劣等感の強い人には、とても高い理想を持っている人が多い特徴があります。また、その理想が全く身の丈に合わないような理想像であることが多いのです。

理想の自分と現状の自分の間に、埋められない大きなギャップがある分、それが強烈な劣等感になっていきます。

また、劣等感の強い人の身近に、その人の理想に近い生き方をしている人が実際にいる場合、劣等感がますます大きくなり、卑屈になっていきます。

こういったタイプの人は『どうせ自分は』というコンプレックスが強いのですが、下手に慰めたり、『あなたも立派だよ』などと励ましたりしても焼け石に水。感謝されるどころか、『本心じゃないくせに』などと悪態をつかれてしまうことだって有り得ます。