X



【日本漢方】漢方薬総合8【中医学】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001御屠蘇
垢版 |
2021/01/12(火) 00:58:50.30ID:RN3OLg1j
漢方薬総合スレッドです。

日本漢方、中医学、古方など東洋医学のことならなんでもOK!
初心者の方、漢方薬のことが聞きたい方、処方の相談も歓迎です。

※掲示板は医療現場ではありません。
 処方等の回答は参考程度で一般論だと思って下さい。

※鍼灸は鍼灸スレがありますのでそちらでお願いします。

※荒らしてくる人がいると思いますがスルーして下さい。

◆漢方の質問をする人へ
 漢方の専門家が答える場合もありますが、漢方初級者が答える場合も多々ありますので、
 返ってきた回答は一般的な参考情報と思って必ず病院や薬局などで相談して下さい。

◆漢方の回答をする人へ
 法律上の医療行為に該当するような書き込みは掲示板であっても、無資格者有資格者問わず厳しく禁止されています。
 文言には十分に注意して下さい。

※法律違反等があった場合、回答者は勿論質問者も調べられますのでその旨を理解して質問して下さい。

◆質問する前にまずは検索してみましょう
 “肩こり 漢方薬” “腰痛 漢方薬” のように “症状 漢方薬” で検索してみましょう。
 副作用かな?と思った時も “葛根湯 副作用” のように検索してみましょう。

>>2のテンプレートを利用して質問することも出来ます。
 誰かが答えてくれるかもしれません。

◆過去スレ
【日本漢方】漢方薬総合7【中医学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1524787331/
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 09:13:34.03ID:nG+W4577
漢方薬の処方の約7割には偽アルドステロン症という恐ろしい症状をきたす生薬が配合されています
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 09:20:34.32ID:Wu5N6ZGh
その他胃腸障害、動悸、関節のしびれ、アレルギーなどを引き起こす生薬も多数漢方薬には含まれています
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:23:21.30ID:JVJtRm/D
多くの人が漢方薬を服用したことにより間質性肺炎という病気にかかっています。もっと重大なことは漢方薬をのんだ人の多くが亡くなっていることです。その確率は100%に達すると推測されており、あの恐ろしい物質DHMOに匹敵すると言われています。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 11:06:26.00ID:leXU/5Pi
ただいま、発達障害がデマを書き込み、スレを荒らしております。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:35:08.23ID:9hfVvyjj
発達障害ですので飽きることがなく延々とデマを投稿し続けています。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:13:06.84ID:JhXOpL1R
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 07:28:52.59ID:QwG7buJt
ただいま、発達障害がデマを書き込みスレを荒らしております。

