X



鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 11:13:48.47ID:9HCM0bqE
>>264
それは間違いだ

新規開業の3割は潰れると思うべきだろう。
ゼロサムと考えると、
新規で生き残る7割の分は、既存が潰れる。

この業界で収入が多く、最盛期なのは40歳前後だ。
70過ぎて生きているとしても、過去の遺産で細々と食っているだけで、
患者はゼロに近く、死んでいると同じだ。
0267この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 11:28:01.29ID:8Re8f8O/
やっぱ新しい接骨院行ってみたくなるもんな。
若いほうがいいし綺麗な見た目の方がいい。
床屋、美容院を変えたくないタイプの人は残るけど。
0268この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 11:31:53.31ID:9HCM0bqE
今現在は、新規開業者の5年生存率は95%以上だ。
「新規開業の3割は潰れる」は、今後のことな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:12:39.90ID:1UXlxY7b
新規開業で成功率を高めるには市町村を選ぶこと。
それにつきる。
付け加えると資本はできるだけかける。
駐車場、女性スタッフ、これは必須。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:37:14.71ID:wRvbGcGR
屁理屈はいいからインチキ不正はやめろよ。
誤魔化してんなよ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:44:15.04ID:RWu9CfX6
中年女性でも若いイケメンにやってもらいたいもんな
体の状態がそんなに切羽詰まってなければ
自分へのご褒美だもんな
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:21.06ID:1UXlxY7b
これからは研修生がいるから若手の雇用はしやすくなる。
そういうことをやっとかないとチェーンにもってかれる。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:10:10.53ID:Y4hVJTcx
接骨院が閉院してた。看板やカッティングシートがすべて取り除かれた建物に売り物件の張り紙が。
自宅兼物件で廃院とともに引っ越しもされたようでもの悲しさが漂ってた。南無。
0274この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:16.07ID:8Re8f8O/
うちの近所は廃業しないな…
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:47.25ID:Y4hVJTcx
>>272
チェーン店に対抗しようとしたが収支が合わず、その後別のチェーン店に身売りの笑えない事例を知ってる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:50.63ID:fGvN/iNC
>>274
地域で過当競争の度合いが異なるし国保と広域の審査に大きな差があるからな
0277この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:05.11ID:8Re8f8O/
若手が来たら転職勧めてしまいそうだわ。
雇う気ないけど。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:00.37ID:Y4hVJTcx
まだ安泰で余裕があり廃院が他人事にしか聞こえない地域でもチェーンやFCが入ってきたり審査基準の厳格化が進めば身をもって大変さを実感することになるよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:07.97ID:ubmqIfif
先月の中旬頃、とある患者の孫が柔整師になりたいらしくて色々聞かれた
一瞬迷ったけど、どうせ閑古鳥だから15分くらいかけて、柔整の全て教えたら患者の顔、すごい青ざめてたね
それっきりその患者も来なくなったよ、、、
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:38.68ID:1UXlxY7b
厳格なとこでってる奴はゆるいとこへ移転するといいかもしれない。
0281この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:04.05ID:8Re8f8O/
移転しては厳しくなり、移転しては厳しくなる柔整キャラバンの時代か。やってられん。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:59:05.18ID:Y4hVJTcx
移転は新規開業と同じ、移転費用と運転資金がかなり必要だろ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:22:44.09ID:Y4hVJTcx
技術があって成功してる先生達でも今の時代だと移転して新たに1から始めるのは大変だというのに、経営が苦しくなっての移転は起死回生ねらいだが負けの見えた博打と同じ
0285この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 16:06:07.55ID:9HCM0bqE
昔は、その場所でどうしてもダメなら、一度は移転してみろ、と言ったものだ。
今は、場所ではなく、業界を取りまく状況が悪い。
どこは移転しても最悪だ。

移転費用が有るなら、かっぱ橋でたい焼きの道具一式でも買って、
駅前でたい焼き屋でもすることだ。
0286この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 16:17:34.45ID:9HCM0bqE
昔、道路に面した駐車場を借り、バンの後ろドアーを上げ、タコ焼き屋をやっていた者いた。
聞くと、昼はサラーリーマンで、夜の7時半ころから12時過ぎまで営業をしていた。結構客が入れ替わり買に来ていた。

