X



鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part55

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:34:12.36ID:V7H2v+My
ヒマなヘイターはモンクしか言わない
まったく必要がないからヒマなんだよね
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:07:59.30ID:mUr2vzxT
柔はメッキが剥げたね!と前職場のピーチとあはき師に言われた。とても肩身が狭かった。
現場の体感として医療従事職扱いを求めるのは難しいと思う。

そして今は糞転がし指導員。はい。これが現実です。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:29:46.90ID:5PtEU1zu
>>845
働き盛りが立ち往生してんのにじじいになって生活が成り立つだけ
患者が来ると思うのか
老化自体に勝てんしと老化による病には金がかかる
霞を食って生きていけるわけじゃない
公務員の退職金や年金と比較したら老後のみじめさが浮き彫りになるだけだから
批判はよせ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:10:39.92ID:5PtEU1zu
立ち往生が物事が行き詰まりの状態になって処置の困ることの意なら
だいたい合ってる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:19:06.03ID:26b2kg7W
>>845
腹上死が理想だとか
施術中に立ち往生が理想だとか
相手の迷惑全然考えてない発言は老害に多い

健康上不安を感じたらさっさと引退しなさい
何のために医療を学んでるの
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:00:47.07ID:xwYHtEuR
だって、お医者さんで治らない痛み治してるから
医療以上なんだもんw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:08:11.11ID:L19ADBfr
>>863
もうどっちでもいいよ
ただこれだけは言いたい

整骨院に怪我人は来てない
大手は痴呆症みたいなこと言い出してる
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:43:17.94ID:C3jLwNF0
>>866

まぁ、本当に価値あることやっていたら世間から指摘される前に
「俺、医療人じゃなくて医業類似行為者だよ。医者ほどのことはできないよ」
といいながら、医者が一目置くような施術を積み上げていくもんだよ。

エスプリのきいたユーモアや皮肉を披露して頭の良さも周囲に感じさせるだろうな。

手塚治虫が
「自分は先生といわれるほどのことはしてないしできないから、
先生とは呼ばないでくれ」と言っていたのを思い出す。

で、業界を見渡すと、448さんの言っている通り、
あはき柔を厚労省に医療と明文化してもらうための努力をしていたりするだろ。
それも世間の認識に反して。
この仕事は2文字で表現すると「残念」
皆が皆、時間と引きかえに念をどこかに残すことになるんだろうな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:44:31.42ID:YMN+4NT8
君たちが老害と呼ぶ人達は恐ろしく優秀ですよ
社会の目にさらされる前に好き放題稼いで資産を築き子育ても終了。白々しく退散退散。

よっぽど調子にのって投資等で失敗したKING of KUZU以外は悠々自適の老後です。

40年の愚者は強欲を出して投資を失敗、国民年金のみで上乗せ分を掛けて無かった、小規模共済を掛けて無かった、派手な生活で貯蓄をして無かった等で自業自得。
ふつーにやってりゃふつー以上の生活出来たのにな。

40年世代前後で金が無い老は自分の生活を省みろ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:59:15.63ID:oPzp3WRy
運が良かった
上手いことやった
恥を知らなかった
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:00:03.16ID:dl/H1O82
>>869
国民年金基金の上乗せするのもきつくなるとは思ってもいなかった(泣)
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:05:57.11ID:2jPbVbtp
>>863
なんの意味もない議論にこだわるから池沼扱いされる、もうやめろや
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:12:34.64ID:SY8CzRaD
癒しのデパート、身体革命、薄毛整体、妊活矯正、赤ちゃん整体が業務範囲なのか
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:16:50.72ID:SY8CzRaD
>>873
身体改革だったかなんでもいいか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:26:51.56ID:YMN+4NT8
痩身やってる柔整師と嫁さんが肥満体
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:57.22ID:1cCKIrAT
>>868
俺は初診の施術前に患者さんに免許制度について説明して
医師ではない事、医業はできない事を話してから問診に入ってるけどね

エスプリやユーモアはどうかな、相手を選ばないとただ嫌われるだけになる

>>448も当然俺なんだけど(ってか俺しかこの話してないでしょ)
スレタイから鍼灸師の三文字さえ削除してくれれば消えて二度と来ないから
まぁ遺言みたいな気分で書いてる

