X



鍼灸マッサージ質問相談室パート10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 08:31:16.80ID:mkHEf5Ei
鍼灸マッサージに関する質問、雑談を引き続きどうぞ。
0343さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/02/25(日) 21:14:50.17ID:4bO5IfSC
>>342
そういう意味では腰痛で最後まで違和感残るのは仙骨のS1〜3辺りの骨付着部とか多いよね。
まぁあれは骨膜というよりは腱付着部寄りっぽいけど。
骨刺だっけ?骨膜に鍼当てる針法あったよな

膝痛なんかも膝関節そのものの異常は(それほど)無いのに
内外膝眼とか鶴丁の辺りを指差す人多くって大体死闘筋に鍼すると膝痛取れたりするよね。
自分でも急に走ったりして膝痛いとかでそこら辺感じるけど、筋肉痛は筋腹に出るけど
病的疼痛は筋腱移行部付着部が多い不思議。
まぁ筋膜上や骨膜に感覚受容器(ポリモちゃん?)多いとか聞くし
腱は腱紡錘とか筋腹と構造違うのかなーとかは思う。

半月板とか関節軟骨面には神経少ないっていうし、大体死闘筋に刺鍼して痛みが取れるっつーのは治療的診断から関節腔内の異常とか可能性低いし
大体死闘筋の筋緊張の緩和みたいな治療で痛み取れるのは、筋緊張による腱付着部へのテンションageと
筋の異常な緊張による膝の微妙な動揺性が原因なのかなぁとかは思う。
もちろんリウマチとかの明らかな関節の炎症とかは別として。

あと膝痛で膝の裏、まさに委中を指差して「痛ぇ」とか言う患者さんいるけど
ぶっちゃけネッター見ても坐骨神経しかねーんだよな。
あれは何なんだろうね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 21:26:27.49ID:tewkqq++
付着部は収縮、伸長が少ないからポリモの閾値がもともと低いつまり痛みを出しやすい環境にある

基本ポリモの閾値と収縮、伸長の関係で痛み信号が生成されるから、閾値が低く痛みを出しやすいポリモを直接狙うか、伸長、収縮率を調整して閾値に届かないテンションにするかどちらか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:11:55.97ID:LR3wupd6
興味本位でここ見てる1患者ですけど。
リラックス効果と、筋の変な緊張を緩める効果は体感できる。

後は「手当て」効果かな。
鍼灸とかマッサージは手で体に触れて、治療、手当てしてくれる訳で、心理的にも癒される感がある。
西洋医は今は画像診断ばかりだもの。むしろ触られると変な感じがする。

少なくとも、効果や心地よさがないものにわざわざなけなしのお金は払わない。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:30.49ID:+qHx6/ZC
>>341
丁寧に詳細どうもありがとうございます。

大腰筋の経緯は
・外科でレントゲンの結果、骨に異常ないこと
・ネットで調べての個人診断
・ネットで調べた大腰筋ストレッチが効くこと
(治りはしないが)
からです。

鍼治療院には2回行ったのですが、
劇的な改善(多少はある)がないため、
部位指定してみようかと考えた次第です。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 15:14:48.44ID:IBMqbnRk
>>346
まだ2回目しか行ってないなら慎重な鍼灸師だと
刺激量落としてる可能性あるかなぁ。
あとは悪いところに鍼すればよくなるとも限らないんだよね。
別の場所が原因となってることもあるから、
先にそちらの状態を整えてからって場合もある。
でも、その場合は鍼灸師がちゃんと治療方針なり話す必要はあると思う。
聞けば答えるタイプの人かもしれないから、大腰筋のストレッチすると少し楽になるから、
大腰筋が悪いのかなと思うけど、どうでしょう?みたいに聞いてみたらどうかな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 21:25:05.94ID:zk9wgk6E
>>347
>>346

色々と参考になります。
どうもありがとうございます。

鍼が初めてである事を伝えているため、
刺激量を弱くしているかもしれません。

まずは刺激量を増やしてみようと思います。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 08:20:57.19ID:gWNUO6Hd
東洋はり医学界 渋谷支部へ

騒音男の存在を発信してからオタクのネット発信も途絶えた。これは何を現す?

ところで、階下の自分はさらに下の部屋に引っ越したわけだが

コイツの騒音はまだ止まない。

自分は景観の問題から同じフロアで引っ越したことがあるのだが

コイツはそれに合わせて移動してきた過去がある。

理由はわからないが自分に対する妬みか怨みかを抱えているのだと思っていたが

どうやらそうではないらしい。

過去に他人の家に押し入り人を刺した。

それでやがて自分もそういう目に合うのではないかと恐怖に怯えて暴れるようだ。
0351さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/01(木) 19:24:11.18ID:KZj9FRCm
なんじゃこのお天気はぁー
俺の方がここ数週ダウン(;´Д`)
お天気のことばかり言ってもしょうがないけど、ここまで極端だとやっぱ結構体に来てる気はする。

>>344
あーなるほどねぇ。
腱付着部とかは元々伸縮しない部位だから閾値が低いってことかぁ。
たしかに筋肉痛も機序は不明だが微小損傷説とかを採るとすると筋腹の方が伸張、短縮は大きいので
特にエキセントリック運動で腱付着部よりも筋腹の方が損傷されやすく痛みも出やすいというのに合致する。

まぁ実際はもっと複雑なんだろうけど。

>>345
>少なくとも、効果や心地よさがないものにわざわざなけなしのお金は払わない。
これはホント、治療費頂いておいて言うのもなんだが高くて申し訳ない気がする。
腰痛とか痛み系はまだ治療回数が割とはっきりするし結果も分かり易いけど、
東洋医学的なアプローチがいくら効果的な疾患とか言っても長期的に取り掛かる必要のあるものはもうちょっと治療費の負担がなんとかなんねーかなーとかは思う。

まぁ保険から自費にシフト気味の世の中でまた保険適応に、というのはムリな動きだけど、
個人的には整体にも通ってて鍼治療にも来てるっていう患者さんとか聞くと、その整体の分を鍼灸に回して欲しい、回していいと思う治療を提供できてないのか、というガッカリ感ともどかしさは感じる。

この前もPMSの患者さん初診で来たんだけど、自覚なかったんだけど友人と話してたらPMSじゃないのか、と言われ、
婦人科かかったらそうですね、ということで転居とかあるかもということでじゃあ取りあえず漢方から試してみましょうというので服薬したけど
近所に引っ越して根本的な治療とか必要かなーと思って、と来院された患者さんで、
たしかにPMSの治療で漢方や鍼灸なんかは効果的ではあるんだけど、じゃあそれだけで根本的な治療になるかというと、うーん微妙。

そもそもPMSのメカニズム自体が複合的な要因で多岐に渡るっていう、まぁありがちな原因不明説が大きくて、プロゲステロンが主な要因とか言われたりしてるけど
じゃあそのホルモンが出なきゃいいのか、とか鍼で出ない状態になるのかと言えばちょっと飛躍しすぎだし。

