X



鍼灸マッサージ質問相談室パート14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 20:31:58.56ID:5DAOOyRX
鍼灸マッサージ関連の雑談スレです
「適応範囲」
1.鍼灸マッサージ師の疑問、悩み、技術的なこと、経営的なことなど
2.関連した立場の話題(患者、その他類似業界、業者の話)
「書き込み禁止内容」
1.鍼灸マッサージとあまり関連性の無い話題を他人に押し付け、誰も反応が無くても書き続けること
(統計学、現代医学で手術の内容など)
2. 1に関して「このくらいわかって当たり前だろ?専門家なんだろ?」などと難癖をつけること
3.将来的なことを語るスレはほかにありますので、延々繰り返すのは禁止です。ほかのスレに行ってください。
4.他人に理解できる文章を書いてください。他人が理解できないとしたらあなたがそれを自分の者に消化できずに他人にぶちまけているかもしれないことを認識してください。
5.業界全体の話を繰り返し書き続けることは禁止します。
 ほかのスレでやってください。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:44:05.31ID:Jpx/qhX1
私はちょっと前にこのスレで突難とか難病を治したと書いて絡まれた者で、鍼灸、および東洋医学的な治療に肯定的な者ですが、
そういうつもりは無いのかもしれませんが、なんでも治せる的な印象の流れに正直抵抗を感じます。
私は難しい症状を治せば治すほど限界を感じます。
それは養生がだめならどれほど良い治療を行っても効果半減になるということです。
マイナス面を抜きにあまり効果をアピールしすぎると「治せるはずないハンター」がやってきそうですW
私はやる気がありそうな患者には養生を勧めますが、ちょっとだけやってあとはさぼられてしまうのがよくあるパターンです。
、結局ほどほどの効果であきらめてしまい、おそらく本人は養生の問題とは考えずに「あそこでは治ると言っていたが結局ダメだった」と思われているだろう人もたくさんいます。
その一方養生なしに治ることもあり、逆にそこそこの効果だった人が養生でたいへん劇的に回復した例もあります。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:09:26.45ID:DVJZjxEa
イチローや大谷クラスの大リーグレベルの鍼灸師はいるってことか。
草野球レベルまでいる。
平凡な人間がマー君の剛速球をみたら嘘やろ、と思うと思う。

この人らは大リーグレベルだね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:12:20.78ID:DVJZjxEa
お金の苦労しちゃうとどんな仕事もだめだな。
余裕がなくなると悪循環で鍼灸師としても伸びなくなる。
大リーグレベルだと自由で羨ましいよ。
まいった。
愚痴はスレチか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:58:37.50ID:S1xkcGi4
個人的な愚痴は良いと思いますよ
ただ、それが業界批判、制度批判、おれの業界改善企画披露って流れはご勘弁ください
鍼灸師、鍼灸院レベルの話限定ってことで
あとは鍼灸院内部のできごと、雑談的なことでも
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 22:47:20.76ID:/SA+x3tt
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 03:14:15.99ID:fGG6aBz/
手血
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 06:20:49.81ID:1xAFp4fH
そういや、養生を勧めると、効果が出て、
あー、この調子で行けば期待できるな、と思っていると。
なぜかやめてしまう患者がいる。
あれが不思議だな。さほど負担になるようなことは言ってないのに。
患者自身しばらく続けてみます。と言っていたのにやめてしまう。
心理学で病気を利用して得を得ようとしていると、表面上は治ろうとしているのに本心では治りたくないから逆のことをしようとする。
ってのが該当するような気がしてならない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 06:24:17.63ID:1xAFp4fH
そういう人は改善してもあんまりうれしさを表現しない
こんなにひどい症状なのに、と思うが、本当に本心では治りたくないのかも。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:49.03ID:afqkZwyd
鍼と整体と漢方だけで癌も消えるのに手術や抗がん剤にすぐ走るやつは阿保だわ
まずは試してから西洋医学に行くべきで、まだ必要な段階ではないと説得しても聞く耳持たず
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:17:44.53ID:gH8urj4c
今時、こんなバカな事言ってるのはエセ整体師か宗教家くらいでしょ。
もし鍼灸師でこんな事言ってるなら即転職すべき。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:58:32.24ID:wW8aZMnm
転職できないのが柔あはき整体。