風のうわさで、数年後に自宅を建てたそうだ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:26:55.18ID:VBIQdFhq
現在整骨院に勤務しています。
退職して機能訓練業務の方に行こうと思うのですが注意したほうがいいこととかありますか?
0288この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 16:27:40.59ID:9HCM0bqE
貧困開業柔なら、夫婦で外で働いた方が安定収入が得られるかも知れない。
二人で30万ほどにはなるだろう。経費はほぼゼロ。

ガァツが有れば、夜は駐車場を借り、車でたい焼き屋だ。
患者が来ない 監査がどうだの、よけいな心配はいらない。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:29:20.36ID:VBIQdFhq
訓練プログラムの企画、機能訓練業務、その他介護業務とあるのですが、その他介護業務って何ですか?
0290この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 16:29:34.71ID:8Re8f8O/
粉もの屋って儲かるらしいですね。あれはあれで大変なんでしょうけど。
食事は誰でも毎日するものだけど、治療は普通しないことが多い。そんな希な患者相手に何件も接骨院がある
しかもコンビニ並みときた。
0291この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 16:30:07.42ID:9HCM0bqE
>>287
開業する気は無いのか?
0292この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 16:34:06.08ID:9HCM0bqE
>>290
そうなんだよ
俺もスーパーの中にある、たい焼き屋の出店で時々買う。
小倉あんのたい焼きが美味いのよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:39:47.01ID:jeQIEviK
保険使った整骨院の移転なんか意味ないよ
自費移行するのに同じ場所でするのは難しいから移転するんだろ
同じ場所で保険から自費のリラクゼーションや治療院に移行した知人は全員失敗してる

長年染み着いた保険使って安価にを、同じ場所で自費移行するのは極めて難しいよ。中のスタッフは同じな訳だしね。単に看板と内外装が少し変わっただけ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 16:40:33.12ID:tPEuRwB2
>>291
全くありません。5年ほど勤務してますが年々不正が酷くなってます。
昔に比べて水増し増えてますし、封筒も増えてます。
仕事内容も、エステと健康食品の押売りです。
オイルマッサージと健康食品に保険効きますか?
結婚予定の彼女の親からも、結婚考えてるなら整骨院だけはやめてくれと頼まれてます。
これは彼女に内情を話したら親にまで伝わってしまったからです。
本当は普通の会社員になって欲しいらしいですが、免許を使って仕事したかったので機能訓練にしました。
整骨院は不正しかなかったのでもう二度と金輪際近寄りたくありません。
0295この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 16:47:55.60ID:8Re8f8O/
エステと健康食品の押売りオイルマッサージと健康食品
本当に本当に接骨院どうしてこうなった。

介護、デイサービス、自分の感覚で言えば全く違う仕事だと思ってしまう。見てないので勘だけど。
免許が一応使えるのだろうけど、経験は役に立たなそう。後は介護保険不正あるのではないかと疑ってしまう。次は保険一切かかわらん仕事したい。
本当に粉もの屋にでもなろうかな(笑)
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:03:40.18ID:du4zg4TM
>>295
機能訓練業務って柔整師の手技による後療法業務ですよね?
ちゃんとしたリハビリの仕事がしたいです。
介護にも不正があるのですね、でも多少なら気にしません。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:08:37.91ID:jeQIEviK
>>289
送迎、大便小便のお世話、食事、入浴、清拭、レク、イベント準備、移動移乗介助、見守りetc.

介護の総合職だよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:18:30.32ID:3OkkJt9+
>>297

お仕事内容
サービス付き高齢者向け住宅・デイサービス
簡単な個別機能訓練全般がお仕事内容となります。
1.機能訓練プログラムの企画・記録整備・実施 
2.その他介護業務 
未経験者でも当社スタッフによる研修で安心して働ける環境です。

この2の、その他介護業務っていうのが曲者ってことですか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:23.70ID:Pw8674pg
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/05(火) 21:25:22.01 ID:mUdFpNEB
柔の免許使っての転職はオススメしない
介護施設も病院も辛いよ