で、更年期障害みたいに身体の変化をソフトランディングさせてくというアプローチで行けるか、と言えばそこまで何年も最初からかけるというのも微妙。

他の患者さんで大分前に子宮筋腫で手術前提で手術までの間に鍼灸で小さくなるケースもあるから、とやってみましょう、ということでやって
そんで結局小さくならずに核出術、まぁ術後の経過は良くて一時鍼灸治療中断、
その後なんだったっけな?4〜5年経って母親を亡くしたキッカケで通院再開して基礎体温とか付けてみたらガタガタ、
更年期障害様の症状が出てるがまぁ親の逝去の精神的なものとかによるホルモンバランスの崩れはあるだろうと漢方、鍼灸で治療して経過良好
40代半ばになったので婦人科の先生もこのまま閉経に向けて筋腫も大きくなるのがスピードダウンするし逃げ切る方向で、ということで
まぁ患者さん自身も何となく付き合っていくというスタンスに気持ちが傾いてる状態で現状維持で対処療法的にやってくというのだとやり易いが
逆にしっかり根本的に治療したいという希望だと、なかなかそう言いきれる治療ってないよなーという風に思っちゃう。

腰痛なんかにしても、逆にヘルニアやらの器質的変化があっても、外科的治療でなく保存的な治療で経過が良いのであれば対処療法であってもそれでいい、と言えるが
あとは明らかに自律神経の失調、交感神経優位で出る症状とかなら自律神経のシーソーの動きを良くする、というのでアプローチで説明しやすいが
今回みたいな疾病モデルを頭に描いてる患者さん、特に最初のお医者さんの説明が悪いのではないけど、漢方で症状軽減しててもそれが対処療法という風に捉えてしまってると
うーん?割と世間的には漢方とか東洋医学の方が根本的にどーのこーとというイメージじゃね?とか思ってやりにくい。

ま、個人的には漢方に体質改善とかネーヨ、とか日ごろ思ってたりするので、ここにきていきなり白を切って「漢方の方がピルとかよりも、た、体質改善になりますよ」とか言うのもなんなんだが、
敢えて生理学的なアプローチよりも東洋医学的な方に振っちゃった方がやり易いのかもなぁ。

でもぶっちゃけ婦人科疾患は授業あんまり理解してなくてあんまり得意じゃないんだよなー。まぁ今回を機に勉強し直すのも必要かもなぁ。
今まで何となくそれなりに治療してて、それなりに何とかなってたケースが多かったから逆に穴というか。
0352さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/01(木) 19:40:04.21ID:KZj9FRCm
>>346
その後どお?
そういう経緯だとまぁ無理に患者さんからピンポイントオーダー出すよりも、「まだ治らんのかいゴルァ」的オーラ出してくれた方が良いような気がするが、実際の施術者に依るしなぁ。
俺んとこは、これはちょっとガチガチでコリひでぇ、患者さんももうちょい求めてるっぽいの分かるけど、これ以上鍼深く刺すと響き強すぎだろーなー、けどこれじゃ不満だろーなー
というのをそーっとだけどムリしてやるとやっぱり響き強ぇえ、ムリしないでやるのでいいです、っていうケースもあるけどな。

そういや前に肩こり酷くなると頭痛になる、っていう患者さんで、肩から首の後ろ、生え際の天柱、風池辺りがガチガチで
これブスッと行くと響き強いだろうし、ウチが鍼やるの初めてだったから出来るだけ優しくやろう、
というので、それでもあまりにも首の辺りがガチガチなんで少〜しずつ、少〜しずつやってたら首だけで2、30分かかってこっちが肩こった、
でもやっぱそれ以上早くブッ刺しちゃうと響き強いので何とかギリ我慢してやってる、っていうのでやってた患者さんいたけど、あそこまでコリコリになる前に来てくれたらお互い楽なのに、とか思ったりしたり。

鍼灸師が口開かざれば何とか、なんだっけな?鍼灸師が無口というか問うことが少ないのは失敗しがちだ、みたいなことわざみたいのあったな、
そこいらはぶっちゃけて聞いた方が早いのかもね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 12:54:42.40ID:i2hC+HxD
>>331
ホームページが凄いところとか口コミ多いところはヤブが多い、あの口コミとか知り合いに頼んだり買ったりしてるって
さっきもあそこの鍼行ったけどーっていう人と話したけど凄い大きい看板掲げてるとこで私も行ったけどヤブだもん
トリガーなんとか絶対胡散臭い
何回行っても良くならなかった、あと80回は通ってくれとか言ってたわ、ただの肩こりだぞ、あほかと。

北辰会のボロボロなビルのところに2.3回通ったら治ったよ
鍼も漢方も見立てや腕が必要
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:25:41.66ID:8wCry0qW
>>353
普通、肩こりで、80回も通ってくれっていうか。
肩こりなんか様子見ながらだと思うがいろいろだな。
信じにくいくらい。

H会は肩こりもすごいのか。
少数穴で、局所、打たないですごい。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 07:12:37.70ID:QeOK1m65
なんでほとんどの鍼灸院は使い捨てのステンレス鍼なんでしょう?
頚椎症でステンレス鍼のところを6ヶ所行ったけど大した変化なく、
銀鍼のところに行ったら2回で完全に痛みが取れた。
銀鍼は柔らかくて技術がいるらしいけど。
しかも銀鍼はステンレス鍼のような嫌な響きがなく、
奥をマッサージされてるような気持ちよさがあった。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 07:42:40.68ID:draNTCR0
>>357
金鍼のところに行ったら1回で治ったかもね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:46:14.38ID:XkIEN4Kz
5年近く通ったけど治りませんでした
こういうこともあるんだと思って鍼灸院を変えようと思うのですが
選ぶコツはありますか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 08:12:27.30ID:y8JCpbj7
>>360
今時銀鍼を使っているのは何らかのこだわりがあるんだな、伝統医学的な考えで施術しているだろうから
ステンレスを持たせたら確実に治療効果は落ちるな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 09:34:24.64ID:E5GqdWrx
>359

足三里でなぜ胃腸の疾患に効果があるかどうかを聞いてみてください。
患者に納得のいく説明ができる施術かであれば、期待していいと思います。

その際に成り立たない論理を難解な言葉で語るような会話構成になった場合、そこには
通わないほうがいいでしょう。
患者さんと会話をする気がそもそもないものと思います。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:26:43.97ID:rDoihjtX
>>363
どういう症状なの?
治ると言われて5年引っ張られたの?
電話で問い合わせて症状と今までの経過を言った時に
真面目でそれなりに経験のある人なら、安易に治るとは言わないで、
こういゆ場合だと治りやすいとか
こういう場合だと治るというより小康状態を保つ感じだとか
ある程度の説明をしてくれると思う。
治りますよ!って安易いうところはやめてたほうがいいかも。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:27:59.26ID:y8JCpbj7
>>362
>足三里でなぜ胃腸の疾患に効果があるかどうかを聞いてみてください。