発達障害ですので飽きることなく延々とデマを投稿し続けています。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 08:42:18.72ID:01QG7f0K
漢方薬をのむと肺がカチカチに硬くなってしまう「間質性肺炎」や、血液検査をしないと自分では気づきにくい「肝機能障害」、筋力が低下して入院につながりかねない「偽アルドステロン症」、食欲不振・胃のもたれ・腹痛・下痢といった「胃腸障害」など多彩な疾患や症状を起こすのです。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 09:08:53.33ID:/Dwn+jE/
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:27.39ID:yCilIebF
漢方薬の肝障害は、西洋薬より死亡率が高い
 肝毒性は医薬品が市場からの撤退を余儀なくされる最大の要因である。中でも薬物性肝障害(Drug‑induced liver injury;DILI)は、急性肝不全を引き起こす主因であり、わが国ではDILIによる急性肝不全の割合が増加しつつある。東海大学消化器内科教授の加川建弘氏は、近年のDILIの実態について第29回日本消化器関連学会週間(JDDW 2021、11月4〜7日、ウェブ併催)で解説。漢方薬と健康食品によるDILIでは西洋薬によるDILIと比べ死亡率が有意に高かったという報告を紹介しつつ、DILIの臨床および研究に関する課題について発表した。
 この危険な漢方薬が野放図に販売されている我が国の現状は世界にも類をみない危険なものである。一刻も早く漢方薬の全面禁止に向けて活動を開始すべきであろう。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:26:48.98ID:8KrS9/CD
葛根湯が原因と考えられ,急性好酸球性肺炎様の病像を呈した薬剤性肺炎の 1 例-このような恐ろしい副作用を起こす商品が街中で販売されており誰でも購入できる日本という国は、過去の薬害事件からなにも学ばなかったのであろうか。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:40:00.32ID:keum8ty/
風邪かなと思ったら葛根湯をのんでいるあなた、葛根湯には覚せい剤の原料が含まれていることを知っていましたか?
このような危険な商品が何の規制もされずに売られている日本という国はいったいどうなっているのでしょうか?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 06:51:02.19ID:E9+VlcEU
覚せい剤の原料が使われているのは葛根湯だけではありません。小青竜湯、麻黄湯、防風通聖散、麻杏甘石湯など数多の漢方処方に覚せい剤の原料が混入され、年間約700トンもの覚せい剤の原料が輸入されているのです。なんと恐ろしいことでしょう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 11:07:20.33ID:ZrYVu+Ju
発達障害ですので飽きることがなく延々とデマを投稿し続けています。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:03.07ID:f7qVmpSs
「発達障害で医療保護入院になります。まあだいたい1カ月ですね」
https://bunshun.jp/articles/-/53169
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 15:09:43.87ID:dlQdaEw8
調剤薬局でもらう西洋の薬は錠剤のところに賞味期限が書いてあったりしますが
漢方って書いてませんよね

私は頓服でもらっているのでわりと飲まないで残ってるのもあります。薬剤師に聞くと一年経ったら飲まないでくださいって言うんですが普通は2,3年ぐらいもちますよね?
ちょっと勿体無いなって思ってます
漢方の袋に賞味期限を書いていただきたい。 ツムラさんお願いします
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 06:49:30.84ID:P1SgWvX0
漢方薬の処方の約7割には偽アルドステロン症という恐ろしい症状をきたす生薬が配合されています
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 17:14:16.72ID:fjaz1xBS
その他胃腸障害、動悸、関節のしびれ、アレルギーなどを引き起こす生薬も多数漢方薬には含まれています
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 20:24:06.75ID:b3WZgZ/9
多くの人が漢方薬を服用したことにより間質性肺炎という病気にかかっています。もっと重大なことは漢方薬をのんだ人の多くが亡くなっていることです。その確率は100%に達すると推測されており、あの恐ろしい物質DHMOに匹敵すると言われています。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 10:55:29.80ID:HQEBVLj6
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 09:57:17.54ID:5eK9AFPm
ただいま、発達障害がデマを書き込みスレを荒らしております。

発達障害ですので飽きることなく延々とデマを投稿し続けています。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:08:17.22ID:kwYNyW5g
漢方の話をしたいものなのだが、出来ないのかね?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:22:51.79ID:kwYNyW5g
荒らしてる奴は自分こそが正義だと思い込んでいるのだろうが
自己正義に酔い痴れて他の意見に聞く耳を持たない奴ほど
厄介でメンドクサイものはない

ま、自己正義に酔った荒らしに構うよりは
新しくスレの流れを作った方が有用ではあるよな

何か話し合うお題でも作るか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 15:07:44.49ID:MczfXBLj
じゃあお題ってほどでもないけど
トップバリュの生薬配合のドリンク剤がなかなか良さそうなんだよ
ttps://www.topvalu.net/amp/items/detail/4549741648059/

方剤としてはなにが近いかな?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 19:58:34.48ID:Id7xzKiE
ニンジン   五臓を補い精神を安らかにし、魂魄を定めて驚悸を止め、
       邪気を払い、目を明らかにして心を開き智を益す。
       長く服用すれば身を軽くし寿命が延びる

