鍼灸師は国からナメられてる(笑)  

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 19:54:54.87ID:6ahhw0Eo
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護職員、柔道整復師又はあん摩マッサージ指圧師の資格を有する機能訓練指導員を配置した事業所で6月以上勤務し、機能訓練指導に従事した経験を有すること

今回の、機能訓練指導員への対象資格追加が正式に決定し、上記の条件をクリアすれば、はり師・きゅう師の有資格者が介護業界でさらに活躍できるようになります。

ナメられてるとしか言いようのない鍼灸師。今や柔道整復師と言えどもほとんど柔道を知らないヘナチョコ。理学療法士や按摩師も同じく。

なんで鍼灸師だけスポーツ未熟者?なんで鍼灸師だけが機能訓練指導員になろうと思えば、介護施設でウンコ取りの仕事を半年もしなきゃいけないの?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:37:38.51ID:BPraQ66z
鍼灸師として動くと、鍼灸師「だから」「無視」ってのは
自分も受ける側になったことはよくあるんだよね
相手の気持になったら、そりゃあ偏差値35業界に属してる人と
話し合いたくないだろうなあって思うわけだよ

そこで日本鍼灸がどの時代から狂ったのか調べると「江戸時代後期」だったりするんだよね
もう治らないと思う、日本鍼灸
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:39:17.68ID:IRf1stQO
>813

ではかわいそうだから起こっていない冷静な人でもいいや。ただ頭の足りない人ということで。
ただ、ひとつ教えてあげるよ。

大学名聞かれて君にデメリットがあるのなら、偏差値70の
大学卒業していると自分から言わないことだ(笑)
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:39:58.23ID:BPraQ66z
上でも言ったけど「偏差値70」というのは上位陣の中では「低い」
何度も同じことを言う必要ってあるのかなあ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:41:05.41ID:IRf1stQO
俺ももう相手にするのはやめよう。これはだめだな。時間の無駄だ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:22.06ID:BPraQ66z
上でも書いたと思うけど
日本人をランダムに10000人集めると、偏差値70以上は200人くらい
この層は「共通言語を運用できる」ので、善悪抜きにして、医療を主体的に扱って良いと思う
なお、国公立医学部は最下層でも偏差値68くらい
(ただし理系偏差値は文系偏差値より10は高いので文系偏差値なら78くらい)

偏差値35というのは、10000人の中で下から200名くらいで
この層が医療を主体的に扱う集団になるのは、危険としか言いようがない

介護や災害でボランティアの下働きしか任せられないのも納得だと思う
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:43:04.57ID:BPraQ66z
こっちは最初から相手にしてないんだけどな、アレは
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:44:33.01ID:IRf1stQO
》816

説明されなくてもわかっているんだよ。
ただ偏差値70の大学を卒業している鍼灸師となったら、それで情報自体が特定されるだろ。
で、
「偏差値70の大学卒業しています」
「どちらのご出身ですか?」
一般的な会話のやり取りの範疇。君が規格外の欠如を持ち合わせた人間。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:02.94ID:BPraQ66z
理系偏差値と文系偏差値と全体の偏差値の話も
たぶんアレには伝わらないんだろうなと思うと
やはり鍼灸業界に未来は無いと断言出来る

偏差値35が周知されていけば、日本鍼灸は新宗教並のところにまで追い込まれるんじゃないかな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:43.15ID:BPraQ66z
結局、最初から最後までアレが1名混ざるだけで、このように冗長になるわけで
リアルで鍼灸師に近づいてはいけない証拠のログになるスレとしか言いようがない
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:55.24ID:IClS5JRx
あーあー、偏差値70に羨望と嫉妬

ω・`)普段専門卒や低学歴バカにしてる駅弁以下が敵対心むき出しで噛みついてるWW
ウチからしたら35も70も大差ないWW
五十歩百歩
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:47:45.98ID:BPraQ66z
10000人中
偏差値70以上が200名でもその中に偏差値80が20名いるように
偏差値35が200名でも、その中に最悪の1名がいるわけで
つまりはソレがいるのが鍼灸師界隈なんだよな