ぜひ聞いてみたいが、ちなみに納得のいく説明というのは具体的にどのような説明ですか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 11:39:43.15ID:SmUwm7S/
>365

患者が納得できる説明ですよ。あとは自分で考えてみてください。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:55:50.17ID:y8JCpbj7
>>366
患者が納得するには、足三里でなぜ胃腸の疾患に効果があるかを現代医学的に説明する必要があると
思うが説明できるんですか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 13:02:31.32ID:wQghZ/Gx
出来ないです。
単にそこに刺したら改善した例があっただけです
因果関係も不明です。
鍼灸なんてそんないい加減なまやかしです。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 18:18:40.16ID:oBf1nLI9
説明できなくたって治りゃいいだろ
説明できて治らないより
まぁ俺は説明できるけどな
(´・ω・`)
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 03:04:04.55ID:Y9gl+GRr
その議論は大きく間違っているでしょう

あなたがたは 足三里で全ての胃腸疾患に効果があると思っているのですか?
素人の議論はほどほどにしましょうね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 03:07:00.18ID:Y9gl+GRr
ちなみに 説明できるというかたの 説明を聞いてみたいですね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 10:30:35.80ID:tM/4+NJh
>>370
玄人のようだから聞きたいんだが、銀鍼を使って効果を出している施術者にステンレス鍼を使わせたら
治療効果は落ちるだろうか?変わらないだろうか?その理由もお願いします。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:15:41.68ID:fNBOb5Uq
学生達と話して北辰流は意外に人気ないと思った
推奨してる学校もあるみたいだけど
0374さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/11(日) 18:17:04.94ID:0YLkCUVq
>>357
理由はコストと安全性の問題だね。
ステンレスで代表的なのはセイリン社製の鍼だけど国内生産でディスポの先駆けでコストと安全性はピカイチ。

銀鍼は、俺が学生の頃は青木やら前田豊吉やら職人さんが手作りで作ってたようなものもあるけど、値段が高いのと
滅菌という意味ではオートクレーブによる高圧高音滅菌が出来ないので、ディスポじゃないものは基本アルコール消毒で使ってた。

患者さんに大量に使うとかで自院でEOGガス滅菌という鍼を傷つけない滅菌方法の機械を取り入れてやってる所もあるけど、これはメチャクチャ金かかる。

あと銀鍼は通電とか出来ないのでそういう意味でも使用方法が限られてくる。
それと銀が変質するんで保存期間が短い。

今はアサヒっていう老舗のメーカーからディスポの銀鍼も出てるけどやっぱ高い。
俺も鍼響に敏感な患者さんが居て、去年大腸炎で入院してから痩せて皮下脂肪少なくなって余計に響きが強く出るんでステンレスからアサヒの銀鍼に変えて使ってるけど、確かに響きは柔らかい。

ただ何でか分かんないけど鍼柄が鍼管から出る頭が長いんだよね。
セイリンとか青木の銀鍼とかは3oくらいなんだけどアサヒのは4oくらいで微妙に長い。
昔、この頭の長さは1分?だかでそれは皮下を走行する経絡の深さが1分だから、とか聞いた記憶あって、1分を今のoに直すと3〜4oくらいだから間違いじゃないんだけど微妙に長い。

なので針響に敏感なのに切皮しようとすると深く刺さり過ぎて余計に響き強く出ちゃう。
手持ちの鍼管なら短くなるかな?と変えてみたけどやっぱ長い。

なんでだろ?断乳切皮しやすいようにかなぁ。
浅く刺したいのに困るんだけど、うーん(´ヘ`;)

>>359
なんの症状?
病気、症状によってはそれほど重症な病名つかないようなものでも時間かかったりする。
俺も肩こりの患者さんで症状を強く訴える人とか数年かかってるし、たかが肩こりだけどこれ治すって難しい。
治すっていうか、出来た肩こりは取ること出来ても、その後新しくできる肩こりを予防するとかって難しいんだよね。

足三里の説明とか書いてる人いるけど、それよりまず電話で問い合わせた時に自分の症状で対応できるか、
それで初診で行った時に治療方針を説明していこちらの質問にちゃんと答えてくれるかでいい。

電話で足三里の説明とか求められてもぶっちゃけ営業妨害(時間かかる上に初診受付で説明するメリットがお互いにない)だし、
初診で治療に来た時にそれを説明するなら患者さんの症状に対して現代医学的、東洋医学的に説明をした方がいい。

例えば不眠で自律神経失調症的に交感優位なのに足三里に鍼やると体性内臓反射で消化器が動きます、なんて説明しても参考にならないでしょ?

まずは遠くの名医より近くの凡医、動線上で掛かり易い所に電話して症状話して、そんで初診の時に見通しとか聞く方がよっぽどいい。

電話で安易に安請け合いするとか自信満々とか言うのは後回しにして、まぁまともな鍼灸師なら出来るかも知れないけど診てみないと分かりませんが、というのが妥当だろうね。
俺もたとえ典型的なギックリ腰でも電話で「治りますか?」と言われても一応一度みせて下さいとか言うし。
患者さんがギックリ腰だと思ってたけど高齢者で圧迫骨折っぽいとかあったり肩こりでも内臓由来っぽいとかあるし。


ちなみにウチのカーちゃんが今朝クシャミした瞬間にギックリ腰になったとか言ってるが、両足も痺れるのよ、とかどうみてもヘルニアっぽい症状言ってたり。
痛みはまぁ1週間もあれば取れるけど、シビレはもしかしたら年単位かかるかも。
てゆーか元々麻痺の後遺症があるので何のシビレだかワカンナイんだけどw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:09.24ID:sxA4QuqS
主張を明確にして鍼灸師として堂々とその議論を戦わせようとした時、
相手が医療従事者であったりしたら、残念だけど論破される可能性が高い。
だから、曖昧な回答になってしまうことが多い。

論点の定まった質問に曖昧な返答をする。あるいはしなければならなかったという
経験を持つ人間は少なくないと思う。

そこがこの資格の限界。
悪意を持った人間が悪用可能であり、信頼をされることが難しい。

そして鍼灸師である自分自身がとても信頼をできないと考える先人達の存在。
離職していくわけだわな。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 19:13:26.68ID:sxA4QuqS
この業界がスポイルした若者はどれくらいいるのだろう。
数多くいると思う。

その若者が社会で評価されては相対的に業界の非常識が明らかになってしまう。
転業後引き続きスポイルされるように組織的に何らかのレッテルを張っておく。
組織で社会に出れないように人を抹殺してしまうということをやりかねない怖さがある。

だとしたら業界内に残る人間に安泰はあるか?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:39:32.87ID:Y9gl+GRr
>>372
経験と研究を積んでがんばってください
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:47.16ID:Y9gl+GRr
難しい経験して 自身の実力の壁に直面することで 次の深い考えに進めるでしょう