池沼はともかく、浮いてるのは100も承知だよw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:33:30.70ID:YMN+4NT8
犬の整体もあったっけ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:36:46.28ID:YMN+4NT8
>>878
俺は興味ある。免許制度、医業ではない説明をどうする?それをしたとして患者の反応は?商売的にはマイナスにならないの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:40:15.59ID:ifDDnQX9
>>878
このスレより鍼灸スレでさてつ氏と議論する方が有益だと思うよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:24.31ID:FyOX+g+R
>>880
国試前に済ませとけ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:46:30.73ID:1cCKIrAT
>>880
興味持ってくれたようなので真面目にレスを

・自分の持っている免許の列挙、できること、できない事の説明
・医師ではないので、診断行為はできない事の説明
・患者さんの判断で必要だと思ったらすぐ病院に行って検査する様お願い
・病院の検査結果を教えて頂ければ、こちらでの治療の役に立つのでとお願い

患者さんの反応はおおむね良好です
その後医師だとカミングアウトされた時は笑ったが
それが商売的にマイナスになった事はありません
誠実が売りでずっとやっていますので

>>881
基本的にネラーって訳では無いんですよ
妻からも書き込みするなって何度も叱られてます
5ch自体もこのスレ終わったら視なくなるんじゃないかな

でも参考にしますね、さてつ氏という名前は覚えておきます
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 12:58:29.76ID:wAIXdBa2
>>883
さてつ先生は鍼灸マッサージ質問相談室に居るからね
そこでの議論ならロムりたいと思いますわ
ここは解釈議論に食いつく奴のレベルが低すぎるからね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:34.48ID:1cCKIrAT
>>885
親切にありがとうございます
覗いてみましたが、いい感じに知識の共有がされているスレですね
ひとまずROMって勉強させて貰います

解釈議論は、わざと誤読してるとしか思えないレベルですよね
まぁ議論に向いていない場なのでしょう
結果的に荒らした形になって申し訳ない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:58.75ID:5PtEU1zu
>>886
このサイトもすごいな
広告検討会議に是非参考事例として報告しておいて下さい
頼みましたよ<(_ _)>
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:12:07.50ID:F6njoBPj
>>881

オレガチ理系発現からの看破された一連の流れはどう見てる?
M1登場の和牛あたりのネタだと思えばいいか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:16:34.56ID:kk8CFyYg
>>887
正当な議論が荒らしや異端に認定される
これが現状の柔整業界です
悲しいことですが議論が噛み合うことがないため時間の浪費になります
何処かでまともに議論できたら私も参加したいのでよろしくお願いします
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:20:34.78ID:1cCKIrAT
>>890
はい、こちらこそ
コテハン等で名乗る気は無いですが、なんとなくわかれば

多分傍から見て私信のやりとりはうざいと思うので
これくらいで切り上げます
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 13:49:22.76ID:6yBjahoP
>>889

さてつ氏はまずいだろ。人間的な歪みを感じる。
嘘を平気でつけるしその上につくりばなしをどんどん重ねていける。
さらに逸らし、かわしの話法に手慣れてる。

関わったらいけないタイプの人間だとわからんか。
まぁ本人が成りすまして小細工してるのかもしれんが。

2chにもひよこ食い業界の片鱗が見える。若人はそのあたりを学ぶこと。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:07:39.52ID:6yBjahoP
でも鍼灸師にはしばしば見受けられるタイプの人だなとは思う。
若人はそのあたりを学ぶこと。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:22:46.60ID:G7ap6Mpq
獣医師が鍼灸師の免許を取って鍼灸施術を動物に行っている動物病院が有るけどこれはまだ理解出来る。

柔整師が犬の整体?業界何十年のベテランが?地域ウン十年の先生が?これもTKMの一環なのか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:28:45.44ID:G7ap6Mpq
交通事故治療から犬の整体まで 地域の皆様に愛されて数十年
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 14:58:20.92ID:xwYHtEuR
詳しい話は忘れたがアメリカでびっこ引いてた馬の背中に
たまたま屋根から落ちた瓦が馬の脊骨に当たってびっこが治った
のを見てカイロプラクティックが開発されたんだよね。

当然イヌだろうがネコだろうが全部治せるだろう。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:04:09.41ID:r7SjnPK0
獣も治せるから獣道整復師
俺たちの完全勝利だ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:08:05.55ID:tXouIQIK
>>896
地域密着型は全部できないと厳しいからね
こんなこと言うとレベルの低い柔整師が騒ぐけど、患者が来てないのは勉強不足で自業自得
最低でもカイロくらいは勉強してないとまともに仕事できない
あと筋肉の捻挫も繊維レベルで発生してるから肩こりとかもたぶん捻挫してる
手技が熟練してないと見抜けないけど慣れてくると手をかざすだけでも磁力みたいなのとかビリビリしたのが分かる
実践と勉強が大切なのさ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:18:51.91ID:pwxNdjcG
私柔整師だけど、弱った野良イヌをナデナデしただけで骨がゴクッと音がして急に元気にしっぽ振ってた

