>>224
急性副鼻腔炎の症状だね。
ジェニナック処方されました?
ジェニナックは5日間だけど、それでも治りがよくない場合は
クラリスを処方されるでしょう。
2週間とか長い期間でね。

急性病や感染症には、漢方に頼るべきではないどころか危険です。
抗生剤の方が遙かに効果があります。

耳鼻咽喉科での治療を終えたら、漢方で体質改善を試みたらいいですよ。
痰があるとのことですが、それは本当に痰ですか?
かなりのケースで後鼻漏で鼻汁が喉に降りてきて、痰を勘違いするケースが
あります。
村田漢方でも籍喘息で漢方を処方しても全く治らないので、後鼻漏を疑って
後鼻漏用の漢方を処方したら、咳は完治したとのことです。

大学病院の耳鼻咽喉科で、鼻の骨が曲がってるかどうか調べてください。
鼻中側弯症の可能性もあるでしょう。

慢性鼻炎だとか、慢性的な蓄膿症は、運動でよくなりますよ。
アスリートで、元慢性蓄膿症で部活に励んでたら知らないうちに治ってたとか
ありますから。

漢方よりも、日々の食生活、生活習慣の見直しで症状がよくなることが多いです。