介護→送迎、レク、糞尿介助、食介、入浴介助、機能訓練という名のお遊戯(実態はパートの無資格オバチャンがやってる)イベント準備、事務仕事、雑用全般 介護業界のマルチ職 介護職員の底辺ぶりは柔以上 堕ちたと実感する


個人病院→みなしPT リハビリ補助 PTからは軽視
待遇はPTの遥か下

介護、病院ともに整骨院経営してた事を言うと、不正が多いらしいねと言われる

どっちみちこの資格はクソ 一般社会で役立つキャリアにはならない

誰でも病むわ
0300この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 17:23:05.41ID:9HCM0bqE
介護もな〜
デラックスなデイサービスを見学したが・・・・
これが介護かよ と思ったよ

カラオケ 踊り 美味しそうな食事
老人は一張羅を身に付け、社交の場と変わりない。

これに看護保険料や税金を投入しているのかと思うと、複雑な気持ちになった。
これなら、柔整師の方がまともだろう。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:31:20.55ID:4aZSgRKi
>>294
機能訓練もそんなに悪いもんじゃないよ。
柔道整復師として学んだことが生かせる仕事だと思う。
確かに整骨院の不正は目に余るものがある、嫌気がさすのも無理はない。
これ見て元気出せ。
これからは機能訓練の専門家として自信を持て。


ニーズが高まる「機能訓練指導員」
柔道整復師とは
社団法人兵庫県柔道整復師会に聞きました
「信頼・安心・向上」というスローガンのもと、時代のニーズに対応した、信頼される柔道整復師を支援する県下唯一の公的団体。
お話は、介護保険部 部長 藤本進先生(右)と介護保険部 副部長 塚本 順久先生(左)にお聞きしました。


(続きはWEBで)
http://www.kanken.ac.jp/judou/kinoukunren.html
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:33:32.89ID:4aZSgRKi
>>299
お前は負け犬だ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:33:59.81ID:4aZSgRKi
>>293
負け犬
0304この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 17:36:50.92ID:9HCM0bqE
開業柔整師もこの先どうなるか分からないから、
色々な道を考えていた方がいいだろう。

考えておかないと、いざという時に迷い、ろくな事にならないからな。
先ず、一番大事なことは、出来る限り設備投資にカネをかけないこと。
0305この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 17:42:36.53ID:8Re8f8O/
リース、ローンが終わる辺りが分岐点かな。
機能訓練指導も某有名廃業ブログの人はやりがいあっていい仕事だと言っていましたね。
お年寄りの世話が好きならいいかも。
0306この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 17:44:40.16ID:9HCM0bqE
>>301
専門学校の案内じゃないか
それじゃ間違いないわ(笑
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:45:38.51ID:BhkD25xR
>>301
>>302
>>303
ID:4aZSgRKi
あれー?柔整学校のリンクを突然貼るなんて、学校関係者じゃあるまいし変ですねえ?

ところで完全自費整骨院の仕事中でしょ
院長に殴られないうちに仕事に戻って
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:48:22.17ID:oPUiBzNl
あのー4月から柔整学校入る者なんですがここ見てたらウソでしょ?って思うことばっかり
皆さん冗談で書いてるんですよね?
もう学費とっくに納入しちゃいましたよ
3月末までの辞退者は入学金除いて返金しますって書いてあるけど
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:53:35.99ID:9k+JO/y5
確定申告 脱税は犯罪です
領収書発行も義務化されていない過保護業界 モンクだけは一人前
医療費控除の為にも領収書発行は当然です
整体マッサージ等の慰安行為では慰安費控除は困難ですがね (笑)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:01:46.86ID:jeQIEviK
介護入居施設系は機能訓練はさして重要視されていない。
あくまでもコア事業は介護業務。機能訓練はQOLという体のオマケ扱い。
介護度が高い人が対象だからそんな難しいことや治療的な事が出来る訳でもなく、改善や変化も乏しいのでやりがいも少ない。
介護士も只でさえ人手不足で手が回らないのに、機能訓練で仮に入居者が元気になられても、動き回られて迷惑なだけというのが本音だし実態。

機能訓練は医療では無く生活訓練的な意味合いが強い。だからパートの主婦がやってたりする。
治療をしたいとか、医療と思ってる人には向かないよ。機能訓練指導員の離職率が高い原因の一つ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:07:56.97ID:aJYinxkK
>>301のリンク先より