まあ、日本は世襲政治家にソレがいて、ソレがトップかもしれんので
国ごとだめになっていくのかもしれないが
ソレを支持しちゃうプロスポーツ選手がいたりして、カオスだなーと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:49:09.19ID:BPraQ66z
>>823
35と70は「違う」その違いを
最初から私は「偏差値は共通言語の運用レベルの指標」
と、事実をそれ以上でもそれ以下でもないと説明してるんだけど
どうも、伝わらないんだよね
まあ、偏差値35とは「伝わらない」の代名詞だからこれは「証明」なんだが
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:25:41.28ID:IClS5JRx
ひとつ質問したい
口唇炎の患者が来たらどうする?
とびきり痛いやつ

ω・`)あと円形脱毛症の患者は?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:30:20.18ID:BPraQ66z
どっちもウイルスの可能性を考えるかな
個人的に円形脱毛症も何らかの感染が原因と疑ってる
まずは知り合いの皮膚科に見てもらう
皮膚科は当たりハズレが多いから良い皮膚科の確保がとても大事
鍼灸使うのはその後
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:46:44.75ID:Qc0lmisB
>>720
偏差値70で特定はできないと思うけど、英語論文や海外での学会発表で分かると思うんだ。
偏差値高いドロップアウトとか変人鍼灸師は隠れでいるから。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:47:32.76ID:Qc0lmisB
820さんへでした。
ごめん。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:53:53.57ID:BPraQ66z
>>828の文面が、日本語としてどれだけ破綻してるのかとか
用語の意味を間違って覚えてるところとか
二行でここまで間違い続けるってすごいな、アンカーミスだけが問題ではない
アンカーミスは単純に手が震えてるだけだろうけど
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 13:58:51.36ID:Qc0lmisB
>>830
性格がいいのは理解した。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:01:48.88ID:b9OSk0FZ
>>482
国立の医学部に逝け!
そうすれば道が拓ける。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:18:36.73ID:cfGENOkz
そう日本国内においては医師でない者医療従事者にあらず←これ原則
看護師はそのサポート役に過ぎない
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:26:20.17ID:BPraQ66z
看護師の最近の学習内容を見たら
鍼灸師と比べ物にならないくらいレベル上がってるように見えたけどなあ
今の医師のレベルだって上がってる(もちろんダメなところもあるけど)から
そのサポート役のレベルだって上昇するでしょ
医師周辺のコメディカルで真面目にやってる人のレベルは、鍼灸師なんかと比べ物にならない

鍼灸師を思い出すと、
偏差値35にターゲットボリュームゾーンを合わせた上で、
20年前から変わらない教科書内容、40年前レベルの医療を想定
鍼灸師ってそういう状態だからなあ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 14:27:34.62ID:BPraQ66z
その上、日本鍼灸は
1500年から1700年までの医学発展を
1800年で逆戻りにして新宗教家した
当時の漢方医の改悪を引き継いでるからなあ
1900年からの揺り戻しも酷いもんだったし
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:20:59.79ID:wdVQw00d
鍼灸は中国古代の文献を基にしているから、医師、看護師などの現代医学とは理論も何も違うのは当たり前。
気胸などの事故を起こさない程度の解剖知識があれば、後は東洋医学の理論で良いでしょ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:29:31.48ID:IRf1stQO
鍼灸は臨床実習もないし、国試も実技はない。
卒業後実務経験を積む場もないしな。

技術ですらも軽視してるように見えてしまうんだよな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:40:15.84ID:IRf1stQO
「自分の子供が鍼灸師になった親の気持ちを考えたことがあるか?」
そう聞かれたら、教員はどうこたえるんだろうな。

おそらく本音は絶対に口にできないだろうとは思う。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:16:52.36ID:BPraQ66z
>>836
中国古代の文献なんて、日本の鍼灸師は元に出来てないよ
836のレスを見ただけで、何も知らないのが明確にバレるくらいに
気胸は論外として、鍼灸の鍼で感染症が起こったかどうかも
日本の鍼灸師の知識や技術では発覚すら無理なのでは?