仕事の道具は 自身の目的に合う道具を使うといいでしょう

間違いは否定しますが 教えることはできませんので
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:05:51.46ID:3R243YVM
>378

375の意見に対してお考えをお聞かせ願えますでしょうか。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:09:44.61ID:Y9gl+GRr
>>379
鍼灸師は医師の僕(しもべ)ではなく、医師の専門でない分野での専門家であるという立場。

そうありたいなら もっと 研究することでしょう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:17:40.38ID:3R243YVM
>380

論点の定まった質問に曖昧な返答をする。あるいはしなければならなかったという
経験はございませんか?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:23:16.62ID:Y9gl+GRr
>>381
言ってる意味がよくわかりません
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:29:36.77ID:3R243YVM
そうなりますか。
曖昧な回答かもしくは答えないというのは、患者の質問に対して鍼灸師さんがしばしば
みせる反応だと私は感じています。

ありがとうございました。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:36:09.08ID:Y9gl+GRr
具体的な質問もせずに
その態度は
あなた 気持ち悪いですね
わたしはそんなあなたに少しでも回答した事に後悔しています
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:40.25ID:3R243YVM
>384

利害関係のある人間に対して配慮したときに、具体的な質問を控えるのがマナーだと考えました。

相手の意図をはかることができずに、「あなた気持ち悪いですね」
という言葉を向ける人間こそ気持ちの悪いマナーに欠ける人間と思いますよ。

具体的な質問ではなかったとしても、文脈をとらえて行間を読めるように質問をしたつもりではいましたが。
すみませんでした。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 21:52:11.18ID:Y9gl+GRr
そうですか。
理解不足で すいませんでした
0388さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/11(日) 22:43:39.35ID:dOgytvYr
>>385
最近というより病名処方は漢方でも鍼灸でもあんまり上手い使い方じゃないしね。

逆に中医や経絡治療とかなんかの理論が教科書や色々勉強できるようになったからこそ
同じ足三里でも補法で使うか瀉で使うかとか証に合わせて細かく使えるようになったんで
○◯にはここ、という言い方をしなくなったんじゃね?

それこそ芭蕉の句に出てくるくらいだから取り敢えず足三里、っていう使い方が素人的というか。

ただ患者さん自身がセルフケアに使ってもらうには取り掛かりやすいし応用も利く
あとは有名なのもあるから、説明とかでイメージしやすいという意味でも健脾に使うというのは一概に悪いとは思わないけど。

てか最近は漢方とか東洋医学がメジャーになってきたけど、
逆に「証」っていう言葉が通じない患者さんも増えた印象。

昔はハードルも高かったけど、東洋医学に興味ある人は自分で勉強したりして証とか気血水とか通じ易かった感じ。

艾を自分で捻れる人も居なくなったしなぁ
ある患者さんとかは子供の頃におじいさんおばあちゃんが艾でお灸してたのは見たことあるとか言ってたけど
その人はお灸はやったことない、とか言ってたし。

まだ鍼灸学校に行ってた頃は、ドラッグストアでも常備品で切り艾も売ってたけどね。
てか俺も切り艾ってどう使うものなのこ知らないけどw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:36:42.38ID:gUEvogO/
鍼灸師は法律上、診断権がないからね。
経絡や中医の弁証で証を決めることや
トリガーポイントの硬結を探すこととかは、
診断ではなく治療に必要な判断ってことになる。
論点の定まったことというのが診断権に絡むなら、
曖昧な回答のようになってしまうことはある。
私はそういう場合は鍼灸師には法律上診断権がないと話すよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:49:53.23ID:I4Bg4+2l
診断して診断名をつけることと、医師によって診断された診断名や、一般的に使われる診断名を使う事は別物
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 01:14:26.43ID:gUEvogO/
>>390
補足ありがとう

例えば、背中にかなり痛みがあるけど
病院へ行ってないような場合、
治療上の判断で圧迫骨折の可能性がかなり高くて、
圧迫骨折ですよね?と本人が言ってても
そうですね圧迫骨折ですねと鍼灸師は言えない。
圧迫骨折の可能性があるという言い方になる。
上のほうのレスで主張を明確にしてというのが
そういう診断権に絡むことかなと思ったから書いた。
0392さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/12(月) 02:46:17.03ID:sdUPJYLj
ふと思ったが、ICD-11に「証」が入ったら、鍼灸師が「〜の証ですね」というのも診断になるのだろうか?

まぁ杞憂というか、いちいち突っ込まないだろうけどw

言葉遊びは別として、医師に対する歯科医師と同じレベルで鍼灸医学のスペシャリストとして
鍼医師みたいなちゃんとした教育と知識技術がある鍼灸師が多くなるといいなぁとは思う。
盲人の福祉の仕事ではなく。

でもその前に自分のお金とあと患者さんの治療費の負担がなんとかなんねーかなー

ここ最近、患者さん数人、鍼効果あるの分かってるし病院でもどうにもなんないけど
治療費の負担がキツくて多く掛かれないという人がいた。
でもこっちも無理にダンピングする訳にもいかないし、手間的に接骨鍼みたいに数こなして料金安くとか
このご時世に保険適応を多くとか言うのも時代に逆行するし。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:19:40.67ID:RQDCHJ64
>>392
盲人の福祉の仕事ってなんだよ、少しは考えて書き込めよ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:53:36.17ID:gUEvogO/
すでに盲人の福祉だと思ってる人のほうが少ないよ
規制緩和後の学校乱立で質が低下してるだけなのに
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 09:50:27.81ID:nIuSkO0V
>>394
レベル低下というより、福祉のレベルのままで人数だけ増えたということかと。

国試も昨年あたりから、難しくなってますし、来年度から養成校のカリキュラムも厳しくなりますし、若い世代からかわっていくのでわ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 10:36:29.51ID:RQDCHJ64
>>395
鍼灸の技術は国試を難しくしてもカリキュラムを高度にしてもたいして意味はないんね。
だいたい難しくして高度にして何を教えるんだよ。
かえって資格頼みのへぼを増やすだけだな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:25:06.19ID:L20o6nOq
>>392
西洋医学に金持ってかれてるからなぁ
もし国民健康保険がなければ、鍼灸にかかる人も増えるでしょう
そしたら鍼灸師の淘汰も進むし、ハイレベルな技術を安価で提供できるかも
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 15:45:04.14ID:L20o6nOq
>>367

>現代医学的に説明する必要がある

西洋医学的には無理か知らんが、
東洋医学的に気血津液論から五行論から十二経絡から延々話せっつーの?w
内科で、このお薬は胃の粘膜を保護する成分が入っています、だけで、
機序なんて説明しないっしょ? 訳のわからんカタカナ名を続出されても困る
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:13:37.31ID:gC02SRsB
経絡の話とか患者がひくわ
0400さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:02.03ID:sdUPJYLj
>>393>>394
ウチのオヤジが理療科の出身だし従業員にも視覚障害者が多かった。
ウチのオヤジ除いて他の人に個人的に悪い思いはないけど
人様に鍼灸マッサをする上でやっぱり墨字が読めない、調べものやネットで検索したりとかの能力で制限があるのは事実。

あと某埼玉の大学病院で懸命に鍼灸を広めて頑張ってる先生も理療科の出身。
古参の鍼灸学校も校長とかが視覚障害者だったり筑波技短も前身は理療科。

指導者レベルの先生、鍼灸師にまだまだ視覚障害者が多いのは事実。
ウチのオヤジ除く上の先生とかは物凄い努力で勉強して知識技術も尊敬するが
忘れちゃいけないけど、マツサージは未だに視覚障害者保護が法律に書いてあるんだぜ?