・柔道整復師の「機能訓練指導員」、なぜ需要が高まっているのか?
超高齢化社会を目前にした今、"介護予防"の重要性が高まってきています。
兵庫県柔道整復師会でも機能訓練指導員の派遣事業を行っていますが、年々需要が拡大しています。この派遣事業の増加については、「柔道整復師への信用・信頼の高さ」が大きな理由としてあげられます。
なぜなら、柔道整復師には、接骨院・整骨院等で高齢者を診てきた経験や、治療ができるという利点があり、機能訓練指導に大きな力を発揮できるからです。
当会としても、さらにレベルの高い人材の育成に向けて、年に2回、機能訓練指導員講習会を開催しています。

・"受け手側"からの満足度・期待度は?
機能訓練指導員になることができるのは、柔道整復師をはじめ、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、看護職員(看護師・准看護師)の資格を有する6職種。
「財団法人日本公衆衛生協会」が介護予防サービス等の利用者を対象に行なった調査によると、この6職種の中でも、柔道整復師が行なう機能訓練指導に対し、高い評価が寄せられています。
これは、柔道整復師が骨・関節や筋肉の仕組みなどをしっかり理解して、患者様の状態をしっかりと見極めた上で指導ができているからではないかとおもいます。

・機能訓練指導員に必要な技能や知識は?
「柔道整復師を取得し、機能訓練指導員として活躍したい」人に求められるのは、介護職に関する専門知識を身につけること。
社会保険制度や介護保険制度など、指導員として働く上で欠かせない専門知識は早いうちから勉強するべきです。おすすめしたいのは、柔道整復師の国家試験に合格してから機能訓練指導について学ぶというのではなく、学生のうちからしっかりと勉強して理解すること。
現在、機能訓練指導に関するカリキュラムを持っているところは少ないですが、こういった専門コースで学ばれるのも良いのではないでしょうか。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:08:24.55ID:jeQIEviK
>>301
この部長さん達は実際に自分達が現場で糞尿介助や重度認知症の方達を相手にした事が有るのかな?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:11:12.40ID:LimABd5h
>>287
書類作成能力とハイエースの運転技術が必要。実際の機能訓練は介護士がやる。利用者と直接関わるのは評価の時くらい。特養なら100人の書類作成に追われ、デイならその他の介護業務に追われる。あなたが思っている機能訓練業務とはかなりギャップがあることを予言します。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:02.09ID:jeQIEviK
>>302
>>303
ポチお帰り。自費整骨院で働いていると思ってたら介護施設で働いていたのか。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:04.57ID:RqPRlcc+
まとめると機能訓練指導員という選択は正解。
理想は自費整骨院とオマケで保険、次に機能訓練指導員となる。
保険のみの整骨院はダメ。
機能訓練指導員がまるで負け組みたいに言われることがあるが、全然そんなことはない。
機能訓練指導員は知識や技術が必要な専門職だ。
保険のみ整骨院の廃業者が機能訓練指導員の椅子の取り合いを有利にする為にネガキャンしてるだけ。
これから学校行く人は変な人の言うことは聞かないように。
新卒や若さは武器だ。
学校は君達の将来を真剣に考えてるから。
保険のみはダメだが、自費がある。
自費が難しかったら機能訓練指導員になればいい。
病院や介護施設で先生として胸を張って頑張ろう!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:14:05.50ID:COF+fS2Q
>>294
ばっかじゃないの、自分がやらなきゃいいだけじゃん。

俺は水増し増ししたこともないし、返戻封筒も施術内容に関しては来たことない。

当然エステと健康食品の押売りもしたことがない。

大して儲かりはしないけど、技術があって真面目にコツコツやれば、
なんとかギリギリ食えるような気もする。

嫁さんにも働いてもらってっていうのはダメかね。

金のことを除けば、独り柔はとにかく気楽でストレスないから。
0318この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 18:19:12.85ID:9HCM0bqE
柔整師がこの仕事辞めると覚悟したなら、介護や医療から完全に足を洗うことだ。
”柔整を辞めて介護に” 俺には意味が分からない。