つまり無意識に100年の歴史を誇る匠の技がワンコに伝わってたということ

野良イヌにも人権があるし保険証で整体をすべきだと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:19:20.76ID:r7SjnPK0
>>900
同感だよ。手掌から出てるのは遠赤外線な。専門家はこれを気と呼ぶわけだけど一流になるとカメハメ波を出せる。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:23:51.92ID:r7SjnPK0
>>902
同感だよ。妊活整体が出来るんなら避妊整体も出来ると思う
高いお金でイヌネコの避妊手術をする位なら、柔整師に保険でイヌネコの避妊整体をさせるべきだと思う
0905フォンティーヌ ◆JUSEIczITY
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:14.41ID:UFmTtxuS
白紙委任でサイン断られたときって何て言います?
患者がどうしても印刷後確認してからじゃないとサインしないって言い切ってきた時とかです
結構調べたけどこれが唯一引っかかんだよね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:34:28.85ID:M1AlvWhO
>>905
健保組合の接骨院のかかり方案内コピペ
・白紙の「療養費支給申請書」に署名をするよう依頼された場合は、診療が終わってから署名するとハッキリいいましょう。
・施術が長期にわたるときは整形外科を受診することをお勧めします。
・受診記録をつけましょう。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:36:25.05ID:E8B9F761
>>905
サインするまで委任の同意が得られてないということなのでサインするまで10割負担ですと言う。
月末サインを頂けたら返金する。
後は償還払いで自分で申請してくれと言う。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:42:15.87ID:5PtEU1zu
療養費受領委任制度を理解できていない

驚愕
0909フォンティーヌ ◆JUSEIczITY
垢版 |
2019/04/17(水) 15:45:27.15ID:WjlrJPyS
>>907
中身わかんねーのに委任とか意味わかんなくね?
つーかけがだけとか無理っしょ
普通に食ってけないからマッサージも安くていいから認めさせないとだめじゃん
国も分かってるでしょ
このまま黙認貫くならこっちもやりやすいように国がする責任あるよこれ
もういっそサイン制度無くせないですかね?
てか国がサイン制度なくせよ黙認して逃げてんだから日本、てめーも同罪だわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:04.53ID:1cCKIrAT
>>884
とりあえず獣医師法には抵触してますね
往診とも書いてるし、獣医なのかな?と一般の方が誤解しても仕方ない

獣医師法(昭和24年6月1日法律第186号)
http://www12.plala.or.jp/taacohya/Houki/JYUITIKUSAN/3frame_Jyuisiho_all.htm

(名称禁止)
第2条 獣医師でない者は、獣医師又は、これに紛らわしい名称を用いてはならない。

(飼育動物診療業務の制限)
第17条 獣医師でなければ、飼育動物(牛、馬、めん羊、山羊、豚、
犬、猫、鶏、うずらその他獣医師が診療を行う必要があるものとして
政令で定めるものに限る。)の診療を業務としてはならない。

第27条 次の各号の一に該当する者は、2年以下の懲役
若しくは100万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
 (1) 第17条の規定に違反して獣医師でなくて飼育動物の診療を業務とした者
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 15:51:19.58ID:E8B9F761
どうせ何やっても違法なんだからどうでもいいんだよ。
嫌なら辞めるしかない。

白紙委任断るやついたら整形行けでいい。体良く断れ。面倒な客だ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:04:26.83ID:1NQYFA+I
>>911
初めまして、坂下整骨院院長の馬場俊男と申します。
https://www.ad-maccho.com/sakashita_s/img/ceo.jpg


院名 坂下整骨院
院長 馬場 俊男
所在地 〒174-0043 東京都板橋区坂下1-11-3-110
TEL 0037-60-3037622
https://www.ad-maccho.com/sakashita_s/img/order_logo.gif
https://www.ad-maccho.com/sakashita_s/

交通事故施術から愛犬の往診まで幅広く対応

当院では、整体や気功、マッサージなど様々な技術や知識を活かして交通事故施術から愛犬の往診など幅広い症状に対応しております。
痛みや不調を和らげながら、原因を探り根本的な解決を目指しています。
痛みや不調にお悩みの方は、お早めにご相談ください。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:04:53.38ID:GR/a0NzW
>>913
合法でも印刷後の委任書を患者に見せる必要はあるよね。
一方的中止やサインの為だけに月末に来院が負担になるのは分かるよ。

でもそれが印刷後の紙を患者に確認させない理由に成り得ない。
話をすり替えて誤魔化しているだけだよ。
委任書のコピー渡すように義務づけたらこんな幼稚な言い訳もしなくなるでしょ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:08:50.60ID:E8B9F761
うちは患者みんなに不正だから協力してねと言ってる。別にレセプト見られても困らんな。みんな悪人万歳。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:06.98ID:vUeezPtI
白紙委任問題に関しては申請書確認等の対応策が本年度中には決まるから、
いまさらどうでもいい
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:49.82ID:GR/a0NzW
>>915
愛犬の往診?この人、獣医師免許持ってんの?