学校に入学した時点から決まってる人生
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:00:54.35ID:wW8aZMnm
君たちの中高の卒業生できみだけだよ。
柔あはき整体とかやっている奴
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 21:14:52.35ID:oGAreqMn
>>611
>転職できないのが柔あはき整体。

転職できないって食えてないと転職しないとどうにもならない。
君は食えてるんだな、と思わせる書き込みだ。
案外、食えてるっていうことはダブルとか。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:02.75ID:0OsSaHv0
>>606
養生が負担になる人もいる気がする
何気ない施術者の言葉が、なんで言われた通りできないんですか?みたいに
説教じみて聞こえてしまう人も多いのではないか
それが厭で足が遠のきやしないか
俺の推測です
ドMな人はいいんだろうけどw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 08:15:35.11ID:XQU0USbq
ご本人でもほかの人でも良いんだけど、
このスレに時々現れる一穴の人はどんな症状にもひとつのツボしか使わないんだっけ?
それともこの人にはこのツボってひとつ決めてそのツボだけ使うの?

症状と対応した一穴ってタイプの人はいるみたいだけどそれじゃなさそうだし、そういう流派の人はみつからないね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:51:03.96ID:wC4hs7F/
>>615
ほかの人ですが、どんな症状にもひとつのツボしか使わないんだね。

確か、「陽池」じゃなかったかな。

手技療法では上部頸椎やL5と言ったメジャー療法はあるけど、鍼治療では珍しい自分流で流派
は今のところなさそうだ。

効果が検証できればてい鍼の治効メカニズム、ひいては鍼治療の解明にも役立つかもしれないね。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:21:10.32ID:XQU0USbq
>>616
なるほど、自己流ですか、理論が無いと理解しようがない感じですね
参考になるとすれば、これでどうやって患者に納得させるか、ですな。
普通怒り出すと思う。
三焦経の原穴だから、上にも中にも下にも気をいきわたらせることができるってことかな?
あるいは上中下全部の邪気を押し流すとか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:15.98ID:wC4hs7F/
>>617
なぜ三焦経が重要かは下記「医学切要指南」で理解できると思います。

http://1gen.jp/1GEN/SETUYO/

>どうやって患者に納得させるか?

結果を示すしかないでしょうね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:40:12.46ID:4yHfXDOs
>>598
>OPはせずに完全治癒したと言うことですか?放射線、抗がん剤は行いましたか?
  
   2例とも鍼療法のみで西洋医学治療は何もせず。
     脈を診る限り、抗がん剤は非常に身体を陰性化します。
     抗がん剤の休み中に鍼治療を希望された方もいましたが、治療経過としては
     陽気の改善(全身状態)が持続せず芳しくないです。

>乳がんですかね?まだ小さいと思うんですけど現在治療期間はどれくらいですか?
鍼治療単独の場合、短期的には非常にいいケースもあるんですが、長期的にあまり良く
ない事が多いので、ご家族も含め十分な話し合いが必要です。
   
    施術間隔によって患部所見や全身状態の改善度合いが異なるので期間を言っても参考
    にはならないでしょうが、大事なことは施術効果が持続した陰陽のバランスを維持できる
    かどうかでしょう。 早期に回復の為には毎日施術が理想ですが、患者さんの都合で2回/Wが限度の方が
    多いです。   
    最近の癌の方や西洋医学では治療不可と言われた難病の方の治療機会があります
    が、100%身体は陰性化が強い状態。    

    又、最近気付いたことは、リンパ節の癌化とアトピー性の様な慢性炎症からのリンパ節肥大
    とは縮小の仕方が違うという事です。
    癌のリンパ節集合は表面から柔らかくなり、そして何か所か割れ目が入るように
    分離して縮小。非常に勉強になりました。
      
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:56:20.52ID:OG6/4jNm
やはり癌は東洋医学単独で治療開始がいいですね
西洋医学は必要と考えた時点でやってもいい
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:28:48.48ID:otp9lcbf
>>620
きちんと説明して納得して同意してもらわないとまずくないか。
確実に結果を出せてる奴以外はやばいよ。
超一流以外はやめたほうがいい。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:24:29.70ID:6Z1cMWo0
>>621
抗がん剤や放射線の害について必ず話してる
手術の合併症も
そして、それでも西洋医学と併用を希望する人にはそうしてもらってるし、
東洋医学単独希望の人にはそうしてもらってる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 18:26:37.84ID:6Z1cMWo0
>>621
理解のない人には、それでも本人の選択だからと思って好きにさせている
我々が行うのは正確な情報の提供まで
選ぶのも患者だし自己責任
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:39:03.14ID:Ws4UbLcH
5chで会話をしようとするなよ。

ここには人格はばない。

職業もみんな偽るの当たり前。
相手が柔あはきと思ったら大間違い。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 07:54:33.21ID:LLoz58jx
>>625

京大卒と医者の書き込みに関してはどう思う?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 11:35:31.63ID:n2asvvPJ
鍼の太さと深さってどうやって決めてる? 