小型船舶の資格を取って、釣り舟をするとか、
沖縄でスキュバーの案内をするとか、何でもあるだろ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:33:22.12ID:2nG+oB4x
>>318
機能訓練指導員も立派な仕事だと思う。
釣り船だってスキューバの案内だって大切な仕事。
柔整師免許を取って機能訓練指導員になるのも素晴らしいことだよ。
これからの時代の柔整師は広い視野を持って介護業界にも羽ばたき活躍してほしい。
0320この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:37:00.31ID:8Re8f8O/
食うに困らない程度は儲かるけど、これから先はわからない。
そしていつ監査になるかもわからない、レセ作業が割に会わない
そう感じるなら別業種へ。

金か仕事内容か休日の多さか人の価値は人それぞれ。
不正院で学んできたようならもう不正しかできないだろうしやめたほうがいい。不正の甘みを知ってるからもう抜け出せないよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:39:59.94ID:09LDMygJ
デイサービスの機能訓練指導員は利用者一人一人の様子や身体機能、介護度を常にチェックし、その人に合った計画書を作成することから始まる。
その後、その人に必要な筋力トレーニング、可動域訓練、口腔ケアや歩行訓練などを行ったり、補助具や車いすが必要な利用者には最適なものを選ぶという仕事もある。
利用者の家族や本人としっかり相談しながら、無理のない程度の機能訓練計画を綿密に考えてあげることがとても重要になる。
また、他の介護スタッフに利用者の介助の方法を指導したりすることも大切な仕事の一つとなる。
誇りの持てる、誰に言っても恥ずかしくない立派な仕事だ。
ここで機能訓練業務に難癖をつけている人たちは心の貧しい人たちだと思う。
同じ免許を持つ者、そして人として恥ずかしい。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:42:17.58ID:Tl2r1fx8
柔整や按摩が機能訓練とかリハビリ舐め過ぎだけどな
お遊戯体操と揉み揉みストレッチくらいしかできんだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:25.36ID:3lhXhPVW
>>321

俺も機能訓練は全然アリだと思う

例えば専門学校の柔整科で外傷の知識技術を身につけて機能訓練指導員として働くのもいいよな

皆んなが言ってるほど悪い仕事じゃないよ

定時で帰れるし、レセのストレスも無くなるしね
0324この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:28.17ID:8Re8f8O/
むしろ柔整より大変過ぎてやめそうだと思う。
立派で尊敬できる仕事だと思うよ。俺には無理だ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:49:06.45ID:Uikcp2+m
>>322
人員基準に認められている。それが全てですよ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:52:49.04ID:3lhXhPVW
>>323
確かにそうだな。
外傷の知識があるだけで素人のパートとは一線を画すよな。
ただのマルチ介護員みたいに言う無知がいるけど全然そんなことないと思うわ。
知識があるだけで全然違う。
柔整師が機能訓練指導員って何か堕天使的なイメージあるかもしれんが、実際そんなことない。
簡単な仕事じゃない。
むしろ、機能訓練指導ができない奴が開業柔に堕天したイメージが正しい。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:48.91ID:MKQNN7lt
このスレには毎度、柔道整復師を詐欺扱いする会話捏造者(整形外科医『壱』最近一年以上は名無し又は成りすましのみで書込み)が頻出するが、

奴が指摘する捻挫が統計上多くなるのは、精密検査無しに判断される周辺疾患も捻挫として病名準用されてたからに決まってる

これは歴史だから良い悪いではない、そういう制度であり、いまもそうなのだ

精密検査をしない柔道整復師資格を現実で運用するというのは、類似周辺疾患が一定数捻挫に含まれる事を是認するという事



指導と監査で柔整は十分コントロールできる

これが合言葉

上手に使おう整骨院
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:25.95ID:MKQNN7lt
整形外科医壱による成りすまし連投↓成りすまし名誉毀損を平然とやる人間が整形外科医として柔整叩きをやっている真実↓