>>917
うちもよく似てるよ。
保険は怪我だけです、怪我ですって言ってくれたら保険効きます。
これで患者1/4になったけど、心と財布が軽くなった。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:17:46.20ID:E8B9F761
ほかの保険マ整骨院から流れてきて不正ですし、バレたら最悪詐欺になるって教えるとビビってて笑える。俺もそのうち捕まるかもな。
さっさと足洗いてえわ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:19:44.12ID:r7SjnPK0
>>913
その解釈は知らなかったな。受領委任という制度を利用する為のみのサインだったのか。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:20:45.67ID:1cCKIrAT
>>915
往診限定ならまぁ獣医師法だけの問題だけど

口コミの方では
>こちらの整骨院では、ペットのマッサージも行われています。
>私もペットと一緒に施術を受けてきました。
>まさかペットと一緒に整骨院に通うことになるとは(笑)
>施術自体もとても心地よかったです。

と書いているので、整骨院の施設内で犬を施術している可能性が高いですね
これは衛生的に、保健所が知れば整骨院業務停止になるレベルなのではないかと
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:27:11.72ID:r7SjnPK0
これはやはり保健所として把握しておく必要があると思われますね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:29:39.37ID:S9HEJlYu
>>922
接骨業界の現状と保健所の怠慢をよく表してますね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:44:41.65ID:1cCKIrAT
とりあえず、いつか通報するフォルダに入れておきました
来年潰れてなければ私が通報するかもしれません
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:48:30.08ID:r7SjnPK0
怠慢もあるけど行政の常識のはるか上、想定外のことを柔がやってんのもあると思う

国家資格持った人間が整骨院で薄毛整体、犬の整体、赤ちゃん整体やってるとは同業でも引くだろ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 16:50:00.87ID:1cCKIrAT
そろそろ次スレが近づいてまいりました。
いつもスレを建てて下さっている方にお願いです。

>>480
の形で、
●柔道整復師は本当に見込みゼロです Part56

●鍼灸師は本当に見込みゼロです Part1

のスレ分けをして頂けるようお願い致します。

私は鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師なので、スレ分け完了後は、
当スレの方には一切顔を出しません。
ご協力頂けますようお願い致します。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:03:23.50ID:5PtEU1zu
>>929
確かに国家資格で療養費を扱って整骨院の看板を掲げているところが
って
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:17:46.49ID:1cCKIrAT
>>934
コピーできないサイトの作り方に逃げを感じます

一見正しい事書いてる様だけど
動物の施術は医師にも許されていないのですが
何の正当性を主張しているんだろう

必ず獣医に見せて下さいって但し書きしてるのは
何度か保健所に怒られたのかな

流石名古屋は95%ハンパないっす
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:26:44.06ID:HuwHcdyB
>>935
但し書きで人への施術も
必ず医師に見せて下さい
が必要になる
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:29:35.79ID:R/yeuQu7
>>933
みんながスルーしてるからでしょ
昨日はさてつ氏に簡単にあしらわれていたw
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:31:33.52ID:r7SjnPK0
>>930
分けるのは賛成
俺は鍼灸師、柔整師だけど片方だけの人がどう見てるかという視点も面白いし気づきもあるけどね

昔の先生はあはき柔全部持ってても、あはきの嫌いな柔の先生が多かったし、のみ師なら尚更だった

でも今の若手中堅は俺の周りでは、食える食えないは別として鍼灸を馬鹿にするのはいない
柔はどうしようもないけど。笑

マッサージも実態は別としてマッサージと看板を堂々と出せるだけでも正直羨ましい

あまし師持ってない俺はボディケアや揉みほぐし、手技療法で誤魔化すしかないもの

あなたの投稿は勉強になるから個人的には柔に対しての意見も見たい
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:35:08.39ID:1cCKIrAT
>>936
ここは完全に犬専門みたいですね

