室内消毒は午前、午後の終了時、ロッカー、ドアノブ、トイレ、受付の机など
手で触れる部をアルコール消毒し、治療所・待合室の窓は前開にして換気。
患者さんにはアルコール手指消毒を奨励とマスク着用(マスクを使用してない方には
無料で渡している)。
当院は、てい鍼法で皮膚に接触もさせないので、私自身はいつも通り治療後に石鹸で手洗い後
カルテ記入してる。

感染に対する緊張は疲れるね。コロナウイルスよ早く消えて‼

>>52
免疫力ってなんですか 。脾と腎と関係あります? 適当に散鍼するのとどう違います?

目指す治療の根拠となるものの違いと思うけど、治療法は異なっても
治療終了後の脈が、生命力を現すとされる、より「胃の気の脈に」変化していれば
免疫力UPしていると捉えている。
根拠は、生体反応の改善が著しいです。
私の場合、一穴使用で脾胃・腎・心に関係する治療法の組み合わせで、使用穴は
一穴のみ。結果は、急性炎症のみでなく西洋医学の弱点とされる慢性炎症にも
明るい兆候が認められる事です。