それのせいで無資格整体が量産されてるのは知ってるだろ?
そのくせマツサージは保険点数付くから病院で治療できるとかそういう部分にも地味に古い仕組みが残ってる。
でも実際に視覚障害者が病院でマツサージするかっていうと、いねーだろ?

>>395
言葉足らずだったかもだがそういうこと。
国師が難しくなったと言っても高卒3年で人に鍼刺して治療出来るっていう資格そのものに疑問が。

個人的には欧米のメディカルスクールみたいに高卒の鍼灸師と大卒の鍼灸師と職域を分けても良いんじゃないかと思う。
大卒+鍼灸学校(大学院)とかなら臨床心理士や薬剤師、歯科医師と同レベルの学歴にはなるし。

仰る通り、今の巷で仕事してる鍼灸師はほとんど大卒の晴眼者で、
盲人なにそれおいしいの?っていう人が多いけど
だからこそ鍼灸学校なんかは院レベルの位置付けにしてもそんなに困ることはない。

それで文句を言うとか付いてけないとか言うヤツはそもそも卒業しても使い物になんないと思うし。
明治鍼灸大で修士取っても、分かる人から見たらFラン修士ね、としか評価されない(実際は苦労してると思うよ、個人的にその人達に恨みはないし研究頑張って欲しいけど。)

(間違ってたらスマンが)鍼灸修士でも解剖実習とかも出来ないんでしょ?
専門学校でも見学とかだけとかオカシイと思わん?
試験の難易度だけじゃなく、論文の読み書きとか医学リテラシーとか国試と違う部分でレベルが低い。

それ言うと、いや視覚障害者は手先の感覚が繊細で技術もレベルが高い
とか言うヤツもいるが、現代医学やエビデンスとか中医とかの知識の裏付けが無い手先の感覚なんて
今時の外科医でもイラネっていう時代じゃねーの?

俺は患者サイドから見た信頼感や治療成績を考えたら少なくとも知識と技術はあって当たり前と思うが
俺の周りの視覚障害者は悲しいかな自分サイドで仕事を考えてるのが多い気がする。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 17:27:36.25ID:7dWMhp7x
臨床上、東医・西医の違い、或いは百花繚乱の鍼灸療法
の質問は少なくはないですね。
私は、それらの違いや病の捉え方の違いを誠意をもって説明するのが
国家資格を持った施術者の責任と感じてます。
患者さんへの普及啓蒙の絶好のチャンスです。
効果を自覚された場合は東洋医学理論の生理・病理を何となく頭に入れて
くれてるようです。
治療根拠が明確でない施術者には納得できる説明は無理かもね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:10:29.31ID:RQDCHJ64
>>400
>現代医学やエビデンスとか中医とかの知識の裏付けが無い手先の感覚なんて
>今時の外科医でもイラネっていう時代じゃねーの?

アンカーつけんなら短くな、読むのが面相だ。

あのねぇ、鍼灸師は感覚が命な、感覚と言っても物理変化を読み取る手先の感覚じゃなくて
気の変動を感知する感覚な。

知識の裏付け?そんな他人にされた裏付けなんか役に立つかよ。
感覚の裏付けを患者の身体を通して自分でつけるんな。
0403さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/13(火) 17:54:35.71ID:rYWGhXEQ
>>402
面相とか言いながら読んでくれて悪いなw
まぁアンカー付けたのはレス飛んで話題が分かんなくなるからで、長いのは脳内スルーしてくれ。
その為のコテハンだし。

ただ
>感覚の裏付けを患者の身体を通して自分でつけるんな。
は同意する部分もあるが、知識やらを否定するのは俺は違うと思う。

ちょっと昭和の古い鍼灸師の考え、三た療法的な考え方で次世代の鍼灸、東洋医学にはそぐわないと思う。
まぁここは個人の好みの部分もあるし議論は平行線になるんで論破しようとは思わないけど。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 18:07:23.95ID:SwSZZroY
気なんてくだらん事言ってるからいつまでも治せない稼げない、オカルトとされる。
0405さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/13(火) 18:33:05.46ID:rYWGhXEQ
患者さんの予定が変わって時間できたので暇つぶしレス。

俺が長文駄文レス書く理由は二つ。
一つは冗長であっても、その中で一つか二つ、なにか引っかかる、参考になる文言があれば読む人の参考になるだろう、ということ。
解剖学の授業や教科書でもあんじゃん?
90分ずーっと教科書の文章を読んでさらに講師がだらだら喋ってミヨちゃんの話題とかそれて眠ーくなるけど、たまに教科書にも載ってないような興味深いことをポソっと喋るような講義。
大学でもそういうのあるけど、そういう部分が面白かったり参考になったりすることがある。

成書でも、他はもう知ってることでどうでもいいけど、ここ1行だけの記述が欲しい、この本じゃないと読めない、というので買う名著もある。グレイとかムーアとか

まぁ最近はネットでもそういう知識が得られたり、参考書も多くなってきてサルでもわかる解剖学みたいな簡易な本が売れて学術書を読み込む機会も減ってるけど
やっぱ面倒だけど文章を読む、駄文なら斜め読みするスキルは論文読んだりするのに必須だし。

もう一つは単純に俺のストレス発散w

まだ来ないのでついでに書くと
鍼灸師の指先の感覚は確かにあった方がいい。
でもそれがもの凄い天才的なものでもあっても間違った知識で運用されていたら意味がない。

例えばウチの親父なんかは視覚障害があるので指先や患者さんの状態を感じる能力は高い。俺がみた中でも恐らく都内で数本の指に入る。
でも、残念ながら現代医学的な知識に乏しいので「ここのツボで副腎を調整すると効果が高い」とか今でもフツーに言っちゃう。

おかしいだろ?

2〜30年前かな、俺がガキの頃とかは腰椎ヘルニアの患者さんで病院ではオペしかないと言われたのを鍼でどうにかして「私は医者でも治せないヘルニアを鍼で治した」
なんて自信満々に言ってたけど、どうということはない、現代医学が進んでヘルニアが貪食細胞に食われて自然消失することもある、ってのが今の整形外科の教科書でも書いてある。
ましてや2年前だっけか?腰痛学会がヘルニアでも保存療法でいい、なんてガイドラインを出したら、もう誰でも治療できるってことでしょ?

