「うちみたいな小さな整体院のホームページなんてわざわざ処罰されることなんてないよ」

と考えてませんか?

これまでは大丈夫だったかもしれませんが、今後は規制が厳しくなる

見込みです。

産経新聞の記事でも下記のような記事がリリースされています。

鍼灸、接骨など不正広告が横行 厚労省、年内にも指針作成

(2018年12月17日 産経新聞)

患者への健康被害を防ぐため法で厳しい広告制限があるが、

近年は無資格者や施術所間の競争が激化し、不正を生み出している。

厚生労働省は広告規制を見直した上で年内にも指針を作成し

適正広告との線引きを明示する。