過去スレ988-1000

>993 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/11(水) 08:46:06.09 ID:TebETv4l
自分の院を豪雨で押しつぶしてほしい
すべて消えて無くなってほしい
>994 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/11(水) 08:47:31.14 ID:TebETv4l
もうこんな仕事いやだもうこんな業界いやだ
>996 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/11(水) 08:50:43.92 ID:TebETv4l
みんな接骨院で何したいんだよ
接骨院なんてもう何の役にもたたないよ
>998 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/11(水) 08:54:52.64 ID:TebETv4l
俺もこの世に要らない人間なんだよな
死んだほうが世のためだよな
>みんな消えろすべて消えろ
>997 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/07/11(水) 08:52:41.58 ID:TebETv4l
もう接骨院いらない


要らないのは、整形外科医としてのお前自身だよ壱先生
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:09.05ID:MKQNN7lt
ホントに人格障害でワロエナイ

品位欠格、医師適性不適格だろ

厚生労働省なんとかしてくれこいつ


壱による柔整成りすましカキコ↓

>>653
>なんでマッサージ言うたらあかんのですか?
国民の皆さんは整骨院言うたらマッサージするとこやと思てます
柔整師もマッサージしてるやないですか
みんな揉んでるやないですか
患者さんも腰揉んでくれ肩揉んでくれ言うやないですか
なんでマッサージ言うたらあかんのですか
みんな言うてるやないですかやってるやないですか



まじキモい↑

こんなこと15年もやってんのかよ狂ってる
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:07:50.30ID:MKQNN7lt
けっきょく、代行とか言うのも壱による成りすましだったんだな

柔整にも成りすまして数々の犯罪告白を捏造してる、内部の対立を煽り社会的不信を増長させるよう仕向けている

ここの壱は整形外科医としてより、まず人間としてどうしようもないクズだな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:13:30.13ID:MKQNN7lt
>>257
>>279
>>287
>>308
>>318
>>320

↑この様に、ネットでの柔整ディスは、統計オタクの整形外科医がほぼ一人であちこちに成りすまし会話捏造をやりまくってる事が分かってきた

あはき柔の仲間割れを狙った成りすましをやる根性の腐った整形外科医「壱」は、複数回線使って1日100レスからの柔整を名誉毀損する会話を捏造してきた、この15年で柔整批判のために捏造した会話実に数万件

整形外科医壱は柔整になりすまし「もうこの業界はダメだ、こんど廃業する」「まだまだ大丈夫、不正し放題」などと様々な形で柔整のイメージダウンになる発言を捏造している

最近はそれが不自然になってきたため、『転職準備とかした方がいい?』『やめるしかない』『卒柔』などの会話捏造を際限なく繰り返している

多い時はなりすましとそれに返事を返す形で1日100件以上の投稿を捏造して、過去10年で数万件以上(数十万?)の会話を捏造してきている

ここは、壱と自称してきた整形外科医による会話捏造だけで出来ているスレ

国民の皆さん、ここはほぼ1人の整形外科医が複数回線で会話捏造しているインチキスレです
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:03.29ID:SAHZCQG6
>>321
デイと入居施設は機能訓練のウェイトも周りの介護士の感覚も違うよ。もちろん法人によっても違う。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:23:27.83ID:COF+fS2Q
で、機能訓練士はいったいいくら貰えるのん?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:40.07ID:SAHZCQG6
>>326
入居介護施設で外傷の知識や整復固定を披露する機会は無いなぁ。
能書き言った所で機能訓練指導員に責任は取れないし、そんなガバナンスにもなっていない。

施設でケガしたら看護師か医師が判断して、病院に連れて行く必要性があるようなら、救急車呼ぶか相談員が連れて行ってるよ。

その後の機能訓練再開の是非も大抵看護師と介護リーダーの判断で決めてるね。

残念だけど君が無知だよ。
機能訓練指導員が堕天使なんじゃ無くて柔道整復師が堕天使なんだよ。 
君の認識と周りの介護職員の君に対する認識は相当ズレてると思うよ。
プライドが通用しないことに気づかないあたりが柔整師らしいんだけどね。
0335この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 20:06:38.66ID:9HCM0bqE
柔整で道を間違え、介護でまた間違える。
俺の様な老害には、介護が男一生の仕事とはとても思えない。

人それぞれだが
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:17:34.01ID:1UXlxY7b
でも介護のほうがほんとは今後、大事な必要な仕事だとは思うけど。
0337この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 20:21:56.89ID:9HCM0bqE
開業といっても、資金とかで、難しいのは分かる。
しかし、それで介護は安易すぎないか?