       恒常性を保持して、免疫機能を高める効果。
       強壮強精・消化促進・下痢止め・精神安定
       血糖降下・強心・保温・疲労の回復

       記憶過程の改善・抗ストレス・消化管運動亢進・
       ストレス性胃潰瘍抑制・高血糖の改善・抗アレルギーなどの
       幅広い作用

ショウキョウ 抗炎症、抗菌作用、吐き気止め、消化促進、血行促進、
       胃腸系や風邪、冷えなどの症状を緩和

ローヤルゼリー 性ホルモンバランスを整えるので
        男性、女性特有の悩みに
        更年期による疲労感や肩こり、冷えなどを改善
        骨粗しょう症の予防 疲労回復効果
        ワルファンカリウムの効果を強めるので、投薬の人は注意。
        傷口が固まりにくくなり、出血が止まらなくなることも
        蕁麻疹、胃腸障害、アトピー喘息の人も注意
 
タイソウ 緊張の緩和、強壮、鎮静、利尿、滋養、補血など、
     筋肉の急な緊張による疼痛をやわらげ、
     神経過敏を静め、咳、腹痛などの痛みを緩和

ケイヒ  血と気の巡りを良くし冷えから来る肩こり関節痛、下痢、婦人病などに
     香りが良いので、健胃、鎮静、殺菌、血糖値の調整、防腐作用、   

シャクヤク 血液を補い血管拡張し、筋肉の緊張をやわらげる働きから、
      手足のひきつけや胃けいれんによる胃の不調などの症状にも

トウキ 婦人科の症状に。血を補い、手足の冷えや、月経の正常化など

チンピ 毛細血管を強くして血流を改善。も健胃・整腸効果や風邪予防など

シゴカ エゾウゴキ きょ風湿、強筋骨、強壮作用があり
    関節痛や筋肉痛、運動能力の向上と腰や膝の筋力低下に

リュウガンニク 滋養強壮にすぐれ、また鎮静効果として不眠症や物忘れ、神経の興奮を抑える

補中益気湯と十全大補湯の共通項にエゾウコギとかを足したり何かを引いたり・・・?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 02:43:47.89ID:9vYQdqzo
気・血のそれぞれの滞りを消して補い
健胃、強健、強壮、と同時に
神経と精神の安定、鎮静効果に狙いを定めてる気がする

こうして、またスレが動き出せばいいのだけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 03:25:39.16ID:ZEfU5o5A
ユンケル黄帝ロイヤルプレミアムのパチモンっぽいな、それ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 10:06:54.07ID:9vYQdqzo
https://www.yunker.jp/lineup/p37/

イカリソウ
エレウテロコック
オウギ
ゴミシ
ジオウ
タイソウ
チンピ
トウキ
ニンジン
バクモンドウ
モクテンリョウ
ハンピ
ビャクジュツ
ブクリョウ

その他ビタミン配合 無水カフェイン だそうです。

なるほどね。こうやってみると何を狙って作られたのか、
なんとなく見えて来る気がしますね。
勉強になります。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 04:51:24.88ID:CsHAglZc
漢方薬をのむと肺がカチカチに硬くなってしまう「間質性肺炎」や、血液検査をしないと自分では気づきにくい「肝機能障害」、筋力が低下して入院につながりかねない「偽アルドステロン症」、食欲不振・胃のもたれ・腹痛・下痢といった「胃腸障害」など多彩で深刻な疾患や症状を起こすのです。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 05:29:37.80ID:vhmX+TCv
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 00:27:25.69ID:BlKqt6rJ
>>709
× 多彩で深刻な疾患や症状を起こすのです。
○ 多彩で深刻な疾患や症状を起こす事も稀にあります。
>>712
× 漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、
  どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細が
  まだ明らかにされていません。

○漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、
 どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細が
 まだ明らかにされていない箇所も少しはあります。