自分、最初怖くて細くて浅いのしてたけど 慣れなのか?だんだん刺激が無くなってきて  
太いのに変えたらいい感じの刺激になったけど 
これは良い判断なの? 
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 12:01:05.88ID:g53w2pG/
>>619
医療施設で癌と確定診断された患者が鍼治療のみで完全治癒したと医療施設で判断された
事例は仮にあったとしても鍼の効果とするには無理があるほどのレアケースだと思います。

一方で、鍼治療の効果を飛躍的に広げる可能性のあるケースであるとも思っています。

ぜひ、治療法の公開をしていただけたらと思います。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:03:21.45ID:is0vYJa5
今、有名人とかが癌で民間医療にいって話題になる時代だな。

鍼灸師の側からすると標準療法が効果をさまたげるってことか。
書いてる俺はヘボだから癌の鍼灸治療なんか考えられもしないレベル。
でも鍼灸単独治療で治せる先生もいるってことか。

>一方で、鍼治療の効果を飛躍的に広げる可能性のあるケースであるとも思っています。

全く個人の技量で、ここで公開してもらっても鍼灸の効果が飛躍的に向上なんてしないよ。
古典派の特別な流派で会員になって徹底的に鍛えてもらわないと無理だ。
それでも無理かもしれない。
安保理論の会とか。

まぁ俺は無理だけど。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:25:05.71ID:is0vYJa5
がんの症状緩和を医師の治療を優先させながらサポートするってのが平凡な鍼灸師のやり方。
それでも案外、難しい。
もう治癒ってことなら古典を勉強するしかないのかな。
これも人間力とか、センスとか天分が必要だろうな。
ないもんはないもん。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:26:02.18ID:jRBixGz5
>>古典派の特別な流派で会員になって徹底的に鍛えてもらわないと無理だ。

逆にセミナー商法になってひよこ食い業界といわれちゃってることも頭にいれとかないとな。
キャリアのある鍼灸師が鍼灸で売上が立たなければ、食えないひよこ鍼灸師への指導を収益の柱にしているご時世だからさ。
鍼灸師乱造の世の中だ。食えない鍼灸師は山ほどいる。
でも質が悪いよな。たちひろしじゃなくてたちわるしなんだよね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:27:59.33ID:jRBixGz5
>人間力とか、センスとか天分

それでガンは治せないだろ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:36:54.67ID:is0vYJa5
>>633
難病に苦しむ患者さんを受容し、信頼してもらい、ともに治療をがんばる、って人間力がないとできないよ。

鍼灸師としてのセンスがないと、どのツボにどういう刺激を与えるかが分からない。
また最善の刺激をする技術も高度なセンスが必要だ。

がんを鍼灸師が治せるという前提で書いてるから。
そこを別の論理で書けばそりゃ違うだろうな。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 13:40:30.31ID:is0vYJa5
>がんを鍼灸師が治せるという前提で書いてるから。
そこを別の論理で書けばそりゃ違うだろうな。

俺は実はよく分からないので中立で、ただ書きこみを信じて書いてるだけ。
でも有名な古典派の先生はすごいかもしれないね。
それもよく知らないけど。

連投悪い。
出てくる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:26:19.70ID:oXKrGpVn
>>629
>鍼治療の効果を飛躍的に広げる可能性のあるケースであるとも思っています。
ぜひ、治療法の公開をしていただけたらと思います。