若い男性ヘルパーがベランダから老人を落とし殺したり、
女性ヘリパーでも老人を叩いたり、ベッドに投げ落とす事件があったじゃないか。

少し介護現場を想像すれよ
適性が無ければムリな仕事なのよ。
0339この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 20:40:22.96ID:9HCM0bqE
>>336
>大事な必要な仕事だとは思うけど。

俺には、それをハッキリと否定したり、肯定したりするだけの、
介護に対する認識は無い。

しかし、今の介護は、何かがおかしいと感じる。
人の生き方に関係することだが・・・

今の介護は海外の介護などを参考に、役人が机上で介護保険制度を創りあげたものだ。
やはり、哲学者や、社会学者、宗教家、心理学者なども参加して作り上げないと
ダメな様な気がする。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:44:08.30ID:SAHZCQG6
柔整も今や底辺職に成り下がったけど、少なくとも3年は学校に行って4、5百万の金払って国試に受かるだけの頭と経済力、家庭環境はある訳だけど、介護業界は柔以上の底辺職だからその中に混じるのはキツいものがある。

元々の裾野が悪過ぎる。機能訓練したい柔は行けばいい。なぜ柔に限らずパラメディカルも機能訓練指導員としての離職率が高いかを痛感出来るよ。
医療機関と介護施設でのパラメディカルの離職率は倍ほど違うから。
0341この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 20:46:37.60ID:9HCM0bqE
>>338
介護は、俺の様にほざく老害を介護するのが仕事だ
介護の仕事は、まーた じゃ済まないぞ
0342この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 20:53:16.36ID:9HCM0bqE
俺は介護をする方ではなく、
掛かる方に近い。

介護よろしく
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:16:35.72ID:SAHZCQG6
>>339
もともと介護保険制度スタートの時から、走りながら作り上げて行く制度と官僚が言ってましたもんね。
せんせが言うように哲学者、社会学者、宗教家、心理学者も参加しないと駄目ですよ。

転倒等のリスクを負いたくないので手が回らないから敢えて車イスを傾けて動けないようにしたり、不穏な人に手が回らないから薬で鎮静化させたり、エネルギーを必要としていない人に無理やり食べさせたりして、
よりADLを悪化させたり、認知症状を進行させたり、誤嚥のリスクを高めたり、

崇高な介護理念を謳う割には実態は自然の摂理に反して生き長らえさせてるだけですよ。

介護保険で儲けている人達と家族では看れない看たくない人達の利害が一致している姥捨て山です。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:13.93ID:SAHZCQG6
>>342
金出して高級有料に入れば良い介護が受けれると思ったら間違いですよ。ソフト面は金出しても一緒です。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:25:42.48ID:Y4hVJTcx
自分の親の介護を経験すれば馬鹿でもわかる
介護批判こそが上から目線の机上の空論だ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:32:37.42ID:Y4hVJTcx
>>343
介護の理想は馬鹿でも語れる
しっかり親の介護をしたくても家族で診たくても現実では開業柔の平均年収くらいでは無理だ
現実をみてから世間を知ってから上から目線で世の中の批判をしろよ
0347この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 21:40:13.24ID:8Re8f8O/
老人は社会の荷物って事だ。柔整と同じ仲間。優しくしてあげよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:40:28.67ID:SAHZCQG6
>>345
介護批判なんて全くしていない。まさしく社会全体で取り組むべき問題。
語弊のある言い方になるけど、本当は底辺職で底辺の受け皿にしてはいけない仕事。
それを底辺職にしてしまってるのが愚策。
柔の不正慰安金を介護に回して職員の質をあげることは必須。
そのくらい言いたくは無いけど介護業界で働いている人の質の低さは驚愕。柔どころじゃない。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:51:03.78ID:Y4hVJTcx
>>347
お前も行く道だ
>>348
姥捨て山発言はそのような心ない実態、現実、認識があるにしても発言する際には配慮が必要になるから気を付けた方がいいよ
0350この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 21:52:03.28ID:9HCM0bqE
俺は介護保険制度に対する知識も認識も少ないから大きなことは言えないが、
ここ10年程前から子供が親の介護をすると言う認識がほぼ無くなった。
親が介護が必要になると、介護施設を探すだけ。

老人もデイに通ったり、介護施設の併設した病院との縁作りに励む。
制度により老人の自立心を失わせているのではないか?

