みを和らげたり
身体や運動麻痺などを治療できるかもしれない

気を認めない相手と一緒に何が出来るか!ではなく
相反する意見をただ対立するで終わらせるのではなくて
融合させてその向こう側を目指すと言うべきか
こうしたアウフヘーベン的手法も気功の技術であったりはする

深く熟考されたし