 脈診そのものは既存の脈法に比べ可成り簡素化してる。ポイントを掴
 めば誰でも可能と思う。
 しかし、技術ですので文章や口頭だけでは伝わりにくいと思う。
 私は指感覚が非常に鈍感だった。諦めないで気・血の特性を考慮して
 自分なりの診方を編み出し一穴・てい鍼法を行っていた。そこで足ふみ状態。
 そんな時、偶然に用いた陽池の反応に驚き、その根拠探しをしてる時、忘れていた
「医学切要指南・医学三蔵弁解」を思い出し、それによって生命体を司る陰陽、精  神、気血・営衛の捉え方に感銘を受けた。
 著書からのヒント満載で、足りない点の工夫を凝らし今に至っている。
 そういう面から、技術の伝承は一定期間の研修が必要と思う。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:38:50.72ID:mUQTugP3
>>636
今のところ書籍出版や研修等の具体的計画はないようですが実現すると良いですね。

上にも書きましたが、鍼治療のみの癌完全治癒は限りなくレアなケースと思っています。

鍼治療での完全治癒は2例とのことですが、今後同じような症例の治療機会があった場合
完全治癒に導けると思いますか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:49:06.78ID:xVoZBb44
>>638
癌に完治はあるよ
鍼治療単独治癒の症例を3例集めたら論文が書ける
そしてそれを叩き台に鍼治療単独のガイドラインを作りたい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:52:35.36ID:UiKOqx9E
>>638
細胞が縮小されてって、消えるのが治癒かな

外科手術で治りました、とか言うけど、切除してるだけで、
癌を作るベースはそのままだと思う

余計なこと書くと、外科医が頑張って、皆保険で支えられてるのに、
癌を克服したとかドヤ顔なのは意味不明
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 09:11:55.72ID:xVoZBb44
>>642
近赤外線療法ならうちもやってるわ
これ単独で癌を治したことはないけど、試してみよえかな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:13:54.07ID:NzxBG57F
>>643
やったこともないのに治ります、とかいうのはやばいよ。
治るといった、とかで訴えられるから。
よほど確信と経験がある先生以外は無理だよ。
でもいい機器を持ってるんだな。
接骨院には置いてるとこがあるけど。
いいな。

しかし癌を治してくれって、うちなんか絶対、来ないわ。
しかし無理です、っていうだろうしさ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:23:03.68ID:xVoZBb44
>>644
医療類似行為なので、訴えられた場合には患者が自ら選択した自己責任になるという判決が昭和の昔にあったので負けることはないと思う

こちらからは近赤外線療法単独で癌治療できますよと情報提供してみるけど、選択するかどうかは患者の自己責任
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:23:50.42ID:xVoZBb44
>>644
失敗するもしないも、患者数をこなさないとコツは掴めないわ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 13:15:21.59ID:NzxBG57F
>>646
治せる確信がないと癌の鍼灸単独治療で引き受ける勇気はないわ。
俺の限界だろうな。
俺はできない。
それだけだ。

君なんかは優秀だから成長していくんだろう。
っていう前に君の向上心と勇気は偉いです。

まぁうちなんか患者数こなす前に癌の治癒納品鍼灸治療で患者さん来ないレベルだから。
レベルが違う。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 13:18:19.33ID:NzxBG57F
癌の治癒納品鍼灸治療は癌の治癒を目的に鍼灸治療を期待して来院してくれる人はいないですってことです。
町の平凡な院で、そこまで信用ないんだよな。
ここはレベル高いから。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 17:49:01.31ID:GhWFIZVr
>>637
>同じような症例の治療機会があった場合、 完全治癒に導けると思いますか?

同様の症状だけでなくその他の悪性疾患にしても、自然体の身体をそれ以上体力
を落としてない状態であれば、比較的改善反応は速いと思う(その他の癌疾患で
今までの遭遇例から)。
患者さんのご希望があれば積極的に係っていきます。
ただ、抗がん剤併用時は作用が半減する旨を理解してもらってから行っています。

東洋医学は、症状治療でなく「陰陽調節」と教えられていたが、最近はこの言葉が
身に染みる思い。

珍しい症例をもう一つ報告するね。
乳癌OP後6年目に体力低下で来院、CA19-9値高、
4年前から 膵体部 嚢胞で定期的に検査中。
3か月間で鍼施術は5回。
その結果、膵嚢胞が消失(可成り時間をかけて検査したとの事)
       CA19-9も9.5程下がり患者さんから喜びのTELあり。 
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:28:11.13ID:OsCVI/Ma
武田邦彦が鍼灸の公演やってたね 

この人科学者なんだけど、ずっと腰痛に苦しんでて西洋医学でいろいろ試して全然ダメで
何年も痛みに我慢してて
あるとき、鍼やったら20分ですっと消えた 的なこと『虎ノ門にゅーす』で言ってたな  
(You Tube動画でもあるかもしれない)