自立心が失われる老人達を、社会保障で支えられるのか?
老人を囲い込み、介護業者、病院、政治家の利権になっていないのか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:52:35.77ID:SAHZCQG6
>>346
義親の介護経験も介護施設の経験もあるから言ってるけど。
現実は人それぞれ境遇が違うだろ?
お前が知ってる世間と俺の知ってる世間は違うだろ?

おまえの狭い了見で上から物言うなよ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:54:40.03ID:SAHZCQG6
>>349
そこは謝る。すまん
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:02:26.03ID:Y4hVJTcx
>>351
人一人介護するのに現実どれくらいの時間労力お金がかかるかわかってないから巷に溢れた紋切り型コピーの介護批判で悦に浸ってるだけだろ
現実を変えられるように何か努力してんの?行動せず批判、底辺呼ばわりはいただけないわ
0354この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 22:02:50.15ID:9HCM0bqE
老人は社会の荷物、介護施設を姥捨て山、などと俺は思っていない。
勿論、本当に介護が必要になれば、介護すべきだろう。

老人はまだまだ自立が出来ると考える。
何かの工夫で、自助、共助で、まだまだ自立が出来る様に思える。

老人を囲い込み、介護業者、病院、政治家の利権になってはダメだ。
0355この道10年
垢版 |
2019/03/07(木) 22:07:33.64ID:8Re8f8O/
金持ってる老人はまあいいけど金ない独身老人はどうすんだろうね。未来の俺のことなんだけど。金なくても介護してくれるのか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:08:49.14ID:SAHZCQG6
>>353
いやいや。悦に浸る理由が全く無い。
俺が勤めた介護施設の現実は酷かったと言ってるだけ。本当に酷かった。業界中堅の社会福祉法人だけどね。介護業界を変える努力、行動って何があるの?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:13:58.79ID:SAHZCQG6
>>354
特養に見学行ってください。出来れば夜間。
また見え方が変わるかも。
0358この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 22:14:32.61ID:9HCM0bqE
仮病を使ってでも介護度を上げて施設に入らないと、取り残される・・・
自立心の失った老人の不安は尽きない。

ケアマネに絶えず不安を訴え、
施設に入り、本当の被介護者になってしまう。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:44.99ID:zDUWOW9E
>>357
来月末に卒柔して機能訓練行こうとしてんだけどさ、ぶっちゃけどうなの?
糞尿介助とかが本当なら、知り合いの格安SIMのショップ店員行くわ
給料も20万ちょいでそんな変わらんし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:25:43.67ID:Y4hVJTcx
>>356
すまん、自分と重なったため自制をなくして批判してしまった。

貴方の認識は非常に大事で特に介護現場の現状を知らない柔整師には役にたつ情報なんで今後も気にせず書き込みをお願いします。

その人の置かれた立場毎に少しでもできることはあるよここでは書かないけど
柔整も介護も悩みながら頑張ってる人達はいるんで。
0361この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 22:26:05.87ID:9HCM0bqE
>>355
現実には、多くの老人が悲惨な状況で在宅介護を受けている。
ヘルパーは週3000円を切るカネで、食事を作り食べさせる。
月15万円の施設に入れるのは極一部の老人。

>>354
見学しているよ
夜間は、一人のヘルパーで20人もの老人の介護をしている。
民間の介護付有料老人ホームになると、一人で30人を看ているところも有る。

介護ヘルパーには頭が下がるが、
それで今の制度を肯定するわけにはいかないのだ。
0362この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 22:29:47.62ID:9HCM0bqE

介護ヘルパーには頭が下がるが、
だからといって、今の制度を肯定するわけにはいかないのだ。
0364この道40年 ID:9HCM0bqE
垢版 |
2019/03/07(木) 22:57:21.04ID:9HCM0bqE
医療保険制度にも、介護保険制度にも、
多くの問題を感じている。

介護保険制度は得意としていないので、具体的に述べる程の知識は無いが、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況