じゃなんでそういう腕のいいのが世間に出てこないかっつーとウチに関しては何か秘密主義というか、門外不出で論文とか書かない(書けない)んだよね。
論文の1stオーサーとか2ndオーサーとかの作法しらないから、「自分達の手柄も芹澤勝助の名前で出されちゃう」とか勘違いしてるの。

逆に個人の名前で良い報告を出しても、何の所属や指導教官がいなけりゃ評価されないっつーの。
0406さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/13(火) 19:25:09.24ID:rYWGhXEQ
>>404
そんなことないよ。
だって「元気、やる気、井脇」とか言ったりするだろ?

現代医学だって「気力がない」っつーのがうつびょうな訳だし、じゃあ抑うつで気力がないのはオカルトか?っていうとそれを検査する心理テストもある。

数学的にも物理量、客観的なデータだけじゃなくて主観的データを統計処理して診断治療するのも当たり前。
逆に言うと「痛み」なんて医学的に当たり前だけど未だに客観的に定義、測定できないという意味では気と同じくらいのオカルトさ。

だけど誰もそれをオカシイとか言わないだろ?

ただ、気血津液とかの東洋医学的用語を現代医学で使うのはダメ。これやるからオカシクなる。

ただ「鍼先に気を感じる」とかそういうのは俺は信じない。
そこが前にも書いた知識をベースという意味。
鍼灸師、東洋医学に関わる者が独自の感覚や概念で用語連発したらワケワカメる。
病後の体力回復で有名な「補中益湯」だってお医者だって使うし、文字通り「気を補う」とか書いてあるけど、まぁ教科書的な東洋医学論を習ってる人なら
この「気」を画像検査で見えるとか血液生化学検査で測れるとか誰も思わないだろ。

そこがさ、昭和の古い鍼灸師に多い問題点なんじゃね?
副腎に鍼刺すって、臓器損傷かよwっていうのと気をオカルト扱いするのと同じレベル。

まぁ昔はツボが器質的なものとして存在する「ボンハン学説」とかあって、これを研究すると北に消されるとか言う結構ガチで信じられてた話もあるけどね。
別スレにも書いたけど、今は鍼刺すと脳血流の増加が見られるとかfMRIで測定されたり機能的な変化として鎮痛以外にも色んな作用機序が研究されてる。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:11:17.92ID:2Z+XJr33
鍼の自費治療は高い
しかも自身満々のくせに自然治癒のない慢性病がなかなか治せない
良くなってきてますよ〜とか適当な事言う
こんなんばっか
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:46:20.96ID:MuLXxUk/
さて、今日も一句。

正すのは
自分たちだと
理解しろ

本意を理解できる人間は注釈してみてくれ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:55:34.05ID:MuLXxUk/
さて、今日も一句。

正すのは
自分たちだと
理解しろ

本意を理解できる人間は注釈してみてくれ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:01:44.46ID:bwsi1v0r
学校で鍼の実技手順を教わっている最中に絶対にやってはいけないことがある。
おそらくその場にいる人間全員が抱いている疑問。
「先生。これ本当に効くんですか?」という質問をすること。

学校に来ている人たちには内集団バイアスだったり何らかの集団心理が働いている。
おかしい、疑念があるとは感じても決して口にしてはいけない。
どこかの国かあるいは歴史的にそんな過去があったようなないような。

一方その頃、他の若者たちは
「学ぶ上で大切なことは、疑問を持つ姿勢を常に維持することだ」
と教わる。

その通常とは違う経験を積み上げていったときどうなるかということが、教員や業界の先輩を見るとよくわかる。
人が壊れる。

それが俺が学校で学んで事だったな。凄く残念な気持ちだった。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:23.31ID:bwsi1v0r
そうですか。それは残念。
ただ評価されるためにやっておらず、事実を伝えただけ。

主張したいことがあっても堂々とその議論を戦わせることをしない人たちに合わせると
こうなるんだよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:45.14ID:Aut28vn9
大きい流派に属し続けてる人達って、治療について幹部に疑問を呈すこともせず
自分も組織内で立場が上がっていくと、これが一番正しいと他人に金取って教える
もう個人の目的が変わってんのよ
患者を治したいんじゃなくて組織に縋ってる
偉くなった立場を捨てたくない保身
当然、教える内容も小難しい。
後から生まれたもっと簡単で治療効果が高い技法が広まったら、一気に淘汰される
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 14:38:34.89ID:1cZ8s0+Y
淘汰されるのならまだいい。市場原理の働かない社会。
治療法に効果がなくても残存していく。
例えば学校に後から入ってくる学生がその流派に参加せざるを得ない仕組みを作れば安泰。

疑問を持つ奴は排除。従う人間にはおこぼれを与える。
単純だがそれを繰り返せば、少なくとも現構成員の生活は保障される。
特に早く入会した人間ほどより安全になる。
そんな仕組みを聞いたことがないか?

そうマルチ商法だ。マルチに引っ掛かりやすい人間の特徴は欲深い人間ではない。
一般的に引っ掛かりやすいといわれている人間の特徴。

我の弱い人間。

幹部以上の連中がしばしば口にしていないか?
「我をなくしなさい」

一般社会では
「物事には疑問を持ちなさい。」
「主義、主張を明確にしなさい。そして置かれた立場に誇りを持ちなさい」

さて、今のあなたの居場所は安寧ですか?
0416さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/14(水) 16:05:06.02ID:g1fL1vaT
なんか出掛ける前に昼寝から起きたのでまた駄文をw

>>411
そんなことないぞ、俺の時は「〜いう患者さんの時はどうすんですか?」とか余裕で聞いてたし
モデル役の人がちょうどその実技の症状出てた時はその人にやったりしたし。

実力は別として臨床施設に教育も出てるだろ?
たまに教員免許持ちじゃなさそうな専任教員とかの方が腕良くて色々教えてもらったりしたけど。

ただ、途中で色々と役所から突っ込みが入ったのか、そういうベテランの専任教員以外が減ったのはあったな。
何人かは自分の治療院と学校と勉強会と掛け持ちでやってた。

>>412
点数より読んでくれたことに感謝w

>>414>>415
大きいかどうかは別として、先達に対して疑問を口にすると威圧的に言われるのは幾つかで感じた。
過去スレでも書いたがレンプーとか(まぁ俺が素人に毛が生えたくらいだから俺が悪いというレスもあったが)
俺が質問したのに明らかに生意気言うな目線で高圧的な回答をしてきたり。