対人整体カイロもそういう但し書きをする時代が来るのかな
その程度でOKって事にされてもたまらないけど

>>937
ああ、昨日相手してたのがさてつ氏だったのか

>>938
ありがとうございます
そう言ってくださる方が一人でもいれば、発言して良かったと思います

実際、三療の立場で言わせて頂けると・・・
長くなるのでレスを分けますね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:38:04.22ID:R/yeuQu7
>>937
ごめんな、読んだ人とフォンちゃんとさてつ氏 m(__)m
さてつ氏じゃなくてさてつ氏のいるスレに訂正
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:40:46.37ID:R/yeuQu7
>>939
俺のカキコしたフォンちゃんは別の人だよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:46:56.90ID:1cCKIrAT
>>938
食える食えないで言えば、あはき側は厳しいですよ正直
うちはなんとか食えてますが、周りはバタバタ潰れてます

あましの視点だけで言えば、街を歩くだけで青筋ピキピキですよ
そこかしこに「指圧」「按摩」「マッサージ」の文字の入った広告が乱れ飛んでます
もちろん無資格です。貴方の街でもそうですよね?

でも自分は幸いな事に三療なので、それぞれのいいとこ取りで慢性疾患に臨む事ができます
触る技術がある事で、鍼の改善効果も更に高いものが望めます
なので、整骨院も含めてリラクゼーション的に業を行っている方々に関しては
はっきり言って別業種だと思っています

治療効果を謳っている整体カイロ等に関しては
今後広告制限を軸に、かなり厳しく臨まないといけないと思っています
これは本当に健康被害がものすごい事になっているので

ただ、WHO基準を謳っているカイロ学校は
自分の見たところ中々レベルが高いので、そういう人達が先導して
カイロも国家資格化すればいいと考えています
(四年制、4,000時間以上、教員が殆ど医師なので)

次のレスで柔に対しての意見を書きます
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:51:56.26ID:nqeVDAQb
整体・リフレ・リラク・カイロ等いわゆる無資格に食い込めるのかなあ?
とてもじゃないがそんな気がしないw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:53:37.47ID:+4zYiD7n
>>944
どこに書き込んでのかなー?www按摩鍼灸師さんよー?www
食えねーあましが 柔整スレでヘイト かましてんじゃねーよwwwww
暇過ぎてヘイトスピーチしてる 時間の方が 長いんじゃねーのか? wwwww
そんな暇あるなら ヘイトの懺悔でもしてろ このボケカス野郎がwwwwww
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:56:30.01ID:+4zYiD7n
>>944
偉そうにクチャクチャ 長文ヘイトかまして んじゃねーよwwwww
ここは お前の日記帳じゃ ねーんだよカスがwwww
妬んでる暇あったら 職安でも 通えやwww
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:59:29.32ID:+4zYiD7n
ヘイター (笑)

按摩鍼灸師(笑)



国民の皆さん こいつらは 暇人で柔整の悪口を一日中捏造しています

殺虫剤で駆除してほしいランキングでナンバーワンです
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 17:59:50.35ID:ZNR0Fnua
モンクくん、ヘイターくん、フォンちゃん、蓄積くんはスルーでいいんじゃない
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:00:58.65ID:1cCKIrAT
>>938
以前も確か書いたのですが

柔整の保険システムは必ず近いうちに崩壊します
それはもう確定している事なので、話すまでも無いと思います

柔整側としては、匠の技等というおためごかしは置いておいて
業務範囲の拡大を考えるしか無いと思っています

前も言いましたが、柔整師に限定的な慢性疾患への施術を認める
(首以外の関節疾患に限定する)等

もしくは、あん摩マッサージ指圧師の学校を増設し
柔整や理学療法士の免許があれば一年間の通学で国家試験を受験できるようにする等


実際、柔整は西洋医学分野はあましよりも多い時間学んでいます
カリキュラムに重複する部分もかなり多いので、一年程追加で実技や東洋医学を学べば
慢性疾患治療のプロとしての免許を受験してもいいと思っています

柔整はレベル的には無資格とは全く違います

しかし、人は必ず腐敗堕落するので、行政の監督は必ず必要です
技術があるから無免許でいい、とはならないのはこのためです

上記の二案はおそらく実現不可能だと思いますが
職業資格として生き残る為にはこの途しかないと思っています
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 18:03:31.77ID:+4zYiD7n
>>950
崩壊すんのは てめーの精神だろが アホがwwwww
頭おかしくなってるから 意味分からん 長文連打してるんだろうがよwwwww
屁理屈ビチグソ 垂れてる暇あったら オムツでもしとけやボケがwwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況