X



鍼灸師柔道整復師は本当に見込みゼロです Part35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 17:11:29.72ID:+DffBLBt
保険が使えなくなることはないだろうね

正確には「適性」な使い方になるだけ

原則は償還払いなんだしね

果たして「適性」な使い方で何軒の整骨院が生き残れるか

この国は異常に捻挫が多いという理由が解明される日も近い
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 17:40:19.19ID:qVLmygwZ
>>986
今20代、30代の人達はヤバイのね
微妙な年齢になって転職を強いられる可能性があると
柔整の資格は何か他に潰し効かないのかね?
柔整資格で公務員とか無理?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:07:25.62ID:2LDze3bk
先の事は日本の経済状況しだいという気もする。
まず国民年金が厳しくなって、それから保険にしわ寄せがくると思う。
経済が順調ならば長持ちするけどどうだろうか。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 18:21:33.54ID:uuTrLj0r
国保は都道府県と区市町村の二重管理になってから絞ってきてるね
年寄りを整骨院、整形、内科から引き剥がして行政がサービスを与えて誘導していくと思う
療養費支出減らす前段階じゃないかな?あましの往診も雲行き怪しい
エコーの医師法違反でも思ったけど、老害柔が引退すれば柔整は整形の軍門に下るんじゃないかな
開業者は全滅するだろうけど、まともな方法で生かすならそれしかない
柔道整復師の定義が(ry
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:09:23.27ID:1Xmzqbvu
>>997
ギプス巻き専門職としてなら病院医療職につけ加えてもいいという意見があったけどな、今はもうコメディカルも無理だ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:22:27.07ID:pnAfJBj1
>>998

本来の業務の需要さえ無いんか

矛盾した存在じゃねーかよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:22:49.98ID:pnAfJBj1
1000なら柔道整復師は消滅する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 3時間 18分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況