X



鍼灸師の学校に進もうと考えていた高校生ですが

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:24:43.77ID:VXng4Cpe
止めておいた方がいいですか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:30:28.79ID:NzjHcE2l
やめとけ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:54:57.26ID:ekxzM6Cl
鍼灸師になる前に・・

薬剤師の大学にいき、それでも鍼灸をやりたいと思うならば鍼灸学校の夜間部に
いった方がいい。

世界スタンダードは、投薬と鍼灸の2輪。

日本だけが、投薬が抜け落ちている。鍼灸でなんでも出来るというファンタジーは

都内の患者さんには全く通用しないんだ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 15:53:02.48ID:8nIOT5fQ
しかし薬剤師と鍼灸師同時には出来ないんだよな日本ではww
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 17:28:06.52ID:CbXMr5SY
まあ、いずれにしろ、健常者の鍼灸学校は3年で4、5百万円、鍼灸大学が4年で8百万円くらい学費が掛かるから、
親が学費を出してくれるかどうかだね。働いて学費貯めてから入る人もいるけど、
今はそこまでして鍼灸師になるメリットがあるのかどうか・・・
ネットで検索してみると、医学部落ちて親に明治鍼灸大学を勧められて鍼灸師になったけど、
ガンの爺さんに効果の無い健康食品食わせて治らずに死なれて、
無力感に苛まれて再度医者を目指して日大医学部に入って医者になったけど、
自身の鬱病の経験から精神科医なった変わり者の人もいるみたいだね(笑)
鍼灸もちゃんと勉強すれば、鬱病にも効果を上げられるんだけどね。
その人の頃の明治鍼灸大学は、学費一千万円に寄付金も取ってたんじゃないかな。
私大医学部が学費三千万とか四千万だから、多分親が医者とかだろうね。
鍼灸師は、まず儲からない。あんま免許も取れる伝統校出た人は、鍼灸やらずにあんまばかりになる傾向がある。
余程、鍼灸に思い入れが無ければ、別な道を模索した方が良いかも知れない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:33:29.57ID:tcb1k8K1
ま、やめろと言われてやめるくらいなら最初から選ばない方がいいわな
若いんだから失敗しても軌道修正はいくらでもできるんだから、やりたいならやってみれば?としか言えんわ
2ちゃんには、上で長文書いてるみたいな若い人間のチャレンジ精神折るのが生き甲斐みたいなクズも多いしね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:46:42.93ID:ekxzM6Cl
人生相談に乗るなんて、どんなに暇なんだ??

スレ主は、釣りだのに・・・ スレ主が人生を後悔している旨から書き込みをした
方がいい。 

あはきじゅうを選んだ人生は、偶然でなく全て自分の選択の積み重ねだ。

そこで後悔した方がいいとお天道さまが言っている。

問題は30歳で後悔? 40歳で後悔? 50歳で後悔? 
人生はやり直しは効かないと伝えておこう。転職しても収入が簡単に3分の1以下
になる。これがあはきじゅうのボディブロー!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:47.07ID:8nIOT5fQ
どーせ人生終焉してんやったら獣学校行って最後の不正請求やりまくれぱ?
最悪刑務所の方が人間らしい暮らしが出来るかもよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:36:53.12ID:29beiXWt
視覚障害ある人は学費いくらで免許取れるの?
差別するわけではないけど目が見えない人が鍼打って事故とかは今までなかったの?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:12:13.83ID:66mxX4H9
盲人系の筑波技術大学とか盲学校は、学費はただみたいなものだよ。
だから、目が見えるのに盲人を装って医者に診断して貰って、盲人系の学校出て、鍼灸あんまやっている人が実際にいる。
エセ障害者だよ。障害者は障害者年金も国から貰えるしね。俺の出た学校の専任教員やってた視覚障害者は、車運転してたよ(笑)
警察も、なんで視覚障害者に運転免許出したのか分からないけどね(笑)
まあ最近は、盲人は按摩だけ合格して、鍼灸は合格出来ない人が増えて来ているみたいだね。
面白いのは、健常者の鍼灸大学の国試合格率が、鍼灸専門学校に比べて極端に悪いんだよね。
取らなければならない単位の数が多くて、国試に集中出来ないのかも知れないね。
http://smt.ishin.jp/support/kokka/
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:39:17.28ID:FwxdR0Z9
>>7
若い人のチャレンジ精神を折る気なんて無いよ。
ただ、医者の様に患者さんを治せなくても、薬を処方しておけばガバガバ儲かる様な商売とは全然違うと教えているんだよ。
そして、健常者の学校は私立しか無いから、大学も専門学校も学費が高いからね。
俺も高校生の頃に鍼灸師を志望したんだが、当時の田舎の県立の進学校の盛岡一高の先生達は酷いもんで、
鍼灸なんかメクラの仕事だ、お前はバカだ基地外だと寄ってたかってイジメやがってね。
同級生でもバカにしてイジメる奴らがいたね。
俺は鍼灸治療院に通っていたから、東洋医学というものは、病院の無味乾燥な診察、治療と違って、
非常に心地好くて、温かみのある医療だと思っていたんだがね。
散々高校の先生達や同級生らから馬鹿にされイジメられた俺は将来を悲観して、学校に行かなくなり、自殺を図った事もあったね。
高校を退学して、後に大検を取って、大分遠回りしたが、鍼灸学校に通って鍼灸師になったよ。
当時、イジメた高校の先生達や同級生らをいつか殴り倒してやろうと、武道の鍛錬も続けていたが、
担任だった教員はパーキンソン病になって、最後の六年間は生命維持装置付けられて植物状態だったそうだ(笑)
担当医が当時の同級生でパチンコ屋の息子の朝鮮人医師でね(笑)
全ての医者がそうではないんだろうが、現代医学は患者さんをかえって苦しめているケースが多いんじゃないかな。
鍼灸を小バカにして俺をからかっていた同級生の一人は、国立大出て県庁職員になっていたが、
職場でいじめられたのか、メンタルクリニックに通う内に精神科病院に入院して、
今や精神障害者に認定されて、障害者年金で生きているよ。
まあ、人生色々だね。バカにされても貶されても、鍼灸師になりたいなら、
鍼灸学校なり鍼灸大学なりに進めば良いんじゃないかな。
 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況