医学会の問題に関する彼の知見とか凄く興味深い 
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 21:19:25.63ID:Wtyn4nP3
>>651
すごい人ほど、西洋医学が役立たずで東洋医学等の伝統医学が優れていることを知っている
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:17:37.94ID:ducjWo0C
>>650
貴重な症例をありがとう。

鍼治療をするうえで鍼灸師自身が思い込みやら常識で鍼治療の可能性を閉じてしまっている事が多い中
このような生情報は大変参考になります。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 23:30:08.48ID:NzxBG57F
陰陽調節ってすごいな。

しかしここは凄い奴ばかりの書込みになってきたな。
俺は癌が治癒する鍼灸単独治療は考えられないからもう時代遅れだな。
しかし難しいっていうの俺だけだからみんな治せてるんだろう。
まじすごいです。
もう俺は時代遅れだ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:08:41.70ID:7anrS77l
>>654

>俺は癌が治癒する鍼灸単独治療は考えられないからもう時代遅れだな。

考えられないのが当然ではないかな、鍼灸単独治療で癌が治癒することはやはりないだろう。

あったとしても、患者の環境や施術者との関係性、ひいては運命のような様々な要素が関係してい
るはずで、鍼灸単独による癌の治癒を目的とした治療は今のところ成り立たないのではないかと思う。

他人の治療は出来ても自分の子供に対してはできないだろう。

でも、こういった症例は自身の手技や考え方、それを支える身体観に対する確信度の高さがいかに
鍼治療をする上で重要かを気づかせてくれる。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:35:07.33ID:AensWolU
非通知拒否しているのに非通知で予約電話がかかってきた
おそらく公衆電話だと思うが、なんか気持ち悪いなぁ、
予約は受けたがすっぽかされそうな予感
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:51:01.35ID:s6RgsXHU
>>652
というより本質的に全く違うって言ってたな 

西洋医学はごく一部を除いて病気を直すものじゃないって 

ちなみに西洋医学でもガン治療薬のオブチーボ?はあれはまさに東洋医学的発想の治療薬なんだ
免疫力を高めて治療する 極めて例外的な薬 
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:17:01.21ID:iffBbYWR
>>657
そう、東洋医学は癌や精神病、糖尿病も自然治癒力を高めて完治させる
西洋医学は毒物の作用で抑えたりあげたり、引っ込めたり出したりするだけ
PDL-1抗体らへんは実に東洋医学的な発想の薬剤
本庶先生は東洋医学の素養があるのかもね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:38:31.98ID:kdidL8eX
>西洋医学は毒物の作用で抑えたりあげたり、引っ込めたり出したりするだけ
これは同感
しかし、面白いのが、医者、看護師でも同じように考えている人と、西洋医学で治るんだ、と思い込んでるタイぷがいる。
逆に鍼灸師でも西洋医学を盲信してるやつもたくさんいるし。
西洋医学で治ると思っていながら、鍼灸師になるやつがなんで鍼灸師になったのか理解できない。
しかもそういう鍼灸師は同業者でありながらはなから鍼灸の効果を否定するからうっとおしい。
他業種から
言われるんならまだいいが、お前の立場は一体なんなのだ、と思う
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:57:18.45ID:JJM+2Ol8
>>658
1型糖尿病も鍼灸院で治りますか。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:16:04.14ID:JJM+2Ol8
俺は癌や難病の鍼灸の単独治療をすすめ、治療するには自分や大切な家族がそういう疾患にり患した場合、現代医学をしりぞけて自分が鍼灸の単独の治療を選択できるか、という問いにまず答えないといけない。
俺はノーなんだ。
いや俺は確信がある、という奴はいるかもしれない。

>>662
漢方医は現代医学を重視してるよ。
医師はね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:23:30.26ID:bKrs+O4e
>>661
1型糖尿病は会ってみないとわからないが発症初期ならば自己免疫疾患なので漢方も併用すれば治せる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:38:56.13ID:JJM+2Ol8
ほんとに鍼灸師なんだろうか。