>>837
研修させようにも、研修先の確保も無理だろうしなあ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:20:37.79ID:BPraQ66z
日本鍼灸は今から今後破滅するまで、東洋医学概論が
1800年頃から1900年頃の漢方医の捏造だと
認識することもなく終わるんだろうな
実際の古典と、日本鍼灸とを見比べたときに、
かなりおかしいことに気づけばすぐ分かるんだが

いや、新宗教として、何の根拠も示そうともせず(示せないのではなく、示そうともしない)
海外からの情報が輸入されるまで待つか、何か非常に悲しい結果を出し続けるんだろうな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:07:20.14ID:IRf1stQO
鍼灸師の国家資格は有資格者に何を求めているんだろうな?
考える力や知識は必要なく、技術軽視。
では有資格者に必要な資質は何?
そんな思いを持ちながら、先人の言動を観察することになる。

その後、答えがわかる頃に皆業界を去っていくのかもしれないな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:34:01.74ID:BPraQ66z
ID:IRf1stQOのレスを見れば鍼灸師がダメなのは分かる

それはともかくとして、今の政治家と官僚は、
鍼灸師(=偏差値35)(≒新宗教)→ボランティアで使い捨てるか無視
それ以上考えてないでしょ
小規模新興宗教の扱いは慣れてるだろうし、低偏差値の扱いも慣れてる

日本鍼灸は、

現代の学問が、古代ギリシャイスラムから連綿と続いてることを理解出来ず、
現代の学問への理解度の低い低偏差値を相手に、学校ビジネスで延命し続け、

1800年からの捏造である日本鍼灸を、新興宗教化して、
結果、何の進歩も出来なくなった

他の歴史を馬鹿にしながら、自分たちが信じるための自分たちが作った狭い世界を狂信って感じでしょ
1800年頃の漢方医の呪いが今だに解けていない、それが日本鍼灸の世界だよ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:37:06.54ID:BPraQ66z
日本鍼灸の歴史って、たったの200年くらいなんだよな
途中分断されてるから、実質100年目くらいの新興宗教
歴史を丹念に調べれば、ここまでは中高生でも調べることが出来る

中医学とは全く別なんだよね
そして、その中医学も文革によって分断されているので

現時点ではギリシャイスラム医学の直系である西欧医科学の産んだ
調査方法や分類方法を駆使して、再構築し直すべき部分を発掘して
使えるものは使える道具に仕立て直すしか無いんだよね

当然、日本の鍼灸師とは話している暇は無いし、出来る限り、
日本の鍼灸師の教育が偏差値35をベースとしていることは周知していく必要がある
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 19:50:15.69ID:cfGENOkz
さてそろそろ本スレに戻って、何故鍼灸師だけが機能訓練指導員になる時に
介護施設であんまの弟子となり認知症のウンコ番6カ月もしないとあかんのか
と言う切実な問題について議論して行きましょう〜
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 20:00:01.96ID:BPraQ66z
>>844
その話題はもう終わったじゃん
そういう程度に認識されてるってね

どっちみち今後介護職は足りなくなるんだから、
日本鍼灸がその下働きの一助になれるのは公益につながるんじゃないの

切実も何も、文句言わずにやれって思われてると思うよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:19:57.58ID:BPraQ66z
まあでも、鍼灸師が応じなかった場合は
鍼灸師の権限を減らす口実に使えるなーって思われてそう
応じても応じなくても、鍼灸師会の統率力が下がるし
つまり健康保険が今よりも使えないように持って行くってことじゃないのかな
健康保険に頼ることが出来てる鍼灸師は、そう多くも無いだろうけど

近い将来、日本鍼灸は、実費による新宗教と化して、
今よりもずっとオカルト寄りになるだろうな
オカルト強化時代が続いて、どこかで指摘されて終わるっていう末路だろう
そこまで行くのに20年以上はかかるだろうから、現役は気にしなくていいかもね
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:21:55.32ID:BPraQ66z
鍼灸師だけの問題じゃないけど

厚労省 医療機関サイトで患者体験談や手記の掲載禁止へ
https://mainichi.jp/articles/20171130/k00/00m/040/054000c

悪質なサイトは鍼灸師界隈にも多いよね
柔整の不正請求が追い込まれたように
都内23区の鍼灸師への同意書禁止令みたいに
よりいっそう、鍼灸師への「妥当で正当な」締め付けは強化されていくだろう
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:31.13ID:IQM8WAGC
>>848
詐欺に近い商売になればなるほど宣伝が大げさになってくるよね。
医師にもなって訳のわからない免疫療法とかやるのは本当に残念だけど
頭の善し悪しとモラルは比例しないんだよね・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:48:29.92ID:Mdl5LhF+
頭の良しあしとモラルは比例しない。
ただ悪いことだと確信してやっているのと、悪意なく悪いことをしているのは
結末は同じでも雲泥の差がある。
で、本当に怖いのは悪意なく悪いことをする人間だったりするんだよね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:15:59.04ID:0FIOmb7n
>>849
患者の体験談みたいなのをサイトに載せてる医療資格持ちは
残らず詐欺師だと思ってるよ
>>850
自覚があるかないかも大事だけど
悪意がある人間は取締が通用するが
悪意がないのに社会悪になる人間には説得も取締も通用しない
戦争に賛成したプロスポーツ選手は悪意がないからどうしようもない
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:46:35.68ID:0FIOmb7n
あとさ
>>850
>>頭の良しあしとモラルは比例しない。
そもそも、頭の良い悪いってのが「物事を区別できてない」んだよな
前にも言ったが、偏差値は「共通言語を運用出来る量」の指標であって
頭の良し悪しの話ですらない
良い頭、悪い頭、なんて、大雑把に考えるからダメなんだと思うよ
その上で言うが「頭の回転の速さ」と「善悪」は比例も何も無い、関係ない
比例しなかったら、他に何なんだ?

全てにおいて、大雑把にしか考えられないのが、標準義務教育における偏差値の低さの証明なんだよな
共通言語の量が少なすぎるってこと
だから切り分け出来ない

そういう鍼灸師界隈へは、これから風当たりは強くなるし
風を送る側に味方する気で、私はいるよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:49:30.54ID:0FIOmb7n
善悪のどちらかに対して、頭の回転力の速さを運用する
善悪のどちらかに対して、共通言語を運用する
善悪の両方に対して、同時に【     】を運用する

最低ここからだろう
比例的に善悪と行動の数値が動くことは、そもそも無い

比例反比例で教育を終えた気になってるから、大雑把になるし
そういう大雑把さでは、現代標準医療も理解出来ないどころか
中国古典だって理解出来てないはずだよ

江戸時代後期の漢方医は感情論だけで暴走して古典解釈をメチャクチャにして
その破滅的な教えと連動してるのが現代日本鍼灸なんだけどね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 00:51:11.77ID:0FIOmb7n
>>850がもし13歳以上によって書かれた文章なら
絶望としか言いようがない
13歳以後では修正も出来ないからな
医療に主体的に関わる職種なんてとんでもないってこと
定量的に物事を考えることが不可能なレベルだろう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 01:49:01.12ID:4Q6gTBfh
> >>836
> 中国古代の文献なんて、日本の鍼灸師は元に出来てないよ
> 836のレスを見ただけで、何も知らないのが明確にバレるくらいに
> 気胸は論外として、鍼灸の鍼で感染症が起こったかどうかも
> 日本の鍼灸師の知識や技術では発覚すら無理なのでは?
>

今の時代、ディスポ鍼が主流なの知らないの?(笑)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 02:27:50.71ID:0FIOmb7n
>>855の愚かしさに驚く
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 02:46:17.11ID:0FIOmb7n
偏差値35が平均値の鍼灸師資格の人たちって、
ひと目見ただけで相手の免疫状態が分かるのかな
感染って、常在菌で起こらないと思ってるのかな
分かった上で人体内部に刺入してるのかな
指サックとディスポ鍼で大丈夫と思いこんでるのかな
感染症って重度なものしか想定してないのかな

思いつくだけでこのくらい出てくるけどなあ
インフォームドコンセント出来てるとも思えない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 02:51:19.18ID:0FIOmb7n
外形的変化が経時的に起こった場合って
どのように対処する手法を持ってるの?
とか、色々言えるけどな

事前に説明出来てないからアウト、って人は多いだろう

分からない、出来ない、だから知らないで済ませてるのかな
たとえ知ったとしても、資格の権限を逸脱するから
医師にしか扱えない状況になったりするだろう
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:39:25.77ID:4Q6gTBfh
> >>836
> 中国古代の文献なんて、日本の鍼灸師は元に出来てないよ
> 836のレスを見ただけで、何も知らないのが明確にバレるくらいに
> 気胸は論外として、鍼灸の鍼で感染症が起こったかどうかも
> 日本の鍼灸師の知識や技術では発覚すら無理なのでは?
>
> >>837
> 研修させようにも、研修先の確保も無理だろうしなあ

現在、日本の鍼灸は、ディスポ鍼が主流だよ。灸は焼却する熱で滅菌されるしね。
耐性菌というのは、抗生物質を多用する病院で発生するんだよ。抗生物質に耐性が出来た菌ね。
中国古代の文献を基にすると言っても、何も古代九鍼でやっているという意味じゃないんだけどね(笑)
君は、日本の古典派の鍼灸でもなければ、日本の現代鍼灸でもなければ、
日本の経絡治療、漢方などを参考にして創られた中医でもないなら鍼灸やってないじゃない(笑)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:58:03.77ID:G8IhfUNB
>>859を見りゃ、日本鍼灸がダメなのは誰にでも分かる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:04:12.91ID:G8IhfUNB
なんだろな、>>859には患者への誠意が欠片も無いんだよな
偏差値35だと共通言語で書かれたモラルが読めず
備わりにくいのかな?と思わせるに十分なレス

日本鍼灸擁護のレスはどれもヤバいよね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:25:09.17ID:zd6LNBgZ
明晰な頭脳の鍼灸師だとしたら偏差値35鍼灸師の批判ばかりでなく
鍼灸師会でも改革したらどうだ?便所の落書き版で何を言っても
お偉いさんは誰も見てない
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:37:13.80ID:6HZBDTPh
感染症や過誤については慎重な上に慎重を期して備えるのは当然
ディスポ云々は稚拙

ω・`)鍼灸按摩の技法は変わらなくて良いのでは?
周りの医療が進化しようが、コストばかり増えるだろWW
後期高齢者は死ぬ権利を与え、今の医療や鍼灸はそのまま、国民一人一人が予防医学や健康の維持増進に努めるだけで良いだろ
求めすぎなんだと思う、どうせ君もいつか死ぬ、そんなもん
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 10:21:14.45ID:Q0FePmyH
筋肉の緊張を取り除き循環の改善をはかることは、運動器疾患の疾病の除去や健康の維持増進につながるのはやってたら判るだろWW

ω・`)筋緊張や大小循環の悪化が疾病や不調の原因となることは分かるだろ
それらを早期や定期的に施術するこてで増悪や疾病の予防に結びつくだろ
ウチは共通言語を伝える能力が低いねは自覚している、行間を読んで言いたいことを汲んでほしいWW
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 12:55:34.09ID:4Q6gTBfh
>>861

バカの一つ覚えで偏差値35しか言えない人は、患者さんと会話できないでしょ(笑)
知人の腰痛で手術して、片足の膝下の感覚が無くなってしまった人は、東京医大で手術したってさ。東京医大も偏差値は高い方じゃないの?
鍼灸で治療していれば、腰腿点に鍼しただけでも大分軽くなっただろうにね。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:04:29.19ID:Q0FePmyH
根拠は自身の感覚や患者を触診した手指の感覚

ω・`)科学的にはよくわからんWW
血流量の増大で体積の増えた筋肉がふわっと柔らかいくなるくらい
あとは制限されていた関節可働域が広がったり、筋肉の伸展が増したり
硬度や筋電図に変化があるかとか問われたら、そんなことしたことないからわからんなWW
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:27:06.03ID:26oZB5Bx
>>867
申し訳ないけど、オペはリスクが伴うからね。
医者のミスを取り上げた所で鍼灸が優位になるわけでもない。
そもそもオペを選択する位の腰痛だとしたら鍼灸なんて全く意味がないと思うよ。

そういう訳のわからない自信が一番危険なんだよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:28:25.98ID:26oZB5Bx
>>869
それ、思い込みかもしれないよね。
これだけやったんだから、柔なくなったに違いないって希望的観測が働くからね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:53:20.85ID:4Q6gTBfh
>>870

結局、君は鍼灸師じゃないだろ(笑)

鍼灸師ならば、腰痛に対しては腎虚証、肝虚証や腰腿点、命門、腎兪、志室、上仙など、直ぐに思い浮かぶ筈だね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:47:07.78ID:G8IhfUNB
頭悪いとしか言いようがないし
今後、日本から排除されるだろうな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:03:05.48ID:G8IhfUNB
鍼灸で可能な範疇の腰痛を鍼で鎮痛させる場合
経穴なんて一切無視でいい

だが、鍼灸で扱うことが不可能な腰痛を、鑑別診断することが
鍼灸師に可能か?無理でしょ

医療過誤の確率で言えば、鍼灸師は医療過誤の認識すら出来ないレベルなんだよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:22:05.46ID:uRxuCiG3
整形受診は半数はしてるだろ
前日仕事中に捻った、座りっぱなし、そんなのが大半WW

患者もバカじゃない
てかほんとに開業してんのか?
自費鍼灸院とは思えない部分がチラホラあるんだが

いろいろ良く解ってるし、文章で頭すごく良さそうなのはわかるけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:25:54.15ID:uRxuCiG3
経穴は何千年も前によく観察されてるなWWと感心するけどな

ω・`)昔も今も人体が変わらないのがわかるし、鍼は進歩していない
だがそれでいいと思う
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:37:48.62ID:fSw5VzoV
観察の結果出来上がったものではないでしょう。
で、効果も無いからみんな困ってんじゃん。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:43:00.75ID:Iimbl171
よく話題になるのが、@鍼灸の効果有りとか無いとか、A技術の云々とか言ってるけど、
鍼灸師であれば、身体の整理機能の調整に気の働きが最重要と言う事を理解しているのかな?
上手く気の治療を行えば、血は気に自然についくる。この逆も言えることを。
鍼灸の治療はすべて血又は気の調整をしてる(それに気付かない方もいるようですが)。
だから、身体に刺激を与えると生体に何らかの反応が出て当たり前。
もっと古典の生命体と気・血との関連が理解できると、自ずと治療のポイントが解かると思う。
気の治療ができると適応範囲や治効も挙がってくる。
そして、鍼灸師間で共有した質の高い討論が出来る事を願っている。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 17:47:41.49ID:Iimbl171
879の訂正
身体の整理機能→身体の生理機能に訂正
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:46:21.66ID:uRxuCiG3
効果のないとはどのような例か?

ω・`)鍼灸偏差値の見せどころですぜWW
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 18:54:50.22ID:4Q6gTBfh
>>873

効果が無いのではなく、君が経穴を効かせられないだけでしょう。
大方の医者とおんなじ。経絡経穴など無い、解剖しても出てこない、科学的根拠が無いという考えだから、
鍼灸をやらない、やっても教科書通りにやるだけ、経穴を探って見つけるということをしない。
だから効かない。
深谷伊三郎も言ってたでしょ。経穴は効かすものだと。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:03:32.10ID:26oZB5Bx
鍼灸がかなりの確率で治せるなら君の言い分は分かる。でも全く結果が出ないからな。鍼灸師のたわごとと言われても仕方がない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:17:14.35ID:4Q6gTBfh
>>883

自分の体に鍼を打ったり、灸を据えたりしてみてる?
そもそも、なんで鍼灸師になろうと思ったの?全く鍼灸の施術を受けたことが無いのに鍼灸師になったの?
大抵は、鍼灸の学校に入る前に、施術してもらった経験があるもんだけどな。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:43.34ID:26oZB5Bx
しかしさあ結果が出ないのに気の流れを見ると治療ポイントが分かるとかw完全にオカルトだよねw
それが分からないから皆が苦労してるんじゃん
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:45:56.91ID:syly0U7U
長い歴史が証明していることは、何らかの効果はあるが、顕著な効果を期待できるものではないということじゃないかな。
少なくとも社会の認識はそうなんだよな。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:50:55.53ID:uRxuCiG3
矛盾してるな
触って解る、月600人、二十年以上の経験、現代医学に精通、古典や各流派も試した

ω・`)そんなスーパー鍼灸師がわからない鍼灸範疇の病態が知りたい
何ができなくてなやんでいるのか?
自分以外は皆が師とも言うし、症例やどうやったものが治らなかったのか書いてみては?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:57:11.21ID:uRxuCiG3
たくさん経験積まないとひと通り鍼灸按摩はできないからなWW

ω・`)医者も一緒、経験則の世界
技術伝達が難しい分できるやつが圧倒的に少ないんだよ
医者は学問がしっかりしてるし、教育する環境が整っる
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:06:35.45ID:uRxuCiG3
鍼もだけど按摩は特に順番がシビアなんだけどな
医療関係者には理解しづらいだろうけどWW

ω・`)この順番ひとつで結果が全く違う
肩も腰もやる場所より順番が大事
触れる人ならそれくらい知ってるだろだろうけどWW
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:20:30.83ID:26oZB5Bx
>>887
俺はそいつとは違うよ。
鍼灸師でもカリスマがあるやつはやっぱり流行らしていると思うよ。

だけど、針で治療して治しているのか?と言われれば違うだろうね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:32.02ID:26oZB5Bx
>>889
それも思い込みの世界だね。

統計的に信頼できるサンプル数で結果が出たら信用してやるよ
やっても無駄だと思うけどね。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:55.22ID:zd6LNBgZ
思い込みでもプラセボでもいいんじゃないかな
それで施術者が満足し客は納得して金払ってんだから
資本主義原則だよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:15:44.73ID:26oZB5Bx
>>893
もう、全く話にならないね。
じゃあ、お前さ、病気になって医者にかかった時に効く薬だと嘘つかれて
なんの効果もない薬を渡されても文句言わないんだな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:17:37.73ID:26oZB5Bx
結局、患者が満足してるから〜
とか言っている時点で治療を放棄しているよね。

これでは今後健康保険の取扱も厳しくなるだけじゃなくて
そもそも医療行為として認められなくなる日も近いよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:32:43.37ID:zd6LNBgZ
日本国内において医療行為が出来るのは医師のみ。
医師法がある限り
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 21:42:30.32ID:uRxuCiG3
なんだ触れる鍼灸師じゃないのか

ω・`)わからんやつには一生わからん
やってみないと無理
話にならないWW
手指で揉んで肩をほぐしてみてはどうか?
わかりやすいから
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:29:23.91ID:4Q6gTBfh
>>895

健康保険の医者の同意書も、元々メクラの按摩に出してやってたもんで、鍼灸は関係無いだろ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:25:41.57ID:RTpU4M+L
>>897
ちょろちょろしてないで巣に帰れ!
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 04:37:34.92ID:fB32Eog/
>>自分の意見の誤りは、自分の理性によっては正すことはできません。
>> だからこそ、反対意見を聞く耳を持つことが必要です。

この視点が、鍼灸師には無い、あるいは無い人が多い
知能や知性の低さも問題だが、悪質な知能の低さは、ここから来てる

だから、社会から鍼灸師は、無視される

ナメるなんて、直接触れる行為は、鍼灸師に対しては面倒を呼ぶだけ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 06:01:36.89ID:fB32Eog/
>>「自分は悪くない」→ 「だけど世間に認めてもらえない」
>>→ 「世間がおかしい」→ 「自分は悪くない」
>>このループから抜けられないのでしょうか。
>>反抗期過ぎたら自分で何とかして欲しいですねえ。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 06:43:26.39ID:Sgt+PoVp
耳貸せないんだろうな。その批判は資格の根幹や存在意義自体を否定するものが多い。
生き方自体を否定されているのと同じ。
なおかつ真っ向からぶつかり合ったら論破されるから、聞く耳を持たないんじゃなくて聞く耳を持てないんだよな。なおかつ社会も盲人攻撃はできない。

だから悪いものでも淘汰されない。資本主義が機能しない。

議論を戦わすことができない存在なんだよ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:32:13.86ID:IvmCS8xS
>>384で上げた患者から昨日予約の連絡があった。

膝の状態は95%治ったそうで、もういちどお願いするが明日は孫の夜尿症を診てほしいと言う事だった。
連休で帰ってきた娘に膝の話をしたらぜひ子供を診てもらいたいということになって滞在を延長したということだ。
病院で治療をしているそうだがさてどうなるか。

社会の見方がどうの言ってないで目の前の患者を治せ。
全国に鍼灸師11万、10万の鍼灸師が一日3人の患者を満足させたら30万、1か月600万1年で7200万労働人口を簡単に
超えるのだ、まずは足元からそのうち社会の見方も変わんだろ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:01:36.91ID:IvmCS8xS
>>904
そのくらいの気概を持てと言うことな、持つ気がなかったり持てないならさっさとやめてしまえと言う話な。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:20:45.29ID:3JKFuYjY
〉903

資格の本質から批判者の足元に意識を逸らす。論点の逸らし方としては匠の域だな。
社会からの批判に真っ向から向き合えなかったら、社会は信用しないだろうな。
でも向き合うことができない。なぜなんだろうな。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 08:50:14.50ID:X+yV67+R
解決策は整体などの無免許者の完全排除、さらに整骨院と鍼灸院の分離
これで有象無象が大きく減る

ω・`)国民の混乱をスッキリさせなうとな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 09:06:39.20ID:nzfViZOS
出来てないのに出来てるって頭の悪い子ほど言ってたな。賢い子はなかなか難しいとかまだまだやって言うんだよな。求めてるレベルが違うとそうなる。大口ばっか叩いてるギャンブラーはさてどっち?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 10:24:51.23ID:oqNjJzqG
何ができるか?どこまでできるか?

ω・`)やったことないとわからん世界だしな
わからんやつには分かれとは酷な話だなWW
推して知る
触ってわかる
鍼灸師按摩のレベルはバラバラだわ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:55:04.13ID:fB32Eog/
>>903みたいな発言をする馬鹿鍼灸師は40年以上前からいるが、
定量を示すことは出来てないと自覚出来ないから>>900>>901なんだ

祈ることしかしなかった新興宗教の信者でも「膝が治った!」とか言うわけで、
1個人だけがネットだけで主張するような、相互に洗脳が疑われる1ケースをもってして、
技術の存在は主張し得ない

同じようなやりとりはずーっと日本国中であったわけで
狂った個人にいくら言っても無駄ではある

こういう教祖信者相互依存関係を潰すには方法は、たった1つしかないんだよな
皆が前から言ってるが、誰にも出来てない、あの手法

洗脳済みの相互依存に陥ってしまった後の人間は治癒不可能な病気だが

実証と実現にかかる苦労から逃げる人たちや、信仰に逃げ込んだ人たちに、
惑わされる人が、これ以上増えないように、努力しないとな

ネットではこれ以上無理だし、
ネットで新宗教と同レベルの鍼灸師が暴れるのは、しばらく放置するしか無いとして
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:57:47.35ID:fB32Eog/
>>908
月間600人扱ってると、どうしようもないケースと、なんとかできるケースと
きっちり分けて扱ってる

大学受験、資格試験でもあるだろうけど
満点に近い点数を取る人間は「間違った問題の印象」ばかり覚えてる
最低点に近づけば近づくほど「僅かながら正解した問題の印象」ばかり主張する

1ケースの成功例を声高に言うのは、お察し状態
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:00:04.07ID:fB32Eog/
「お前が出来ることは、誰でも出来る程度のことなんだ」
「だがお前以外の人間は、なぜ、どのように、そうなるのか考えてるんだ」
あとは>>900>>901
鍼灸師程度で出来ることは、実は他の誰でも出来ることなんだよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:23:11.01ID:ZfUwmEYD
余り正論を吐露すると整骨のように存在意義すら無くなるよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 12:42:48.85ID:EiJiylvl
揉んだり鍼打つだけなんだよな

ω・`)触れるか触れないかが重要
基礎的な研究は鍼灸大学とかやってないのかよ?
盲人とかより立場の低いやつをディスるだけなのかWW
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況