そんで休憩時間は「先生すごいですねー」みたいな取り巻きばっか談笑してる。

逆に岡部素堂のお弟子さんの実技なんかは「なんでもいいんです。今、首の所で中指で切皮してますが
ここは人差し指だと届きにくいからやってますが岡部はそれでも効果が同じならそれでいいというスタンスでした」
というような説明をしてて、書籍とかで読むイメージとは大分違った。
岡田明三先生も「好きなもので良いんじゃないですか?」とフランクな答えだったし。
0417さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/14(水) 16:32:40.22ID:g1fL1vaT
>>407>>408
効果ないのは金返せは分かるけど、いつも言うけどこれが心理カウンセリングだと回数多くても不満はあんまり聞かないのが不思議だよなー

鍼灸と治療の仕方が似てるからいつも引き合いに出すけど(治療費、時間、回数とか)、
カウンセリングなんかはインテーク、最初の事情を把握するのに2〜3回、そこから徐々に込み入った話題に入ったりして1クール10回くらいとか普通にある。

当然自費が多くて保険内でやってる所が少ないけど、「4〜5回やっても変化ねーぞ金返せ!」って話はほとんど聞かないね。

まぁ個人的に心理と鍼灸で大きく違う点が2つ、
・鍼灸師と違って心理士の世界ではスーパーバイズの仕組みがある
・メジャーな心理士の協会は内部倫理規定で「自分の実力に負えないケースは担当しない」とか頭にある。

これは大したことない仕組みだけど正に鍼灸師に足りない部分かと。
スーパーバイズは医師も指導医(これは学会の認定資格)に指導を受けたり
例えば外科の腹腔鏡手術なら助手として一定数の症例こなさないと専門医の資格取れなかったり
逆にいくら執刀したいと思っても認定資格が無かったり上司が認めなきゃ執刀できない。

でも鍼灸師はそういう制度もないし、各々勝手に師匠とかに付いたりしても自分が外部の批判に晒される事がないし
自分の能力以上のことでも平気で安請け合いしちゃう倫理感を持ってるのが多い。

一応、鍼灸師会とか鍼灸学会、東洋療法〜財団とかの大きい所で認定講習とかしてるけど、
うーん、いまいちバラけて認知度低いね。

その点、やっぱ臨床心理士なんかは上手くやってると感じるわ。
大学の教員紹介なんかだと学位より一民間資格なのに臨床心理士持ちを肩書きに書いて宣伝してたりする。

鍼灸師だって心理のセクション教科書で勉強するし、そもそも心身医学のスペシャリストなんだぜ?
本来(というか運動器も効果高いけど)心療内科的な心身症が一番効果あって
しかもカウンセラーと違って身体に触れる、治療行為が出来るというメリットがあるのに、信頼度が低い…

まぁ鍼灸師の資質とか政治力なのかねぇ(´・_・`)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 19:43:03.75ID:5vmnR+vF
臨床心理士は民間だけど鍼灸師の資格よりはるかに難しい。
医師会の圧力とかもあってなかなか国家資格になれなかったけど、
ようやく公認心理師という名前で国家資格になった。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:09:55.40ID:Aut28vn9
>>416
それは取り巻きの中心が悪いんじゃない
くだらない保身しかできない周りが悪い
正面から議論し物申す奴がいない
そういう環境でいると人は傲慢になっていく
実に日本的
師を本気で超えてやろうなんて奴は一人もいないだろうな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:18:07.91ID:QAtIi6Jv
俺の知っている「中心」は正面から議論し物申しても、話題を逸らしたり、質問に対しての返答がなかったり、質問を質問で返したりで、会話が成立したことは一度もなかったな。

師を本気で越えてやろうの前に、患者のために後進のためにという点で必死さが見えた
人間は自分には皆無。
そもそも勝ち負けを競うものでもないしね。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:59:55.82ID:oBqivgog
まぁ心理療法より鍼灸師へのご不満が多いのは対象が痛みだったりしてお金払ってるのにきちんと結果出せよが分かりやすい。
心理療法はそういう点であいまいなとこがある。
医者は時間かけて優しく聞いてくれないから、カウンセラーはそれだけでも満足してもらえる。
鍼灸師の場合、優しく聞いてくれたけど、痛みは変わらないだとだめだ。
優しく聞いてくれたで、それだけでいいケースもたくさんあると思うけど。
しかし長期に優秀なカウンセラーにカウンセリングを受けるって結構、選ばれた豊かな人だな。

個性的な流派は教条主義的なとこはあるから硬い雰囲気は理解できる。
それってどんな学問でも宗教でもあるでしょうね。
でも結局、どんなことを勉強しても自分の臨床で結果がだせないと意味ないよね。
理論的には上手く治療できてるのにさっぱり効果がないな、とかさ。
コブラツイストが決まってるのに全然、ギブアップしないとか。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:35:47.51ID:Aut28vn9
経絡の理論自体オカルトだし要らないように思う
物事を複雑化させてるだけ
ツボが効くのは確かだが解釈を独自の小難しい経典に当てはめがち
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:51:26.99ID:oBqivgog
たださ、もう思い切り本気で自分の治療を信じこんでたら信念の魔術は働きやすいかもね。
あくまで合理的な判断の範囲でですが。
俺はいろいろ懐疑的になるほうですが。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:41.39ID:oBqivgog
1行目 
自分の治療をというより治療理論をのほうがいいか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:06.17ID:X8fkvYbz
基本的にはこの業界にいる人間のタイプとしては、
悪計を頭の中に巡らせて何かたくらむ不実な人。そういったところか。
見た目ニコニコ。腹の中真っ黒。

で、知らず知らずのうちに感化されて自分もその色に染まってくる。
感情は伝染するからな。あくびしている人間の中におかれれば、じぶんもあくびする。で、足を洗おうとしてもしつこく付きまとわれる。
指でも落とさなきゃダメか?


それを繰り返しているうちに、
仏頂面で必死に仕事をしている人間に好感を持つようになったな。
俺の知っている業界の人間よりよほど立派だから。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:38:48.25ID:iDgoX6iA
>>422
経絡理論は使えない奴にはオカルトでも使える奴には便利な道具なんね
こんなシンプルな理論はないだろ、病気は気の変動、気は経絡を流れているから
経絡を望診なり切経なり自分の得意な方法で変動を見つけて処置すればよいのだから。

経典?古典はそれに見合った経験がないと理解はできないんね、だからオカルトになりやすいんだな。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:17.24ID:iDgoX6iA
>>423
信念の魔術っていうのは適当かどうかは知らないがこのような現象はあるかもね。
なかなか話には出てこないが。