天才なのか。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:56:53.48ID:bqL+ljeS
>>666
伝統医学
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:20.50ID:FZR+LfzO
中医学とは、数千年という長い歴史に裏付けられた、中医薬学の理論と臨床経験に基づく中国の伝統医学(いわゆる中国漢方)です
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:35:02.32ID:gUxDY5tR
柔整の足引っ張るなや
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:01.18ID:ndyeM0UD
ちょっと疑問なんだけど、病の元になる邪は普通1種類を想定して治療している例をよく観る。
1種類も、状況によって2種類の邪も想定して治療する流派とか、書籍とかってあるかな?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:26:20.24ID:ScuMZ4kT
レベルがものすごく高くなった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:28:35.72ID:bStZY0kq
>>672
普通1種類って正気と同様の実体ある存在で体にとってマイナス要因となるものだよね。

2種類の邪ってなに?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:40:16.11ID:ndyeM0UD
>>674
風熱湿燥寒のうちのいずれか2つ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:16.93ID:7y/hXOSJ
奥平明観の「邪気論」では邪気の概念を3つに分類している。

A 外邪 風・寒・燥・湿・熱・火・の六淫と疫瘡のような外部からくる発病要因
B 形ある実体 寒邪・熱邪、湿邪等の体内に入った発病要因、および病理的損傷を総称する(現代医学的には細菌・ウイルスその他炎症部位等を幅広くいう)
C 形無き実体 正気と同様の実体ある存在で、体にとってマイナス要因となるもの(逆に正気は体にとって本質的要因)

この内のAの話だよね、1種類を想定して治療するなんて聞いたことないな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 09:47:49.69ID:LbIhsUA4
>>677
>この内のAの話だよね、1種類を想定して治療するなんて聞いたことないな。
ん?2種類のまちがいかな?
それで言うならCだよね。東洋医学理論で言うと内邪
邪気論か、めずらしくかなりためになる本だった
片手を失った人の失った手への治療が印象的だった
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:45:07.02ID:FODxLIWk
>>677
先生がたの伝統的な、古典的な鍼灸院だと乱立とか、鍼灸整骨院が多いとかと競合することはなくて経営は安定していいですか。
若い鍼灸師さんが勉強していく方向として生活ができる確かな道ですか。
局所治療とかの平凡な鍼灸院はもう飲み込まれてるようです。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:42:16.66ID:dAhZ4sRV
治療だけでは無理。ひよこ食いできる立場になるまで耐えられるかどうかというのが
真実。
一番のお勧めは、残念だけどズバリ転職!
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:03:05.75ID:jX5FY5/Y
私は足裏にはその人の情報がいっぱいあってね
それを見て癌かどうか判断するんだ。
そして先祖が苦しんでいたらその人に合ったツボを買わせて助けてあげているんだ。
みんなさん最高ですかー!
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:11:25.11ID:7y/hXOSJ
>>678
>片手を失った人の失った手への治療が印象的だった

このような実験から「見えない身体」への鍼のメカニズムが解明していくかもしれない。
そのうち「霊的身体」への鍼治療の本を出すだろうと期待していたがなかなか出ませんね。

>>679

他は知らないが店舗併用住宅のローンも終わり、経営は楽になっていますよ。

>若い鍼灸師さんが勉強していく方向として生活ができる確かな道ですか。

伝統的な古典鍼灸をやりたいならまず、生理解剖に基づいた現代医学ベースの治療を徹底的に研究した方がいい。
生活できるかどうかは本人次第で確かなことは何も言えないと思いますよ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:39:25.74ID:BFpdfkf7
>>679
  独自ながらも古典療法を始めてから患者さんからの信用が付いたよう。

 開業当初は賃貸家賃費(住宅、施術所)25万円/月。
 その後住宅兼施術所を購入。13年間でローン完済。
 今は経済的にも落ち着き、仕事に集中できている。
 古典療法のお陰で今がある。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:33:38.63ID:CSZynN/P
持ち家を購入し、家族をもって、子供を大学にやる程度の人並みの人生をおくるには古典治療しかもうないんだろう。
鍼灸整骨院と競合するような鍼灸ではもうだめだ。
癌や難病の治療といった独自の治療もできないともう先がない。
患者にとっても、鍼灸師にとっても古典治療は素晴らしいようだ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:41:00.01ID:gyGuWBd+
佐賀放送局 トップ

はり・きゅう施術で不正受給

10月01日 18時06分

はり・きゅうの施術をめぐり、佐賀市のしんきゅう師2人が、「医師の同意を得た」とうそをついて、合わせて340万円余りの療養費を不正受給していたことが分かりました。

佐賀市などによりますと、療養費を不正受給していたのは、佐賀市鍋島町の「ふくなり鍼灸院」の福成隆之しんきゅう師と、佐賀市西田代の「白濱鍼灸治療所」の白濱守しんきゅう師です。