× そのため、大変危険が伴います。
○ そのため、量や質によっては危険が伴う生薬も場合によってはあり得ます。

・・・ぐらいの表現にとどめて置かないと、警告のつもりの嘘になってしまう。
聞く仕組みが解かってもいない所があると自分で書いてるのだから、
解かってないのなら偏った断言はよくないと思うよ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 08:22:11.78ID:5R5xoY3K
>>714
嘘吐くなや。
そんな統計何処から出した?
ソースは?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:13.45ID:JeIjn4dM
というか、それは薬として承認される筈がないw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 10:45:32.93ID:LSWWMqWp
>>720 じゃ、詳しく書いてみ?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 09:35:01.70ID:KUA45UhK
ただいま、発達障害がデマを書き込みスレを荒らしております。

発達障害ですので飽きることなく延々とデマを投稿し続けています。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 08:15:01.98ID:Qd/Vh/5s
漢方薬をのむと肺がカチカチに硬くなってしまう「間質性肺炎」や、血液検査をしないと自分では気づきにくい「肝機能障害」、筋力が低下して入院につながりかねない「偽アルドステロン症」などを発症するのです。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 14:12:39.15ID:CndQrk80
漢方にもそういう副作用がなくはないけど
西洋医学の化学薬品の方がそういった副作用も多いし死者数も多い

漢方の副作用は、西洋化学薬品の副作用の
3分の1以下ぐらいの統計数で圧倒的に少なかった筈では?

もしも間違ってたら、正確なデータでの訂正をお願いします
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 05:29:49.12ID:jqNNEK/b
漢方薬はからだの中で主にどの部分に働きかけ、どの部分で分解されるといった効く仕組みの詳細がまだ明らかにされていません。そのため、大変危険が伴います。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 05:29:22.76ID:T/u040bf
漢方薬は医療費の無駄遣い
患者が希望しなくても、太った人には「痩せるから」と漢方薬を出したり、「高級サプリメントだよ」と言って処方したり
悪徳医師を一掃しなければ日本の医療は良くならない
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 08:58:22.07ID:hc0qEsxA
↑ >>729->>732
結局こいつって、こういった思い込みというよりは嘘を
このスレの1000まで延々と描き続けるのが目的なのだろうか?
随分と意味がない行為で情けない奴だなとしか思えないが・・・?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 22:13:34.62ID:9DsugKXC
よろしくお願いします

症状は、喉に痰と鼻づまり、後鼻漏、食欲不振、食べるとすぐお腹が張る、尿が黄色い、便秘、不眠
これまで病院で六君子湯や補中益気湯を処方されてきたのですが改善せず
自分なりに調べたところ、参苓白朮湯が合っている気がするのですがどうでしょうか?
通販で購入しようと思うので、他にもっと適しているものがあれば教えてください
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 21:11:40.17ID:gf9mnmSO
薬なんだから全部だよ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 09:22:30.72ID:55ffcWNm
副作用の機序がわかっていない漢方薬でいったん副作用が出てしまうと手の施しようがなく、そのため、大変危険が伴います。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 09:32:21.47ID:JHT9G/QU
飲むのを止めればいいんじゃん。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 09:56:35.57ID:1qP7X8mF
>>735
医者と薬剤師と経験のある鍼灸師以外は
漢方薬のお勧めは出来ないんじゃなかったかな?

このスレで聞いても難しいと思います

>>742
その通りですよね?

薬はどんな薬でも危険が伴うものです
その中でも漢方薬はまだ危険性や副作用が少ない方なのでは?
合わないと思ったり危険だと思えば中止して
医者に相談すればいいだけですよね?

妄想交じりで危険だ危険だと
繰り返すだけの人は一体何がしたいのやら?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 16:45:18.33ID:QJsHK/Ff
あれは嫌がらせだから。
誰をなんで恨んでるのかわからんけど。
気違いに何を言っても無駄だからね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 10:00:24.35ID:kitzuxis
↑こういうのが漢方で助かるかも知れない人の希望を絶ったり
真に受けた人が
助かるかも知れない人の邪魔をしたりする可能性を考えると、恐ろしいものがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています