>>257
道とは道を究める事でしょ。
仕事に道を求めるタイプ。つまり、一度始めたら最後まで頑張りぬくようなまじめな人が、
この業界に落ちると一番やっかいなんだよ。
本来、そういう一度始めたらとことん粘る人は優良企業だと伸びるが、
ダメ業界に落ちると地獄に落ちる。

違和感を感じた時点で逃げればいいが、
そこを自己に責任を求め、努力が結果を生むという不屈の精神を持つ人の場合。
独身貧困化、あるいは不正逮捕されて初めて辞める。

ダメな仕事でうつ病や自殺に追い込まれた激烈突進社員は、実はまともな産業に欲しい所。
良い社会、良い国というのはそういう人材を適材適所で社会に有用な職に導く。
逆にダメな社会、ダメな国というのは不正や無駄で良い人材をつぶす。

良い労働者というのは不屈の精神と絶え間ぬ努力。
良いリーダーというのは、善と義、仁で社会を正しい方向で伸ばす。

教育というのは義、仁、善でなくてはならない。
悪の教育がはびこる社会では健全な国とは言えない。
反日教育を勧めた韓国では著し人格欠如の若者が増えたと聞く。
教育は善に立っていなければならない。
次世代の若者を悪しき方向へ導く公的な教育があるのが問題で、若い人には罪はない。