佐賀市によりますと、はりやきゅうの施術を行う際には医師の同意が必要ですが、2人は同意を得ずに、
勝手に医師の名前を書いた療養費の申請書を提出し、福成しんきゅう師は、佐賀市と県後期高齢者医療広域連合から合わせて332万円余り、
白濱しんきゅう師は、県後期高齢者医療広域連合から8万円余りを不正に受給していたとうことです。

佐賀市によりますと、2人とも不正受給について認めているということです。

佐賀市などでは、「詐欺罪の疑いがある」として警察に今後の対応を相談しています。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:54:04.95ID:X71Syts9
院長「みんな家族を養う為に必死で生きてるんだ」
翻訳「チクらないで」

院長「世の中正しいことばかりじゃない」
翻訳「ほかもやっているからチクらないで」

院長「言って良いこと悪いことある」
翻訳「内部告発するなよ」

院長「外の世界は厳しい、ダメだったら帰ってこい」
翻訳「告発するなよ」

院長「どこの世界でも悪事はあるけど気にするな」
翻訳「絶対告発するなよ」

雇われ柔「就職先決まってら教えてね、皆んなでメシ食いに行こう」
翻訳「チクっても俺関係ないからね、俺の名前出さないでくれよ」

俺が退職した時のやり取り。やけに優しくて失笑
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:13:34.26ID:mNHigt+9
思うんだが、鍼灸の人ら(業界)ってやる気あるの?
凄く保守的というか堅物というか頑固というか、思うことは多いがその一方でアピール下手というか

ヨガを見習ったら良いと思う 
つまり20年前のヨガのイメージなんて今の鍼灸と同じだった   
インドの仙人みたいな爺ちゃんがやるもの、オウムとかヤバいカルト系がやるもの、そんなイメージだった 

それが今では若い女、意識高い系女がこぞってやってる 

結局どうイメージ作りするか?どう売り込むかなんだよ 
若者に受けるイメージづくり エステとコラボするとか、フィットネス系と一緒になんかイベントやるとか
芸能人に宣伝してもらうとか 
オシャレ 健康 カッコイイ セクシー ←これがポイント  
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:15:11.04ID:mNHigt+9
鍼灸のチャイナ感、医師感は消し去らないとイケない 

今のヨガにインド感ZEROなのと同じように 
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:52:31.35ID:jAQhHM9j
>>689

ヨガと違うのは、アピールする中身がないことなのかもしれない。
藁をもすがる思いの患者に言葉のレトリックで治ると期待させ、不当に報酬を得ている輩もいるし。

おかげで真面目にやっている人間までおかしく思われる。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:57:52.51ID:8LTM/KlG
このインチキ美容法に注意!高須院長が明かす“NG美容施術 ...
https://joshi-spa.jp/561061
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:05:09.65ID:8LTM/KlG
腰痛や足の痛みなど、フィジカルに問題がある患者さんではなく、精神的に問題を抱えたうつ病、精神疾患などの患者さんを一番顧客にしたいと言うこと。
なぜなら、精神的に不安定な人やメンタルが弱い人は、人に支配されやすいですし、依存しやすいからです。
身体の痛みや不調は、精神的な不安のどちらにも影響します。だからこそ、狙われやすいんです。
痛みが取れた!だから、これからも続けなきゃ!それがエスカレートすると、整体がないと不安になる生活に、マインドコントロールされてしまいます。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 13:34:08.03ID:hjkoGVmX
患者さんに知られずに、残り時間をスムーズに把握する方法ってないかな?
アップルウォッチで
30分前、20分前、10分前、終了と振動で
通知してくれたら理想なんだけど、そういうアプリは見つからないな。
専用プレイリストの音楽流してってのも考えたけど、同じの流してると飽きるし、覚えてるのめんどくさいW
治療時間終わったら流す曲を決めておけば終了時刻はわかるけど、残り時間がわからないんだよな

現在はアラームアプリ使ってやってるが、これだと残り時間がわかりやすくて治療に専念できるけど、患者さんにも伝わるからできればおれだけにわかるスタイルにしたい。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 14:41:59.06ID:hjkoGVmX
>>695
だから、それでは1回しか通知されないんでアプリ探してるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況