治療理論を信じ込んでいたら期待した現象が起こりやすいと考えれば大規模臨床試験でプラセボ鍼
と通常の鍼の治療効果があまり変わらないという結果の説明がしやすいね。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:29:36.85ID:PH0Nycs6
経絡(笑)
中国だって今や西洋医学ばかりWW
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 11:44:51.06ID:h+kERKiR
食っていけてる鍼灸院って治療効果出てないのに患者に通わせてるだろ
自費なら何十万も無駄になる
ひどいわ
これ以上は良くなりませんと正直にいえる治療家見たことない
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:13:29.37ID:gkhkmlko
>>428
  現代中国は、古典理論の奥深い解釈が出来てないよ。為、臨床と理論とは乖離し  てるね。留学経験から知ったよ。
>>429
  しっかりやってる臨床鍼灸師に会えることを願ってます。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 13:31:24.23ID:s02gsMMh
>>429
別に、自分がしっかり治療し経営してれば他の鍼灸師に出会う必要もハッキリ断言する人を見る必要も殆ど感じないと思うけど。
それに昨今の患者さんの懐具合や情報量だけは多い人がたくさんいるから、
数千円から数万円も払って効果がないと判断したら足も遠のくよ。
実際、うちそうだもの。
>治療家
これって鍼灸師やマッサージ師が自称する時使うの?
整体とか柔整?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 14:55:01.77ID:CUQVpYPN
>>427
そりゃ言葉とか態度に人間は影響されるんだからあるさ。
ドクターでも、全然、安心できない、信頼できない、びくびくのお医者さんの治療はだめだろう。
いきすぎるとインチキ臭くなるし、冷静な客観性の範囲でないと危ないけどね。
人間、未知なるものだよねー。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:08:07.58ID:CUQVpYPN
心理療法なんかは技術もさることながら人間の器の大きさがすごく効果に影響してると思う。

小さい奴がいうのもなんですが。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:25:29.58ID:SIuT25pZ
10回以上通って効いてる感じがしない場合止めた方がいい?
治す気なくてリピーターさせようとしてる、って感じ始めた。
保険効かなくて5000円以上取られて効果ないんじゃ…まじないしてもらいに行ってるようなもんだし。
すっぽかすと訴えられたりするのかな…

腕のいいとこ、ってか治そうってやってくれる人を見つけるのが難しいね。

あと、youtubeで首に鍼してる動画みたんだけど
めちゃ乱暴に抜き差ししてて、手袋もなしに鍼つまんでたし危ないんじゃ、って思った。
首って割と事故起きたりしない部位なの?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:44:47.58ID:oozB0wTd
5回で改善がないなら腕が悪いと思って間違いない
さっさと違うとこ行く
鍼は初めから評判良いとこを探すべき
うまいとこは1回から3回で結果を出す
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:11:00.33ID:hpfrmtrj
評判いいとこって言ってもなかなか難しい。
最近はエキテンやgoogleで口コミ書いたら割引しますとかやってるから口コミもアテにならんし。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:33:35.67ID:1qblXF8L
ネットの情報なんて99%以上嘘っぱち
単に客寄せパンダ

腕のいい鍼灸師を探すのは、治してもらった患者の直接の口コミ、紹介が一番
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 13:53:08.05ID:sYCcIXCy
鍼灸コンパスの方があてになる
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 12:16:21.16ID:qAIZmw1z
>>434
キャンセル料を設定しているところなら、すっぽかすと請求がくるかもしれない。
そうでなければ特に何もないと思うけど、できれば嘘も方便で
風邪をひいて動くのもしんどいので行けませんとでも言ってキャンセルしたらどうかな。
0442さてつ先生机下御待史
垢版 |
2018/03/22(木) 21:11:34.80ID:BTuNLeAd
>>418
臨床心理士は創設者の河合 隼雄(しかも出身は理学部数学科とか)が賢くて、最初からたかが心理士という時代から資格制度として院卒を設定したりとか上手かったよね。
ある意味イメージ戦略というかそういうのを意識してかしないかワカンナイけど結果上手くいった感じ。

下手すると、心理学科の教授ですらPh.D持ってるのにその後にわざわざ(臨床心理士)とか書いてたりするし。

>>423>>427
間違いかどうかは別として本気で思い込んでる鍼灸師はそれなりに患者が付く。
例えば「遠絡治療」とか言って、手足の経絡とかの意味の遠絡じゃなくて、電話で気を送るから、とか言うのでも術者も本気なら患者もそれを信じて掛かってたり。
以前、患者さんで2人くらいと鍼灸学校でそういう鍼灸師のとこでバイトしてたの知ってるけど
それがそこそこ学歴のある判断が出来そうな人ほどハマってるんだよね。
多分、低炭水化物ダイエットとかで南雲医師の話に傾倒したりするのと同じ感覚なんだろうけど。

社会心理学とかになるのかなぁ、これはネット民の方が詳しそうな分野だけど正常性バイアスだとかエビデンスより芸能人の特殊例を信じるとか、
正しいが難しい話よりちょっとオカシイが断言されたものを信じやすいとか。

>>429
そうか。俺が喰えないのはしっかり効果が出てくるからだ(ドヤ
これ以上は良くなりません、うーん、鍼灸の場合は良い意味で何かしらの効果は期待できる、感じられるから俺はそこまで使わないな。

逆に、たとえば耳鼻科で突難で「(聴力はという意味だろうけど)これ以上良くなりません」とさじ投げられました、どうにかなりませんか?
という患者さんで、確かに聴力検査の数字は厳しいかも知れませんが、耳の詰まった感じや不快感が軽減する可能性はあります、
あぁそれだけでも良くなれば有りがたい、耳鼻科の先生はそういうことは言わずにムリですしか言わなかったし、みたいな対応もある。

耳鼻科の医師が悪いんじゃなくて、たしかに忙しい外来で耳閉感に効く薬も無いのに引っ張るのもメリットないし、そういう流れになることもあるが、
患者さんの心配は検査の数値では無くて耳鳴りや耳閉感や音の響きだったり。

あとそこから来る睡眠の浅さとか疲れやすさとかそういう愁訴もツライんだけど耳鼻科では「あ、それは内科行って」とか言われちゃうとか。

俺なんかは、耳鳴りは高齢の場合なんかはやってみないと分かりません、加齢による難聴や耳鳴りなんかも元々あるくらいですから、と前置きすると
患者さんも「そりゃそうですよね」と分かってる人も多いし、それ以上の極端にツライ部分の手当がないか放っぽり出される不安とかそういうのも含めてっていうのもあって
結果として4〜5回やって毎日耳鳴り気になってたのが、気が付いたら減ってたと言ってそれで満足して、なんでか治ってないのにそのまま来なくなったケースとかもあった。

別にドロップautoしたんじゃなくて、別の時に来院したとき聞いたら、あれから疲れると出るけど、また収まることもあるって安心感出たし、気にならなくなりました、とか。
たしかにマスカー療法とかで気にしなくするという治療もあるけど、そういうアプローチも鍼灸では期待できるし。

レスの>これ以上は良くなりませんと正直にいえる治療家見たことない
は気持ちは分かるけど、NBM、ナラティブな立場としては患者さんの疾病モデルや共感的支持的に治療を行うのも必要なことなので、はっきり言うことが良いということとも言えない。

例えるなら、鍼灸で治らない骨折も治りますというヤブ的な能力以上のことを言うことと、
骨折は治らないけど、筋肉が硬くなったり痛みの軽減や他のツライ症状を和らげることは出来ます、ということは言える違いか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況